2014/07/07/ (月) | edit |

集団的自衛権を行使するための憲法再解釈が閣議決定されたのを受け、国内外で賛否両論の声が渦巻いている。海外メディアでもさまざまな意見が交わされているが、これまで特異な「平和主義」を貫いていた日本が、良くも悪くも「普通の国」に近づいているという見解は概ね一致しているようだ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1404614689/
ソース:http://newsphere.jp/politics/20140704-7/
スポンサード リンク
1 名前:依頼スレ@道芝 ★:2014/07/06(日) 11:44:49.12 ID:???.net
「異常」な日本、「普通の国」へ一歩 海外識者、
集団的自衛権の行使容認を論評
集団的自衛権を行使するための憲法再解釈が閣議決定されたのを受け、国内外で賛否両論の声が渦巻いている。海外メディアでもさまざまな意見が交わされているが、これまで特異な「平和主義」を貫いていた日本が、良くも悪くも「普通の国」に近づいているという見解は概ね一致しているようだ。
一方、現在も抗議デモが続くなど反対世論が過半数を占めていることも関心を集めている。知日派の学者の一人は、その原因が“戦後日本のトラウマ”にあるとする見解を述べている。
【日本はほんの少し“普通”に近づいた】
「平和主義の日本がジワジワと“普通”に近づいている」と評したのは、フィナンシャル・タイムズ紙(FT)のコラムだ。世界中の「ほぼ全ての国が集団的自衛権を有している」とし、日本と同じ第2次大戦の敗戦国であるドイツでさえも「西(ドイツ)がNATOに加盟した1955年以来、同盟国を守る義務を負ってきた」と記す。そして、「主要国の中で日本だけが異常だった」と表現している。
同紙は、日本が再び戦争を起こすという懸念や「安倍首相の国粋主義的なレトリック」に対する反対論者の嫌悪を皮肉りながら、「日本はほんの少し“普通の国”に近づいただけだ。我々はそのことを冷静に認めなければならない」としている。
また、戦前・戦中の日本の行為に対し、中国と韓国が戦後幾度となく謝罪と賠償を求めてきたことについて、「(平和憲法のもとで)日本は1945年以来、ただの一度も紛争に関わっていない」とした上で、中韓が求める日本の“誠意”はそうした戦後の歩みによっても汲み取られるべきだと論じている。そして、今回の再解釈は再び中国の怒りに火をつけることになるだろうが、「日本がよりノーマルな防衛姿勢を取ることを否定するのは難しい」と結んでいる。
【戦争へのトラウマが9条を神格化】
一方、複数のメディアが、閣議決定に至るまでに国民的な議論が欠けていたと指摘している。エコノミスト誌はそれに加え、首相官邸を連日大勢の反対派市民が取り囲んでいることや、閣議決定の2日前に東京・新宿駅前で男が抗議の焼身自殺を図ったことに触れている。FTは、この自殺未遂事件をほとんど報じなかった日本メディアを「中国メディア同様に選択的だ。我々はそれを検閲と呼ぶ」と批判している。
テンプル大学ジャパンキャンパスのジェフリー・キングストン教授(アジア研究)は、日本の一般市民の世論が再解釈反対に傾いている理由について、戦後の日本人の心に刷り込まれた平和主義が「日本の国民的なアイデンティティになっているからだ」と指摘する。(中略)
【「アジアのNATO」を目指す?】
同じ座談会で、安全保障を専門とする道下徳成・政策研究大学院大学准教授は、中国の脅威にさらされているベトナム、フィリピンなどの東南アジア諸国の日本に対する期待が高まっていると指摘する。(以下略)
ニューススフィア 2014年7月4日
http://newsphere.jp/politics/20140704-7/
16 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 12:10:02.88 ID:cg6paHCn.net集団的自衛権の行使容認を論評
集団的自衛権を行使するための憲法再解釈が閣議決定されたのを受け、国内外で賛否両論の声が渦巻いている。海外メディアでもさまざまな意見が交わされているが、これまで特異な「平和主義」を貫いていた日本が、良くも悪くも「普通の国」に近づいているという見解は概ね一致しているようだ。
一方、現在も抗議デモが続くなど反対世論が過半数を占めていることも関心を集めている。知日派の学者の一人は、その原因が“戦後日本のトラウマ”にあるとする見解を述べている。
【日本はほんの少し“普通”に近づいた】
「平和主義の日本がジワジワと“普通”に近づいている」と評したのは、フィナンシャル・タイムズ紙(FT)のコラムだ。世界中の「ほぼ全ての国が集団的自衛権を有している」とし、日本と同じ第2次大戦の敗戦国であるドイツでさえも「西(ドイツ)がNATOに加盟した1955年以来、同盟国を守る義務を負ってきた」と記す。そして、「主要国の中で日本だけが異常だった」と表現している。
同紙は、日本が再び戦争を起こすという懸念や「安倍首相の国粋主義的なレトリック」に対する反対論者の嫌悪を皮肉りながら、「日本はほんの少し“普通の国”に近づいただけだ。我々はそのことを冷静に認めなければならない」としている。
また、戦前・戦中の日本の行為に対し、中国と韓国が戦後幾度となく謝罪と賠償を求めてきたことについて、「(平和憲法のもとで)日本は1945年以来、ただの一度も紛争に関わっていない」とした上で、中韓が求める日本の“誠意”はそうした戦後の歩みによっても汲み取られるべきだと論じている。そして、今回の再解釈は再び中国の怒りに火をつけることになるだろうが、「日本がよりノーマルな防衛姿勢を取ることを否定するのは難しい」と結んでいる。
【戦争へのトラウマが9条を神格化】
一方、複数のメディアが、閣議決定に至るまでに国民的な議論が欠けていたと指摘している。エコノミスト誌はそれに加え、首相官邸を連日大勢の反対派市民が取り囲んでいることや、閣議決定の2日前に東京・新宿駅前で男が抗議の焼身自殺を図ったことに触れている。FTは、この自殺未遂事件をほとんど報じなかった日本メディアを「中国メディア同様に選択的だ。我々はそれを検閲と呼ぶ」と批判している。
テンプル大学ジャパンキャンパスのジェフリー・キングストン教授(アジア研究)は、日本の一般市民の世論が再解釈反対に傾いている理由について、戦後の日本人の心に刷り込まれた平和主義が「日本の国民的なアイデンティティになっているからだ」と指摘する。(中略)
【「アジアのNATO」を目指す?】
同じ座談会で、安全保障を専門とする道下徳成・政策研究大学院大学准教授は、中国の脅威にさらされているベトナム、フィリピンなどの東南アジア諸国の日本に対する期待が高まっていると指摘する。(以下略)
ニューススフィア 2014年7月4日
http://newsphere.jp/politics/20140704-7/
こういう正論スレには左巻きはわいてこないのなw
46 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 13:17:43.59 ID:PpfzRWy1.netもっと言ったってw
77 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 16:06:22.56 ID:FYBE+3Q6.net力によるバランス取るなら 弾道ミサイルいるだろ
79 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 16:19:40.28 ID:4W9DeJlm.netかなり公平な視点だな
18 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 12:10:40.44 ID:Ba9aaCVI.net集団的自衛権の次は核実験だな。
安倍ならやってくれるだろう。
30 名前:七つの海の名無しさん[0]:2014/07/06(日) 12:29:23.70 ID:M0lNtHHD.net安倍ならやってくれるだろう。
やっと少しだけ国際的に普通に近づいただけ。
ちょっとは、中韓の悪巧みを阻止出来るようになった。
35 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 12:45:30.29 ID:MubzkQq4.netちょっとは、中韓の悪巧みを阻止出来るようになった。
軍備は駄目、戦争も駄目
↓
自国の防衛はしても良いよね
↓
同盟国同士の防衛しても良いよね ←今ココ
----------------------------------------------- ←越えられない壁
「攻撃は最大の防御なり」
だから敵国攻撃も認められるよね
47 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 13:26:29.49 ID:l/W6xpIW.net↓
自国の防衛はしても良いよね
↓
同盟国同士の防衛しても良いよね ←今ココ
----------------------------------------------- ←越えられない壁
「攻撃は最大の防御なり」
だから敵国攻撃も認められるよね
安倍政権の功績
◎国家安全保障会議(NSC)設立
◎特定秘密保護法案成立
集団的自衛権←今ココ
△戦時国内法
△敵基地攻撃力の獲得
△国民投票
△9条改正
△国防軍創設
△国家情報機関創設
ふつうの国への道のりはまだまだ長い・・
93 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 17:55:46.11 ID:4rUfwm4N.net◎国家安全保障会議(NSC)設立
◎特定秘密保護法案成立
集団的自衛権←今ココ
△戦時国内法
△敵基地攻撃力の獲得
△国民投票
△9条改正
△国防軍創設
△国家情報機関創設
ふつうの国への道のりはまだまだ長い・・
つーか海に囲まれてなかったらとっくに日本て国なんてもうなかっただろ
98 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 18:54:42.62 ID:IuKutGUl.net八百万の神々が今あの時から蘇る!
神の国日本の進撃が再び始まる!
119 名前:七つの海の名無しさん:2014/07/06(日) 23:38:47.14 ID:R0BKxe7v.net神の国日本の進撃が再び始まる!
自衛隊創設から60年か・・・
よその国が当たり前の様にしてる事が
長くかかっちまったね~
よその国が当たり前の様にしてる事が
長くかかっちまったね~
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 池田信夫「茂木健一郎は歴史語るには幼稚すぎる。」
- 田母神俊雄氏「韓国や中国に対しても経済制裁を考えないとやられ放題です」と中韓の反日連携の動きに危機感を示す
- 野々村県議が辞職意向を表明 兵庫議会の勧告に
- 野々村県議にまた新疑惑 政務調査費で家電80万円を量販店で一括購入
- 【集団的自衛権】「日本だけが異常だった」「ほんの少し普通の国に近づいただけ」 海外識者の論評
- 【ワラタww】 野々村県議、出張していたはずの日に自宅近くのスーパーで買い物wwwwwwww
- 東大が防衛省に協力拒否 機体不具合究明「軍事研究」と、一方教授は個人で参加
- 「紹介状なく大病院」初診時3000~1万円に、厚労省16年度より導入目指す
- 【まだまだあるでー】野々村県議、切手代として176万円支出 別の県議「普通切手なんて一々貼らない」
国内の国防もしっかり頼む
日本と戦争していない中国(中国共産党)、
当時韓国系日本人として日本人と共に戦った韓国が何故、
戦後幾度となく日本に謝罪と賠償を求めてきたのか、
ここ、重要なポイントなんで、次があったら指摘してやってね。
日本と戦争した中国は現台湾に居る国民党の中華民国。
韓国は1910年に経済難から日本に併合要請し大戦当時は日本だった。
中国共産党の現中国と韓国、どちらも大日本帝国(日本)とは戦争した事はありません。
当時韓国系日本人として日本人と共に戦った韓国が何故、
戦後幾度となく日本に謝罪と賠償を求めてきたのか、
ここ、重要なポイントなんで、次があったら指摘してやってね。
日本と戦争した中国は現台湾に居る国民党の中華民国。
韓国は1910年に経済難から日本に併合要請し大戦当時は日本だった。
中国共産党の現中国と韓国、どちらも大日本帝国(日本)とは戦争した事はありません。
外人にこう言われるのも何か癪にさわるなあ・・・
おいおい、道下徳成・政策研究大学院大学准教授って
言葉巧みなキタ系生え抜きじゃなかったっけ?
まともな事いってるようで、実は・・・
言葉巧みなキタ系生え抜きじゃなかったっけ?
まともな事いってるようで、実は・・・
焼身については自さつ未遂であること、当人の精神状態が確認できないことが理由でマスコミはあまり報道できんのでしょ
今までが異常すぎた
いつだってそうだよな
科学・工業・経済分野などでは頑張ってるのにこと政治分野となると日本は遅れてる
烏合の衆に民主主義は無理なんだろうな
科学・工業・経済分野などでは頑張ってるのにこと政治分野となると日本は遅れてる
烏合の衆に民主主義は無理なんだろうな
※829293
下の人間がいくら頑張っても上の連中が無能だとどうにもならなくなるしな
下の人間がいくら頑張っても上の連中が無能だとどうにもならなくなるしな
つか日本に武力放棄を迫った外国人に言われたくない。
海外メディアも頭悪いよな。
抗議の焼身を報じない日本メディアは検閲的だと言いながら、
日本メディアが行ったアンケート結果や日本メディアが報じてる反対世論とやらを
国民の過半数の意見だと思い込んでる。
日本メディアなんか見てたら日本世論なんか見えてこないんだよ
いつになったらそのことに気づくのか。
それとも、日本メディアが狂っているのを知ってて日本に外圧かけたいだけなのか。
いずれにしろ、日本国民にとって、日本メディアを通じてしか日本を見ないやつらは全員敵
抗議の焼身を報じない日本メディアは検閲的だと言いながら、
日本メディアが行ったアンケート結果や日本メディアが報じてる反対世論とやらを
国民の過半数の意見だと思い込んでる。
日本メディアなんか見てたら日本世論なんか見えてこないんだよ
いつになったらそのことに気づくのか。
それとも、日本メディアが狂っているのを知ってて日本に外圧かけたいだけなのか。
いずれにしろ、日本国民にとって、日本メディアを通じてしか日本を見ないやつらは全員敵
なんか普段は色々批判してくる海外メディアのニュースが多いから、なんか表面の言葉とは違う本音がありそうで…。
マスコミのあれは検問じゃなく自分たちが報道しない自由を発動しているだけ
マスコミは戦時中も今も自らは反省せず自分たちの主張に沿った偏った情報だけを流し
報道機関の責任もろくにはたさず好き勝手やってるよ
大体海外のマスコミだったら160人規模のデモだとか移民による抗議デモだとかもう少し
その辺の情報正確に伝えるんじゃ
マスコミは戦時中も今も自らは反省せず自分たちの主張に沿った偏った情報だけを流し
報道機関の責任もろくにはたさず好き勝手やってるよ
大体海外のマスコミだったら160人規模のデモだとか移民による抗議デモだとかもう少し
その辺の情報正確に伝えるんじゃ
焼身についてはマスコミの報道に関して「自サツを詳しく報道するとそれを模倣して自サツする人間が増える」という研究結果が出ているので自制しているというのが真相。
海外が詳しく報道するのは、「集団的自衛権に反対して焼身自サツ」という事情は日本にしかないもので模倣者が出る可能性は皆無だから。
海外が詳しく報道するのは、「集団的自衛権に反対して焼身自サツ」という事情は日本にしかないもので模倣者が出る可能性は皆無だから。
こういう意見もあるってだけで、反対派も多いことを忘れてはいけないよ。
冷静に、客観的であるべきだ。なるべくね。
冷静に、客観的であるべきだ。なるべくね。
>829293
烏合の衆ってマジで言ってるの? 目付いてる? ちゃんと日本に住んでる?
団結力は相当高い部類だろ。寧ろ日本より団結力のある国ってどれだけ有るの?
政治に疎いのは其の通りだけど、原因は別の所に有るだろ。御人好しな性格とかさ。
烏合の衆ってマジで言ってるの? 目付いてる? ちゃんと日本に住んでる?
団結力は相当高い部類だろ。寧ろ日本より団結力のある国ってどれだけ有るの?
政治に疎いのは其の通りだけど、原因は別の所に有るだろ。御人好しな性格とかさ。
全くだ。日本の一番の強みは北海道から沖縄までが
同じ日本人で一致団結できることだ
同じ日本人で一致団結できることだ
防共の為に下テョンの妄想を多目にみて経済援助もしてきた。
下テョンが緩衝地帯ではなかったらオーストリアと同じ敗戦国扱いだ。
今や中共の属国となり遠慮は無用。
中共?そんな雑魚とは戦争してないし。
下テョンが緩衝地帯ではなかったらオーストリアと同じ敗戦国扱いだ。
今や中共の属国となり遠慮は無用。
中共?そんな雑魚とは戦争してないし。
ドイツが十年そこそこでしたことを日本は60年か
何でこうも無駄な時間をかけるのが好きなのかね
何でこうも無駄な時間をかけるのが好きなのかね
早く普通の国になれやああ
徴兵制度があるお隣より、よっぽど正常だと
思うけど。
思うけど。
普段外国を見習え言ってる人達が黙りなの
軍事でも中韓や欧米諸国見習おうよ
軍事でも中韓や欧米諸国見習おうよ
反対派が過半数とかないわ
取り囲むどころか入り口すら占拠できてない人数しかいない
国民的議論も何も長年常に行われてたが邪魔されてただけ
みたいな事実誤認がいくつかあるが、概ね正しい報道だわな。
取り囲むどころか入り口すら占拠できてない人数しかいない
国民的議論も何も長年常に行われてたが邪魔されてただけ
みたいな事実誤認がいくつかあるが、概ね正しい報道だわな。
※829324
ドイツと違ってPKOで死者が出たら、また反対派が息を吹き返しそう。
ドイツと違ってPKOで死者が出たら、また反対派が息を吹き返しそう。
ブサヨさん、カイガイノケネンガーできなくなっちゃったね…
日本頑張りましょう
フィナンシャル・タイムズ紙(FT)のコラムだ。世界中の「ほぼ全ての国が集団的自衛権を有している」とし、日本と同じ第2次大戦の敗戦国であるドイツでさえも「西(ドイツ)がNATOに加盟した1955年以来、同盟国を守る義務を負ってきた」と記す。そして、「主要国の中で日本だけが異常だった」と表現している。
9条を神格化してるっていうけど、そんなん特定アジア・特定メディア・特定市民の特定三兄弟だけだから。
朝鮮さん、日本はドイツを見習いました。
何か問題ある?
何か問題ある?
安月給の自衛隊が弾避けに使われて米軍は何もせず
日本に居座って給料だけ取って有事には逃げる
集団自衛権乙が目に浮かぶ
やはり他国より自力で本土自衛を重視するのが先だと思う
米軍が安心して退去できる程の軍備を整えてからだろう
いきなり海外の防衛を視野に入れてと言う話は
どう考えても異常だと思う
そこまで軍事力は無い
日本に居座って給料だけ取って有事には逃げる
集団自衛権乙が目に浮かぶ
やはり他国より自力で本土自衛を重視するのが先だと思う
米軍が安心して退去できる程の軍備を整えてからだろう
いきなり海外の防衛を視野に入れてと言う話は
どう考えても異常だと思う
そこまで軍事力は無い
むしろマスコミが中韓の側に立って批判している現状が異常。
なんだかんだで日本国力あるから、マジで攻められたら本気で反撃するだろうな。
本気で反撃されたら困る国が、工作員使って扇動しているのが現状だろう。
資源さえあれば兵器製造できるってのは、やっぱつえーよ。
本気で反撃されたら困る国が、工作員使って扇動しているのが現状だろう。
資源さえあれば兵器製造できるってのは、やっぱつえーよ。
日本vs中国ガチバトルはさすがにきついでしょ。
なので、同盟国で戦力&戦費分担という事では?
左翼が勘違いしてるのは集団的自衛権を権利だと思ってる
ように見える。国際社会は義務と思っている(戦争理由の正悪は別にして)。
傍からみれば9条は国内法であり、今まではもっとも簡単な戦争参加回避
理由だったけれど、もう通用しなくなってきたと云う事では
(直接の脅威も在る事だし)?。(戦争しないしたくない)スタンスは変わらないのだから、今後必要になるのは軍拡は勿論、より高度な外交手腕でしょう。多角的な視点を持つ為に情報局は必須では?
当然、義務を果たせば発言権も強くなってもらわなければならない。
もう今まで程米ポチでは居られなくなる筈だし、でなければならない。
只、手を尽くしてそれでも戦争参加となるならば、「義」の有る戦争だけにして頂きたい。サマワの自衛隊の方々が本当に心配です。。。
なので、同盟国で戦力&戦費分担という事では?
左翼が勘違いしてるのは集団的自衛権を権利だと思ってる
ように見える。国際社会は義務と思っている(戦争理由の正悪は別にして)。
傍からみれば9条は国内法であり、今まではもっとも簡単な戦争参加回避
理由だったけれど、もう通用しなくなってきたと云う事では
(直接の脅威も在る事だし)?。(戦争しないしたくない)スタンスは変わらないのだから、今後必要になるのは軍拡は勿論、より高度な外交手腕でしょう。多角的な視点を持つ為に情報局は必須では?
当然、義務を果たせば発言権も強くなってもらわなければならない。
もう今まで程米ポチでは居られなくなる筈だし、でなければならない。
只、手を尽くしてそれでも戦争参加となるならば、「義」の有る戦争だけにして頂きたい。サマワの自衛隊の方々が本当に心配です。。。
ようやくここまで来れた
吠えれば、身構えるのが、当たり前。頭悪すぎ。
成りすましというのがあってだな
>知日派の学者の一人は、その原因が“戦後日本のトラウマ”にあるとする見解を述べている。
>日本の一般市民の世論が再解釈反対に傾いている理由について、戦後の日本人の心に刷り込まれた平和主義が「日本の国民的なアイデンティティになっているからだ」と指摘する。
戦争に対するトラウマも、「平和主義」という幻想も
近現代史について、まともな教育を受けていない事が原因だと思うが
しかし大人になって、なんとなくその事に気づいても
事が9条や国防の事になると消極的な意見が多い大きな理由は
もともと日本人が持っている「気質」が大きいと思うね
「話せば判ってくれる・正義は勝つ・根本から解決しなきゃだめ・一事が万事・・・など」
長い間多民族国家では無かった事の限界なのかもしれないが
この世界には、日本人が理解できない文化・宗教・思想があって
それは理解できても、できなくても受け入れるしかないし
そういう相手と利害が対立するのは当然の事で、現代においては
対立が深刻になた場合の互いの抑止として軍隊が存在すると言う現実が
理解できないのだろう
>日本の一般市民の世論が再解釈反対に傾いている理由について、戦後の日本人の心に刷り込まれた平和主義が「日本の国民的なアイデンティティになっているからだ」と指摘する。
戦争に対するトラウマも、「平和主義」という幻想も
近現代史について、まともな教育を受けていない事が原因だと思うが
しかし大人になって、なんとなくその事に気づいても
事が9条や国防の事になると消極的な意見が多い大きな理由は
もともと日本人が持っている「気質」が大きいと思うね
「話せば判ってくれる・正義は勝つ・根本から解決しなきゃだめ・一事が万事・・・など」
長い間多民族国家では無かった事の限界なのかもしれないが
この世界には、日本人が理解できない文化・宗教・思想があって
それは理解できても、できなくても受け入れるしかないし
そういう相手と利害が対立するのは当然の事で、現代においては
対立が深刻になた場合の互いの抑止として軍隊が存在すると言う現実が
理解できないのだろう
フィナンシャル・タイムズ紙(FT)のコラムだ。世界中の「ほぼ全ての国が集団的自衛権を有している」とし、日本と同じ第2次大戦の敗戦国であるドイツでさえも「西(ドイツ)がNATOに加盟した1955年以来、同盟国を守る義務を負ってきた」と記す。そして、「主要国の中で日本だけが異常だった」と表現している。
その異常なほどの平和主義が日本が平和である証なんだけどな。
ここはいい記事を載せるんだが、禁止ワードが多すぎていつもコメントできない。
さほど偏った意見を述べているわけでもないのに……。
さほど偏った意見を述べているわけでもないのに……。
正論
しかし凄いよねTBSのネガ・キャンペーンは、
『集団的自衛権で与党合意が成った日は将来、日本が道を間違えた日として思い出されるだろう』金平、だってよ。
市井のインタビューで集団的自衛権なんてよく判んない、ちゃんと政治家は説明責任をして貰いたい、と流しまくり。
その後で、市場調査したら。、集団的自衛権は今の日本には必要ないが過半数をこえました!だってよ。
何なんだこの自己矛盾した、放送事故は。
しかも、自分たちの考えと違う、政治が決定されると、それを選んだ有権者に責任転嫁する関口宏、自分たちは間違ってない、正義の神の視座ですよ。何者なんだこの連中。
『集団的自衛権で与党合意が成った日は将来、日本が道を間違えた日として思い出されるだろう』金平、だってよ。
市井のインタビューで集団的自衛権なんてよく判んない、ちゃんと政治家は説明責任をして貰いたい、と流しまくり。
その後で、市場調査したら。、集団的自衛権は今の日本には必要ないが過半数をこえました!だってよ。
何なんだこの自己矛盾した、放送事故は。
しかも、自分たちの考えと違う、政治が決定されると、それを選んだ有権者に責任転嫁する関口宏、自分たちは間違ってない、正義の神の視座ですよ。何者なんだこの連中。
識者なら国の代表達にちゃんと言ってくれないと。
全て分かっていて黙認するのと何も知らない者を騙すのでは
方針もやってる事も変わらなくても実は全く「違う」物なのだ、と言う事を。
世代の変化によるものだが間違うと大きな反発を呼ぶ事になる。
後者は騙された、と言う思いしか抱かない。
全て分かっていて黙認するのと何も知らない者を騙すのでは
方針もやってる事も変わらなくても実は全く「違う」物なのだ、と言う事を。
世代の変化によるものだが間違うと大きな反発を呼ぶ事になる。
後者は騙された、と言う思いしか抱かない。
歴史修正主義者?違う違う、騙された被害者だ。
今プロパガンダを使うと別の意味を持つ事になる。
良くない事だ。根本から変えた方がいい。別人なのだから。
今プロパガンダを使うと別の意味を持つ事になる。
良くない事だ。根本から変えた方がいい。別人なのだから。
メディアも気づいた方がいい。被害者は既に逆転している事を。
これからは幾ら被害者ぶっても無駄だということを。
黙認とだましは違う。全然違う。
これからは幾ら被害者ぶっても無駄だということを。
黙認とだましは違う。全然違う。
森を見て樹を見ず、なんて理由で争乱とか冗談じゃない。
くだらな過ぎる。
くだらな過ぎる。
トマホーク位は。
集団自衛権云々よりアメポチからの脱却・アメリカからの自立が先だろう
Q: 集団的自衛権で竹島・尖閣・北方4島をさっさと取り戻せよ
集団的自衛権なんだからロシア・韓国・中国に
向かってぶっ放してもアメリカは助けてくれるんだろ?
違うってんなら集団的自衛権てなんなんだ?
日本が救われる事もありなんだろ?
ならさっそく島に向かって大砲撃ってもいいよな?
A: ダメです
なぜダメかと言うと全て米軍の都合で
これをダブルスタンダードとかジャイアニズムと言う
例:は?「アメポチ」を辞めたわけでは無いし
伝わってくれ俺の思い・・・
集団的自衛権なんだからロシア・韓国・中国に
向かってぶっ放してもアメリカは助けてくれるんだろ?
違うってんなら集団的自衛権てなんなんだ?
日本が救われる事もありなんだろ?
ならさっそく島に向かって大砲撃ってもいいよな?
A: ダメです
なぜダメかと言うと全て米軍の都合で
これをダブルスタンダードとかジャイアニズムと言う
例:は?「アメポチ」を辞めたわけでは無いし
伝わってくれ俺の思い・・・
ドイツの人にも、「考えられん」と言われた
同じ敗戦国なのにw
まあ、当時はオーストリアみたいなもので、軍事はアメリカ任せの永世中立国みたいなものなんですよ〜と言っておいたが、明らかにおかしいよね
同じ敗戦国なのにw
まあ、当時はオーストリアみたいなもので、軍事はアメリカ任せの永世中立国みたいなものなんですよ〜と言っておいたが、明らかにおかしいよね
海自は、コンパクトな護衛艦2隻と強襲揚陸艦の導入をほぼ決めた。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
