2014/07/01/ (火) | edit |

dcab337ea69166e3a883e406d96d64aa ワタミ
ワタミが最終赤字になったことについて、創業者の渡邉美樹氏(54)が、「絶対に繰り返すな」などとフェイスブックで発言した。2014年3月期の業績は、ワタミが上場して以来、初めて最終赤字に転落した。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404130332/
ソース:http://www.j-cast.com/2014/06/30209153.html

スポンサード リンク


1Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:12:12.55 ID:???0.net
ワタミが最終赤字になったことについて、創業者の渡邉美樹氏(54)が、「絶対に繰り返すな」などとフェイスブックで発言した。2014年3月期の業績は、ワタミが上場して以来、初めて最終赤字に転落した。

■ブラック企業は「風評だ」と認めず

それは、別の要因もあるが、人手不足から、居酒屋チェーンで14年度に全体の1割に当たる60店舗を減らすことが大きいようだ。また、その影響は採用にも及び、14年度の新入社員は、当初予定の半数に当たる120人に留まった。産経新聞によると、渡邉美樹氏は、6月29日の株主総会後の講演で、「『ブラック企業』との風評が広まり、居酒屋の客足だけでなく介護や食事宅配サービスの売り上げにも影響した」と強調した。どうやら、人手不足は風評被害の結果だと言いたいらしい。

この報道に対しては、ネット上で、反発の声が相次いでいる。意見としては、「風評ではなく事実ではないか」といったものが多い。過労自殺問題などが次々に明るみに出たからだが、現在もメディアなどで様々な報告が寄せられている。ワタミの居酒屋で働いた経験があるというライターのナインさんは、就職情報サイト「キャリコネ」の6月5日付記事で、サービス残業の実態を明かした。社内では、売上に対する人件費の最低ラインを超えてしまうことを「ノーコン」と呼び、そうなると店員は土曜日朝の会合に呼ばれて説教されるというのだ。その結果、ノーコンを防ごうと、店員らがサービス残業をする悪循環が続いていたとしている。

■「仕事を忘れてリフレッシュ」の発想はない?


こうしたことが、どこまで本当かは分からない。しかし、ワタミが社内に設置した有識者委員会では2014年1月、「所定労働時間を超える長時間労働が存在する」などと報告していた。60店舗を減らすのは、労働環境を改善するのが目的だった。

しかし、渡邉美樹氏は、ブラック企業を事実とは認めていないようだ。労働環境改善のための赤字にも、厳しい姿勢を示している。

フェイスブックで6月29日、「一度遅刻をした人を許すことが出来るのは『たまたまだった』と相手を信じてあげられるからです」として、「今回のワタミの赤字は、絶対にその一回の遅刻と同じでなければいけません」と述べたのだ。「毎回遅刻する人は信用を失います、毎回赤字を出す企業はそれ以上です」とも言っている。

「365日24時間死ぬまで働け」。こんなタイトルを掲げた社員向け理念集が明らかになり、ワタミは有識者委員会からの指摘を受けて改訂し、株主総会でも報告された。しかし、改訂後も「働くとは生きることそのものである」との表現になっており、生活の中心は仕事だと読むこともできる。そこには、「休みの日は、仕事のことを忘れてリフレッシュを」という発想はないらしい。

J-CASTニュース 2014/6/30 20:06
http://www.j-cast.com/2014/06/30209153.html
3名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:13:48.02 ID:JInijeiv0.net
狂人。そのほかに考えようがない。
8名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:15:40.29 ID:w11SWOYjO.net
あの絶品太刀魚でかなり利益を取り返したな。
13名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:16:49.72 ID:4bgSgTDE0.net
そうやりたかったら、議員辞めて専念しろよw
25名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:21:53.40 ID:N4PMu1ct0.net
赤字の原因は創業者のイメージ
28名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:22:30.49 ID:Txr0F0Ue0.net
ブラック化が加速するわなw
41名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:25:00.46 ID:ZZKp2TZH0.net
ますます、赤字になりそうなフラグ立ててるなw
42名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:25:12.65 ID:aMpDCHiH0.net
言えば言うほど墓穴掘ってるな
51名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:26:27.69 ID:pjjMoJ0R0.net
赤字解消の結果が、あのカルパッチョか(´・ω・`)
64名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:29:58.08 ID:XJiLfNfn0.net
ブラックカルパッチョ
70名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:31:29.40 ID:pMdyULNh0.net
過労死は一回でも許されんぞ!!!
17名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:18:49.10 ID:g8/Qm7VN0.net
てっとり早く赤字減らすには、人件費削るか
材料費削るかの手がなので
結局こういう状態になるんかねぇ....


140629-037__.jpg
34名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:23:56.46 ID:kGHp3Irc0.net
店員がギスギスしてるところで食うメシほど
まずいメシはない


79名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:32:48.05 ID:djyKfUaW0.net
ワタミが潰れたところで誰も困らんよ
93名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:37:10.51 ID:yCwMPwjO0.net
人件費を異様にケチって儲けを出すなんて長続きするわけが無い
110名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:40:04.32 ID:GxMYXnYB0.net
平蔵に頼んでパソナから派遣してもらえばいいだろ
119名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:41:04.41 ID:sRALiQ/70.net
ブラックが加速
わたみは何がブラックか分かってないから
139名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:45:40.21 ID:/Xej90wA0.net
議員なんか辞めて経営に集中すればいいのにw
147名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:47:47.66 ID:+oakxenhO.net
和民なんか行った事もないし
これからも行かない

友達が行こうと言っても別の店にするけどなぁ
165名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:50:29.75 ID:47/BtxhS0.net
いかに人を安く使い叩いて利益を出すか
資本主義の悪しき一面だな
184名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:54:49.31 ID:DhMs92hr0.net
赤はダメでも黒はいいのか
210名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:26.10 ID:7jI9SCzz0.net
ブラック絶対にダメ!
211名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:00:26.48 ID:1l/OPvmV0.net
会社がこんな状態なのに議員なんてやってる場合か?
218名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:01:21.33 ID:vRz0EWmF0.net
主にこいつが目立ったせいだろ赤字ww
223名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:01:38.23 ID:jd9csk7h0.net
従業員を粗雑に扱う店は、いずれ客を粗雑に扱うようになる。


こんな簡単な図式がどうしてわからないのだろう。
276名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:09:53.90 ID:3KvzsxoK0.net
ブラック ×
漆黒 〇
284名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:10:45.01 ID:B8WvTJtk0.net
>>276
ブラックホールだな
304名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:16:21.41 ID:HSUTC3NN0.net
無責任とはこのことだ
312名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:17:40.39 ID:XHilnPmI0.net
まぁ、なんだ…早く気付けばいいねぇ。
334名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:23:46.63 ID:kzG1vozV0.net
遅刻しないように会社に
住まわせるんですねわかります


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 822586 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/07/01(Tue) 11:31
あんだけ叩かれたらどうしようもないね。
自業自得だけど。

  

  
[ 822591 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/01(Tue) 11:38
太刀魚www  

  
[ 822592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 11:39
一応こいつが議員になって出て行った後の奴らは世間の目を気にして改善しようとしてるのに、見事に全部台無しにしてるなw  

  
[ 822595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 11:42
しかし既に労働環境がブラック化して、
提供しているものも、あからさまにコストカットされてて
今後、黒字化する要素がみつからん。。  

  
[ 822599 ] 名前:               2014/07/01(Tue) 11:47
赤字になった原因の張本人が何言ってんの?  

  
[ 822600 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/01(Tue) 11:50
一方、東京電力の会長や社長はゴルフ三昧だろ。  

  
[ 822601 ] 名前: 名無し  2014/07/01(Tue) 11:53
ワタミ社員の過労死が起こったのも一回どころじゃないんだけど、それでも言い訳続けるのか
労働環境大幅改善のための赤字ならむしろ歓迎すべきだと思うが  

  
[ 822602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 11:57
客は未来の従業員なんだが。

ブラック度が客にばれたらそりゃ駄目だろ。  

  
[ 822605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:01
まあこの人の発言内容を知ってれば行こうとは思わないよな
  

  
[ 822606 ] 名前: 名無し  2014/07/01(Tue) 12:02
ブラックなのに赤とかwww  

  
[ 822608 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/07/01(Tue) 12:10
赤じゃなくてブラックだろお前は  

  
[ 822611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:16
遅刻が一回以上許されないなら、残業も一回以上は許されないよね?  

  
[ 822613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:16
駄目と言われても…
  

  
[ 822624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:30
漆黒の闇  

  
[ 822630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:39
店員が青色吐息の所で酒飲めるかよ
飲んでも不味いに決まってるだろ  

  
[ 822632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:42
誰のせいで企業イメージがこんな事に、と考えたらワタミの企業的には
最大の赤字の責任者=最も罰されるべき人の名前はハッキリしてると思うけどなあ?  

  
[ 822638 ] 名前: 名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:48
こうして世論を移民受け入れに納得させるのか?

大勢 中韓が入り込み 目が覚めたら占領されていたってことにならないように

相手は軍事訓練を受けた兵隊なのだから

哀しいことに その様に工作していく… 多過ぎ  

  
[ 822640 ] 名前: 名無しさん  2014/07/01(Tue) 12:49
ブラック企業淘汰の時代、はっじまっるよ~~~wwwww  

  
[ 822643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 13:00
カーラジェンテ復活させろ!!  

  
[ 822644 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/01(Tue) 13:01
人間に対して潔癖なんだろうな。
もう人材よりロボット開発に力入れた方が良いんじゃない?  

  
[ 822651 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/07/01(Tue) 13:14

もはや奴隷やな・・・。
社員を何だと思ってるんだろう・・・。  

  
[ 822659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 13:25
ナインの話通りなら利益が出なければ人件費を削ればいいじゃない
黒字?あそこの経営者は優遇だなハハハ
今の日本ってワタミに限らず多いんじゃないかな
とりあえずワタミサイテー  

  
[ 822661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 13:27
正しくは
「黒字?あそこの経営者は優秀だなハハハ 」
でした
人件費を限界まで削ったりサビ残を教養してる時点で無能だよね
私は価値あるものを提供できませんって言ってるようなもの
金と箱だけ用意して報酬を都度調整して成り立たせるような業界っているのかね  

  
[ 822677 ] 名前: 名無し++  2014/07/01(Tue) 13:39
無能どころか有害じゃないか  

  
[ 822682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 13:45
自民党もなんでこんなヤツ公認したんだろうね。
選挙資金自前で調達して選挙してくれるし、組織票をある程度持ってるから公認したのはわかるけどね。
ワタミ本人も議員にならなければ、ここまで叩かれずにもうちょっとマシだったろうに、
なぜわざわざ叩かれにでてくるのだろう。
どっかで勘違いしたんだろう。世間の視線の冷たさを思い知ればいい。  

  
[ 822693 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/07/01(Tue) 14:02
次も赤字になって、表舞台からすぐに消えそう  

  
[ 822704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 14:18
頻繁でなければ良いと思うけど。遅れた分取り返すようにすれば良い。
ただ度が過ぎた奴はどうしても存在はするよ。
信用を失った奴が何言おうが無駄。害になる奴は淘汰されて当然だ。

  

  
[ 822705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 14:18
そもそも労働環境改善した程度で赤字になるのなら、コスト設定に無理があるってことじゃん。
無理のないコスト設定で提供できるものを提供すればいいだけなのに、なぜそれが出来ないんだ?  

  
[ 822708 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/01(Tue) 14:20
系列店舗を、同じ地域に作り過ぎなんだよ、マヌケ。  

  
[ 822721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 14:44
自分はこの店に行かないけど、
倒産しないならそれなりに需要があるんじゃない?  

  
[ 822742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 15:23
サービス残業を減らしたり、無くす工夫をするより、サービス残業に当たらないシフトを考え出すか、さらに複雑なシフトにして表に出ない様な仕組みを考える、店長に全責任を押し付ける、売上不足分を従業員に強制販売 さて、どれでしょう?

ちなみに、私コレに近いコト全部経験済みです。ワタミなら更に上をいって欲しいデス。
  

  
[ 822748 ] 名前: ななしー  2014/07/01(Tue) 15:37
自分のせいで仕事を増やしてしまうなんてかわいそうな事できない。
  

  
[ 822775 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/01(Tue) 16:08
一応言っておくと、会社の信用を高めたりより利益を上げるための改革・設備投資などで出る一時的な赤字は株主はスルーするから気にしなくてもいいんやで
それで売り買いするのは投機屋のやる事やで
一時的な赤字ごときで「絶対に繰り返すな」とか顔真っ赤にしてる時点で経営者としての底が知れるというもの  

  
[ 822834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 16:59
まあ風評被害も間違いなくあると思うけど、身から出た錆だしなwww  

  
[ 823055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 20:50
太刀魚の告別式やー  

  
[ 823077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 21:06
ワタミを辞めよう。人権という大切なものを守ろう。
ワタミを許すな。  

  
[ 823327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/01(Tue) 23:55
え?こいつってまだワタミの経営者やってたの?
政治家になるから株だけ持って引退したのかと思ってた
それても株価が下落したからお冠なのか?
  

  
[ 823473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/02(Wed) 02:03
来期、黒字転換したら確実に『ワタミまたブラック化』て書かれるな、間違いない。このカシオミニを賭けてもいい。  

  
[ 823604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/02(Wed) 05:52
従業員=消費者
従業員=消費者の知人友人

という発想が無い企業は駄目だと思うの。  

  
[ 823776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/02(Wed) 09:01
「人は一人では生きていけない」=経営者は従業員に助けてもらわねば、そして従業員は経営者に助けて貰わなければ生きていけない=人は助け合わなければ生きていけない。
基本中の基本がわかってない時点で日本人じゃない。  

  
[ 823921 ] 名前: 774  2014/07/02(Wed) 11:37
> ワタミが最終赤字になったことについて、創業者の渡邉美樹氏(54)が、「絶対に繰り返すな」などとフェイスブックで発言した

それは経営者の手腕と責任なんだから人に求める筋じゃ無いと思うが・・・。  

  
[ 823926 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/02(Wed) 11:42
始業時間は5分遅れただけで怒られるのに、サービス残業は当たり前のようにさせるのよね。  

  
[ 823927 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/02(Wed) 11:44
公人になった以上こっちも遠慮はいらねぇ!って叩けるようになったのはアベちんの罠。  

  
[ 825034 ] 名前: 名無しさん  2014/07/03(Thu) 11:42
従業員を奴隷のように使っている店だと思うと、客のほうでもその雰囲気を
どこかで感じ取るはずだ。そんな店でメシを食っても、うまいはずがない。
外食はもちろんその店の料理のうまさも大切だが、店の雰囲気も味のうち。
ブラックで有名な店なら、私は最初からそんな店には入らない。
わざわざカネを払ってまでして、まずいメシを食いに行くのは嫌だからね。
ワタミ=ブラック会社が定説に成ってしまった現在、この汚名を拂拭するのは
大変だと思うが、この会社自身が、それを謙虚に反省せずに、風評と平気で
言い放っているようでは、この会社、もう救いようがないね。
外食産業は客商売。世間をなめてかかると、ひどいめにあう。  

  
[ 827126 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/05(Sat) 04:31
その一回の遅刻も一生許さなそう  

  
[ 829822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/07(Mon) 20:21
倒産マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ