2014/06/23/ (月) | edit |

f53a2c03d9e62b.jpg【野口健×藤巻亮太、“意外な登山仲間”の2人の新番組が7月より放送スタート】

2人の出会いは2010年。藤巻亮太(レミオロメンVo.)が30歳を機に富士登山をしたことから雑誌で対談を行い意気投合。2人は朝方まで語り合い、八ヶ岳やヒマラヤなど様々な場所を一緒に旅する仲になったという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403439053/
ソース:http://www.musicman-net.com/artist/36933.html

スポンサード リンク


1 名前: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:10:53.73 ID:NwjU01jS0●.net ?2BP(11000)
野口健×藤巻亮太、“意外な登山仲間”の2人の新番組が7月より放送スタート
2014年06月19日

2人の出会いは2010年。藤巻亮太(レミオロメンVo.)が30歳を機に富士登山をしたことから雑誌で対談を行い意気投合。2人は朝方まで語り合い、八ヶ岳やヒマラヤなど様々な場所を一緒に旅する仲になったという。

第2回(7月13日放送)のテーマは“旅のススメ”。若者の旅離れを受けて、「リスクを冒さないとたどり着けないものもある」(藤巻)、「誰もが知っているスポットなどの“A面”だけではなく、現地に行かないと見えてこない“B面”をもっと見て欲しい」(野口)と、若者たちへメッセージを送った。

http://www.musicman-net.com/artist/36933.html


f53a2c03d9e62b.jpg
2 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:14:52.32 ID:9BRH+tKW0.net
>>1
金が無いから
5 名前: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:18:57.91 ID:k3GGIyJ10.net
めんどくさい
11 名前: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:22:45.71 ID:Xe3pmhDf0.net
金と時間がない
12 名前: キドクラッチ(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:23:08.47 ID:iCR3GzdJ0.net
遠出できる自転車欲しいなあ
13 名前: 不知火(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:23:49.54 ID:+EewSutbO.net
どこ行っても同じ
16 名前: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:24:57.74 ID:sOeCr6I80.net
バイクのETC助成金待ち
18 名前: フロントネックロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:28:21.16 ID:2bOMVq7nO.net
連休が取れない
27 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:34:00.17 ID:noptXi0x0.net
旅離れって・・・。
統計も取ってないくせに適当なことをぬかす。


29 名前: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:34:23.44 ID:mYFmUDC+0.net
たまに山奥とかに行って何日か過ごすと
その間だけはストレスなくなる
帰ってくると都内の電車の中でもうイライラしてくる
(´・ω・`)
31 名前: ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:35:10.35 ID:UuXwnkKO0.net
金がないというか暇がないというか……
41 名前: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:43:52.81 ID:xjXib5AF0.net
宿が一人旅する人間をもっと優遇したらかなり改善される。
どこの宿も一人だと割り増し料金取りやがって
62 名前: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:03:30.10 ID:mHQIzV6I0.net
時給900円でどこに行けと
75 名前: クロスヒールホールド(四国地方)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:26:03.79 ID:QsJfgop4I.net
>>62
有馬温泉
65 名前: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:05:01.82 ID:+sSDShBT0.net
18切符いいぞ
66 名前: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:06:05.37 ID:5ZyVHKw70.net
俺は好きだぞ。
金と時間さえあればいつだって旅したいわw
68 名前: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:08:22.59 ID:Fmt2l/a80.net
出かけはするが人がいないとこに行きたいし
夜の磯とか最高だわ
昨日から今朝にかけては雨さえなきゃよかったが
78 名前: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:31:58.45 ID:EMCVRitx0.net
好きな旅先はホームセンター
旅の目的は物資の補給
83 名前: テキサスクローバーホールド(山口県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:38:18.29 ID:ceovsZaE0.net
18切符で山口県~東京まで10日ぐらいかけて往復したな
友達ん家やら野宿やらまんきつ泊まりながら 楽しかった
90 名前: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:43:03.06 ID:Ytih0BpUi.net
どこに行くかより誰と行くかが重要だから
92 名前: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:44:37.86 ID:VnH8XpS00.net
ストリートビューで充分。
128 名前: 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:00:47.82 ID:N5dGBbjS0.net
興味が無い
めんどくさい
130 名前: ランサルセ(大分県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:01:47.52 ID:kuSPVIUM0.net
金や時間よりも
計画を立てる気力がない
141 名前: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:10:39.24 ID:TKdkl8bu0.net
旅行は一番贅沢な趣味
何もモノは残らない
143 名前: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:12:34.09 ID:ILxu8hIw0.net
>>141
木刀とかサザエボンTシャツとか残るだろ
148 名前: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:13:51.66 ID:+sSDShBT0.net
旅行は人を成長させる
149 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:14:22.44 ID:Wji3XRE20.net
沖縄あちぃーーー!羽田からの飛行機満席だったぞ
若い人達が多かったよ
154 名前: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:17:52.84 ID:mYFmUDC+0.net
金は何とかなるとしても休みがなあ
169 名前: マスク剥ぎ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:27:21.83 ID:EY1gd/+T0.net
金が無い余暇が無い
週六日 平日平均3時間の残業で
年収300万
どうしろと?
195 名前: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:40:22.78 ID:LejPD4/k0.net
一人旅なら宿は食事抜きのビジネスホテルで充分。
旅の全てに金かけると数万すっ飛ぶ。
197 名前: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:42:14.09 ID:efpb6WpF0.net
金離れだと何度言わせる気だ?
199 名前: 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:45:36.89 ID:N5dGBbjS0.net
>>197
最近は日帰りすら行ってない
203 名前: ムーンサルトプレス(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:49:05.42 ID:Akh2EYvB0.net
岡山に観光に来てよ 誰もこねーぞ
213 名前: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:52:56.23 ID:jiuwqtgd0.net
九州内ならよく行く
221 名前: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:56:52.29 ID:E/h6TKyX0.net
金があれば行きたいところなんざいくらでもあるけど
年金ももらえないし貯金だな
230 名前: ダイビングヘッドバット(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:01:05.70 ID:aEMkHhBr0.net
金と時間のどちらかが無い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 813405 ] 名前: あ  2014/06/23(Mon) 01:42
仕事を辞めて、バック一つ、金は現地調達で歩きやヒッチハイクで2、3年かけてユーラシア大陸を横断しようぜ  

  
[ 813407 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/23(Mon) 01:46
お一人様追加料金
最低携行人数2名

だいたいこの辺りを見ていく気なくす
そんなに空気を泊めたきゃそうしてろ  

  
[ 813408 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/23(Mon) 01:46
残業代ナシが通ればさらに減る
さらに移民が入ってきて悪循環が掛かるな
嬉しい事だろ?もっと喜ぶべき  

  
[ 813411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 01:49
困った時人に話しかけるのが億劫だからっていざ一人旅に出た時気がついた
あと一人だと旅館じゃ料金の問題がな  

  
[ 813414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 01:51
まずは金と時間よこせや  

  
[ 813416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 01:54
旨いもの巡りとかは楽しいけど
旅行とか疲れるだけで楽しくない
金もない  

  
[ 813417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 01:55
猫がいるからなあ
1泊以上は辛い
3~4泊くらいしてゆっくりどっか行きたい  

  
[ 813418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:00
休めない。
たまの長期休暇は、身体を休めてる間に終わる。
金もない。  

  
[ 813422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:11
社会保障費を海外にぶちまけて、我々の豊かさと未来を食いつぶした
金と暇ありあまる見栄っ張りジジイの固定観念はやめてくれませんかね。
耳障りなんですよ。
若者が遊ばないって? 平日昼間、人生楽しそうに歩いているのは
中国語韓国語ばっかりなんですけどね。  

  
[ 813423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:12
週末の買い出しに敢えて県外のスーパーとかホムセン行ったりするな。趣味のドライブもかねて
でもそんなもん。

とにかく金も時間もねーんだよ ク ソ っ た れ が  

  
[ 813424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:12
そのB面ってそこらじゅうにあるような景色じゃないのあるいは大して魅力も無かったり  

  
[ 813426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:12
2日休みがあれば行きたい。
ジェットスターで格安航空券取って、じゃらんか楽天でビジホ予約。
国内なら結構安く済む。
ぶらぶらしながら写真撮る。  

  
[ 813428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:13
金がない。休みが取れない。体力がない(残業が多いからね)。
以上、これらをどうにかしないと旅なんてできません。

それでも、一度強行軍で旅行したことがあるけど、スポットを調べる余裕がないし、
疲れているから楽しめないし。結局お金の無駄だったよ。

自宅で寝ながらネット、ゲーム、音楽などなど・・・これが最高だよ。  

  
[ 813431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:25
ストビューで先取りするから感動半減、お得な切符も絶賛改悪中だからそれなら行かね。 金使わなくて済む。  

  
[ 813433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:29
年金生活者は旅大好きだよね。  

  
[ 813435 ] 名前: 名無し  2014/06/23(Mon) 02:32
連休が無い人なんているのか?
根本的な考え方が詰んでるな  

  
[ 813436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:33
金があっても休みがない
旅行が好きといった場合、自分の時間を優先するとして
就職で不利になるという噂もある  

  
[ 813437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:38
旅好きだけど、盆暮れGWに料金爆上げするからゲンナリすることある
年金生活者はその辺避けられるから安く旅できるもんな
こないだ旅行代理店いったら
「お盆の一週前ならご用意できますが…料金もだいぶ抑えられますし」
「行けたらそっち行ってますよ!(半ギレ」
ってやり取りしててワロえなかった  

  
[ 813440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:40
若者から金と時間を奪ってるのは社会、もっと言えば高齢者のくせに、何かにつけ若者の〜離れって言い出すのはなんなん?  

  
[ 813441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:41
金が無いだけ。
移動して往復1万、一泊して飯食って1万か?
娯楽としてのコスパが悪すぎるんだよ。
例えばその金でゲーム4本買ったら何日遊べると思う?  

  
[ 813442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:44
金もそうだが休みを取れるようにしろよ
5連休取ってのんびりフェリーで仙台へ行く事も出来やしねえ  

  
[ 813443 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/23(Mon) 02:51
旅行は金と時間が必要だ。
どちらかが欠けても無理だ。
どちらかが欠けているために、別の形で過ごしているいっていう事なんじゃないのかな?  

  
[ 813445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 02:57
祝日無し、土曜隔週、おまけに残業月100時間は当たり前の現代人に
時間を作れとか、魔法使いでもない限り無理だっての  

  
[ 813448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 03:03
まあでも年取ってから思い出に残ってるのはやっぱ旅のことだよなあ
全く普段見ないような景色を見たり体験したりするから
子供の吸収力的なもんを発揮してるんだと思うけど
金はかかるけど、やっぱ旅はしたほうが良いと俺は思うぞ  

  
[ 813452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 03:07
金のある人は出掛けてるよ
学生でもバイト代を全部お小遣いにできる人は  

  
[ 813454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 03:11
数カ国言語を習得したら旅行したい(努力はほとんどしてない)
世界の美術館博物館城宮殿遺跡を巡りたい
そして外国でのたれじにたい
老いるのが怖いし畳みの上ではしにたくない  

  
[ 813458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 03:22
みなが言うとおり金がない
旅して金が貰えるなら生涯を旅に費やしてもいい  

  
[ 813460 ] 名前: あ  2014/06/23(Mon) 03:24
どーせ金と暇があっても行かないんだろお前ら面倒くさがって  

  
[ 813467 ] 名前: cat  2014/06/23(Mon) 03:50
カネもあるし時間もある。
定年退職したオレはな

でも、昔のように、電車旅には出れない

電車がないんだよ。全部特急や新幹線になっちまって
あんなもんに旅情をカンジない。乗っていて、窓から見える
風景なんか、ものそごいつまらない。だから、電車の旅には
出る気にならない。行くならもう海外くらいしかない  

  
[ 813471 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/23(Mon) 04:01
仕事のあるうち:金はある休暇とれない
仕事ないとき:時間ある資金不足

これいがいないだろ  

  
[ 813489 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/23(Mon) 05:00
金がないから行かない
時間もないから行けない
そして金はあるけど、それは歳取ってやる事なくなったからで元気が無い

他に回さないと行けない事があるからそんなもん行く事もできないんだよね  

  
[ 813493 ] 名前: 名無しさん  2014/06/23(Mon) 05:09

金も時間も気力もない。
  

  
[ 813497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 05:24
旅は落伍者の、旅行は成功者のするもの、という成功者側による見えざる区分けの存在を肌に感じる人が増えてきたんじゃないの?
旅の推奨は「お前ら落ちろ」という蹴落としに等しく思える訳よ。

とは言え、据え膳はツマンナイから旅してみろとは思うけどね。
ただ、手薬煉引いて待ち伏せてる者ってのが必ずいるから注意しないとだけど。
親の庇護の元から巣立った直後に"サークル活動"に捕まるなんてのも、人生の旅初日で躓いたっつう態。旅の出発までに心得と用意と助言も貰っておかないとだね。  

  
[ 813508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 05:50
金の若者離れ  

  
[ 813515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/23(Mon) 06:01
金曜日に県外に出張、高速使わず一般道を使う。経費出ないから。
仕事が終われば泊まりで観光も出来なくはないが、観光せずに帰る。
土日は家でのんびり。
だって安月給なのにお金がもったいないもの。  

  
[ 813530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 06:34
往復のガソリン代、ビジネスホテル、食費で1万5千行かないのに
なぜかその倍くらい使っちゃうんだよな  

  
[ 813542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 07:02
国内旅行が増えれば景気もよくなるはずなんだけどねぇ・・・

海外なんか行ってお金落としてくるよりも。  

  
[ 813548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 07:11
竹中「 正規雇用は唾棄すべき既得権益!目指せ1億総非正規化!
経団連「残業代ゼロは究極の成長戦略!」
安倍「自給500円以下の外国人労働者を大量受け入れしよう!」
自民「消費増税、増税、また増税、携帯にも課税しようかな~?」

経団連「・・・で、国民はなんで車買わないの?旅行しろよ?家買えよ?」
安倍「なんだお前ら元気が無いな!」  

  
[ 813558 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/06/23(Mon) 07:24
そりゃバイト代も破格で親父たちもそこそこ金があって、
学費も数倍安くて、更にそれを踏み倒せた時代といまの若造の時代は違うだろうが・・・。

いまの若い子達は金も時間も無い。
おまけに仕事をきちんと選ばなければ再就職のリスクが大きい。
最早時代が違うというのに・・・これでは中年は白痴といわれてもしょうがない。  

  
[ 813576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 07:48
金と暇をくれ  

  
[ 813601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 08:10
※813548

ほんとこれ  

  
[ 813611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 08:21
若者の肉離れ。イテェ(><)  

  
[ 813614 ] 名前:    2014/06/23(Mon) 08:26
金ないのは分かるがそれ以上に旅行に対するマイナスイメージが大きいんじゃないかな
どこ行っても行列とか何時間待ちとか大渋滞とか、それをイコール人気ってテレビで言っちゃうから行く気がなくなる

それと俺がまさにこれなんだがお一人様軽視冷遇しすぎ、そりゃ一人のために部屋一つ用意せんといかんのだから効率悪いのはわかるけど旅行なんて家族旅行でもなかったら一人で行きたいわ

後ストリートビューで充分とか言う奴、黙れ引きこもりが!お前らこそ外に出ろ!  

  
[ 813631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 08:54
時間がない。  

  
[ 813677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 09:55
>>13に尽きる

商魂逞しく観光地化された場所に旅情なんて感じようがないし
かといって観光地でない場所はどこ行ってもチェーン店だらけで判で押したように同じだし

史跡名勝のたぐいに看板とか自販機とかが立ってると、
それだけで激萎えするんだよ  

  
[ 813678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 09:56
少子化が進んでるんだから全体数は減ってるかもな。
ただ若者のなんたら離れって全体数ばかりを見ていて、割合に関しては見落としてる。
現に若者の海外離れは割合で言えば嘘で、現在の若者における海外渡航者の割合はピークのバブルの時期を超えてる。
統計がないからなんとも言えないけど旅離れにも言えるんじゃないかな?

ゆとり叩きから始まる若者叩きブームなんだろうな。
もっと叩く場所あるだろうに。  

  
[ 813687 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/06/23(Mon) 10:06


心病んで 夢は旅路を かけめぐる


  

  
[ 813694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 10:19
不景気で、金がないから、旅に出れないんだよ。
だから、旅離れとは違う。

それに、野口の旅は、一般人の旅とは違う。
冒険をするのは、いつの世でも、少数派。
  

  
[ 813738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 11:25
シニアとレディースばかり優遇して一般男性が全くといって良いほど割引なし
それだけでもうなにかもんにょりする  

  
[ 813766 ] 名前: 名無し  2014/06/23(Mon) 12:03
じゃあ旅したいんで有給と手当てくださいよ
金も時間もないのにできるわけないじゃないですか  

  
[ 813770 ] 名前: 名無し  2014/06/23(Mon) 12:06
仕事で忙しい人とか普段は特に出費する暇がないから金がないって事はないはず
彼女がいて旅行行かないってことも有り得ない  

  
[ 813808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 12:57
ガソリンと高速代高杉て金使うのに気が引ける。いや楽しいのは分かってるけどね。  

  
[ 813817 ] 名前: 変な無し  2014/06/23(Mon) 13:08
統計とってから言えよ

最近マスコミが
山ガールだのパワースポット
とか騒いでるだろ

むしろ旅しまくっとるんじゃね?

女子wwwは  

  
[ 813857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 13:43
今の若者がカネないのはネットと携帯に使いすぎるから。
二ヶ月止めてみろ。
旅行の資金なんてすぐでてくる。  

  
[ 813880 ] 名前: 名無し  2014/06/23(Mon) 14:05
初任給って増えてるし外食に関しては安くなってるからね
おっさん世代より楽なはず  

  
[ 813886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 14:12
少子化が進んでるんだから全体数は減ってるかもな。
ただ若者のなんたら離れって全体数ばかりを見ていて、割合に関しては見落としてる。
現に若者の海外離れは割合で言えば嘘で、現在の若者における海外渡航者の割合はピークのバブルの時期を超えてる。
統計がないからなんとも言えないけど旅離れにも言えるんじゃないかな?

ゆとり叩きから始まる若者叩きブームなんだろうな。
もっと叩く場所あるだろうに。  

  
[ 813923 ] 名前: 名無し  2014/06/23(Mon) 14:39
都心(地方都市)と田舎じゃ考え方が全然違うからね
地元志向が強くなるほど旅行にはいかなくなる傾向がある  

  
[ 814123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/06/23(Mon) 17:46
悟ってるから、自分探しの旅は不要なんだろ  

  
[ 814168 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/23(Mon) 18:40
だってよぉー毎年毎年
海・山・川で人シんでんじゃん
いっつも思うわ
「なんであいつら自分からシにに行ってるの?」って  

  
[ 814227 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/06/23(Mon) 20:05
若年層の所得が減ってるのだから当たり前。
なぜマスゴ.ミはどこも若者の所得をどうやって増やすのか議論しない。
一番必要なデフレ対策なのに。移民、外国人労働を完全に止めて派遣を止めれば、
すぐに若者の所得は上がるぞ。まあ自由時間も減りそうだけどな。  

  
[ 814315 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/06/23(Mon) 21:52
勤めてるおっさんは問題外として暇のある大学生が旅をしなくなったのは事実だわ
そしてそういうなにも知らない若者が社会に出てくと・・・  

  
[ 814785 ] 名前: 名無しの日本人  2014/06/24(Tue) 09:16
なに?じゃあ、旅さえすればいきなり社会に出ても
何も問題なく平気なだけの社会常識や素晴らしい経験が
得られるとでも言うの?ばかじゃねぇの  

  
[ 814788 ] 名前: 無し  2014/06/24(Tue) 09:18
私は団塊の世代だが、私が若い頃は旅をする若者が沢山いた。
私はバックパッカーとして、よくアジアを一人旅したが、当時は
あちこちの国で一人旅の日本人によく出会った。たまたま旅で
出会った日本人を安宿の部屋に呼んで、夜遅くまで語り合った
思い出がある。旅が好きな人の話を聞くのは実に楽しい。
今の若者は旅をしないという。そういえば登山や山歩きの人も
殆どが中高年である。今の若者は精神的にも経済的にも余裕が
なくなってきているのだろう。昔は海外一人旅を終えて帰国しても
すぐに正社員の仕事がみつかった。しかし今は難しいだろう。
若者が旅をしなくなったというのも、なるほどうなずける話である。  

  
[ 815402 ] 名前: 名無し  2014/06/24(Tue) 20:43
若年層は働かないから所得が減ってるだけ
初任給は上がってるぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ