2014/07/09/ (水) | edit |

【大紀元日本7月7日】中国四川省成都市の市民がこのほど、エビに似た背泳ぎする謎の水生生物を発見した。専門家が調べた結果、その学名は「枝額虫」でエビ類ではなく、恐竜と同時代で、2億年以上前から生存しているとされる甲殻類水生生物である。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404810754/
ソース:http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d21559.html
スポンサード リンク
1 : 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:12:34.77 ID:wBMJX8450.net ?PLT(12345) ポイント特典
【大紀元日本7月7日】中国四川省成都市の市民がこのほど、エビに似た背泳ぎする謎の水生生物を発見した。専門家が調べた結果、その学名は「枝額虫」でエビ類ではなく、恐竜と同時代で、2億年以上前から生存しているとされる甲殻類水生生物である。
成都市の地元紙の報道によると、市民が2日、田んぼの水溜りで枝額虫がたくさん泳いでいるところを発見した。優雅で可愛いらしい姿をしていることから、「仙女蝦」という名を付けられているという。
その体長は約5センチで、くりっとした黒々の両目は頭部の両側に生え、胴体は淡い黄色で、尻尾はVの字の形で赤色。仰向けになっている腹部には10数対のひげが生えている。
成都市華希昆虫博物館の館長は中国国内メディアの取材に対して、こう説明した。
枝額虫の命は非常に短いため、発見されるのは珍しいことだが、その沙のような大きさの卵の生命力はとても強い。寒冷や高温、干ばつなどの悪天候のときは長年にわたり休眠状態に突入し、水中に戻るとすぐに生き返る。また、卵には非常に堅い殻があり、その胚性幹細胞には熱を遮断する保護層があるため、沸騰したお湯で茹でても死ぬことなくふ化できる。
一説では、その命はわずか数カ月間しかない。インドとタイでは、枝額虫に関する文献の記述があったという。
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d21559.html
2 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:13:30.59 ID:lXjKHwuP0.net成都市の地元紙の報道によると、市民が2日、田んぼの水溜りで枝額虫がたくさん泳いでいるところを発見した。優雅で可愛いらしい姿をしていることから、「仙女蝦」という名を付けられているという。
その体長は約5センチで、くりっとした黒々の両目は頭部の両側に生え、胴体は淡い黄色で、尻尾はVの字の形で赤色。仰向けになっている腹部には10数対のひげが生えている。
成都市華希昆虫博物館の館長は中国国内メディアの取材に対して、こう説明した。
枝額虫の命は非常に短いため、発見されるのは珍しいことだが、その沙のような大きさの卵の生命力はとても強い。寒冷や高温、干ばつなどの悪天候のときは長年にわたり休眠状態に突入し、水中に戻るとすぐに生き返る。また、卵には非常に堅い殻があり、その胚性幹細胞には熱を遮断する保護層があるため、沸騰したお湯で茹でても死ぬことなくふ化できる。
一説では、その命はわずか数カ月間しかない。インドとタイでは、枝額虫に関する文献の記述があったという。

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d21559.html
きんもー☆
4 : シューティングスタープレス(滋賀県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:14:59.40 ID:+o7fQyeY0.netシーモンキーじゃねえの
5 : ムーンサルトプレス(西日本)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:15:44.26 ID:YCSUFRXDO.netホウネンエビかなと思ったらホウネンエビだった
7 : シューティングスタープレス(滋賀県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:16:01.22 ID:+o7fQyeY0.net 61 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:32:32.09 ID:wuymA06L0.net 12 : タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:17:08.39 ID:WZ3Z5qvJi.netエビ女発見に見えた(´・ω・` )
13 : アンクルホールド(岡山県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:17:17.83 ID:OYDbt2C40.net田んぼにめっちゃいるわ
14 : タイガードライバー(鳥取県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:17:31.53 ID:M01WOclb0.netホウネンエビやん
17 : タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:18:13.88 ID:L9I78Tg70.net今まで発見され無かったのが不思議なくらい
水田とは関わりの深い生物じゃねえか
水田とは関わりの深い生物じゃねえか
58 : スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:24:31.99 ID:VkTy58z50.net
19 : 河津掛け(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:20:31.51 ID:3Tgmlz570.net緑色がいいね
20 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:21:35.21 ID:tZ5AZPkq0.netこれは食えねぇわ
23 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:22:42.64 ID:tZ5AZPkq0.netシーモンキーなんて誰でも知ってるだろww
27 : 不知火(北海道【18:08 北海道震度2】)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:23:57.79 ID:2Yawi1qi0.net目立ちそうだけどな
よくこれがひっそりと生きてたもんだ
28 : フェイスロック(京都府)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:24:06.74 ID:dPgDphVF0.netよくこれがひっそりと生きてたもんだ
中国人はなんでも食うから
これも食料にするだろ
41 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:30:48.04 ID:Ldu3owma0.netこれも食料にするだろ
カブトガニなの?カブトエビなの?
46 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:32:48.67 ID:Fh5+h1Xt0.net寿司ネタにしてみるのはどうだろう
52 : ドラゴンスリーパー(奈良県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:52:14.07 ID:veddgfPT0.netシーモンキーは学研じゃね?
55 : スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:57:52.23 ID:6nM3Qqyt0.netこれシーモンキーが逃げただけじゃ・・・・・・
57 : デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:20:39.26 ID:jFhk+5ww0.netシーモンキー知ってるなんて相変わらずおっさんだらけだな
昔学研に憧れたな
101 : マスク剥ぎ(長野県)@\(^o^)/:2014/07/08(火) 21:31:24.07 ID:F+OamBlw0.net昔学研に憧れたな
色は珍しいけど、なんかどこかで何度も見た気がする
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国人クリスチャン達が仏教の世界遺産聖地で賛美歌を熱唱し大問題 インドと国際問題に発展の可能性?
- <#`Д´> いかなる事が起ころうとも、自衛隊が韓国を助ける事を永久に禁止する!
- 試合後 ブラジルで大暴動 治安部隊が催涙弾で鎮圧 まぁそうなるわなw
- 豪、日本を批判する中国を牽制 「日本は法の下で行動してきた」
- 中国四川省で「仙女エビ」発見 2億年前から生存か
- <丶`∀´> 日本が寄贈したグアムの交番に韓国人がハングルの看板を掲げる
- 韓国唯一の宇宙飛行士が結婚退職 「26億円がパーに」 大失態の韓国政府
- 【韓国】中国の言いなり政府に懸念の声
- 韓国「危ない財閥」は昨年から3倍増 14もの大手財閥が軒並み業績悪化[ウォン高 朴槿恵経済無策]
生存ではなく生息とちゃうか
ちょっと都会から外れた田んぼのある辺りまで行けばわんさか居る奴じゃん
シーモンキーいうたらオッサンかよ
乾燥さして干しエビにしたらええダシでるんちゃうかな
中華も干しエビは使いまくるやろ
中華も干しエビは使いまくるやろ
ガキの頃、シーラカンスとかアンモナイトとか昔の姿を残してる珍しい生物って習ったけど、意外に身近に居るんだなー。
この間カモノハシも話題になってたし。
この間カモノハシも話題になってたし。
ホーネンエビは、ついに
中国の農薬+劇毒物塗れで重金属汚染された水にも適応したのか。
何気に凄い事だと思うんだが。
中国の農薬+劇毒物塗れで重金属汚染された水にも適応したのか。
何気に凄い事だと思うんだが。
ナイトスクープでも食べるやつやったよね
ぬたうなぎも
ぬたうなぎも
どうみてもホウネンエビだが一応遺伝子やら調べておかないとな
中国人って北京原人なんだろ?
>>58
水田なんて日本くらいしかやってねぇぞ
アメリカも直播きして、連作障害で困ってる
水田なんて日本くらいしかやってねぇぞ
アメリカも直播きして、連作障害で困ってる
水田にいる普通の豊年エビそのものじゃないか。
タキンギョやん
豊年エビだな
田舎の田んぼにうじゃうじゃいるわ
田舎の田んぼにうじゃうじゃいるわ
ホウネンエビとカブトエビは子供の頃よく捕まえてたな~
最近、田んぼが少なくなって見る機会がなくなったけど
地元にはまだいるかな~
最近、田んぼが少なくなって見る機会がなくなったけど
地元にはまだいるかな~
変な色に染まった(染められた?)ホウネンエビだね。
これシーモンキーだろw
ホウネンエビだな。子供の頃見た。岐阜県で。今は田んぼなくなったけど、、
こんな感じのエビを約30年ぐらい前に日本の水たまりで見たことあるぞ。
先日、久しぶりに田んぼの中のカブトガニを見て、そのことを思い出した。
緑色ではなく、どちらかというと赤かった。
仙女エビではないのかもしれないが、同類のエビだと思う。
当時はエビと思わなかったが。
先日、久しぶりに田んぼの中のカブトガニを見て、そのことを思い出した。
緑色ではなく、どちらかというと赤かった。
仙女エビではないのかもしれないが、同類のエビだと思う。
当時はエビと思わなかったが。
ダイエーにいけば飼育セットが売ってる
ホウネンエビにカブトエビ。どちらも毎年そこいらの田んぼで見られます。
ただのほうねんえび
「ホウネンエビ」 で Youtube 調べたら、
ワッサ、ワッサの動画があったよ。 はじめて見たー。
ワッサ、ワッサの動画があったよ。 はじめて見たー。
学研の付録に付いてきた卵を育てた覚えあるわ。
ホント、支 那 畜 って嘘八百の ク ソ だな。
ホント、支 那 畜 って嘘八百の ク ソ だな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
