2014/07/08/ (火) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404802466/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001009.html
スポンサード リンク
1 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:54:26.97 ID:yFLSmKa90.net ?PLT(13121) ポイント特典
【サンディエゴ共同】小野寺五典防衛相は7日(日本時間8日)、上陸用装備を搭載できる「強襲揚陸艦」を念頭に、離島奪還作戦で活用する新型艦艇の海上自衛隊への導入を本格検討する意向を表明した。米サンディエゴの海軍施設で強襲揚陸艦を視察後、同行記者団に語った。
検討理由に関し「島しょ防衛のため、必要な部隊を速やかに展開できる多機能の輸送艦という意味合いで考えたい」と述べた。沖縄県・尖閣諸島周辺で軍事的影響力を強める中国をにらみ、抑止力を向上させる狙いがあるとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001009.html
3 : レインメーカー(北海道)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:56:05.51 ID:732IuCqq0.net検討理由に関し「島しょ防衛のため、必要な部隊を速やかに展開できる多機能の輸送艦という意味合いで考えたい」と述べた。沖縄県・尖閣諸島周辺で軍事的影響力を強める中国をにらみ、抑止力を向上させる狙いがあるとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001009.html
早く竹島に
4 : クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:56:14.73 ID:EvXWKis00.netついにホワイトベースか
16 : セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:00:23.72 ID:eFPph38pO.net海兵隊も必要になるな
17 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:00:42.08 ID:DvTYeHVl0.netペガサス級強襲揚陸艦の開発が提案されました
18 : ミドルキック(西日本)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:00:56.18 ID:G/mUtd8f0.netF-35Cくるか!
20 : ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:03:22.01 ID:n0in+Vc20.net陸自に海兵空輸戦闘教導団を作ればいいと思う
23 : キドクラッチ(高知県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:07:04.21 ID:k28XewTp0.net輸送艦不足してるからね良かった
26 : ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:09:10.24 ID:rsYZ0Y/x0.net北方4島の前に竹島で軽く練習しといたほうがいいな
5 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:57:07.34 ID:HAcDgt0D0.net強襲する予定あんの?
9 : アイアンクロー(家)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:59:15.82 ID:HNvLcOWP0.net
>>5
『多機能輸送艦』だって言ってんだろ。
『多機能輸送艦』だって言ってんだろ。
109 : ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:14.06 ID:ye9iDab00.net
>>5
明らかに侵略目的だろう。
10 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:59:18.39 ID:VDeCy9pei.net明らかに侵略目的だろう。
左翼脳「強襲!?軍靴の音が!!!!」
13 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:59:40.14 ID:6bvdjs6M0.net今なら災害時の実用性でも押せるからな
導入するならいいタイミング
21 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:03:56.27 ID:jNFrgvfU0.net導入するならいいタイミング
一番大切なのは実効支配なのに
そのうち旗立てて、記念碑作って、灯台建設して、
港とか作られたら終わりだぞ
62 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:34:51.07 ID:RQMMjQAm0.netそのうち旗立てて、記念碑作って、灯台建設して、
港とか作られたら終わりだぞ
ついにホワイトベース建造か
63 : サソリ固め(四国地方)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:34:58.88 ID:wmVNYMd10.net 66 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:38:26.62 ID:qf6i+imE0.net 76 : バーニングハンマー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:45:09.47 ID:d+BlBa0L0.net 77 : エクスプロイダー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:46:34.21 ID:mlEqdy1M0.net掃海母艦も全通甲板で更新したらいいよ。
F-35掃海機の積載キャリアで。
79 : サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:47:07.80 ID:r0ntXB6a0.netF-35掃海機の積載キャリアで。
これは3万トン級の海自最大の艦艇になる予定のやつだよ
おおすみ級が上陸用舟艇に見えるような大船だよ
90 : キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:57:08.83 ID:/JeOg0Mq0.netおおすみ級が上陸用舟艇に見えるような大船だよ
強襲揚陸艦って言われてもホワイトベースしか思い浮かばない
95 : フォーク攻撃(岩手県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:03:39.64 ID:TGpMEfBm0.net尖閣防衛目的だろ
この台風の最中ですら安心できないからな
97 : ダブルニードロップ(福島県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:09:03.99 ID:GOot0MYx0.netこの台風の最中ですら安心できないからな
ザブングルに出てたホバー仕様の艦を作ればどうだ?
陸・水上も走行できるぞ
120 : ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:31:45.66 ID:WK7DH/Ah0.net陸・水上も走行できるぞ
重力砲とか陽電子砲とかまだ?
134 : バックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:22:06.24 ID:HwQzQG1w0.net機能がどうであれ護衛艦だから
誰が何を主張しようと護衛艦だから
137 : 河津掛け(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:28:20.74 ID:3Tgmlz570.net誰が何を主張しようと護衛艦だから
声に出して読みたくなる船、「強襲揚陸艦!」
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相が猛進する富国強兵・・・「入隊したら大学の奨学金がもらえる」経済的徴兵制導入も
- 自民党「電波という有限の資源を使っていると思えば、携帯電話税は100円でも1000円でも課税して良い」
- 自民議員、徴兵制の可能性を示唆
- 【小池百合子】国内「無電柱化」目指し、プロジェクト発足
- 【朗報】自衛隊に強襲揚陸艦を配備へ 小野寺防衛相が表明
- 安倍首相、集団的自衛権の閣議決定を説明 ASEAN諸国、米、独、豪に続いてニュージーランド首相も称賛
- 【携帯電話税】国民の8割超が反対…
- 【読売】内閣支持率57%→48%と大幅下落、与党に衝撃「ネガティブな報道が影響した」-緊急世論調査
- 【集団的自衛権】自民党議員「国民は徴兵の覚悟をしているか?」「大きな変化を憲法解釈でしてしまった」
ティアンム中将「ペガサス級の開発期間短縮の提案」
竹島で練習しようぜ
大汰露洲と命名して
ダイタロスアタック
ダイタロスアタック
ペガサス級はよ
「いずも」より大きいか?だったら命名は「しなの」で決まり
早く早くぅ!
印象だけで語る偽物がいかに多いかということが分かる
多機能輸送艦だな。
確かにあった方が良いでしょう。
2015年に米軍撤退したら真っ先に竹島だな
上陸作戦あるで!!と相手が思えばその分の兵力を割かせることができる。
この手の艦は使わなくても持っているだけで良いものだ。
取り敢えず竹島で演習しようぜ♪
この手の艦は使わなくても持っているだけで良いものだ。
取り敢えず竹島で演習しようぜ♪
本当に白馬岳から「はくば」と命名されたりしてなw
護衛艦ではなく輸送艦なので、「しなの」「はくば」はないな
命名基準では半島名なので「きい」「さつま」はある
命名基準では半島名なので「きい」「さつま」はある
ホワイトベースで、一発脳内変換w
メガ粒子砲はよ
強襲とかよくないからお伺い揚陸艦とかに名称変更するべき
作るのに時間かかるなら
アメリカさまからとりあえず買っておけ
アメリカさまからとりあえず買っておけ
これは・・・・教習用陸艦である

強襲揚陸艦って名前は駄目だな
災害救助護衛艦とかどうかな?
災害救助護衛艦とかどうかな?
※ 830861
「しなの」だけは止めろ縁起でもない
「しなの」だけは止めろ縁起でもない
多機能護衛艦とみて神話繋がりで《しなの》・・・・諏訪大社所在地、現使用が無ければ《きび》・・・古代吉備王朝伝説地、又は《ひたち》・・・・香取・鹿島神宮所在地、《たんご》・・・元伊勢の地、《きい》・・・熊野大社所在地、《つがる》古代縄文王朝?・・・・ぐらいしか浮かばんな、水に縁在る地を指名、内陸《しなの》は諏訪湖が在る。
あきつ丸の復活でありますか ! ?
※830910
なぜ護衛艦なんだ、強襲揚陸艦は戦闘艦ではない、米軍ですら他の揚陸艦と同様に補助艦艇なのに自衛隊が護衛艦にする訳がない
なぜ護衛艦なんだ、強襲揚陸艦は戦闘艦ではない、米軍ですら他の揚陸艦と同様に補助艦艇なのに自衛隊が護衛艦にする訳がない
830884・・・・・【さつま】如何も、幕末【薩・長・土・肥】を連想するし、沖縄が抵抗するかもな、だから対岸の【おおすみ】が採用された、【つがる】は在り得るな【しもきた】が在る
※830923
おおすみ型の前級みうら型輸送艦3番艦は「さつま」だったので何の問題もない
おおすみ型の前級みうら型輸送艦3番艦は「さつま」だったので何の問題もない
せっかくだし名前は神州丸でいいんじゃないか
とりあえず中古を米軍から調達だ@@
※830929
米軍はアメリカ級の3番艦から、ウェルドックを復活させる為に設計変更行っていて就役が遅れる
1980年就役のタラワ級最終艦をまだ退役させられていないし、そんな余裕はどこにもない
米軍はアメリカ級の3番艦から、ウェルドックを復活させる為に設計変更行っていて就役が遅れる
1980年就役のタラワ級最終艦をまだ退役させられていないし、そんな余裕はどこにもない
豊葦原瑞穂の国からとって
「みずほ」ではどうか?
「みずほ」ではどうか?
海兵隊が必要だな
よくわからんけどネェル=アーガマ
いずもはF35の本格運用はせず、
新型揚陸艦に先立って艦載機運用実験に留まりそうだな。
そして揚陸艦完成のあかつきにはそのノウハウでいきなりF35配備と。
新型揚陸艦 F35B
いずも オスプレイ、対潜ヘリ
ひゅうが 対潜ヘリ
おおすみ 上陸用舟艇
役割分担も固まってきたのうw
新型揚陸艦に先立って艦載機運用実験に留まりそうだな。
そして揚陸艦完成のあかつきにはそのノウハウでいきなりF35配備と。
新型揚陸艦 F35B
いずも オスプレイ、対潜ヘリ
ひゅうが 対潜ヘリ
おおすみ 上陸用舟艇
役割分担も固まってきたのうw
元スレにザブングルって言ってる人いるけど
小型のランドシップでLCACに似たやつあったよね
小型のランドシップでLCACに似たやつあったよね
はよ陸戦型ガンダム
にわかですまんが、ホワイトベースって空母じゃなかったんだな。
米軍のアメリカ級とかと同じ4万トンクラスでウェルドックある船体にするらしいとか?
この調子でどんどん防衛費かさむから、増税はまだまだこれからだな
もう何も買えない・・・。
もう何も買えない・・・。
大型輸送船か。まず竹島で試さんとな
ワスプ級強襲揚陸艦 14億ドル 1400億円らしいですよ
戦闘機なら約14機分
戦闘ヘリなら約4000機分
空母は2400億円なので約2分の1のお値段になります
維持費は本体価格の10%年間ぐらいでしょう
こんな事をしてたら日本破産するんじゃね?
つか・・・海外に行軍しない限りあまり使わない予感
防衛なら思い切って空母と戦闘機を作った方がよかった
戦闘機なら約14機分
戦闘ヘリなら約4000機分
空母は2400億円なので約2分の1のお値段になります
維持費は本体価格の10%年間ぐらいでしょう
こんな事をしてたら日本破産するんじゃね?
つか・・・海外に行軍しない限りあまり使わない予感
防衛なら思い切って空母と戦闘機を作った方がよかった
831670キモいなあんた
自衛隊の命名基準は知らんのか?
強襲揚陸艦が自衛隊で導入された場合は輸送艦になる。輸送艦の命名は半島から取るのが現段階での決まり。
現役のおおすみ型3隻
おおすみ:大隅半島
しもきた:下北半島
くにさき:国東半島
それに強襲揚陸艦は護衛艦になんか分類されないぞ。
自衛隊の区分では
大分類:警備艦
中分類:輸送艦艇
艦種:輸送艦
よって、行政区分は輸送艦。艦種は強襲揚陸艦。
強襲揚陸艦が自衛隊で導入された場合は輸送艦になる。輸送艦の命名は半島から取るのが現段階での決まり。
現役のおおすみ型3隻
おおすみ:大隅半島
しもきた:下北半島
くにさき:国東半島
それに強襲揚陸艦は護衛艦になんか分類されないぞ。
自衛隊の区分では
大分類:警備艦
中分類:輸送艦艇
艦種:輸送艦
よって、行政区分は輸送艦。艦種は強襲揚陸艦。
↑あ、ミス
自衛隊の区分では
大分類:警備艦
中分類:輸送艦艇
種別:輸送艦
よって、行政区分は輸送艦。艦種は強襲揚陸艦。
自衛隊の区分では
大分類:警備艦
中分類:輸送艦艇
種別:輸送艦
よって、行政区分は輸送艦。艦種は強襲揚陸艦。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
