2011/01/23/ (日) | edit |

就職氷河期のまっただ中で、どうやって自分の能力をアピールしたらいいのか悩む学生は少なくない。そんな人に人事コンサルタントの海老原嗣生氏がとっておきのアドバイスをする。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295769890/
スポンサード リンク
1 名前:影の軍団ρ ★:2011/01/23(日) 17:04:50 ID:???0
就職氷河期のまっただ中で、どうやって自分の能力をアピールしたらいいのか悩む学生は少なくない。そんな人に人事コンサルタントの海老原嗣生氏がとっておきのアドバイスをする。
どんな業種の会社でも受かる黄金の人材像というのは存在しない。大手メーカーと都銀では、求められる人材は異なるのだ。
一般論だが、メーカーでは口下手でもPDCAサイクル(plan=計画、do=実行、check=評価、act=改善)を実行できる人が求められ、銀行では入社後は金融の勉強の連続なので、実直で情に流されないタイプが求められる。
やみくもに自分をアピールしても意味はない。相手が求めている能力を的確にアピールできれば、目にかなう可能性は高くなる。
にもかかわらず、多くのマスコミ、就職指導者たちは、「自律的で問題解決ができ……」、と当世合格学生気風を高らかに語る。これが大きな間違いだろう。
結局企業は、「いい人」を欲しいのではなく、自社に「合う人」が欲しい。見ているポイントは「良い悪い」ではなく「合う合わない」なのだ。そのことをもっと知っておくべきだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20110123_9767.html

どんな業種の会社でも受かる黄金の人材像というのは存在しない。大手メーカーと都銀では、求められる人材は異なるのだ。
一般論だが、メーカーでは口下手でもPDCAサイクル(plan=計画、do=実行、check=評価、act=改善)を実行できる人が求められ、銀行では入社後は金融の勉強の連続なので、実直で情に流されないタイプが求められる。
やみくもに自分をアピールしても意味はない。相手が求めている能力を的確にアピールできれば、目にかなう可能性は高くなる。
にもかかわらず、多くのマスコミ、就職指導者たちは、「自律的で問題解決ができ……」、と当世合格学生気風を高らかに語る。これが大きな間違いだろう。
結局企業は、「いい人」を欲しいのではなく、自社に「合う人」が欲しい。見ているポイントは「良い悪い」ではなく「合う合わない」なのだ。そのことをもっと知っておくべきだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20110123_9767.html

2 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:05:59 ID:YmIVqvtc0
とりあえず、いとも簡単に辞めるのはやめてください
3 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:07:46 ID:b5mPAHsm0
ブラック企業でも合うやつは合うからな
5 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:09:09 ID:zugTf1j90
「奴隷」って言えよ。
10 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:11:05 ID:D21k7ADN0
「社畜」って言えよ
13 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:11:58 ID:p4NjC2jg0
何がとっておきのアドバイスだw
落とされても落ち込むなよ、ってだけのことじゃねえか
落とされても落ち込むなよ、ってだけのことじゃねえか
17 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:13:22 ID:DRvD7s+30
「合う人」の定義が、そもそも激務薄給で文句言わず~なんだろ
23 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:14:26 ID:N9d6ekR+0
当たり前のことをそれらしくしゃべる、バカが感心する
それがコンサルタント
それがコンサルタント
24 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:14:54 ID:Ej3opv6F0
入ってみたら合わないということもあるわけで、ほとんど意味のないアドバイス
27 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:16:26 ID:yT89v9nw0
銀行は例え大手でもブラック体質なのは団塊世代あたりまでは常識レベルだった。
バブル以降にイメージだけ良くしすぎただけ。
出世レースも官僚と同じシステムだしな。
バブル以降にイメージだけ良くしすぎただけ。
出世レースも官僚と同じシステムだしな。
29 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:17:57 ID:MJ2C1OPw0
中途半端なこというなよ。完全にフィーリングじゃねぇかw
そもそも就活中の人間は猫かぶってるんだから本質なんてそうそうわかるもんでもない。
相手に信用させて信用に答えるのが必要なこと。
そもそも就活中の人間は猫かぶってるんだから本質なんてそうそうわかるもんでもない。
相手に信用させて信用に答えるのが必要なこと。
32 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:19:10 ID:DKmirgofO
社交性と体力あればおk
33 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:19:14 ID:mCcX3H7n0
もっと言うとコネなのな。
仲良しクラブの構成員なのだよ。
仲良しクラブの構成員なのだよ。
36 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:21:11 ID:0rNYUOf70
34 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:19:29 ID:/6gxNYgq0
どの会社も後ろ暗い事をやってるんだから、
そういう事に下手に使命感でも感じて、告発でもされたら大変だからな。
そういう事に下手に使命感でも感じて、告発でもされたら大変だからな。
37 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:21:52 ID:iYZEhDZG0
恋人探しにも当てはまるな。職探しと恋人探しが似てるのは本当なのかもしれん。
39 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:22:18 ID:35GwQAgv0
自社に合う人が欲しいなら、どんな人が自社に合うのか、アピールを対外的にしろよ
それが有効に機能すれば、学生は自分いあわない会社に無駄な時間を使うことが
なくなるし、会社も面接や選考で無駄な時間をなくすことができる
またそれにより、選考対象の人材をより長い時間吟味できる
そういったアピールもせずに、合う人が欲しいとか言う会社は、はっきり言って無能だな
それが有効に機能すれば、学生は自分いあわない会社に無駄な時間を使うことが
なくなるし、会社も面接や選考で無駄な時間をなくすことができる
またそれにより、選考対象の人材をより長い時間吟味できる
そういったアピールもせずに、合う人が欲しいとか言う会社は、はっきり言って無能だな
41 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:24:18 ID:ML3375fzP
問題解決なんて求められてねえよ。
与えられた条件下で黙って働けとしか思われてねえから。
与えられた条件下で黙って働けとしか思われてねえから。
42 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:24:41 ID:R4inLT7m0
新卒なんて扱いやすい人って言うのが前提だよ
43 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:25:40 ID:UgBcfrVG0
企業が欲しているのは独りで鶴翼の陣を作れる人材なんだよな。
俺には無理だ。
俺には無理だ。
44 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:25:43 ID:NVxOb6gvP
だからといって「合う人」を選ぶ眼なんて持ってねーンだろ。
んで結局は「いい人」を採用すると。
それで何も問題ないし、採用とはそうあるべきだと割り切ればいいのに。
んで結局は「いい人」を採用すると。
それで何も問題ないし、採用とはそうあるべきだと割り切ればいいのに。
45 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:25:57 ID:f1QiqbUc0
全ての企業に合わない、そこから俺の道が始まった
49 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:26:43 ID:CDo/SG7NP
ホントに有能な奴がこんな会社で働きたいと思う訳ねーだろ、で終わっちまう会社が多すぎる。
55 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:28:24 ID:jWcKs7qh0
不景気になると、一流企業はコネか
容姿で選ぶ人事がなぜか増えるね
二流以下企業はどこも能力、即戦力重視。過酷なほどに。育てる気ゼロ。
容姿で選ぶ人事がなぜか増えるね
二流以下企業はどこも能力、即戦力重視。過酷なほどに。育てる気ゼロ。
56 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:28:29 ID:chXRcYgn0
合う人=上司の命令に反論しない人
57 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:29:09 ID:ogd1IHP10
どっちも高望みだな
58 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:29:28 ID:VkY3TAo5P
中小企業なんてのは総務が人事兼任してるから面接官はカスばっかり
誰でも入れてくれる
誰でも入れてくれる
59 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:29:40 ID:4/w5nSGT0
社畜奴隷を求めてるってその通りだ。
昔は世界を○○する企業とか言っちゃってどの企業も夢があったが
最近はそういうの全く無くなったからな。
だから完全に奴隷募集だ。
企業の資産を食い潰すまでつなぐための奴隷を求めてる。
昔は世界を○○する企業とか言っちゃってどの企業も夢があったが
最近はそういうの全く無くなったからな。
だから完全に奴隷募集だ。
企業の資産を食い潰すまでつなぐための奴隷を求めてる。
69 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:32:52 ID:Kk3yNUyq0
「給料は募集要項掲載の半分でいいです」
とか自主的にダンピングする奴が沢山現れれば
倍採用して様子見るとかできるんだけどな。
とか自主的にダンピングする奴が沢山現れれば
倍採用して様子見るとかできるんだけどな。
75 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:34:09 ID:wmBYi+Yo0
職業訓練校を卒業してクラスのみんなと求職活動をしたとき
何度も履歴書を書き何度も面接に挑んだ。
そして採用された人の話はどれも共通点があった。
それは面接が始まって直ぐに手ごたえがあったと言う物。
いくらも話をする前に感じるらしい。
これはタイミングが合ってたと言うだけの話ではないのかと思う。
落ちた面接では求人の条件に無いところばかり責められたり
履歴書の用紙にケチつけられたり
採用する気が最初から無いような雰囲気を感じる。
何度も履歴書を書き何度も面接に挑んだ。
そして採用された人の話はどれも共通点があった。
それは面接が始まって直ぐに手ごたえがあったと言う物。
いくらも話をする前に感じるらしい。
これはタイミングが合ってたと言うだけの話ではないのかと思う。
落ちた面接では求人の条件に無いところばかり責められたり
履歴書の用紙にケチつけられたり
採用する気が最初から無いような雰囲気を感じる。
78 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:34:35 ID:B3ld+8fy0
選んだ人を「いい人」「合う人」と思うことを心掛けなさい
79 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:35:10 ID:0usXs4oI0
無能なイエスマンでもいいですか?
83 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:35:41 ID:THs6cc/U0
ともあれ、就職活動してる人には頑張ってもらいたいものだ
一人でも多く仕事についてほしい
でないと経済も回らんからな…
一人でも多く仕事についてほしい
でないと経済も回らんからな…
84 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:36:16 ID:Ygxlvigp0
誤:いい人
正:奴隷
正:奴隷
88 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:38:46 ID:s96EQbUm0
中小は福利厚生、給料は大手には及ばんが、合えばまったりしていていいよ。
でもブラック企業には気をつけな。
中途採用の面接で話し聞いたら
きた奴軒並み採用して、過重労働で辞めさせるような会社の多いこと。
でもブラック企業には気をつけな。
中途採用の面接で話し聞いたら
きた奴軒並み採用して、過重労働で辞めさせるような会社の多いこと。
99 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:41:46 ID:TgksoHMj0
つうかさ、世の中あうあわないの言いすぎだ
俺はどちらかというとあわすのは得意だから年上の上司や部下
年下の上司でも全く問題ないし、逆に相手のほうが我侭だったり
意固地だったり未熟だったりで、相手の心理を操作するのに苦労する
あとね、あうあわないって言葉は、労働者が既得権益を守るための
方便に使ってるということを忘れないように
合わない=悪いってことじゃないから勘違いしちゃいけないよ
俺はどちらかというとあわすのは得意だから年上の上司や部下
年下の上司でも全く問題ないし、逆に相手のほうが我侭だったり
意固地だったり未熟だったりで、相手の心理を操作するのに苦労する
あとね、あうあわないって言葉は、労働者が既得権益を守るための
方便に使ってるということを忘れないように
合わない=悪いってことじゃないから勘違いしちゃいけないよ
101 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:42:33 ID:RAwAhipJ0
ずーーーーーーっと同じ会社の求人があるときあるよな
窓口に聞くと、やはり補助金目当てだとか
「採用する気があるんだかないんだか分からんですけど」
だってよ!
税金泥棒だ
仕分けというならこういうのに厳罰を課せ
窓口に聞くと、やはり補助金目当てだとか
「採用する気があるんだかないんだか分からんですけど」
だってよ!
税金泥棒だ
仕分けというならこういうのに厳罰を課せ
108 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:45:35 ID:KDWpeMqa0
日本の企業で出世して生き残れるのは無能な世渡り上手だけ。
専門知識を身につけて仕事をしたら負け。
いかに自分の仕事を他人に押し付けられるかがポイント。
専門知識を身につけて仕事をしたら負け。
いかに自分の仕事を他人に押し付けられるかがポイント。
110 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:46:03 ID:gOPPvOVy0
もう、中堅&若者はネット経由の会社でも作るしかないんじゃないか?
情報収集と評価、投資など自宅のPCで可能だろ。
社屋にかけるカネも不要だし、通勤の苦労もない。
究極の合理化で売り出せば、既存のライバル企業など一瞬で潰れるかもしれんが。
社員は日本版フェイスブックかなにかでチャラッと募集すれば面接のややこしさも
ないし、下らない気苦労がないから良い人間が集まるんじゃないかな?w
情報収集と評価、投資など自宅のPCで可能だろ。
社屋にかけるカネも不要だし、通勤の苦労もない。
究極の合理化で売り出せば、既存のライバル企業など一瞬で潰れるかもしれんが。
社員は日本版フェイスブックかなにかでチャラッと募集すれば面接のややこしさも
ないし、下らない気苦労がないから良い人間が集まるんじゃないかな?w
112 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:47:32 ID:wmBYi+Yo0
お局ババアのようなオッサンが社長だったらどうする?
そんな会社も見てきました。
社員は全員がオトコでも社長の取り巻きはオバサン化してる。
気持ち悪いったら無かったね。
そんな会社も見てきました。
社員は全員がオトコでも社長の取り巻きはオバサン化してる。
気持ち悪いったら無かったね。
113 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:47:34 ID:5OhN0T3e0
補助金はごまかし政策だ
求人があるように見せかけるために税金を無駄に使ってる
くそみたいな政策
求人があるように見せかけるために税金を無駄に使ってる
くそみたいな政策
118 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:50:19 ID:hbO1BLGv0
学生時代に孤立しがちだった人はサラリーマン向いてないよ
120 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:51:25 ID:tSiG+TC00
121 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:51:26 ID:s96EQbUm0
>>118
自営業はもっとむいてないのでは?
自営業はもっとむいてないのでは?
127 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:54:40 ID:0rNYUOf70
133 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:56:24 ID:zdhLRq780
無能な企業では有能な人間は務まらず、有能な企業では無能な人間は務まらない。
何事も、朱に交われば赤くなり、もし赤くならなければ、それは排除される。
何事も、朱に交われば赤くなり、もし赤くならなければ、それは排除される。
136 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 17:59:17 ID:0VO6Kg30P
奴隷を求めてる割に海外進出に積極的なのが理解出来ないんだけど
海外の人達は奴隷根性丸だしだとでも思ってるんだろうか?
海外の人達は奴隷根性丸だしだとでも思ってるんだろうか?
138 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 18:00:34 ID:uRa2xuFm0
面接に超優秀な奴が来た!
薄給でも海外転勤・出張も何でもなんでも受け入れて働く。
どんな部署に配置しても必ずトップの成績に上り詰めるだろう。
質問は一を聞いて十を理解するかのごとく的確すぎる返事をしてくる。
性格も見た目も抜群だ、素晴らしい人材だ。
しかし、入社後3年したら確実に俺(面接官)を追い抜いてるな ⇒ 不 採 用
薄給でも海外転勤・出張も何でもなんでも受け入れて働く。
どんな部署に配置しても必ずトップの成績に上り詰めるだろう。
質問は一を聞いて十を理解するかのごとく的確すぎる返事をしてくる。
性格も見た目も抜群だ、素晴らしい人材だ。
しかし、入社後3年したら確実に俺(面接官)を追い抜いてるな ⇒ 不 採 用
140 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 18:00:59 ID:hbO1BLGv0
サラリーマンはムラ社会の一員であることが求められるからね。
仕事以前に良好な人間関係が構築できないとつとまらないです
嫌だからあいつとはしゃべりたくないとか論外だから
仕事以前に良好な人間関係が構築できないとつとまらないです
嫌だからあいつとはしゃべりたくないとか論外だから
141 名前:名無しさん@十一周年:2011/01/23(日) 18:01:30 ID:c1MNPpt/0
とういうか、身の程を知って
どこでもいいから就職しろってことだろ
どこでもいいから就職しろってことだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
二流以下だと>>138が普通にある
会社側も人事にはまともな奴置いとけ。
会社側も人事にはまともな奴置いとけ。
就活はじめて最初に感じることだな
会社研究はしっかりやれという
でもこの言い方だとたくさん受けたほうがいいように感じられる
大変だねえ、今の学生は、俺もそうだけど
でもこの言い方だとたくさん受けたほうがいいように感じられる
大変だねえ、今の学生は、俺もそうだけど
そりゃあ社会正義に基づいて行動する、いい人は。
現在存在する、上司にとっては、脅威になるでしょう。
現在存在する、上司にとっては、脅威になるでしょう。
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
40代の行き遅れ女みたいなこと言うなよ
そういう人材がほしいなら、そういうアピールを積極的にするべき
労働者側の問題とか散々言ってるけど、
ミスマッチングを放置してる企業と人事もどうにかしろって。
無駄な選考とか誰も特しないだろうし、直積的に企業に不利益だろうが
そのくせ人事は幅きかせすぎ
そういう人材がほしいなら、そういうアピールを積極的にするべき
労働者側の問題とか散々言ってるけど、
ミスマッチングを放置してる企業と人事もどうにかしろって。
無駄な選考とか誰も特しないだろうし、直積的に企業に不利益だろうが
そのくせ人事は幅きかせすぎ
なんで反発されまくってんだ?
うちのスポーツカメラマン部は「走りながらでも撮れる奴」でないと務まらないから
足が悪いカメラマンは採用されない とかって話ではないのか。
うちのスポーツカメラマン部は「走りながらでも撮れる奴」でないと務まらないから
足が悪いカメラマンは採用されない とかって話ではないのか。
[ 12061 ] 名前: 木山順子 2011/01/26(Wed) 18:55 はてなチャンネル
サイトを拝見させていただきました。
現状の就職活動について調べております。
就職活動で検索して貴サイトにたどり着きました。
参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
現状の就職活動について調べております。
就職活動で検索して貴サイトにたどり着きました。
参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
