2014/07/09/ (水) | edit |

ブランドコンサルティング会社の株式会社リスキーブランド(本社:東京都渋谷区、代表:田崎 和照、以下「リスキーブランド」)は、同社が2008年から実施している生活意識調査MindVoice(R)調査(約4,000サンプル/年)を用いて「テレビ視聴者の動向」について分析を行いました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404903674/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/140709/prl1407091708071-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:01:14.71 ID:???0.net
ブランドコンサルティング会社の株式会社リスキーブランド(本社:東京都渋谷区、代表:田崎 和照、以下「リスキーブランド」)は、同社が2008年から実施している生活意識調査MindVoice(R)調査(約4,000サンプル/年)を用いて「テレビ視聴者の動向」について分析を行いました。
【サマリー】
1.若者世代はテレビ離れが顕著
Chart1は、この7年の世代別の平日のテレビ視聴時間の変化を示したものです。熟年世代(50~64歳)とミドル世代(30~49歳)で大きな変化はみられませんが、若者世代(15~29歳)では減少傾向がみられます。
平日のテレビ視聴時間は平均2時間28分(2008年)だったのが、現在では平均2時間8分(2014年)に減少。2014年の若者世代のテレビ視聴時間は2008年の86%に過ぎず、若者市場でのテレビの媒体価値は単純計算で14%減少しています。
Chart2は、若者世代(15~29歳)に限定し、平日のテレビ視聴時間の長さによる3区分の割合の変化を示したものです。平日のテレビ視聴時間が1時間未満の「テレビ離れ派」の若者は2008年で17%だったのが2014年では28%とおよそ3割近くにまで増加しています。
2.熟年世代では大卒者がテレビ離れ
熟年世代はテレビをよくみる人たちです。Chart3は、熟年世代(50~64歳)に限定し、平日のテレビ視聴時間の長さによる3区分の割合の変化を示したものですが、熟年世代の85%以上は平日テレビを1時間以上見ていることがわかります。3時間以上見ている人も常に安定して3割以上存在しています。
平日のテレビ視聴時間が1時間に満たない「テレビ離れ派」の熟年世代は13%(2014年)に過ぎません。微増傾向にはありますが、熟年世代全体でテレビ離れが起きていることはないようです。
ところが、熟年世代では大卒の人と大卒未満の人とではテレビの視聴時間に開きがあります。Chart4は、熟年世代のテレビ視聴時間を最終学歴別にみたものです。熟年世代における平日のテレビ視聴時間が1時間に満たない「テレビ離れ派」は、大卒未満では7%に過ぎないのに対して、大卒以上では20%と約3倍の開きがあります。
確かに、熟年世代市場でのテレビのメディア価値は他の世代に比べると高いですが、こと大卒者に対してはそのメディア価値も相対的に低くとらえられているようです。
また、熟年世代全体では「テレビ離れ派」が増加しているわけではありませんが、大卒以上では「テレビ離れ派」が少しずつ増加しており、大卒以上の「テレビ離れ派」は2008年では16%だったのが2014年では20%にまで増加しています。(Chart5参照)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140709/prl1407091708071-n1.htm

9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:04:16.01 ID:e26Y33Z50.net【サマリー】
1.若者世代はテレビ離れが顕著
Chart1は、この7年の世代別の平日のテレビ視聴時間の変化を示したものです。熟年世代(50~64歳)とミドル世代(30~49歳)で大きな変化はみられませんが、若者世代(15~29歳)では減少傾向がみられます。
平日のテレビ視聴時間は平均2時間28分(2008年)だったのが、現在では平均2時間8分(2014年)に減少。2014年の若者世代のテレビ視聴時間は2008年の86%に過ぎず、若者市場でのテレビの媒体価値は単純計算で14%減少しています。
Chart2は、若者世代(15~29歳)に限定し、平日のテレビ視聴時間の長さによる3区分の割合の変化を示したものです。平日のテレビ視聴時間が1時間未満の「テレビ離れ派」の若者は2008年で17%だったのが2014年では28%とおよそ3割近くにまで増加しています。
2.熟年世代では大卒者がテレビ離れ
熟年世代はテレビをよくみる人たちです。Chart3は、熟年世代(50~64歳)に限定し、平日のテレビ視聴時間の長さによる3区分の割合の変化を示したものですが、熟年世代の85%以上は平日テレビを1時間以上見ていることがわかります。3時間以上見ている人も常に安定して3割以上存在しています。
平日のテレビ視聴時間が1時間に満たない「テレビ離れ派」の熟年世代は13%(2014年)に過ぎません。微増傾向にはありますが、熟年世代全体でテレビ離れが起きていることはないようです。
ところが、熟年世代では大卒の人と大卒未満の人とではテレビの視聴時間に開きがあります。Chart4は、熟年世代のテレビ視聴時間を最終学歴別にみたものです。熟年世代における平日のテレビ視聴時間が1時間に満たない「テレビ離れ派」は、大卒未満では7%に過ぎないのに対して、大卒以上では20%と約3倍の開きがあります。
確かに、熟年世代市場でのテレビのメディア価値は他の世代に比べると高いですが、こと大卒者に対してはそのメディア価値も相対的に低くとらえられているようです。
また、熟年世代全体では「テレビ離れ派」が増加しているわけではありませんが、大卒以上では「テレビ離れ派」が少しずつ増加しており、大卒以上の「テレビ離れ派」は2008年では16%だったのが2014年では20%にまで増加しています。(Chart5参照)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140709/prl1407091708071-n1.htm


好きな鍋物1位キムチ鍋とか見たくないわ
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:04:25.10 ID:hexD79ha0.net見たくないから見ない
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:04:33.88 ID:og4Bi+IGO.netつまんねーし
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:05:08.07 ID:cbqDgMQQ0.netミドル世代じゃなくて中年でいいだろ
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:05:35.90 ID:dKr/1z7h0.net外人と芸人が多すぎて見る気しない
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:12:03.51 ID:PnWVhY4p0.netだってつまんないんだもん
36 名前:名無しさん@13周年:2014/07/09(水) 20:15:13.63 ID:zRKe3FUr2つまりB層のためのメディア
41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:14:30.76 ID:vbxn5QRLO.net日本も着実にテレビ離れが進行してるみたいだ
もう4、5年もすれば2時間切るんだろうな
45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:16:36.93 ID:HIeJj1kn0.netもう4、5年もすれば2時間切るんだろうな
もう金太郎飴のニュースとバカエティ番組いらん
スポーツかBSの海外ニュースしか見ない
55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:19:59.99 ID:zD3Rjnn/0.netスポーツかBSの海外ニュースしか見ない
あまりのつまらなさにテレビ好きのオレが卒倒するレベル
おまけに観ると不愉快になるおまけ付き
87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:25:23.64 ID:7iF4l2m50.netおまけに観ると不愉快になるおまけ付き
声がうるさいんだよね。けたたましくて
見ていられない番組が多い。最近は
NHKも民放みたいにうるさくなってきた。
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:26:05.92 ID:tz357EMV0.net見ていられない番組が多い。最近は
NHKも民放みたいにうるさくなってきた。
見てもストレス感じるレベルのつまらなさ
124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:32:20.16 ID:8h2NzxoW0.net節電のためにはテレビを消したほうがいいと思います
一番電気食うだろ
一番電気食うだろ
169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:39:23.40 ID:4mkl2J9a0.net
156 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:38:17.55 ID:+GMGPFh40.net最近はニュースすらつまらんし何を見ろっつー話
176 名前:・・@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:40:36.85 ID:sKKK3A410.net毎日芸人かグルメかAKBじゃ飽きる
210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:44:51.82 ID:Ht+606/j0.net反日民族の工作員、大陸中共の傀儡が運営
してるとバレとるからね。
ネットに駆逐される壊れたオーディオ。
215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:45:50.34 ID:XX9OVFok0.netしてるとバレとるからね。
ネットに駆逐される壊れたオーディオ。
テレビ分の電力をすべて空調に回す。
243 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:50:38.09 ID:famS9aLR0.netインターネット万歳
257 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:52:10.74 ID:geHq8fG4O.net捏造、偏向番組ばっかだし
259 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:52:20.97 ID:X+yMtTLo0.netむかしむかしどこぞの人は言いました
嫌なら見るな
308 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:58:41.65 ID:agb9OaES0.net嫌なら見るな
韓国タレントで冷めて、どうでも良くなったわ
309 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:58:52.89 ID:Uf30F0Bt0.net三流芸人がふざけあってるだけの番組なんか面白くもなんともないもんなw
317 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:59:18.68 ID:09bSe4VU0.netだってマスゴミが嘘八百の偏向報道したり
世論誘導しているからテレビ何なんて見ないよ
330 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:00:49.93 ID:G4RbpiE50.net世論誘導しているからテレビ何なんて見ないよ
朝鮮人だらけの嘘吐きテレビなんて見ないよ
386 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:10:48.03 ID:KYllNi5rO.net観る価値のある番組があればいいけど、
時間と電気代の無駄だよな
時間と電気代の無駄だよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- フジテレビ、視聴率低迷で全社員1500人の3分の2に当たる1000人の人事異動・・社長「7月の視聴率、2桁に届いてない」
- 朝日新聞がポエム 「明日戦争がはじまる」
- 「苦しいです」河本準一が久々のバラエティで本音をポロリ 生活保護不正受給の影響は根強く
- 朝日新聞、河野談話のインチキにはとっくに気付いていた・・社説を利用し論点を「歴史認識」→「人権問題」にすり替え中
- 若者世代 (15~29歳)はテレビ離れが顕著・・・熟年世代 (50~64歳)では大卒熟年がテレビ離れ
- テキサス親父△ 「日本人の苦しみが、朝日新聞の喜びなんだ」
- 「朝日新聞=嘘つき」 異常な報道で“頭が悪い新聞”のブランド確立…東大卒入社ゼロ
- 【集団的自衛権】若い世代は国内の反日メディアに同調せず…朝日新聞など一部の過激な報道はそれへのイラ立ち
- 【産経】朝日新聞・毎日新聞へ 集団的自衛権問題 「扇動」ではなく「報道」をしよう
BSも「韓流」「通販」「野球」で酷いことになってる
テレビなんかボケ~っと観てたらア ホになる
立花隆
「高学歴の学生ほどテレビを見ない」
2007年ころの本に書いてあった
「高学歴の学生ほどテレビを見ない」
2007年ころの本に書いてあった
労働時間との相関関係取ってみたら面白いことになるんじゃね?(棒
くだらないお笑い芸人、引きたくなるようなドラマの演技面白い要素が何も無いのに見るわけ無いだろ❗️嫌なら見るなだろ❗️(笑)
自分も殆ど見て無い
朝・夕(夜)あわせて1時間も無いかな
まぁ見ているというよりは
出勤前にただ天気とかニュースを流している感じ…
朝・夕(夜)あわせて1時間も無いかな
まぁ見ているというよりは
出勤前にただ天気とかニュースを流している感じ…
特ア制作の番組なんて観たくないし。
ギャハハハ ギャハハハハハ ファーーーwww
お隣 韓国では……
サッカー サッカー サッカー……
キムチが大人気!!……
………………プチッ。
お隣 韓国では……
サッカー サッカー サッカー……
キムチが大人気!!……
………………プチッ。
アニメは週に10本程度録画しているから
平均すると一日に1h以上は見てる計算になるけど
そういうのも入るのかな
平均すると一日に1h以上は見てる計算になるけど
そういうのも入るのかな
見る見ないは個人の自由
統計だてて世論を先導するような、この様な調査発表こそ共産的
統計だてて世論を先導するような、この様な調査発表こそ共産的
ミドル世代のネットもしない高卒母がテレビ消してるわ。
ラジオの方が面白いんだと。
父も録画した番組しか見てない。それでも一日二時間ぐらいか。
本当にテレビはオワコンだと思う。
ラジオの方が面白いんだと。
父も録画した番組しか見てない。それでも一日二時間ぐらいか。
本当にテレビはオワコンだと思う。
熟年層の対比はつまり
賢い人間はほかにすることがあるのを知っているってことだな
賢い人間はほかにすることがあるのを知っているってことだな
ニュースを見れば偏向報道
バラエティを見れば質より量のアイドルごり押しやキムチ臭いステマ
滑舌の悪いアイドル主演のドラマでイラッ☆
バラエティを見れば質より量のアイドルごり押しやキムチ臭いステマ
滑舌の悪いアイドル主演のドラマでイラッ☆
飯時なんかはラジオで済ませてるな
ニュース除けばテレビ見ることもほんとんど無いわ
ニュース除けばテレビ見ることもほんとんど無いわ
実際、見なくなって困ることがないしな。
年寄りも時代劇の再放送目当てなんじゃネェの?
※831764
事実の指摘が共産的?wwwww
※831764
事実の指摘が共産的?wwwww
年間で数時間程度しか観ない、というより、自分からは一切観ない
スポンサーの商品は買わないようにしているはw
831777
ワロタそれいいなw
ワロタそれいいなw
韓国だの反日だの抜きにしても本気でつまらない
ネットの動画垂れ流してスタジオの芸能人のリアクション流すだけ
スタジオパートいらないだろって番組多すぎる
ネットの動画垂れ流してスタジオの芸能人のリアクション流すだけ
スタジオパートいらないだろって番組多すぎる
世間話の話題からテレビが消えたのは間違いない。
厭なら見るなと言われたので
中立性さえ守れないようなテレビに用はない
染脳されている
面白いのは観てるよ
ただ9割方はつまんないってだけ
ただ9割方はつまんないってだけ
つまらない、時間の無駄
観ないって割に皆やたら詳しいなw
akbだの韓国タレントだの偏向報道だの言われてもピンとこないわ
akbだの韓国タレントだの偏向報道だの言われてもピンとこないわ
NETでさらっと記事見て個人ブログや小説読んだ方が面白いわ
企業はサイトで話題になるような事やった方が宣伝になるんじゃないの?安上がりだし
企業はサイトで話題になるような事やった方が宣伝になるんじゃないの?安上がりだし
メディア関係とか特にそうだけど
全部鮮人に汚染されて腐ったとこだよな
あいつら入れるとどの分野も腐る
劇団四季とか好きだったんだけど
差別とか言って演技の下手なテョンが劇に入ってきて
金取ること自体が詐欺みたいな劇しかなくなったこと絶対忘れんぞ
全部鮮人に汚染されて腐ったとこだよな
あいつら入れるとどの分野も腐る
劇団四季とか好きだったんだけど
差別とか言って演技の下手なテョンが劇に入ってきて
金取ること自体が詐欺みたいな劇しかなくなったこと絶対忘れんぞ
テレビ東京の番組しか見ない。
軍師官兵衛は面白いよ?
久しぶりに、視聴予定たてて観てるわ。
何年かぶりに、週に1時間もテレビ観てる。
久しぶりに、視聴予定たてて観てるわ。
何年かぶりに、週に1時間もテレビ観てる。
うちは子供がいるしテレビは見ている方だと思うけど、録画しないで見るのは朝夕の教育テレビの子供向け番組と趣味の園芸と今日の料理位だな。
録画するのもアニメとナショジオなどのドキュメンタリーと映画、アド街や日の巨人達などのテレ東系ばかりだわ。
録画するのもアニメとナショジオなどのドキュメンタリーと映画、アド街や日の巨人達などのテレ東系ばかりだわ。
そういえば犯罪とかも高齢化してるな。ガキがそのまま年食っていった結果か
洗脳装置だしな
昔に比べて過激な規制が厳しくなってつまらない番組ばかりになった
特にニュースや政治番組が偏向報道でほんと韓国援護寄りばかりでうんざり
真実はネットで多く語られているのでテレビ報道と違うのが良く分かるよ
特にニュースや政治番組が偏向報道でほんと韓国援護寄りばかりでうんざり
真実はネットで多く語られているのでテレビ報道と違うのが良く分かるよ
とにかく静かな番組探してるわ
普通の人が普通に喋ってる番組を
ワイプの中で大袈裟な顔芸リアクションしながら奇声をあげてるような番組は見ない
普通の人が普通に喋ってる番組を
ワイプの中で大袈裟な顔芸リアクションしながら奇声をあげてるような番組は見ない
サッカーぐらいかな後は見るに耐えない物ばかり
テレビ局に入社するには
在⚪️AND縁故しかない!
日本人が入社出来ない企業
ステマのための嘘情報。金主のための韓国上げ。
信用に値しないTV局なんかみるわけないだろ
信用に値しないTV局なんかみるわけないだろ
アニメは見てるから結構見ている時間は長いかもしれない。
ドラマは全く見なくなった。韓国ステマ入れたりされてて萎えた
バラエティは鉄腕ダッシュとかテレ東・MX系は見てる
ドラマは全く見なくなった。韓国ステマ入れたりされてて萎えた
バラエティは鉄腕ダッシュとかテレ東・MX系は見てる
テレ東の昼の映画
CSI
深夜のB級映画
それ録画してたまに見るだけ
孤独のグルメまた始まったな
CSI
深夜のB級映画
それ録画してたまに見るだけ
孤独のグルメまた始まったな
つまらねーし、嘘つきだし。15年くらいまでは、毎日見る番組がきまっていたんだけどな。特に特命リサーチは、熱い視線でTVが火事になるんじゃね?ってほど食い入るように観てた。オラのいまの平均視聴時間→10分(1日)
※831932
ウジも料理の鉄人とか、トリビアとか面白いプログラム一杯あったんだけどねえ。
深夜帯だと解析料理とか、カノッサの屈辱とか。もうああいうの作れないんだろうね。
今更リメイクされても、どうせ芸人の雛壇増えるだけだろうから見たくもないし。
ウジも料理の鉄人とか、トリビアとか面白いプログラム一杯あったんだけどねえ。
深夜帯だと解析料理とか、カノッサの屈辱とか。もうああいうの作れないんだろうね。
今更リメイクされても、どうせ芸人の雛壇増えるだけだろうから見たくもないし。
何年も前からニュースとNHKの自然や動物ドキュメンタリー番組をビデオで見るだけ。ここ数年まともには全く見ない。今の民放は脳が溶けている薄気味悪い芸人の食物バラエティかスーパーの万引番組か警察24時みたいな金のかからないマンネリ番組だらけ。それで見てくれ、という方がおかしい。民放のニュースは偏向して嘘だらけ。最近NHKも民放にすり寄ってうるさくて、けばけばしい。もうテレビは小さい子供か行き場のない老人だけ。若者や壮年層の人はインターネットだよ。
テレビはその役割を終わったんだと悟るべき。後10年もしたら新聞と同じで、自然遺産になるんじゃないのかな
テレビはその役割を終わったんだと悟るべき。後10年もしたら新聞と同じで、自然遺産になるんじゃないのかな
視聴率が上がる呪文を教えよう
集団的自衛権賛成!
安部総理万歳!
他にもあるけどとりあえずこれだけでもテレビで言ってみ、間違いなく上がるぜ
集団的自衛権賛成!
安部総理万歳!
他にもあるけどとりあえずこれだけでもテレビで言ってみ、間違いなく上がるぜ
話が遅くて浅いから
ちょっと前はテレビ見ないなんて信じられないって感じだったけど
ちょっと前はテレビ見ないなんて信じられないって感じだったけど
レベルの低い内容しかやってないくせに
しかも偏った情報だけながし視聴者騙そうとしているのばればれなんだもの
しかも偏った情報だけながし視聴者騙そうとしているのばればれなんだもの
テレビ見たら金くれるってんなら見る
興味のあるスポーツ中継と報道ステーションを突っ込み入れながら観るくらいだな。
あれ?結構見ているなぁ…
あれ?結構見ているなぁ…
観ないよ、信用してないからね
それより、韓国の慰安婦嘘を世界に広めなきゃね
それより、韓国の慰安婦嘘を世界に広めなきゃね
ザイニーに乗っ取られ嘘つき世論誘導洗脳テレビから離れるのはいいこと!
ドラマ以上につまらないのがバラエティー。これはタレント,芸人のレベルの低さからも来てるね!
ドラマ以上につまらないのがバラエティー。これはタレント,芸人のレベルの低さからも来てるね!
テレビ捨てるとスッキリするぜ
※831968
それは的外れだ。
国民はマスメディアに対し中立公正さと、透明性を求めている。
故に今メディアが一番しなければならないのは「自己批判」である。
もちろん最初から「反日メディア」と銘打って活動しているなら、表現の自由として認められるがね。
その点では赤旗やチ.ャンネル桜にすら劣る。
それは的外れだ。
国民はマスメディアに対し中立公正さと、透明性を求めている。
故に今メディアが一番しなければならないのは「自己批判」である。
もちろん最初から「反日メディア」と銘打って活動しているなら、表現の自由として認められるがね。
その点では赤旗やチ.ャンネル桜にすら劣る。
エラはりブスが、スタジオを埋め尽くしてる
テレビは美しい超美人の世界だったのに、
今のテレビはドラマでさへ、現実世界にもいない醜女がウヨウヨしてるんだから、そりゃあ見なくなるよ
テレビは美しい超美人の世界だったのに、
今のテレビはドラマでさへ、現実世界にもいない醜女がウヨウヨしてるんだから、そりゃあ見なくなるよ
たまに怒り新党を見るくらいかな
殆どテレビは見てないね
スマホ1つで地方ニュースから世界のニュースが速報で分かるし
テレビの主観が入った報道は見る価値なし
殆どテレビは見てないね
スマホ1つで地方ニュースから世界のニュースが速報で分かるし
テレビの主観が入った報道は見る価値なし
視聴者「ところで集団的自衛権ってなんだっけ?テレビ見ればわかるかな?」
テレビ「集団的自衛権反対!反対!反対!みんな怒ってるぞ!アジアが不安がってるぞ!」
視聴者「え…いやだから…集団的自衛権って何?」
テレビ「ああーホラ見ろ韓国が怒ってるってよ!うわあああ日本終わったあああ大変だああああ!」
視聴者「ブチッ(リモコンOFF)」
こういうことじゃないですかねーホジホジ
テレビ「集団的自衛権反対!反対!反対!みんな怒ってるぞ!アジアが不安がってるぞ!」
視聴者「え…いやだから…集団的自衛権って何?」
テレビ「ああーホラ見ろ韓国が怒ってるってよ!うわあああ日本終わったあああ大変だああああ!」
視聴者「ブチッ(リモコンOFF)」
こういうことじゃないですかねーホジホジ
つまらないというのもその通りなんだけど正確には不快な思いをしたくないからだな
昔はとりあえずテレビの音がないと落ち着かなかった自分がほとんどテレビを観なくなったのはそれが理由だし
昔はとりあえずテレビの音がないと落ち着かなかった自分がほとんどテレビを観なくなったのはそれが理由だし
テレビ業界が時代を理解するには、リストラと人件費削減しなきゃ
芸人に払う金を製作費に使えば、コンテンツ使用料取れて再放送される番組が作れるんじゃないだろうか
芸人に払う金を製作費に使えば、コンテンツ使用料取れて再放送される番組が作れるんじゃないだろうか
パラノイアみたいな偏向報道ばっかりだし、やたらと政治に口出したり社会を斬ろうとしたりする芸人が異様に多いし気持ち悪い。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
