2014/07/07/ (月) | edit |

統計元:国税庁 平成24年 民間給与実態統計調査結果より
収入格差~年収300万円以下の割合とその推移詳細データ~
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404645736/
ソース:http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
スポンサード リンク
1 名前: バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:22:16.46 ID:uWRJ0R8o0●.net ?PLT(24000) ポイント特典
年収300万円以下の人口の割合とその推移をグラフでまとめました。
年収300万円以下の人口割合とその推移
統計元:国税庁 平成24年 民間給与実態統計調査結果より
収入格差~年収300万円以下の割合とその推移詳細データ~
収入格差の傾向を計る指標として、全人口に占める年収300万円以下の割合の推移を折れ線グラフで、その割合を円グラフにまとめました。
全人口に占める年収300万円以下の人口割合の推移
統計元:国税庁 平成14-24年 民間給与実態統計調査結果より
年 男女計(%)男性(%)女性(%)
平成24年 41.0 24.3 65.9
平成24年の全給与所得者に占める年収300万円以下の人口割合は41.0%でした。日本の労働人口の約4割が年間の収入が300万円以下であるという結果になりました。
平成24年度は昨年に比べ、年収300万円以下の人口割合は+0.2%増加しました。今後も長期的には300万円以下の割合は増える傾向にあると言えます。
300万円以下人口の割合が近年、増加している背景として、高齢化に伴う、生産労働人口の減少(最も稼ぐ40、50代男性人口の減少)、中国や東南アジア雇用の影響による人権費の下落、長らく続いた不況によるパートタイマー者の増加、非正規社員(20代を中心とした派遣社員)の増加などが挙げられます。
図:収入の階層ごとによる分布図(平成24年)
一方で、上記階層分布図によると300万円台を境に収入が大きくなるほど(特に男性で)階層の人口が減少する傾向にありますが、平均年収が1,000~1,500万円台の層になると再び階層が増えています。
上記折れ線グラフの通り300万円以下の層が増えている一方で、1,000万円~1,500万円台の層も以前として多くあります。こうした結果から、単純に低所得者層が増えているのと同時に、年収1,000万円以上の高額所得者層も存在しており、こうした収入の格差が分布図からも見てとれます。
また、日本では男女間での収入格差が大きいのも特徴的です。平成24年の男性平均年収は502万円だったのに対し、女性平均は268万円。年収300万円以下の人口割合も男性24.3%に対し、女性が65.9%と男女間での収入格差も見られます。
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
2 名前: 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:23:25.23 ID:LbmsV2qi0.net年収300万円以下の人口割合とその推移
統計元:国税庁 平成24年 民間給与実態統計調査結果より
収入格差~年収300万円以下の割合とその推移詳細データ~
収入格差の傾向を計る指標として、全人口に占める年収300万円以下の割合の推移を折れ線グラフで、その割合を円グラフにまとめました。
全人口に占める年収300万円以下の人口割合の推移
統計元:国税庁 平成14-24年 民間給与実態統計調査結果より

年 男女計(%)男性(%)女性(%)
平成24年 41.0 24.3 65.9
平成24年の全給与所得者に占める年収300万円以下の人口割合は41.0%でした。日本の労働人口の約4割が年間の収入が300万円以下であるという結果になりました。
平成24年度は昨年に比べ、年収300万円以下の人口割合は+0.2%増加しました。今後も長期的には300万円以下の割合は増える傾向にあると言えます。
300万円以下人口の割合が近年、増加している背景として、高齢化に伴う、生産労働人口の減少(最も稼ぐ40、50代男性人口の減少)、中国や東南アジア雇用の影響による人権費の下落、長らく続いた不況によるパートタイマー者の増加、非正規社員(20代を中心とした派遣社員)の増加などが挙げられます。
図:収入の階層ごとによる分布図(平成24年)

一方で、上記階層分布図によると300万円台を境に収入が大きくなるほど(特に男性で)階層の人口が減少する傾向にありますが、平均年収が1,000~1,500万円台の層になると再び階層が増えています。
上記折れ線グラフの通り300万円以下の層が増えている一方で、1,000万円~1,500万円台の層も以前として多くあります。こうした結果から、単純に低所得者層が増えているのと同時に、年収1,000万円以上の高額所得者層も存在しており、こうした収入の格差が分布図からも見てとれます。
また、日本では男女間での収入格差が大きいのも特徴的です。平成24年の男性平均年収は502万円だったのに対し、女性平均は268万円。年収300万円以下の人口割合も男性24.3%に対し、女性が65.9%と男女間での収入格差も見られます。
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
で、金持ちはより金持ちになっていってるという構図
3 名前: 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:23:37.03 ID:l8+AJimi0.net俺だ
4 名前: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/[sc(゚⊿゚)イラネ]:2014/07/06(日) 20:23:59.39 ID:d1bIwRzN0.netより一層金回りが悪くなるね。
10 名前: フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:29:59.21 ID:mGt5ElYV0.net少子化と格差と借金で詰んでるわ
12 名前: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:30:19.96 ID:7Kbqtw7h0.net家賃だけで15万だよ半分負担だけど
17 名前: ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:34:21.72 ID:n4UqNacY0.net地方だと300万あれば勝ち組だよね
18 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:34:42.98 ID:0ibG3Xj00.net残業なし300で十分です(´・ω・`)
19 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:35:07.06 ID:+slkRUbl0.netわいもう一人で生きてくからええねん…
32 名前: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:46:24.03 ID:+lECq1W+0.net休みが180日ですが年収290万です。
35 名前: ブラディサンデー(岩手県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:48:23.02 ID:8XekZvF20.net年収220万くらいだけどなんとか生きてます
54 名前: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:58:46.67 ID:I3VfBEum0.net一定数の人が企業に勤められないっていうのは
別に今に始まったことじゃないよね?
時代のせいにしがちだが
割と変わってないんだろうと思う。
61 名前: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:04:10.43 ID:2/S4JSV90.net別に今に始まったことじゃないよね?
時代のせいにしがちだが
割と変わってないんだろうと思う。
年収300万台だけど結婚してしまった・・・
しかも子供もほしい家もほしい・・・
パートしてくれてるけどきついです
65 名前: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:07:54.05 ID:tpddqv2I0.netしかも子供もほしい家もほしい・・・
パートしてくれてるけどきついです
年収がぐんと上がるのは40歳からだろ
それまでは嫁も内職がバブルのころでも普通だったぞ
66 名前: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:08:03.14 ID:bZDOvarV0.netそれまでは嫁も内職がバブルのころでも普通だったぞ
私です。
72 名前: 32文ロケット砲(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:10:11.61 ID:rMqcpln+0.net手取りだとどうなるのっと?
73 名前: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:10:21.44 ID:7warEn5N0.net年260万だけど、レヴォーグ欲しいお(・ω・)
79 名前: 魔神風車固め(香川県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:17:26.98 ID:AUpkVYHL0.net東京の男性の正規職員の平均が500
なのに
600万もらえるのが普通と言い切るのはちょっとおかしかろう
ただ貧乏人は基本怠けもんだけどな
84 名前: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:24:22.06 ID:O1Pz8+hG0.netなのに
600万もらえるのが普通と言い切るのはちょっとおかしかろう
ただ貧乏人は基本怠けもんだけどな
年収300万円って、毎月の仕送りが15万円(=年に180万円)
で親に国民年金や
健康保険料を支払ってもらって年に
50万円のバイトをする学生の生活水準だろ?
98 名前: ラダームーンサルト(関西・東海)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:55.80 ID:7SOSDftBO.netで親に国民年金や
健康保険料を支払ってもらって年に
50万円のバイトをする学生の生活水準だろ?
来年消費税上がればさらに拡大するよ
99 名前: 河津掛け(高知県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:40.00 ID:QHl/DfB40.netサビ残で時給換算だと500切ってる層からしたら
定時で300万はまだ貰ってる
110 名前: カーフブランディング(長野県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:24.79 ID:8SUBsq440.net定時で300万はまだ貰ってる
農家の年収自体はクソ高いんだよ
その辺りでボロ着てるおっちゃん達でも年収1000万とかだ
ただ、使用してる機材や薬代、自然相手の不安定っぷりが問題なんだ
117 名前: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:18.12 ID:DsIpkzVB0.netその辺りでボロ着てるおっちゃん達でも年収1000万とかだ
ただ、使用してる機材や薬代、自然相手の不安定っぷりが問題なんだ
よし、四割も仲間がいれば安心だ
118 名前: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:13.20 ID:c5ReSw2V0.net300万で貧困って・・・
135 名前: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:37.38 ID:R70cwwdx0.net年収300万て手取りいくらになんの?
137 名前: 魔神風車固め(香川県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:54.58 ID:AUpkVYHL0.net
144 名前: フルネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:20.89 ID:vtwHV5990.net
156 名前: ショルダーアームブリーカー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:20.92 ID:w6OFIzpdO.net(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポだけど
日雇い土方の年収は日給月給だからまちまちだけと大体200万前後
仮にまともに税金や社会保険や年金払ってたら150万前後で
ナマポと変わらないナマポ最高
166 名前: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:40.09 ID:IXnx9Pkf0.net日雇い土方の年収は日給月給だからまちまちだけと大体200万前後
仮にまともに税金や社会保険や年金払ってたら150万前後で
ナマポと変わらないナマポ最高
年350万だけど
6割の中とかウソだろ
200 名前: スターダストプレス(北陸地方)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:44:54.33 ID:hkT2+8TL0.net6割の中とかウソだろ
中間管理職で830万くらいあるけど、
500万でいいから残業20~30時間/月でストレスのない仕事がしたい
235 名前: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:47:32.37 ID:TeIFe4Rp0.net500万でいいから残業20~30時間/月でストレスのない仕事がしたい
税金上げてやったことといえば議員の給料アップw
247 名前: 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:57:06.06 ID:w42fgnjE0.net時給1500円以上じゃないと年収300万いかないよ。
最低時給1500円にするべき
252 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:01:51.91 ID:pAC4OSuK0.net最低時給1500円にするべき
都内の企業、ボーナスないとこ半分だよ。半分はブラック企業。
世も末だな。
274 名前: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:44.57 ID:qHi/Y2x10.net世も末だな。
月額、額面25有っても手取りで19万円。
年金や税金高い・・・
275 名前: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:05:17.58 ID:XSBYd1GQ0.net年金や税金高い・・・
4割超え そんなに多かったのか…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 経団連会長「残業代ゼロ、幅広い職種を対象にせよ。労働者は働きやすくなり、生産性が高まる」
- 40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声
- 日本人の夏休み海外旅行先 一番人気は台湾、韓国は圏外へ
- 日本は格差の拡大に目を向けるべき、日本で格差の議論がほとんどないのは注目に値する=玉木OECD事務次長
- 年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え
- 人手不足による倒産が広がる
- 老舗書店「アマゾンに出荷停止した出版社を支援するからwwwwwwwwwwwwww」
- イオン、利益9割減…イオングループの利益を子会社のダイエーがほぼ吸い尽くす
- 夏だアイスだ アイスクリーム売上ランキング 森永「パルム チョコバー」の1位続く
俺なんて37歳なのに、ボーナスなしで貯金できてねー・・・
だからこの国問屋制でみんなが少しずつ儲ける方がいいんだよ
大店法を潰せよ
大店法を潰せよ
アベミクスの正体。
アベノミクスは所得格差を広げグローバルと言う名の嘘の情報で日本を解体し
一部の人間に利益が集まるシステムを構築する経済システムそのもの。
株式金融で投資をしている、一部上場企業や金融業の人間は昇給するが
単純労働者や工事現場、医療現場などの現場で働く人材の給料は現状維持で
しかも契約社員で正社員にはなれない。
格差社会を作り、一部の特権階級だけが得をする、それがアベノミクスの正体
アベノミクスは所得格差を広げグローバルと言う名の嘘の情報で日本を解体し
一部の人間に利益が集まるシステムを構築する経済システムそのもの。
株式金融で投資をしている、一部上場企業や金融業の人間は昇給するが
単純労働者や工事現場、医療現場などの現場で働く人材の給料は現状維持で
しかも契約社員で正社員にはなれない。
格差社会を作り、一部の特権階級だけが得をする、それがアベノミクスの正体
※829409
平成24年の統計結果って書いてあるじゃん。
アベノミクス始まったのいつよ?
平成24年の統計結果って書いてあるじゃん。
アベノミクス始まったのいつよ?
アニメーターは20年前から そんなもんだぞ。
消費税増税で、もう国民消費が急激に悪化しているよ。
しかも、移民政策で年収300万以下の人は永遠に給料が上がらないことが
決定したのでアベノミクスでは年収300万以下の人は永遠に今の暮らし以下。
アベノミクスは金持ちはより金持ちに、貧乏人は現状維持かそれ以下にしかならない。
アベノミクスは人材派遣会社パソナ会長・竹中平蔵が作った日本人奴隷制度。
しかも、移民政策で年収300万以下の人は永遠に給料が上がらないことが
決定したのでアベノミクスでは年収300万以下の人は永遠に今の暮らし以下。
アベノミクスは金持ちはより金持ちに、貧乏人は現状維持かそれ以下にしかならない。
アベノミクスは人材派遣会社パソナ会長・竹中平蔵が作った日本人奴隷制度。
竹中そしてワタミ・・・世も末だな。
放っておくとこうなるもんなんだろう
無理にでも平均的に持っていかないと
規制緩和が実を?結んだ
無理にでも平均的に持っていかないと
規制緩和が実を?結んだ
中間層を増やして内需を増加させなければ経済成長なんて夢のまた夢なのに
アベノミクスの行き着く先はアメリカ型の一部の人間が富の大半を握る完全格差社会
アベノミクスの行き着く先はアメリカ型の一部の人間が富の大半を握る完全格差社会
300万円/月
→一人暮らしならなんとかなる。
→共働きなら子供1人まではなんとか。2人は行けるかる?
って感じだよね。
これで少子化何とかしろと言われても・・・
→一人暮らしならなんとかなる。
→共働きなら子供1人まではなんとか。2人は行けるかる?
って感じだよね。
これで少子化何とかしろと言われても・・・
829413
小泉構造改革の成果だとおもうよ^^;
で、今アベノミクスがいつの間にやらヘイゾウノミクスに変わっていることを考えるとな…
小泉構造改革の成果だとおもうよ^^;
で、今アベノミクスがいつの間にやらヘイゾウノミクスに変わっていることを考えるとな…
貧困て何だよ
貧しいには貧しいがぜんぜん困っとらんぞ(白目)
貧しいには貧しいがぜんぜん困っとらんぞ(白目)
残業月10時間、年収500~550、33才独身。
気楽で結構いい生活してる。
浪費癖あるから貯金ないけど。
気楽で結構いい生活してる。
浪費癖あるから貯金ないけど。
ほかにも要因はあるが
これも少子化の大きな原因だな
これも少子化の大きな原因だな
これからどんどん格差広がっていくんだろうけど、
この問題が完全に表面化するのは数十年後だろうな。
今ならまだ手の加えようがある状態なんだろうが、
私腹を肥やす事しか考えてない日本の政治家たちに打開策が打ち出せるとは思えん。
この問題が完全に表面化するのは数十年後だろうな。
今ならまだ手の加えようがある状態なんだろうが、
私腹を肥やす事しか考えてない日本の政治家たちに打開策が打ち出せるとは思えん。
ヒンコンソウガー、アベノミクスガーとか言っている奴、
貧困層に金を払うのは裕福層だ。裕福層が10倍裕福になれば、貧困層はやっと倍だけ裕福になれる、そういう仕組みなんだから、観念して働け。
それが嫌なら、起業でも何でもやって、裕福層になれ。
貧困層に金を払うのは裕福層だ。裕福層が10倍裕福になれば、貧困層はやっと倍だけ裕福になれる、そういう仕組みなんだから、観念して働け。
それが嫌なら、起業でも何でもやって、裕福層になれ。
都内で
年収制ボーナス込み300万とかざらだからね
税金払ったら、家賃・光熱費なんかの月の必要経費10万引いたら
残り数万ってレベルだから
車なんて持てないし、結婚も出来ないし、
突発的な医療費なんかが怖くて無駄遣いなんて出来ない
年収制ボーナス込み300万とかざらだからね
税金払ったら、家賃・光熱費なんかの月の必要経費10万引いたら
残り数万ってレベルだから
車なんて持てないし、結婚も出来ないし、
突発的な医療費なんかが怖くて無駄遣いなんて出来ない
自民→格差社会を生み出す経済政策
民主→下層を優遇して逆差別が発生する経済政策
国全体で見ると自民だが
国民目線だとどっちもロクでもない形だったりする。
ま、資本主義社会である以上は「弱さ」が許される社会ではない。
弱さは貧乏を強いられた挙げ句に法律を守らされる。
民主→下層を優遇して逆差別が発生する経済政策
国全体で見ると自民だが
国民目線だとどっちもロクでもない形だったりする。
ま、資本主義社会である以上は「弱さ」が許される社会ではない。
弱さは貧乏を強いられた挙げ句に法律を守らされる。
民主は外から、自民は内から国を滅ぼしていく…
こんな状況下でも抵抗示さない日本人。自分含めてだが…
こんな状況下でも抵抗示さない日本人。自分含めてだが…
829448
スキルもないくせに散々仕事を選んだあげくに
評論家気取りでアベノミクスガー、ワタミガー、とか言うヤツも急増してるよな。
そんなヤツは一生年200万以下が確定だ。
ハングリー精神のかけらもないくせに思考回路やプライドだけは
富裕層並みかそれ以上。
そういう奴はどうやら
「世間は俺様の機嫌を絶えず伺うべき!そうでない世間はダメなんだ!」
と本気で考えてそう(笑)
世間はそんな層のご機嫌を伺う程ヒマでもないし
そんな余裕もない。そんな輩のひとりや2人いなくなっても
日本や世界は回るんだよ、わかるかい?
スキルもないくせに散々仕事を選んだあげくに
評論家気取りでアベノミクスガー、ワタミガー、とか言うヤツも急増してるよな。
そんなヤツは一生年200万以下が確定だ。
ハングリー精神のかけらもないくせに思考回路やプライドだけは
富裕層並みかそれ以上。
そういう奴はどうやら
「世間は俺様の機嫌を絶えず伺うべき!そうでない世間はダメなんだ!」
と本気で考えてそう(笑)
世間はそんな層のご機嫌を伺う程ヒマでもないし
そんな余裕もない。そんな輩のひとりや2人いなくなっても
日本や世界は回るんだよ、わかるかい?
これパート主婦とか学生アルバイトとかも入ってるんだろ?
そういうの外した数字を出してもらわないと
そういうの外した数字を出してもらわないと
なんの努力もせずとりあえず就職した俺が超えてるのにさ就職って運だわ
こういう現実を見てもまだ安倍に騙され続けるネトウヨ達
今後ますます高収入男に女が集中して結婚は金持ちの道楽になりそうだな
ま、円高デフレで、製造業が海外に逃げた時点で分かりきっていたことだけどな。未だに日経が中国にベッタリなのが理解できない。
毎日3時間残業でも年収200万です
年収1000~1500万の高所得者層って、マスコミ関係者と銀行員、企業の上の方や重役クラスだけだろう。
そうなってくると、なんか新聞が低所得者問題を上から目線で論じるのはちょっと違和感を感じるので、是非とも給料を下げてからにして欲しいw
あとホワイトなんたらを非難している層でもあるんだよな。
そうなってくると、なんか新聞が低所得者問題を上から目線で論じるのはちょっと違和感を感じるので、是非とも給料を下げてからにして欲しいw
あとホワイトなんたらを非難している層でもあるんだよな。
日本をどんどん衰退させて笑
なのにネトウヨはまだ妄信して笑
自民に都合の悪いデータは全部信じないし笑
中韓には最高の内閣だな笑
なのにネトウヨはまだ妄信して笑
自民に都合の悪いデータは全部信じないし笑
中韓には最高の内閣だな笑
資料:「全人口に占める年収300万円以下」
記事&おまいら:「日本の労働人口の約4割が年間の収入が300万円以下」
これは「老人子供含めて4割」って資料である。
どう見ても高齢者増の影響です本当にありがとうございました
記事&おまいら:「日本の労働人口の約4割が年間の収入が300万円以下」
これは「老人子供含めて4割」って資料である。
どう見ても高齢者増の影響です本当にありがとうございました
ボーナス無しで年収300以下って少ないのか?
東北人的には、これくらい普通だと思うけど東京ならきついのかな
東北人的には、これくらい普通だと思うけど東京ならきついのかな
男は七割以上が300越えかー
年収と手取りじゃ全く違うからなぁ。ボーナス無し換算となってるけど、実際ボーナスありでこの数字だとしたらやっぱり少なかろうよ。一人身なら妥当かもしれないが、家族持ちじゃ正直やってくのはキツいだろうし。だから未婚・少子化が加速する。
まず公務員の給料さげろ
働きかないとは言わないが、頑張らないことにした
他人が頑張るのは構わないが、他人に強要してくる奴は距離を置くことにしてる
俺の少ないやる気がゼロになってしまう
他人が頑張るのは構わないが、他人に強要してくる奴は距離を置くことにしてる
俺の少ないやる気がゼロになってしまう
>829519 厳しい状態なのは韓国では?
自民政策の全部を支持してるわけではないが、とりあえずこのデータは平成24年のものな。
自民政策の全部を支持してるわけではないが、とりあえずこのデータは平成24年のものな。
長年の不況、デフレ、そのあと円高で製造拠点が海外に逃げて行き、日経新聞が中国進出、アウトソーシングを讚美していたからな。正規雇用は減り続けたら、そりゃこうなるわな。
未だに日経が中国進出に拘るのは理解できない。
未だに日経が中国進出に拘るのは理解できない。
データ見る感じ、年収130万に抑えている主婦パートが女性の半数含まれているみたいだし、
なら平均値的に妥当じゃないか
なら平均値的に妥当じゃないか
非正規雇用者だって約2000万人も居る。
日本人全体が貧乏人になって行ってる。
☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)
平成21年 294.5千円 (前年比-1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
平成25年 295.7千円 (前年比-0.7%) 自民党政権
※民主党政権...平成21年9月16日~平成24年12月26日
平成21年 294.5千円 (前年比-1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
平成25年 295.7千円 (前年比-0.7%) 自民党政権
※民主党政権...平成21年9月16日~平成24年12月26日
泥船と囁かれていた国内の某セラミックメーカーから、
スイスの某機械メーカーに転職して早一年半。
月々の手取りはあまり変わらんが、
ボーナスがドーンと出るようになって、
これまで年収が400万~500万辺りを行ったり来たりだったのが800万越えた。
また、通勤時間が車で1時間から自転車で10分になり、
朝夕の渋滞から解放された。
でも、前の会社のが良い…
出来るなら戻りたい…
スイスの某機械メーカーに転職して早一年半。
月々の手取りはあまり変わらんが、
ボーナスがドーンと出るようになって、
これまで年収が400万~500万辺りを行ったり来たりだったのが800万越えた。
また、通勤時間が車で1時間から自転車で10分になり、
朝夕の渋滞から解放された。
でも、前の会社のが良い…
出来るなら戻りたい…
貧乏人が何も考えずに自民党に票をいれるからだよw
資本家目線の政治なんだから貧乏人が幸せになれるわけないだろ
資本家目線の政治なんだから貧乏人が幸せになれるわけないだろ
200のワイがここにおるやでー
数字のカラクリは分からんけど、
現在の少子化状態は、日本の国策なのか?
移民の必要性を訴える政治家が居るってことは、政治家が自国民をコントロール出来てないってことだろ?
日本の現状は、野々村みたいな奴が政治家をやってる国だぞ?
現在の少子化状態は、日本の国策なのか?
移民の必要性を訴える政治家が居るってことは、政治家が自国民をコントロール出来てないってことだろ?
日本の現状は、野々村みたいな奴が政治家をやってる国だぞ?
※829682
貧乏人に目を向けてるのってガチアカとカルトしかねぇじゃねぇか!(憤慨)
貧乏人に目を向けてるのってガチアカとカルトしかねぇじゃねぇか!(憤慨)
一応平均よりは上なのかと驚愕
ところで平成14年から24年の調査結果でアベノミクスを批判するってのはどうなん?
そういうのを無知だからか意図的かはしらんけどやってるから、イマイチ反対派が支持を得られないんじゃなかろうか
ところで平成14年から24年の調査結果でアベノミクスを批判するってのはどうなん?
そういうのを無知だからか意図的かはしらんけどやってるから、イマイチ反対派が支持を得られないんじゃなかろうか
年間って、総所得か?
これでは、家庭を持てないわ
四割も300万以下だと、夫婦共稼ぎでも400~500だ
これでは、少子高齢化が進むだけだよ
企業が賃上げせずに、内部保存してたのでは社会が廻らない
昔は、一億中流を目指したんだ
高所得者は、75%の税率。
昔に戻せばいい、金持ちが海外へ逃げるならいいじゃない
新しい金持ちが生まれるわ
これでは、家庭を持てないわ
四割も300万以下だと、夫婦共稼ぎでも400~500だ
これでは、少子高齢化が進むだけだよ
企業が賃上げせずに、内部保存してたのでは社会が廻らない
昔は、一億中流を目指したんだ
高所得者は、75%の税率。
昔に戻せばいい、金持ちが海外へ逃げるならいいじゃない
新しい金持ちが生まれるわ
俺なんか手取り13万のくせに年収450万とか意味不
昔の人は貰ってたって言えばそうだが600以上貰ってる親父は改めて凄いと思う
俺はそんなに貰える未来は見えない
俺はそんなに貰える未来は見えない
パートの女性が増えたことによるとかか?
企業が賃上げせずに、内部保存してたのでは社会が廻らない
昔は、一億中流を目指したんだ
高所得者は、75%の税率。
昔に戻せばいい、金持ちが海外へ逃げるならいいじゃない
新しい金持ちが生まれるわ
昔は、一億中流を目指したんだ
高所得者は、75%の税率。
昔に戻せばいい、金持ちが海外へ逃げるならいいじゃない
新しい金持ちが生まれるわ
>貧乏人に目を向けてるのってガチアカとカルトしかねぇじゃねぇか!(憤慨)
逆だよ。保守気取りの政治家が貧乏人から搾取ばかりするからガチアカとカルトが目を付けて利用する。
逆だよ。保守気取りの政治家が貧乏人から搾取ばかりするからガチアカとカルトが目を付けて利用する。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
