2014/06/22/ (日) | edit |

Flag_of_Australia オーストラリア【日本人留学生を確保せよ 倍増計画で豪・仏など争奪戦】

海外への留学生倍増計画など、世界で活躍できるグローバル人材育成に力を入れる日本に、各国が熱い視線を送る。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403415006/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG6M46Q4G6MUTIL01S.html

スポンサード リンク


1 名前: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:30:06.20 ID:OlsWLmB40.net ?PLT(13121) ポイント特典
日本人留学生を確保せよ 倍増計画で豪・仏など争奪戦

 海外への留学生倍増計画など、世界で活躍できるグローバル人材育成に力を入れる日本に、各国が熱い視線を送る。「ビジネスチャンス」とみて、留学や社員研修の受け入れ先に選ばれようと、競って名乗りを上げている。

 「アプローチできる企業が見つかった」。5月下旬、東京・三田のオーストラリア大使館。シンガポールオフィスと福岡総領事館を結ぶテレビ会議で、政府貿易促進庁の教育担当が報告した。シンガポール在駐の日本企業約40社に、豪州への留学を呼びかけるセミナーの準備を進めていた。

 豪州にとって教育は、鉄鉱石、石炭に次ぐ「第3の輸出産業」だ。2013年に学生と社会人計約52万人の留学生を迎えた。市場規模は15億豪ドル(約1500億円)。学費、食事、観光にお金を使う留学生は「お得意様」という。

 留学市場をさらに拡大するため、10年7月に留学促進業務を教育担当の省庁から貿易促進庁に移した。各国に担当を置き、貿易や投資とともに教育を企業に売り込む。東京事務所は「マーケティング事務所」とも呼ばれ、企業の海外研修受け入れにも力を入れる。

 研修は「完全オーダーメード」が売りで、政府職員が企業に訪問して一緒に内容を考える。西日本シティ銀行(福岡市)は2月にシドニーで、「外国人部下の注意の仕方」「無断欠席する海外コールセンター職員への対応」などの研修を受けた。教育担当のジョージ・マネタキス商務官は「政府が、ここまでやる国はないのでは」と話す。

http://www.asahi.com/articles/ASG6M46Q4G6MUTIL01S.html

2 名前: トペ コンヒーロ(京都府)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:30:51.70 ID:9PoVqM/W0.net
方向が全然違うなw
6 名前: 足4の字固め(佐賀県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:35:30.63 ID:jDlnrUgf0.net
中国人でも呼んでろよ
7 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:36:43.93 ID:Rioxe4dY0.net
シンガポールに行きたいんだが
11 名前: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:38:05.87 ID:duttTEZ50.net
鯨肉持ってきていい?
21 名前: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:46:08.80 ID:x/EhMQtM0.net
誰が親中国なんか行くかよw
23 名前: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:47:25.50 ID:zSYKNLor0.net
さんざんネガキャンしてるくせに来てくれとか、
さすがオーストコリア


25 名前: ツームストンパイルドライバー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:48:18.21 ID:UkM5aIbS0.net
日本語で生活できるなら行ってもいいよ
27 名前: 毒霧(空)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:49:45.35 ID:nUfe4m/u0.net
駅前留学で十分ですよ
家から十分ですし
35 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:56:30.26 ID:ziFcrdkv0.net
オーストコリアはごめんです
68 名前: 超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:15:59.23 ID:T4fwpyaIO.net
オーストラリアは鮫と鰐と蠅の国
マジでね
79 名前: レインメーカー(空)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:25:40.69 ID:pWhlkxr80.net
日本人にとってはもう憧れる国はないんだ。
中韓が喜んで行くだろ
89 名前: カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:40:41.73 ID:2kyOeSSh0.net
中韓人がいってるだろ
それでいいじゃねえか
90 名前: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:41:16.15 ID:d8G+HZoI0.net
現実逃避プログラム
92 名前: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:48:07.33 ID:l7uNj7x60.net
中国人と韓国人が代わりに行ってるから大丈夫だろ
105 名前: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:01:36.56 ID:NgB7il7a0.net
フランスは兎も角、オーストラリアへ行く理由が見当たらない

学術レベルが低い、見るべき文化も無い、英語もおかしい
106 名前: ニールキック(青森県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:04:46.69 ID:BHBinjLd0.net
オーストラリアでなに学ぶんだよ
108 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:05:42.74 ID:B3O/wlR70.net
特亜の多いところはお断りなんだよ
132 名前: 急所攻撃(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:46:22.75 ID:WZUvHNT20.net
オーストラリアに何を学びに行くんだろ 
最先端のもんあんの


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 812968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:07
危ないからヤだ。  

  
[ 812970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:11
オーストラリアにいって語学学べばいいじゃん
俺の従兄は語学学んだ後に国際線パイロットになった  

  
[ 812972 ] 名前: 特亜はすべてにおいて劣化している  2014/06/22(Sun) 17:13
オーストラリアはマジでやめた方が良い
ロータリークラブのあっせんでホームステイに行った女子中高生のうち、途中で親が迎えに行った例を3件知っている。
ネイティブオーストラリアンもかなりヤバいが
コリアンも相当いる。コリアンの行動が問題にならないくらいオーストラリアはやばい。  

  
[ 812973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:15
自分が学生だったとしても、正直行く理由が全く思いつかない。
観光程度ならともかく。

※79
パラオには行きたいけどねえ。  

  
[ 812977 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 17:18
どうせならイギリス英語にしとけ  

  
[ 812978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:20
オーストラリアは、とっても頭の良いらしい
鯨さんにでも留学してもらったらどうですか?  

  
[ 812980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:23
フランスはちょっと・・除鮮してくれんとなんか変なもんに襲われそうで怖いわ。
豪州も同じく。  

  
[ 812981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:23
>>812972
なにがあったんだよ。言ってくれよ。  

  
[ 812987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:28
フランスにはたいした実力も文化もないのに
よいイメージを醸成する方法を学べるだけ留学する価値はあるかもね  

  
[ 812989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:32
オーストラリアに何を学びにいけばいいんだよ
あれか?カンガルーの生態か?  

  
[ 812990 ] 名前: 名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:33
オーストラリアに行くならフィリピンのほうがいいな
フィリピンのほうが安いし英語も覚えれるし  

  
[ 812995 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 17:36
オーストラリア行ってもろくな英語が身につかんな  

  
[ 812996 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 17:37
>68
サソリと毒蛇忘れてる
  

  
[ 812997 ] 名前: あ  2014/06/22(Sun) 17:38
行ったこともない奴らが偉そうにいうなよ。
まあまあいい国だぞ。中韓多いけど。  

  
[ 813003 ] 名前: 名無し、気になります  2014/06/22(Sun) 17:42
オーストラリアは全方位に攻撃的だから何が起こるかわからん  

  
[ 813004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:42
イギリス英語なんていらないんで^^;
アボリジニの人々に謝罪したら考えてやるよw  

  
[ 813005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:43
まず高いよ
次に君らのウリは白人男だと思うけど俺女じゃないよ・・・
もうちょっと安くして  

  
[ 813010 ] 名前: あ  2014/06/22(Sun) 17:45
オージー訛りがきついからなあ
語学留学には向かんだろう
日本語学びに青森行くようなもんじゃないの  

  
[ 813011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:46
あ~あ、オーストラリアもついに汚鮮された、と日本に見限られたかwww  

  
[ 813014 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 17:49
反日やめてから言ってね
やめても学ぶもんあまりないけどw  

  
[ 813016 ] 名前: 名無しさん  2014/06/22(Sun) 17:51
えーだってオーストコリア行ったら反捕鯨団体に狩られちゃうんでしょー?  

  
[ 813020 ] 名前: と  2014/06/22(Sun) 17:57
従妹が留学してたけど、オーストラリアは人種差別激しいぞ。  

  
[ 813022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:01
でさ、君は海外留学できるほどの実力あんの?  

  
[ 813024 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/22(Sun) 18:03
オーストラリアは英語教師を大量に輸出してくれてるじゃないか
駅前留学で間に合ってるよ  

  
[ 813030 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 18:09
とりあえず駅前から日本語訛りを!  

  
[ 813031 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/22(Sun) 18:12
鯨肉専門店でもオープンすれば日本人観光客が押し寄せるんじゃね?  

  
[ 813032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:13
オーストラリアで鯨を食べよう  

  
[ 813033 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 18:14
なんで世界一の文化大国日本から、フランスやオーストコリアごときに留学しなきゃいけないんだよwwwww
文明ってのは、高いところから低いところに流れていくんだぜwwwwwwwww  

  
[ 813035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:14
日本人は大人しいし、自己主張しないから金づるとしては便利。
あと、留学制度って、オーストラリアなら、日本に親豪派を作る。という目的もある。
アメリカのフルブライト留学制度も同じ。将来の国益のため、その国のエリートになりそうな若者を受け入れて親米派に洗脳する。  

  
[ 813037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:20
中韓豪は日本人が行ったら危険なような・・・  

  
[ 813038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:20
フランスは工業分野とかで日本と競合するから偵察かねて留学ってのはわかる
オーストラリアってなにするの?生物学?  

  
[ 813039 ] 名前: あ  2014/06/22(Sun) 18:21
オーストラリアは行きたく無いけどフランスは行きたいな  

  
[ 813041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:21
オーストコリアみたいな人種差別の酷い国に自ら進んで行こうなんて、ドMの極み。  

  
[ 813042 ] 名前: 名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:22
中韓人で溢れてる所へ
行く日本人はいねぇーよ  

  
[ 813043 ] 名前:                                   2014/06/22(Sun) 18:23
イギリスよりは安いけど語学学校はそんなに安くは無いよ
中韓人より先生とホームステイのハズレが多いのが大問題よw  

  
[ 813045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:24
お前ら、マジでフランスはやめとけ
移民多いから治安が悪い


  

  
[ 813046 ] 名前:     2014/06/22(Sun) 18:24
なんか(オーストラリアにとって)ネガティブな意見が多いんやな。  

  
[ 813056 ] 名前: あ  2014/06/22(Sun) 18:38
中国と韓国留学しすぎだろ。どれぐらい身に付いてるかはわからんけど。
科学分野はこの国が強い、とかあるからなんの目的があるかで行き先変わるだろうけど、
フランスとオーストラリアはなんの分野が強いのか。  

  
[ 813059 ] 名前: ななし  2014/06/22(Sun) 18:43

ウリは生まれも育ちも生粋の日本市民の留学生ニダ

どの国の連中よりも優遇しないと
後悔することになるニダ

  

  
[ 813060 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/22(Sun) 18:43
黄色人種ってだけで笑われるから嫌だわん。  

  
[ 813061 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/22(Sun) 18:44
アメリカ、オランダ、ドイツや芸術方面ならフランスとかオーストリアの方なら未だ分かるが・・・
オーストラリアで何学ぶのさマジで  

  
[ 813063 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/22(Sun) 18:44
旧帝大に勝る大学があるのか?
それよりもマジでオーストラリアと断交したいんだが・・・・。  

  
[ 813065 ] 名前:    2014/06/22(Sun) 18:46
家庭の事情で国際教養大学に行けなかった負け組高卒予備軍だけど、留学させて!  

  
[ 813066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:48
オーストラリアは日本人差別がひど過ぎる
観光にいった日本人に対してクジラをこ〇す野蛮人め!と絶叫しながら斧でこ〇すふりしてきたりする男がいる国へ行けと?  

  
[ 813069 ] 名前: あらあら  2014/06/22(Sun) 18:52
フランスいってみたいけどお金ないんだよね  

  
[ 813073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:57
シドニーに語学留学いったぞ。
まともな学校なら先生はちゃんとした英語で話すからおk。
だがパンフに騙されるな。生徒はほぼ亜細亜人。しかも特亜多数。欧州人は激レア。
教室はニンニク臭い異臭空間。朝からずっと。日本人生徒は休み時間に屋外で息継ぎ。
その臭いにはおーじー先生も閉口してたが、大人の事情で文句言えないんだってさ。  

  
[ 813079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 18:59
オーストコリアとEUの韓国と呼ばれてるおフランスなんて絶対にいやだ。  

  
[ 813086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:03
一方日本は留学生に多額の支援金を送るのであった。  

  
[ 813091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:06
フランスは音楽だな
ただどっちもレ イシストの国だね  

  
[ 813097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:10
25年前に45日ほどシドニーにいたけどそんなにいやな思いをした記憶はないけどな。砂漠の真ん中の村のバーでアボリジニのじいちゃんとのんだけど、めっちゃ面白かったわ。
※813065
どうした?公立で激安じゃねぇか。  

  
[ 813098 ] 名前: 名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:11
オーストラリアじゃ、カンガルーの頃史方を学ぶ。  

  
[ 813105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:18
オーストラリアは資源採掘と農業以外にこれといった産業が無いから、訛りのある英語を学ぶだけで終わりそう、そして物価は高い
フランスは観光留学になりそうな気がする  

  
[ 813115 ] 名前: 名無し  2014/06/22(Sun) 19:24
中国人、韓国人はトラブルの元だし、やっぱり日本人は他国で迷惑かけないもんな 日本人の方がいいんじゃないのかな  

  
[ 813123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:35
813033
変態大国の間違いだろ
まぁ俺も文化という面では興味ない
欲しいのは彼らの資源のみ  

  
[ 813130 ] 名前: あ  2014/06/22(Sun) 19:42
美味しんぼの作者でも放り込んどけ  

  
[ 813141 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 19:53
既にオーストコリアですし。

オージーってアジア人、嫌いだよね?それに「日本人は鯨が云々で野蛮!」とか言うくらい脳ミソがオージービーフじゃん?  

  
[ 813142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 19:55
フランスはいいけど、オーストラリアってもともと刑務所じゃん。
石炭露天掘りとかアボリジニとかよほど専門分野じゃないと意味ない  

  
[ 813146 ] 名前: 梨つぶてナッシー  2014/06/22(Sun) 20:00
グローバル化()を喜んで推奨してるのって中国韓国人なんだが
国家規模が大きい国がグローバル化やると損しかしない
グローバルという美辞麗句騙され乗せられる日本人は落ち目しかいないので、留学生として引き込んでも豪仏の利益になると思えない  

  
[ 813149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 20:03
オーストラリアってなんでそんなに嫌われてるの?
クジラのせいなの?
別にクジラなんて食べなくても死にはしないし俺は食べたこともないからどうでもいいけどそんなにうまいの?
それともクジラ食わずに牛とか食えって言うのが気に食わないの?
確かにオーストラリアから牛輸入してるからな
話は変わるけど韓国中国より100万倍まともな国なのは確実なんだからあんまり敵作るようなこと言わないほうがいいと思うよ  

  
[ 813165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 20:16
オーストラリアが嫌われてるのは鯨云々を理由に日本人を野蛮だとか言って日本人には何をしてもいいみたいな雰囲気が一部だとしてもあり、それが国内で糾弾されたりしてない点では?

あと中韓に比べたらほとんどの国がまともかと…  

  
[ 813166 ] 名前: 一角千金  2014/06/22(Sun) 20:18
中国人や韓国人がたくさん居る

オーストコリアに行って、何を学ぶんだよ?  

  
[ 813183 ] 名前:    2014/06/22(Sun) 20:35
「捕鯨に関して難色を示す」って事自体は理解できなくはないが
シーシェパードを野放しにしてる時点で国家として未熟もいいとこ。
知的生命の誇りがあるなら、捕鯨止めたきゃ国際法に則って会話で勝負しろ。  

  
[ 813184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 20:35
ごく一部の理系の観察対象としての価値以外、オーストラリアである意味がない。訛り酷いし。だったらフィジーやパラオ、経済性考えたらフィリピン。観光客も地味に減っているし、前政権は中国べったりだったし、ちゃんとお仕置きして躾けないと、韓国みたいなしつれいな国を増やすことになる。  

  
[ 813187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 20:39
知人でOGに短期留学しようとしたら、到着した空港でギャングに身ぐるみはがされて、その足でそのまま帰ってきたやついるなあ
そんなOGでもアメリカの治安よりはマシっていうけどね
  

  
[ 813195 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 20:49
英語勉強ったってオージーじゃあなぁ。

別に日本人呼ばなくたってお仲間の韓国人が呼びもせんのに大挙して押し寄せてるだろうが。
反日連合国でも作ってろや。

つか、韓国は日本が能動的に調査捕鯨している数の数倍の鯨が「偶然」網にかかり、更にそれを消費するための流通や市場が形成されているってのには一言も抗議してないよな。
お仲間は売れないってかw
  

  
[ 813201 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 20:51
雁屋哲にオーストラリアの魅力を熱く語って貰えばいいのではないだろうかw

今でも住んでるよな。オメオメと逃げ帰って日本で生活しているなんてことないよなw
まさか人間が生き物としてそこまで恥知らずになるとは思えないので、雁屋を親善オーストコリア大使に任命して宣伝のために日本中を講演して回ってもらえばいいと思うよ。
  

  
[ 813209 ] 名前: 名無し  2014/06/22(Sun) 21:08
日本に来る留学生への補助金、援助、人数を特に中国,韓国人が多すぎるのでその辺を減らして日本人の留学に使えばいい!
日本人の税金は日本人に使うべき!
日本への留学生はやり過ぎなほど手厚く支援されてる。税金払ってるものとしてそれは許せない!  

  
[ 813224 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/06/22(Sun) 21:21
会計系の実務家がミッドタームキャリアとしていくにはオーストコリアは有益。  

  
[ 813226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 21:22
知り合い(男)がオーストラリアに留学して
しょっちゅう「チーノ!チーノ!」と現地の白人ガキにやられたそうな。

知り合い(女)がオーストラリアに留学して
英語クラスの韓国人にストーカー&DVされて酷かったそうな。
また、別の韓国人に授業中のディスカッションで
「日帝ガー謝罪ガー!」ってやられて泣かされたそうな。  

  
[ 813236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 21:30
資源国に何の用がある  

  
[ 813239 ] 名前: 名無し  2014/06/22(Sun) 21:35
シーシェパードも、日本に行くのが面倒になったので
オーストラリアで日本人を糾弾したいので、ウエルカモ でした  

  
[ 813240 ] 名前: 名無しさん  2014/06/22(Sun) 21:37
どっちの国も、日本を背後から撃つヤツらやないかい。。  

  
[ 813244 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/22(Sun) 21:47
今でもオーストコリアに入国するのに、前科があるか聞かれるのかな?  

  
[ 813245 ] 名前: 暇じゃ、ないんで  2014/06/22(Sun) 21:48
差別国家がうごめいている。  

  
[ 813252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/22(Sun) 21:53
>オーストラリア

シーシェパードとか支援してる国はちょっと…
そもそも差別が酷いとか虫多すぎとか良いイメージが無いし  

  
[ 813254 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/22(Sun) 21:55
>>学術レベルが低い、見るべき文化も無い、英語もおかしい

ホンマこれ。国民の大半は高卒ブルーカラーなんだよな。食文化なんてもんは皆無だし。だからアメリカやイギリス、NZと食文化が皆無の国と連携していちゃもんつけてくる。英語も田舎英語丸出しで、学ばないほうがマシなレベル。  

  
[ 813361 ] 名前: 名無しさん  2014/06/23(Mon) 00:00
オーストラリアに、日本では学べないこと・魅力が何かあるか?
つーか、なんだかんだ白豪主義者が一定数いて、鯨教徒と特亜だらけ
で、日本人なら嘲.笑っても殴.っても脅.しても殺.してもいいみたいな奴が
テレビやラジオに普通に出てくるような国には行きたくないよ。怖いもの。

フランスもなぁ…音楽とか美術とか服飾とか、芸術関係の留学なら有益
だろうけど、他にはなくね?日本で学べない、わざわざ高い金出して留学
する価値のある国ってそんなにないぞ。
あと移民の影響なのか前からそうなのか知らんが、フランスは普通に人種
.差別がまかり通ってると思うんだが。同じ列に並んでるのに白人が優先
とか、いつの時代だよ…みたいなことが今でもあるし。他の欧州もそうなのか
は知らんが。
  

  
[ 813398 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/23(Mon) 01:13
中韓人が一切いない学校!って宣伝文句だしたら
日本人殺到するとおもいまーす  

  
[ 813404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 01:39
オーストラリアの『反日』の理由を知らない人、結構いるんだな。

それはぶっちゃけ、日本が彼らの『仮想敵国』だったからだよ~。

理由は…まぁ…大東亜戦争で旧日本軍が、オランダの植民地だったインドネシアを解放し、
オーストラリアの目と鼻の先に、
「非白人」の、でけー「イスラム国家」を『復活』させてしまったからだ。

かつて自分達がアボリジニ(有色人種)にしてきた事を考えると、この現状が怖くて仕方がないらしい。
(詳しくは各自ググってくれ)

彼らの脳内では、日本が東南アジアの影ボスという設定だ。



でも最近はさすがに変わってきたらしい。


数年前から、豪海軍が、米軍と海自の合同演習もするようになったし、
豪海軍は今度アメリカからイージスも買うらしい。

つまるところ、最近の中国政府の傍若無人ぶりに、
『俺んとこも、自由貿易とかシーレーンとか、ひょっとして危ないんじゃね?』
と、リアルな問題のラッシュに、ちょっと正気に戻ったらしい。


日本人留学生に来て欲しいってのは~…
今の時点では、中韓移民や留学生の質に懲りたっつーだけだろう。
アジア蔑視がデフォの白豪主義のままでは、日本人留学生の招致は難しいんじゃないのかねぇ…。

ごーりごり露天掘りしてりゃ、がっさがっさ資源出てくるんだから、それでいーじゃないか…。
変な色気を出すなよ。

ああ、羨ましいなー(棒)

  

  
[ 813456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 03:20
自国で間に合ってるので遠慮しときますw  

  
[ 813486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 04:48
ダイビングは良いとこもあるけどねぇ…
あと、君らがカンガルー食うのは勝手だけど、自分は食いたくない。  

  
[ 813506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 05:48
韓国人が多いから、絶対にイヤだ
慰安婦像を建てられて、中国人や韓国人に嫌がらせされるんだろ?
なんでそんな国に行かなきゃならんのだ  

  
[ 813513 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/23(Mon) 05:59
オーストラリアは怖い
海には鮫、川には鰐、陸地には白人がいる  

  
[ 813552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 07:16
一応マジレスするとオーストラリアは農業な。フランスは…チーズとかワインとか…。  

  
[ 813573 ] 名前: 名無しさん  2014/06/23(Mon) 07:44
農業生産の技術はともかく、食品加工の分野では学ぶべきところがあると思う。  

  
[ 813581 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/23(Mon) 07:51
>813149
マジレスすると・・・。
まあオーストラリアとフランスの二国が割とキツイあたり方を日本人に対してするのは、昔おのぼりさんとか農協の連中こと日本のDQNが散々迷惑をかけたからだよ。今で言う中国人みたいな感じ。
今でこそ良客扱いされるのは比較的若い世代がその国の知識やマナーに関して、現地に住んでる日本人から情報を得られるようになったから。自分たちがどう写ってるかしって改善していったからなんだよ。
その応酬に巻き込まれた結果、嫌になった人もいるし、近年の外国人問題であちらさんが受け入れるだけの精神的余裕もないこともあるし、中韓の工作もある。

問題は色々あるのです。  

  
[ 813617 ] 名前: 名無しさん  2014/06/23(Mon) 08:35
ああそういや美味しんぼの作者が反日こじらせて渡ったけど逃げ帰ってきた国だっけw  

  
[ 813626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 08:47
確かに農協は顰蹙買いまくりだろーなー
日本人からみてもカッスだもんなー  

  
[ 813653 ] 名前: 無し  2014/06/23(Mon) 09:25
フランス留学で、おフランス語を勉強してどうするの。帰国した途端に失業だろう。
フランスは芸術の先進国。しかし日本で芸術でメシが食えるかと言えばダメだろう。
フランス留学のメリットは少ない。
オーストラリアに語学留学するより、フィリピン留学のほうがずっといい。
フィリピンの英語学校は個人授業なのに学費が安いし学生寮付きである。
ところで日本人留学生は、どこの大学でも、お行儀がいいので大人気だそうだ。
しかし日本の若者は内向き志向のため、海外留学希望者は年々減少している。  

  
[ 813667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 09:44
海外に行って望まれる事は外国人と関係作れって事だけ(笑)
表向きは能力向上って言ってるが海外に行ったから能力が上がる事はない  

  
[ 813684 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/23(Mon) 10:04
オーストラリアなら日本人差別の真髄を学べるよ
フランスは・・・フランス料理?  

  
[ 813787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 12:32
正直オーストラリアなんて観光以外なんかあんの?
学術ならまだアメリカ行った方がましだし
  

  
[ 814598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/24(Tue) 04:47
813404
長々ベラベラ寝言ほざいて気は済んだかい?
お前みたいな劣等はそもそもお呼びじゃないんだからすっこんでろよwww  

  
[ 814613 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/24(Tue) 05:34
オーストラリアって英語の訛りきついんだろ?
語学留学先として魅力なさそうなんだが。最近は違うのかね。  

  
[ 816359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/25(Wed) 17:23
どこでどんな英語習っても日本訛りは口蓋や咽頭が原因で絶対消せないから
あんま気にしないほうが良い

「俺きれいな英語しゃべってる」と本人は思ってても英国人が聞くと「訛ってるけど、他の日本人よりは聞き取りやすい」程度だから
  

  
[ 816921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/26(Thu) 07:43
真面目に語学留学するなら英国か米国じゃね?
外国語さえ喋れたら如何でも良いって奴だけだろ。豪州へ行くのは。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ