2014/06/15/ (日) | edit |

newspaper1.gif【中国機 米軍機にも異常接近繰り返す】

中国軍の戦闘機による自衛隊機への異常接近が相次ぐなか、アメリカ軍の当局者は、中国軍がアメリカ軍機に対しても東シナ海で異常接近を繰り返しているとして、米中の間で対策について協議を始めていると明らかにしました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402752346/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140614/t10015226571000.html

スポンサード リンク


1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:25:46.76 ID:???0.net
中国機 米軍機にも異常接近繰り返す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140614/t10015226571000.html

中国軍の戦闘機による自衛隊機への異常接近が相次ぐなか、アメリカ軍の当局者は、中国軍がアメリカ軍機に対しても東シナ海で異常接近を繰り返しているとして、米中の間で対策について協議を始めていると明らかにしました。

東シナ海の日中中間線付近で、今月11日、監視飛行中の自衛隊機2機に中国軍の戦闘機が相次いで近づき、一時、およそ30メートルから45メートルまで接近したほか、先月もほぼ同じ空域で自衛隊機に中国の戦闘機が異常接近しています。

この問題を巡りアメリカ軍の当局者は、NHKに対して中国軍は東シナ海で情報収集活動を行うアメリカ軍の電子偵察機などに対しても異常接近を繰り返していると明らかにしました。

ただ、アメリカ軍機の場合、日中中間線よりもさらに中国の沿岸に近い公海の上空を飛行しているということで、去年11月、中国が東シナ海に防空識別圏を設定したと発表する前から続いているということです。

これについて、アメリカ太平洋軍のロックリア司令官は、NHKに対し「中国軍のパイロットの中にはプロ意識に欠けた行動をするものもいる。こうした判断は若いパイロットに任せるべきでない」と述べ、異常接近は現場のパイロットの判断で行われているという見方を示しました。

このため、米中の間では現場レベルでの誤解による不測の事態を避けるための対策について協議を始めているということです。
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:27:32.17 ID:8UUky2CM0.net
第三次で大惨事
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:28:14.55 ID:bjXrRxFw0.net
撃墜マダカヨ~~~
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:28:18.94 ID:Ck1o7DvP0.net
オバマもへたれてっからなぁ
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:28:22.60 ID:BLMHsp9s0.net
アメリカが民主党政権の間はどうにもならんな
18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:30:14.74 ID:keWSZMnU0.net
パイロットの所為にしとかないと困るだろw
19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:30:16.20 ID:fQD41ILX0.net
中国のゆとりパイロットが、遊んでるのかね
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:32:15.15 ID:MA1BmlTw0.net
アメリカ機が近寄って来た主張まだ?
33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:32:30.11 ID:oNLrMO4h0.net
こりゃ年内にも紛争はじまるな
36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:32:40.28 ID:1NZdkbmz0.net
パトカーに対する珍走団の行動に似てる
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:33:08.08 ID:0ludLIt70.net
腹減らした野良犬みたいだなw
23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:30:33.56 ID:XQIwpx0j0.net
>>1

                                     、  l  ,
                     ∧∧           - (`ハ´*) -
                    / 支\           '  l  `
                    ( `ハ´)
              fヽ、_,,..-モk _つ¶⌒lヽ、〃ヾ
              t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))
  __             ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
      ̄ ̄ ̄二二ニ=-               ブォーン !
  '''''""" ̄ ̄


42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:34:19.65 ID:qwrbHWUh0.net
コントロールできていないのか中国
43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:34:19.99 ID:Tkp/n0uw0.net
中国軍機は撃墜すべき
44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:34:23.31 ID:/zDtD1JQ0.net
F-22に異常接近してもらいたい
46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:34:49.73 ID:TEAmLNkI0.net
一機だけなら誤射かも知れないし。
48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:35:03.05 ID:e/gHWxIE0.net
オバマ ナメられすぎやで
52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:35:22.14 ID:y8is1g3LI.net
そろそろお灸を据えられる頃か。
59 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:37:14.03 ID:rjFFrhEY0.net
もうとっとと大統領をブッシュ一族に戻したらどうだ?
61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:37:37.22 ID:LjyqLHvH0.net
米が共和党だったら、とか言ってる奴。
共和党は国外のことなんか興味ないぞ。
64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:40:55.15 ID:rjFFrhEY0.net
>>61
アメリカはアメリカの利益のためにジャイアニズムを発揮する国だが
中共はシーレーンを封鎖できるような領有権主張してるからな(^_^;)
それが中東近くまで波及するようなら容赦無く介入するだろ。
63 名前:名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 22:52:40.93 ID:zquxzNQgF
中国政府は敗北を認められずに悪足掻きしてる。
ここから狂気に走る可能性は充分にある。
日米は抑止力の誇示に全力をあげるべきだ。
73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:42:33.67 ID:a87EE5Fg0.net
空軍というより、空中雑技団なんだろw
83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:45:08.92 ID:/zDtD1JQ0.net
次はおそらくコンバット・ファイティングだろう
墜ちても公表されないだろうな
88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:46:33.98 ID:MM9sDfrS0.net
中国さん、ビデオはまだですか?w
103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:50:45.04 ID:i3pv8Gw40.net
中国人の傲慢さがでてる
108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:53:01.69 ID:PcWZ2B5z0.net
国自体が爆発する時が来たのだ
136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:00:38.96 ID:tkYTgJIX0.net
中国軍は地方軍閥の統制取れてないなもう
習がいかに無能かがよくわかる
今まではこんな勝手させてなかったから
146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:03:23.59 ID:zY4TjitD0.net
このような事実があって、あの政府発表
完全に犯罪者のメンタリティー
153 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:06:40.19 ID:7vR5H+jv0.net
日本のだと思ったアル!
日本は責任取るアル!
177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:14:19.73 ID:mVhNuAnJ0.net
おい、そっちはやめとけ
178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:14:25.24 ID:o0MZ8rlD0.net
さすがに米軍機のバックをとってロックオンする勇気はないだろ。
236 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:38:59.29 ID:N6XDhStO0.net
で調子にのってロシア機にぶつけるんですね
その後どうなるか見てみたいなー
251 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:49:08.65 ID:gDna2qEY0.net
むかしはこんな話すらなかったんだが。
アメリカは想像以上に落ちぶれたらしい。
256 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:55:26.54 ID:9FWaNRA60.net
越えちゃいけないラインを考えろよ
自衛隊機と米軍機の区別がつかないんじゃ無いのか
281 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:31:26.34 ID:RlYzdXeu0.net
日、米と来たら次は露ですよ!
大国としての力を示すなら露は外せませんよ中国さん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 805029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 07:24
軍全体に共産党のコントロールが効いてないのか
それともパイロット個人が馬.鹿なのか
両方だったりして

まぁ、オバマ民主党だったら舐められるわな  

  
[ 805038 ] 名前: 名無し猫  2014/06/15(Sun) 07:36
米機にロックオン 胸熱  

  
[ 805041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 07:42
※805029
コントロール効いてないという論調を広めてるのが嘘新聞だからなあ。
ようは、それで中共「侮らせる」ことによって、ガス抜きしようって魂胆。

自分の邪魔者は何人でも粛清してきた習近平(に限ったことでもないが)が、
自分の意にそぐわない軍の幹部連中を放置しておくわけないじゃないか。
全部指図通りってことだよ。  

  
[ 805055 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/15(Sun) 08:09
中国が欲しいのはあくまで日米が中国機を攻撃してきたという事実。
なんか好戦的なレスが多いけど間違っても挑発に乗るべきではない。
  

  
[ 805056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 08:13
シ ナ 大陸の山賊どもは現場をコントロールできていないから・・・
戦前もそうでした。
歴史は繰り返す。  

  
[ 805057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 08:13
※805041
自分もそう思う、習近平は自分の思い通りになら無い者を野放しにせず
粛清か資金凍結すればいいだけ、

例えば、小沢と同じ、秘書が勝手にやったと言って、責任を逃れて未だ政治家しているのと同じ、責任は全部軍だから第三次世界大になっても中国共産党の首脳部は関係ないとでも発言する気なんだろ、  

  
[ 805064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 08:39
相手が先に撃ってきたアル
といきたいのだろうが、アメリカはやめとけ。
やつらが撃ってきたときはもう何を言っても無駄だぞw
逆に核ミサイルの発射準備を確認したとか言われてボコられるって。  

  
[ 805103 ] 名前: 名無し  2014/06/15(Sun) 09:53
弱腰オバマなら手は出せないからな。  

  
[ 805105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 09:57
コントロールというより
日本機と米軍機の区別がついてないだけなんじゃないの
今頃米中会議とやらで謝罪ともうしませんなんて言ってたりな  

  
[ 805113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 10:12
逆に、統制の元にあるのだとしたら、手を出して欲しくて仕方ないのかもしれないな…  

  
[ 805121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 10:23
中共て囲碁とか将棋感覚で政治やってんだろなあ。やり方がいちいち作為的で嫌らしい。  

  
[ 805193 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/15(Sun) 11:45
世の中なめられたら終わりやでアメリカさん。  

  
[ 805199 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/15(Sun) 11:58
党本部が軍を管理し切れてないだけじゃないの?
以前も自国の潜水艦がどの海域で作戦展開してるか把握出来てなかったろ?
  

  
[ 805206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 12:09
昔それで本当に米軍機を撃墜しちゃって
戦争になりかけたのもう忘れてるんだろうなぁ  

  
[ 805289 ] 名前: 名無し  2014/06/15(Sun) 14:09
借金2000兆越えで頭が?  

  
[ 805397 ] 名前: 名無し  2014/06/15(Sun) 16:50
ロシア空軍機にも同じことやったら褒めてやるw  

  
[ 805424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/15(Sun) 17:19
※805289
踏み倒す気満々なのでちっとも堪えてるとは思えない。
日米はともかく、まだまだEUから金引っ張れるようだし。  

  
[ 805782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/16(Mon) 00:32
ハイハイ、ヤラセヤラセ♪  

  
[ 805784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/16(Mon) 00:32
ハイハイ、ヤラセヤラセ♪  

  
[ 805785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/16(Mon) 00:32
ハイハイ、ヤラセヤラセ♪  

  
[ 805786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/16(Mon) 00:32
ハイハイ、ヤラセヤラセ♪  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ