2014/07/03/ (木) | edit |

etc.gif
高速道路の渋滞緩和策として国土交通省は2日、料金所の自動料金収受システム(ETC)を新設する際、ゲートバーのないタイプを導入する方針を明らかにした。時速20キロ以下の制限も緩め、一定速度で走りながら通過可能にする。来年度末以降の開通区間から始め、既存のものは改修時などに更新する。車載器はそのまま使えるという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404348386/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000058-asahi-soci

スポンサード リンク


1 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:46:26.94 ID:12yPywGy0.net ?PLT(13345) ポイント特典
 高速道路の渋滞緩和策として国土交通省は2日、料金所の自動料金収受システム(ETC)を新設する際、ゲートバーのないタイプを導入する方針を明らかにした。時速20キロ以下の制限も緩め、一定速度で走りながら通過可能にする。来年度末以降の開通区間から始め、既存のものは改修時などに更新する。車載器はそのまま使えるという。

 この日あった有識者会議で報告した。ゲートバーは料金所を強行突破する不正通行の抑止効果も込めて設置している。国交省は導入を機に法律の罰則を強化できないか検討している。

 渋滞の「名所」対策も提示。中央自動車道小仏トンネル(東京都、神奈川県)では上り線でトンネルを増設、同調布インターチェンジ(東京都)付近では路肩の改修で車線を増やす考えを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000058-asahi-soci
3 名前: エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:50:00.09 ID:J900ZQsx0.net
料金所通過後の合流が怖いわ
15 名前: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:55:53.89 ID:RlXiXlPy0.net
バイクETC助成はよ
16 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:55:55.55 ID:KmPmGnVG0.net
ETCエラーに気付かずに逮捕されるのか
17 名前: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:56:24.93 ID:ZrgOjJpV0.net
開くタイミングを以前に戻すだけでいいんじゃね?
19 名前: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:57:44.96 ID:+iqZnd280.net
鉄の棒にしろよ
28 名前: パロスペシャル(芋)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:09:11.84 ID:ov2PLeLF0.net
つーかETC導入時はそうだったろ

20 名前: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:00:43.73 ID:ZRa79Vs/0.net
不正の奴にはカラーボール発射したら?
32 名前: スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:10:02.64 ID:n+c5aRsT0.net
>>20
賛成。でもバイクのやつにカラーボール誤射したらかわいそうだなw
21 名前: シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:01:32.11 ID:6xYj4uxk0.net
120キロで突っ込んだらどうなるの?
26 名前: パロスペシャル(福井県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:06:30.21 ID:tEXa4hmd0.net
>>21
バー壊すだけだろ。
ネクスコの料金所で働いてる近所の人に聞いたら時速60kmでもバーは開く。
時速100kmでもバーは開くと書き込みを見たことがあるが時速100kmだとバーが
開いても通過スピードのほうが勝って結局はバーを壊してしまうのではないかと。
34 名前: フライングニールキック(新潟県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:10:42.97 ID:v/AXwstm0.net
バーが閉じる

急ブレーキ

後ろからドーン

大 渋 滞

これが一番最悪
44 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:19:00.18 ID:12yPywGy0.net ?PLT(13345)
>>34
急ブレーキに反応できず追突する→適切な車間距離をとっていない
45 名前: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:21:28.22 ID:HKi2v1W20.net
>>34
実際に遭遇したけど前方の奴がカード入れ忘れか
期限切れか不明だけどバーを通り抜けられなくなって
いきなりゲートが閉鎖中になったときは超迷惑だった
隣のゲート使おうにも後続車はそれなりに
スピード残したまま突っ込んでくるし
40 名前: ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:14:16.29 ID:HDw2yq+j0.net
無料化で料金所無くせば解決
41 名前: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:14:25.69 ID:3KvWm0p20.net
普通に60キロで通過してもいいのかしら。
42 名前: バックドロップ(空)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:14:31.03 ID:HdBzDUqCi.net
割引なくなるのにETC付ける意味ねーじゃん
46 名前: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:21:43.11 ID:x55ZDsA20.net
ETCのカード挿し忘れの警報無くしてくんないかな
前の車がETCレーンで急ブレーキ踏んで追突しそうになった
47 名前: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:21:44.88 ID:eRwri6GJ0.net
ETCごときで渋滞するんだったら料金所自体なくせよ
51 名前: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:25:08.25 ID:qhFt25yB0.net
料金所で渋滞起きてるなら本線でも出た先でも渋滞じゃないか。
52 名前: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:25:45.96 ID:RxkDHYyD0.net
料金所の前後にオービス設置でいいべ
57 名前: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:35:15.78 ID:7veJ8Nlf0.net
最初から無しでよかったじゃん。
今、まさに回収して新規のバー付けてる所とかどうすんの?
60 名前: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:37:17.86 ID:tqyXOu7b0.net
20kmってのが遅すぎるよな(´・ω・`)
普通に60くらいでも問題ねーんだろ(´・ω・`)
軽自動車に上げ下げさせんなよ(´・ω・`)
しんどいんだよ(´・ω・`)


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 825147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 13:23
料金所があるから混雑するんだろがはげ  

  
[ 825158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 13:33
民主党「高速無料化にしてETCもなくすのでもう一度政権交代を!」キリッ  

  
[ 825161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 13:45
天下り団体のORSEを解体して高速道路会社の共同運営すれば良い
ETCゴリ押しで儲かったんだし監視カメラも導入できない団体はいなくなれ  

  
[ 825166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 13:55
日本の高速道路が制限速度遅いからじゃね?
150キロくらいでもいいと思うがな
区間限定でもいいし
免許厳しくするなりして、その程度で事故るやつには免許持たさなきゃいいだけだわ
高速で特に何も無いのに、ブレーキランプチカチカ光ってる奴とか何やってるんだか
そして、前の車のブレーキランプ見てブレーキ踏む奴な
何かでやってたな、1キロこれが連鎖すると、後ろのほうは徐行運転と  

  
[ 825187 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/03(Thu) 14:23
高速料金を全国一律2000円とかにして、高速入口で前払い制にしろ。そうすれば中間地点や出口渋滞が無くなる。
新幹線と同じ高速料金とかがボッタクリなんだよ。  

  
[ 825189 ] 名前: kkk  2014/07/03(Thu) 14:26
乗り口にバー付けてETCカードの挿し忘れを防止しろよ。

カード挿し忘れる奴が多すぎる  

  
[ 825191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 14:31
センサーとバーの距離をあけたらええやん
60kgで突っ込んでも当たらないくらいに  

  
[ 825204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 14:56
映画で時々見かける路面から競り上がって来る鉄柱で豪快に車両が吹っ飛ぶシーンが実に清清しいので、それを導入して下さい。
絶対に逃がさない事と確実に吹っ飛ぶ様に200mに亘って断続的に競り上がった面白いです。

それかピンボールの様に車をボールみたいに弾き飛ばすバーを設置して弾き飛ばすのは如何でしょうか?見ていて清清しくなる様なシーンを大いに期待します。

誤動作で自分のターンになったら全く清清しくありませんが、免許を取得してから1秒たりとも運転した事が無く今後も予定が無いので取り合えず他人事の様に清清しさを満喫できそうです。  

  
[ 825206 ] 名前: 名無し  2014/07/03(Thu) 15:01
>>60
軽は高速走んなよ  

  
[ 825220 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/03(Thu) 15:16
通信エラーで作動しないことも何回かあったから、お前ら頼むから車間距離あけてくれ。
  

  
[ 825236 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/03(Thu) 15:38
あっという間に地獄への門に早変わりね(´・ω・`)  

  
[ 825267 ] 名前: 名無し、気になります  2014/07/03(Thu) 16:09
一律価格にして入り口支払いなら出口渋滞は減るのにな
  

  
[ 825308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 16:43
あのバーのすぐ脇にカメラが何台も付いて撮影しまくっているのに、なんであのバーを付けてるのか意味不明。
さっさと撤去しろよ。
  

  
[ 825358 ] 名前: ナナシ  2014/07/03(Thu) 17:25
この前20キロ対応のゲート工事各地でやったのにもう変えるの?
ムダ工事ばっかりやってないで老朽化耐震対策はよ  

  
[ 825362 ] 名前: 失敗ならそう認めろよ  2014/07/03(Thu) 17:26
ゲートというものは一般走行区間ではないし、ユーザーのカード挿し忘れのトラブルもある。
減速させるのは合理的な理由があるんだよ。
速度制限を緩和すれば渋滞緩和になるなどといった発想は浅はかというもの。
渋滞するというが、全車が直接料金を支払っていたときに比べたら、今の状況は異次元のスムーズさだよ。
今回の件の渋滞対策というのは口実なんじゃないか?
開閉バーシステムそのものが失敗だったとは認められないから渋滞対策のせいにしてるだけとか?
実際、開閉トラブルの原因は、カードの指し忘れ等であり、バーにより物理的に止めなくても運転者はトラブルを認識できる。
それなら、そこに留まらないで後続車を通す方が合理的。
トラブル車は、その先で対応すればいい。
そうなると、ゲートは無意味どころか、じゃまな装置になる。
いずれにせよ、ゲート通過速度の緩和は慎重であるべき。  

  
[ 825381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 17:42
ゲートが渋滞の原因なら、ETC導入で閉鎖してるゲートに、ETC実装しろやボケ  

  
[ 825431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 18:23
もうETCなしは高速乗れなくすれば良いのに。  

  
[ 825528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/03(Thu) 20:14
て言うか既にゲート取っ払ってるところあるよな。出入り口じゃなくて途中にある奴
あんなんでいいんじゃないの?  

  
[ 825756 ] 名前: の  2014/07/03(Thu) 23:27
一般が空いていてETCがトラブっている時に、ETCレーンで並ぶのが理解できん!
ETCカード抜いて一般に持って行けば割引や、料金支払い出来るのになw
あと、ETCカードがあれば、一般でもETC割引対応になるからETCの車載装置も要らんのになw  

  
[ 826019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/04(Fri) 07:22
>>825756
抜いて渡していけるのはあっているが、車載器が無ければ割引にはならない。単なるカード支払いの扱いになる。  

  
[ 826202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/04(Fri) 10:47
以前の東名東京本線料金所だと、
4連・5連の集団が時速80km/h以上で
etcレーンに突っ込んて行っていたよ。

バイク海苔からは恐ろしいかぎり。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ