2014/07/10/ (木) | edit |

パンクする物流 届かない宅配便、クール便のずさんさ発覚、
評判悪い佐川の配達員
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404915876/
ソース:http://biz-journal.jp/2014/07/post_5345.html
スポンサード リンク
1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:24:36.28 ID:???0.net
パンクする物流 届かない宅配便、クール便のずさんさ発覚、
評判悪い佐川の配達員
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5345.html
「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/7月5日号」は『佐川男子、クロネコ男子が悲鳴! 物流ビジネス大異変』という特集を組んでいる。「物流の世界に、大異変が起こっている。運送会社は『運べない』『運ばない』の大合唱をし、物流費アップを避けたい荷主である企業は大改革へかじを切り始めた。一方で、異業種のコンビニエンスストア、インターネット大手などが、新たなモデルを引っ提げ、物流業界に参入しようとしているのだ。動乱の物流の世界を紹介しよう」という内容だ。
インターネットによる通信販売の追い風を受けて、宅配便は急拡大。1997年に15億個だった個数は、2012年には35億個にまで膨れ上がった。これにより、物流網がパンクする事態となった。
年末商戦で需要が拡大した13年末と、消費増税前の駆け込み消費があった14年3月末、期日通りに届かないケースが日本中で頻発したのだ。中元商戦時期を迎え、物流の現場がどうなっているのかに同記事は迫っている。
特に中元は冷蔵品が含まれていることが多く、宅配業者を悩ませる。13年夏にはヤマト運輸がクール便をずさんに取り扱っていたことが発覚した。自社の拠点で冷蔵庫に入りきらずに常温で仕分けされるケースが頻発したためだ。利用者から宅配業者の中で最も品質が高いと評判のヤマトでさえ、クール便の需要増に追いつかなかった。
混乱を未然に防ぐため、今年は、中元を多く扱う百貨店などに対して、宅配業界が配達日の分散を要請している。ところがしたたかな大手宅配業者はそれと同じタイミングで「値上げを要求している」(大手百貨店関係者)との声もある。実際、サイズによっては送料が一気に3倍に跳ね上がったケースもあり、「今年は百貨店側が負担し、消費者に転嫁しないというが今後はわからない」。「宅配業界は、長年、赤字覚悟のダンピング営業を続けてきた。需給逼迫に合わせてそれを一気に是正しようと、中元商品以外でも全国で値上げ交渉が行われている」
●深刻化する運転手不足
このモノを運べない状況と値上げの連鎖は、当面収まらないだろうと「ダイヤモンド」は予測する。なぜなら、原因は需要増だけではなく、中・長距離トラック運転手の圧倒的不足にもあるのだ。
かつては「高卒でもすぐに月収が30万円にもなる」腕一本で稼げる憧れの職業といわれた長距離トラック運転手だが、免許制度の変更や大型免許の試験の内容難化や受験資格の変更により、高校卒業後すぐに中型・大型免許を取得することはできなくなった。
さらに規制強化で、実労働時間が減り給料は低下。厚生労働省の調査「道路貨物運送業」の現金給与の額は近年、全産業平均を2万円近く下回っている。給料低下を補うため、稼働日数を増やそうとする。国土交通省によれば全産業の年間平均労働時間に比べ、大型トラックの運転手の労働時間は450時間も多い。
今では、新3K(きけん、きつい、帰れない)業界になっており、「泊まりがけの仕事も多いために若者は敬遠し、大型トラック運転手の35%を50歳以上が占め、30歳未満は4%程度にすぎない」「高齢化により15年にも14万人のトラック運転手が不足する見込みだ。東日本大震災の復興需要や20年の東京オリンピックのインフラ整備でもトラックは必要だから、不足に拍車がかかる」(同記事より)というのだ。
長距離輸送をトラックから鉄道と船の輸送に切り替える企業も出始め、「積載率100%」の船も多いという。
同特集は、「この10年、『送料無料で当日か翌日到着』というのは日本人にとって常識となっていた。しかし、近い将来には、モノが届くことに高い料金と長い時間が必要になるかもしれない」とまとめている。
(続く)
※関連
【国内】佐川・クロネコ男子が悲鳴、物流ビジネス大異変~増税駆け込み注文の商品がまだ届いてないケースも
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404109627/
2 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:24:43.21 ID:???0.net評判悪い佐川の配達員
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5345.html
「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/7月5日号」は『佐川男子、クロネコ男子が悲鳴! 物流ビジネス大異変』という特集を組んでいる。「物流の世界に、大異変が起こっている。運送会社は『運べない』『運ばない』の大合唱をし、物流費アップを避けたい荷主である企業は大改革へかじを切り始めた。一方で、異業種のコンビニエンスストア、インターネット大手などが、新たなモデルを引っ提げ、物流業界に参入しようとしているのだ。動乱の物流の世界を紹介しよう」という内容だ。
インターネットによる通信販売の追い風を受けて、宅配便は急拡大。1997年に15億個だった個数は、2012年には35億個にまで膨れ上がった。これにより、物流網がパンクする事態となった。
年末商戦で需要が拡大した13年末と、消費増税前の駆け込み消費があった14年3月末、期日通りに届かないケースが日本中で頻発したのだ。中元商戦時期を迎え、物流の現場がどうなっているのかに同記事は迫っている。
特に中元は冷蔵品が含まれていることが多く、宅配業者を悩ませる。13年夏にはヤマト運輸がクール便をずさんに取り扱っていたことが発覚した。自社の拠点で冷蔵庫に入りきらずに常温で仕分けされるケースが頻発したためだ。利用者から宅配業者の中で最も品質が高いと評判のヤマトでさえ、クール便の需要増に追いつかなかった。
混乱を未然に防ぐため、今年は、中元を多く扱う百貨店などに対して、宅配業界が配達日の分散を要請している。ところがしたたかな大手宅配業者はそれと同じタイミングで「値上げを要求している」(大手百貨店関係者)との声もある。実際、サイズによっては送料が一気に3倍に跳ね上がったケースもあり、「今年は百貨店側が負担し、消費者に転嫁しないというが今後はわからない」。「宅配業界は、長年、赤字覚悟のダンピング営業を続けてきた。需給逼迫に合わせてそれを一気に是正しようと、中元商品以外でも全国で値上げ交渉が行われている」
●深刻化する運転手不足
このモノを運べない状況と値上げの連鎖は、当面収まらないだろうと「ダイヤモンド」は予測する。なぜなら、原因は需要増だけではなく、中・長距離トラック運転手の圧倒的不足にもあるのだ。
かつては「高卒でもすぐに月収が30万円にもなる」腕一本で稼げる憧れの職業といわれた長距離トラック運転手だが、免許制度の変更や大型免許の試験の内容難化や受験資格の変更により、高校卒業後すぐに中型・大型免許を取得することはできなくなった。
さらに規制強化で、実労働時間が減り給料は低下。厚生労働省の調査「道路貨物運送業」の現金給与の額は近年、全産業平均を2万円近く下回っている。給料低下を補うため、稼働日数を増やそうとする。国土交通省によれば全産業の年間平均労働時間に比べ、大型トラックの運転手の労働時間は450時間も多い。
今では、新3K(きけん、きつい、帰れない)業界になっており、「泊まりがけの仕事も多いために若者は敬遠し、大型トラック運転手の35%を50歳以上が占め、30歳未満は4%程度にすぎない」「高齢化により15年にも14万人のトラック運転手が不足する見込みだ。東日本大震災の復興需要や20年の東京オリンピックのインフラ整備でもトラックは必要だから、不足に拍車がかかる」(同記事より)というのだ。
長距離輸送をトラックから鉄道と船の輸送に切り替える企業も出始め、「積載率100%」の船も多いという。
同特集は、「この10年、『送料無料で当日か翌日到着』というのは日本人にとって常識となっていた。しかし、近い将来には、モノが届くことに高い料金と長い時間が必要になるかもしれない」とまとめている。
(続く)
※関連
【国内】佐川・クロネコ男子が悲鳴、物流ビジネス大異変~増税駆け込み注文の商品がまだ届いてないケースも
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404109627/
>>1
●利用客の評価は、ヤマトの圧勝
今回の特集で特にお勧めなのは、『主婦は佐川男子に「ノー!」
アンケートではヤマトが圧勝』という記事だ。インターネットでの通信販売の利用が増加するにつれ、一般消費者との接点が増加した宅配業者。実際に各社のサービスへの評価はどのようなものなのか、調査サイトで主婦を対象にしたアンケート(回答者942人)を実施したのだ。「どの業者が好きか」という問いには、「ヤマト運輸」が642人とダントツで「佐川急便」(217人)、「日本郵便(ゆうパック)」(184人)を大きく引き離した。
さらに「配達員の態度が悪いと思うのはどの業者ですか?」という問いには「佐川急便」が174人で、「ヤマト運輸」(95人)、「日本郵便」(83人)を大きく引き離した。
つまり、佐川急便の完敗なのだ。12年には全国の佐川急便のイケメン若手ドライバー50人以上を写真で紹介する本『佐川男子』(飛鳥新社)が出版され話題になったが、「佐川がなぜ写真集など出版してもてはやされているのか、わかりません。それより社員教育に力を入れるべきなのでは」「周囲の人に聞いても評判が悪い」などと、アンケートのコメントも散々だ。
「『ヤマトが“客”を届け先だと認識しているのに対し、佐川は運賃を支払う荷主に目線が向いている』と業界ではよく指摘されている」と記事では分析し、また、佐川は「直近5年間で社長4人と、コロコロ変わるトップ人事」にも問題があるのではないかと指摘する。
今後は業界第3位の日本郵便も、持ち株会社の日本郵政が15年の株式上場に向けて動き出しており、設備投資を大々的に再開する。現状は、ヤマト一強市場だが、どう切り崩すのかが注目される。(文=松井克明/CFP)
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:27:01.21 ID:DJDyee/3O.net●利用客の評価は、ヤマトの圧勝
今回の特集で特にお勧めなのは、『主婦は佐川男子に「ノー!」
アンケートではヤマトが圧勝』という記事だ。インターネットでの通信販売の利用が増加するにつれ、一般消費者との接点が増加した宅配業者。実際に各社のサービスへの評価はどのようなものなのか、調査サイトで主婦を対象にしたアンケート(回答者942人)を実施したのだ。「どの業者が好きか」という問いには、「ヤマト運輸」が642人とダントツで「佐川急便」(217人)、「日本郵便(ゆうパック)」(184人)を大きく引き離した。
さらに「配達員の態度が悪いと思うのはどの業者ですか?」という問いには「佐川急便」が174人で、「ヤマト運輸」(95人)、「日本郵便」(83人)を大きく引き離した。
つまり、佐川急便の完敗なのだ。12年には全国の佐川急便のイケメン若手ドライバー50人以上を写真で紹介する本『佐川男子』(飛鳥新社)が出版され話題になったが、「佐川がなぜ写真集など出版してもてはやされているのか、わかりません。それより社員教育に力を入れるべきなのでは」「周囲の人に聞いても評判が悪い」などと、アンケートのコメントも散々だ。
「『ヤマトが“客”を届け先だと認識しているのに対し、佐川は運賃を支払う荷主に目線が向いている』と業界ではよく指摘されている」と記事では分析し、また、佐川は「直近5年間で社長4人と、コロコロ変わるトップ人事」にも問題があるのではないかと指摘する。
今後は業界第3位の日本郵便も、持ち株会社の日本郵政が15年の株式上場に向けて動き出しており、設備投資を大々的に再開する。現状は、ヤマト一強市場だが、どう切り崩すのかが注目される。(文=松井克明/CFP)
確かに佐川はレベル低くなってるな
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:28:19.86 ID:9F2Vx7Ni0.net佐川より日本郵政が不達多いけどw
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:29:33.67 ID:ftUNFkb+O.net普通にコンテナで十分
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:30:22.35 ID:eIEGfgR90.netそのうちクール宅急便
23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:31:46.96 ID:sO5ghIfI0.net何をいまさら
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:35:19.33 ID:44nLyXv70.net通販でも佐川のところからは買わんわ
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:27:17.65 ID:m5loCmd+0.netプルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:29:00.66 ID:cJC3lab00.net 64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:41:48.92 ID:lsZfaD860.net 123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:51:54.86 ID:bApCLZiI0.net 26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:33:21.23 ID:Qfa9x6Y60.net俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
うちのあたりは郵便が最低。
佐川はすごく感じいい。
39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:37:13.96 ID:j5xq6dxf0.net佐川はすごく感じいい。
うちの会社だと佐川は安いからな
ヤマトの半分の料金だ
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:39:32.41 ID:7YKLQJ0a0.netヤマトの半分の料金だ
コンビニ受け取りですむ例がほとんどだと思うw
68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:41:54.16 ID:0Sh1rp6K0.net佐川で酷かったのは、午後5時頃
「これから行きますから」って電話があって
午後7時まで待ったが来ず、結局次の日に来たってのと
名古屋から関東に発送した荷物が届くのに
5日かかったとかかな。
それ位で済んでるからまだ恵まれてるほうだよな。
78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:43:01.60 ID:0wHfhhY+O.net「これから行きますから」って電話があって
午後7時まで待ったが来ず、結局次の日に来たってのと
名古屋から関東に発送した荷物が届くのに
5日かかったとかかな。
それ位で済んでるからまだ恵まれてるほうだよな。
どの職種も地域で当たりはずれあるよ
うちは佐川がポンコツ
集配忘れと言い訳が多く
別会社指定荷物を
ハイエナ営業するから
結局使わなくなった
85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:43:25.35 ID:oEyl0Kvq0.netうちは佐川がポンコツ
集配忘れと言い訳が多く
別会社指定荷物を
ハイエナ営業するから
結局使わなくなった
ワタミの会長が元居た職場
それが佐川!
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:44:03.24 ID:wQoj3phN0.netそれが佐川!
西濃より全然いいけどなww
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:46:03.47 ID:wQoj3phN0.netゆうパックは変な人が多い気がする
102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:46:21.68 ID:p2xlo23F0.netヤマトが一番なのは確かだけど佐川も別に悪くはないし
西濃じゃなければおk
106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:47:13.88 ID:j2I8VNqL0.net西濃じゃなければおk
うちは日立物流だわ
132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:52:38.74 ID:S7pljc430.netウチに来る奴の態度が良くないわ
ヤマトの奴は普通なのにな
通販で配送業者が佐川の場合、イラっとする
138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:53:45.37 ID:ZHoCZZtTO.netヤマトの奴は普通なのにな
通販で配送業者が佐川の場合、イラっとする
今は佐川のがいいな
明日配達しますって言われて電話切って
15分後に届いた事あるしw
ヤマトはこっそり不在票入れやがるから
何度か怒鳴り付けたわ
144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:55:24.19 ID:Rlewwbl7O.net明日配達しますって言われて電話切って
15分後に届いた事あるしw
ヤマトはこっそり不在票入れやがるから
何度か怒鳴り付けたわ
なるほど、先日インターホンを鳴らしもせずに
不在票だけ入れたのはこういう事か。
172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:58:56.26 ID:duc1lyBD0.net不在票だけ入れたのはこういう事か。
自営なのか佐川なのに自家用車に私服のおばちゃんが来る
174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:00:01.86 ID:/7y1hz/d0.net売上8000億円あたりでうろうろしてる佐川に対して
ヤマトはとっくに1兆円超え。佐川があせって
宅配に手を出す理由はわからないでもないが。
だいたい、あのでかいトラックで宅配はじめたことからして間違ってる。
工場や建設現場にどんどこ荷物を搬入しなければならないのに
個人の家なんて回ってる時間なんてあるかよ。
サイン自筆、玄関置き去り雨ざらしになるのは当然だろ?
軽トラックで回ってるのも、社員じゃなく外注。
この前、荷物発送しようと思って頼んだら、
元払い着払い伝票すらもたされてなかった。
190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:02:08.56 ID:4GliutVZ0.netヤマトはとっくに1兆円超え。佐川があせって
宅配に手を出す理由はわからないでもないが。
だいたい、あのでかいトラックで宅配はじめたことからして間違ってる。
工場や建設現場にどんどこ荷物を搬入しなければならないのに
個人の家なんて回ってる時間なんてあるかよ。
サイン自筆、玄関置き去り雨ざらしになるのは当然だろ?
軽トラックで回ってるのも、社員じゃなく外注。
この前、荷物発送しようと思って頼んだら、
元払い着払い伝票すらもたされてなかった。
佐川男子、仕事量にやられたのか荷物放り出して逃げたらしく
後日上司がその荷物とともに謝りに回ってきた
本来の到着日から2日後だよ
どーでも良かった荷物だからそのまんまにしたけどな
204 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:04:16.80 ID:+gNd0rNRO.net後日上司がその荷物とともに謝りに回ってきた
本来の到着日から2日後だよ
どーでも良かった荷物だからそのまんまにしたけどな
佐川男子とかやってたのがどうも受け付けなかった
ヤマトが安心
206 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:04:32.39 ID:4rKTIU6O0.netヤマトが安心
今ヤマトで働いてるけどやってる作業のこと考えたら
時給1000円でも安いわ
221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:06:30.47 ID:HmlpKc1y0.net時給1000円でも安いわ
ドライバーの給与が安くて気の毒だから上げてあげろよ
配達料金くらい余分に払ってやるから
226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:07:54.85 ID:E3TfbRsQ0.net配達料金くらい余分に払ってやるから
ヤマトは旧運輸省官僚の日通に天下りした奴らに嫌がらせされてるよなあ。
日通は官僚の天下りがやたらいるから派遣業やってた時も
とがめなしだったしな
233 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:09:39.86 ID:jE8mXC8u0.net日通は官僚の天下りがやたらいるから派遣業やってた時も
とがめなしだったしな
ガラ悪い地域じゃ配達人だってガラ悪い傾向になるのは当然
255 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:14:39.86 ID:0aaHN5ai0.net届けばオッケー
ぐらいに思ってたほうが
ちょうどいい
261 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:16:26.21 ID:/TAdZ8t20.netぐらいに思ってたほうが
ちょうどいい
朝8時半に「配達に出発しました」
来たのが18時
来たのが18時
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ジャパネットたかた社長 来年1月に退任へ 後任は長男の高田旭人副社長
- ゲーセン不況 ゲームセンターの復活に必要な起爆剤教えて!
- 経済評論家 勝間和代氏 「なぜ野菜を食べない家は貧乏なのか?」
- ベネッセの顧客情報を流用したのはジャストシステム 繰り返す ジャストシステムが情報流用 株価ストップ安w
- パンクする物流・・・届かない宅配便、クール便のずさんさ、評判悪い佐川の配達員
- 【株式】NISA半年 なぜ若者は投資をしないのか
- 【速報】ソニー、ついに本社を対象にリストラ開始
- 経団連会長「残業代ゼロ、幅広い職種を対象にせよ。労働者は働きやすくなり、生産性が高まる」
- 40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声
佐川はなあ
日時指定した荷物が時間過ぎても来ないから、営業所に電話したら配達員が忘れて行ったとかあったな
で、「直ぐに持って来てくれるのか?」って聞いた「今日はもう無理です」だもんな
あれには呆れたわ
日時指定した荷物が時間過ぎても来ないから、営業所に電話したら配達員が忘れて行ったとかあったな
で、「直ぐに持って来てくれるのか?」って聞いた「今日はもう無理です」だもんな
あれには呆れたわ
結局担当者次第だな
腐ったお中元を渡された事があるからヤマトはやめた方がいいって話を何度か聞いた
腐ったお中元を渡された事があるからヤマトはやめた方がいいって話を何度か聞いた
集荷場が近いから自分で取りに行くことにしてるわ
また君かあ 壊れるなあ
いいことじゃないか
一旦柄が悪いのが居なくなればずいぶん良くなるだろう
配達のあんちゃんも若い人のが愛想が良い
一旦柄が悪いのが居なくなればずいぶん良くなるだろう
配達のあんちゃんも若い人のが愛想が良い
わざわざ玄関まで来てチャイム押さずに不在票突っ込むのは佐川だけだしな
うちの周辺回ってる佐川のネーちゃんは口が劇的に臭かったなあ。
タバコ臭+はくそ+コーヒーって最悪な!
最近、突然香水臭くなったけど。
今度は香水付けすぎで臭ェ(笑)
タバコ臭+はくそ+コーヒーって最悪な!
最近、突然香水臭くなったけど。
今度は香水付けすぎで臭ェ(笑)
※ 831811
>わざわざ玄関まで来てチャイム押さずに不在票突っ込むのは佐川だけだしな
飲み会で元ドライバーがいたんで「なんであんなことすんの?二度手間じゃん?」って聞いたんだよ。
したら教えてくれた。
何らかの理由で配送遅滞してるときに、日時指定のお急ぎ便とかあると
荷主にクレームとか責任問題になるから、配達したけど居なかったことにする工作なんだと。
>わざわざ玄関まで来てチャイム押さずに不在票突っ込むのは佐川だけだしな
飲み会で元ドライバーがいたんで「なんであんなことすんの?二度手間じゃん?」って聞いたんだよ。
したら教えてくれた。
何らかの理由で配送遅滞してるときに、日時指定のお急ぎ便とかあると
荷主にクレームとか責任問題になるから、配達したけど居なかったことにする工作なんだと。
HP縺ョ闕キ迚ゥ縺ョ霑ス霍。縺悟?縺上い繝?↓縺ェ繧峨↑縺??縺ェ繧薙→縺九@縺ヲ縺サ縺励>
西濃は本当にひどい。
住所に書いてある場所がわかりませんって
電話がかかってきたのは後にも先にも西濃だけ。
住所に書いてある場所がわかりませんって
電話がかかってきたのは後にも先にも西濃だけ。
佐川で発送したと聞いた時の絶望感。
受け取りに気を使い、営業所受け取りにを希望するも、営業所が遠い!遠い!遠すぎる!
唐天竺並みに遠いところにまで行ったら、用意出来てないから明日こいとか舐めてんのか?
受け取りに気を使い、営業所受け取りにを希望するも、営業所が遠い!遠い!遠すぎる!
唐天竺並みに遠いところにまで行ったら、用意出来てないから明日こいとか舐めてんのか?
ヤマトは安定。メール便は適当
郵政はゆうパックが遅れる
佐川は配達員変わってから酷い
個人事業主っぽい下請けは凄い丁寧だった
ここ1ヶ月くらい翌日届いていたのが、翌々日になってるから実際きつそうだなと思う
郵政はゆうパックが遅れる
佐川は配達員変わってから酷い
個人事業主っぽい下請けは凄い丁寧だった
ここ1ヶ月くらい翌日届いていたのが、翌々日になってるから実際きつそうだなと思う
佐川は2度と使いたくない…夕方に受け取る指定をしてたのにお昼過ぎに来て玄関の前で罵詈雑言の嵐。丁度その時家の中でばたばたしてたから相手がチャイム鳴らしてから出るまで時間があいちゃったんだけど、家の中にも聞こえるくらい大きい声で「まじでふざけんなよ、むかつくわぁ…うっぜぇなあ!」って…耳を疑ったわ。留守だと思ったのかな?とりあえず素知らぬ顔で受け取って会社にクレーム入れといた。佐川って聞くとこの思い出が蘇るから本当嫌な気分…
高崎市の佐川はめっちゃ良かったが黒猫は最悪だった
時間はプラマイ2時間当たり前で破損しても逆ギレして終わり
時間はプラマイ2時間当たり前で破損しても逆ギレして終わり
佐川は遅れたことないけど、ヤマトで2回も遅れたことあった。
うちの近所の佐川は女の子で凄く丁寧。
うちの近所の佐川は女の子で凄く丁寧。
佐川は昔は本当にひどかった。
元払い発送は他社、着払い発送を相手先都合で佐川使ってたが、
佐川「うち使ってよ」 俺「他社安いし替える気ない」 佐川「この辺は俺が仕切ってるんだよな」 だってw
佐川ドライバーが他社ドライバーを脅したりとか本当にあったらしい。
でも、一番ひどいのは西濃かな。
宅配だけでなく。長距離走ってるやつもとんでもないのいる。
よく看板背負ってあんなこと出来るよ。
元払い発送は他社、着払い発送を相手先都合で佐川使ってたが、
佐川「うち使ってよ」 俺「他社安いし替える気ない」 佐川「この辺は俺が仕切ってるんだよな」 だってw
佐川ドライバーが他社ドライバーを脅したりとか本当にあったらしい。
でも、一番ひどいのは西濃かな。
宅配だけでなく。長距離走ってるやつもとんでもないのいる。
よく看板背負ってあんなこと出来るよ。
アマゾンで買ったのに箱が佐川のだったよ
箱破損したから新しい箱に変えたってお詫びが書いてあった
プライバシーを覗かれたみたいで嫌な思いだったよ
箱破損したから新しい箱に変えたってお詫びが書いてあった
プライバシーを覗かれたみたいで嫌な思いだったよ
佐川は荷物を盗む・紛失の常習犯、俺は使わない
会社で毎日お世話になってるが、バイトが最近増えたな。
どの配達でも何事もないうちの地域は当たりなんだな
よかったよかった
よかったよかった
日通は創価⚪️会
佐川、7/7配達指定だったのが、7/8の23時近くに来やがった。幼い子が居る家庭に、その時間にチャイム鳴らすこと自体が驚愕。
運がいいのか、うちの地域は佐川もヤマトもちゃんと荷物届けてくれます。
ワーストは西濃と福山が競り合ってる。
西濃は言わずもなが、福山はカーブミラーにぶつかって壊しておきながら
逃走したのを2回目撃したから。
ワーストは西濃と福山が競り合ってる。
西濃は言わずもなが、福山はカーブミラーにぶつかって壊しておきながら
逃走したのを2回目撃したから。
今はどうか知らないが、何年か前の佐川は酷かった。
普通に荷物を投げてると思しき跡がしょっちゅうあった。
納品されたX-BOX本体、箱潰れで何度返品したことか。
普通に荷物を投げてると思しき跡がしょっちゅうあった。
納品されたX-BOX本体、箱潰れで何度返品したことか。
この際荷物割ってもいいから、ちゃんと知らせろ+弁償しろよ
先方に遅れたの謝るの俺なんだからさ
あと佐川は荷主にも態度悪い
だから個人で通販頼むときは、佐川は頼まないでと言ってる
先方に遅れたの謝るの俺なんだからさ
あと佐川は荷主にも態度悪い
だから個人で通販頼むときは、佐川は頼まないでと言ってる
なんだ、物流問題についてじゃなくて配達員の話かよくだらない
佐川なんてまだかわいいほう
本当にひどかったのはTMG
本当にひどかったのはTMG
はっきり行って
佐川、ヤマト、日本郵便
この3つだけは使わない方がいいよ
佐川、ヤマト、日本郵便
この3つだけは使わない方がいいよ
サービスってのは、相手に儲けさせて初めて受けれるもんだからな
燃料代高騰でお値段大して上がらず→現場の儲けを削ってる
→質の低下
当たり前の話だべ。
都内じゃ中国人配達員だらけになって来てるからな。もっと下がるぞーw
燃料代高騰でお値段大して上がらず→現場の儲けを削ってる
→質の低下
当たり前の話だべ。
都内じゃ中国人配達員だらけになって来てるからな。もっと下がるぞーw
最近、宅配貨物は受けないようにしてる。だいたい共働き&1人暮らしで夜しかいないんだもん。
佐川とヤマトと郵便でやってくれ
佐川とヤマトと郵便でやってくれ
アマゾンのせい
翌日じゃなくて良いし、もうちょい高くて良い かわいそうになる
翌日じゃなくて良いし、もうちょい高くて良い かわいそうになる
佐川は最悪
業者から発送メール来てるのに荷物届かないから
佐川に電話したら、住所の場所が分からなかったから帰ったとか言われた
それがメールから三日後
電話とかして確認すればいいことじゃないか?
それまでなにしてたの?
こちらが電話しなければその荷物はどうなってたんだと思うわ
業者から発送メール来てるのに荷物届かないから
佐川に電話したら、住所の場所が分からなかったから帰ったとか言われた
それがメールから三日後
電話とかして確認すればいいことじゃないか?
それまでなにしてたの?
こちらが電話しなければその荷物はどうなってたんだと思うわ
家に帰ったら門前でヤマトの感じのいいドライバーが
「あ、××さん、荷物届いてますよー」とニコニコ笑いながら
足で段ボールの山から俺の荷物を蹴りだしているのを見て
背筋が凍った。全く悪びれないんだもの
「あ、××さん、荷物届いてますよー」とニコニコ笑いながら
足で段ボールの山から俺の荷物を蹴りだしているのを見て
背筋が凍った。全く悪びれないんだもの
米68の5日はあり得ない。
送料ケチってメール便にしたんやろ?それならありえるわ
送料ケチってメール便にしたんやろ?それならありえるわ
配達する人次第だぞ
大手も中で下請け入るからな。荷物が無くなるなんてしょっちゅうw
佐川は段ボールの底に泥みたいなのがついてる事が多い。
まぁ、玄関で開封すれば良いだけだが…。
まぁ、玄関で開封すれば良いだけだが…。
いろいろな地区に住んだが、
ヤマト>郵便>>>>>越えられない壁>>>>>佐川
てな感じだわ
ヤマト>郵便>>>>>越えられない壁>>>>>佐川
てな感じだわ
2ヶ月待たされる海外に比べれば天国、
オクで配送中の事故があった時に保証をちゃんとしてくれたのは佐川とクロネコ。
ゆうパックと国際郵便は配送中に紛失や事故っても調査はしてくれるけど保証してくれない。
ゆうパックと国際郵便は配送中に紛失や事故っても調査はしてくれるけど保証してくれない。
ギリギリまで人を削るからそうなる。
値下げ競争ばかりしてるからだ。
人材カットと値引きなんて脳&能無しでも出来る経営なんだよ。
さらに下請けには、正社員がやりたくない面倒臭いうえに儲からない仕事ばかり押し付ける。
そりゃ時間に届けられない。負の連鎖です。
値下げ競争ばかりしてるからだ。
人材カットと値引きなんて脳&能無しでも出来る経営なんだよ。
さらに下請けには、正社員がやりたくない面倒臭いうえに儲からない仕事ばかり押し付ける。
そりゃ時間に届けられない。負の連鎖です。
値下げ競争を歓迎して安い所を選んで使い続けたからだろ
物流に負担かけ過ぎなんだよ
物流に負担かけ過ぎなんだよ
今一番酷い流通業者はヤマト運輸と思う。
4月にアマゾンの配送を佐川がけって(止めて)、アマゾンはほぼヤマト運輸になり、ヤマト運輸がパンクしている。
アマゾンに価格を叩かれているのだろう、一般受付の宅急便の配送料がすごく高い。遅配も多い。誤配も多い。
労働環境も相当悪いと思う。うちに来ている配送車は、お昼過ぎであと160件といっていた。3分で1件配っても残り8時間。スーパーブラック企業といえるのではないだろうか。
4月にアマゾンの配送を佐川がけって(止めて)、アマゾンはほぼヤマト運輸になり、ヤマト運輸がパンクしている。
アマゾンに価格を叩かれているのだろう、一般受付の宅急便の配送料がすごく高い。遅配も多い。誤配も多い。
労働環境も相当悪いと思う。うちに来ている配送車は、お昼過ぎであと160件といっていた。3分で1件配っても残り8時間。スーパーブラック企業といえるのではないだろうか。
ヤマトの担当者で嫌な思いをしたことがない。
他の担当者もすごく感じが良い。路駐してて車出すときに、周りにキッチリと謝ったりする姿もよく見かける。
社員教育ができてるなと思ってたところに昨年のクール事件はショックだったな。
他の担当者もすごく感じが良い。路駐してて車出すときに、周りにキッチリと謝ったりする姿もよく見かける。
社員教育ができてるなと思ってたところに昨年のクール事件はショックだったな。
佐川ではバイトしてたことあるけど、
確かにトラックのドライバーがいない。
トラックは社員が担当しているんだけど、
事故とか起こして一人が運転できなくなると、
変わりがいない。
社員もストレス溜めてるとは思うが、
それをバイトに当たるので、世話ない。
バイトは荷物を住所別に仕分けするのが主だが、
分け方も同じドライバーなのにその日その日で言うことが
まるで違う。しかも、自分棚上げでバイトに怒る。
あんな状態で好感度あげようってのが無理な話。
いい社員もいるけど、主に若い人だけで、中年くらいの
社員ははっきりいってほぼチンピラ並み。
よってバイトが定着しない。で、仕分けはいつまでたっても
向上しない。佐川の上層部はこの根本に手つけることが先。
なのに全然、わかっていない。
確かにトラックのドライバーがいない。
トラックは社員が担当しているんだけど、
事故とか起こして一人が運転できなくなると、
変わりがいない。
社員もストレス溜めてるとは思うが、
それをバイトに当たるので、世話ない。
バイトは荷物を住所別に仕分けするのが主だが、
分け方も同じドライバーなのにその日その日で言うことが
まるで違う。しかも、自分棚上げでバイトに怒る。
あんな状態で好感度あげようってのが無理な話。
いい社員もいるけど、主に若い人だけで、中年くらいの
社員ははっきりいってほぼチンピラ並み。
よってバイトが定着しない。で、仕分けはいつまでたっても
向上しない。佐川の上層部はこの根本に手つけることが先。
なのに全然、わかっていない。
amazonの箱が壊れるのは、運送だけのせいではない。
amazonの段ボール箱は本当に弱い。
ちょっとしたことですぐにへこむんだよ。
そこケチってるamazonの責任も重いぞ。
amazonの段ボール箱は本当に弱い。
ちょっとしたことですぐにへこむんだよ。
そこケチってるamazonの責任も重いぞ。
大手通販が業者を叩きまくった値段で使うからこういうことになる。
インフラのレベルを超えた流通量なのに、
自主的に数量を落とそうとは絶対しないからな。
その分料金を上乗せする気もない。
俺は通販業者は仕事量を強制的に制限すべきだと思うよ。
これは運輸業者が人を削ったのが原因ではない。
通販業者が利益をあげるための運輸業者をこきつかった結果だ。
インフラのレベルを超えた流通量なのに、
自主的に数量を落とそうとは絶対しないからな。
その分料金を上乗せする気もない。
俺は通販業者は仕事量を強制的に制限すべきだと思うよ。
これは運輸業者が人を削ったのが原因ではない。
通販業者が利益をあげるための運輸業者をこきつかった結果だ。
週刊誌だろ?どうせはめ込みだろ
>>アマゾンはほぼヤマト運輸になり、ヤマト運輸がパンクしている。
ねーよ
郵便が扱ってるアマゾンの方が半端ない量だろ
ヤマトのアマゾンってマケプレや軽物ばっかじゃん
ねーよ
郵便が扱ってるアマゾンの方が半端ない量だろ
ヤマトのアマゾンってマケプレや軽物ばっかじゃん
朝持ち出した荷物が夕方夜間に配達なんざ普通にあるだろ。時間指定がなければの話だが。
>832094さん
アマのマーケットプレイスは、個店出品なので配送会社の指定はありません。
アマで先日買った本とCDは、ヤマトで来ました。
私の住んでいる地区は、郵便でアマゾンの荷物は着ていません(郵便局員談)。地区によって違うもかもしれません。
スレ違いですが、アマゾンでの買い物でアマゾンを評価できないのは問題ありです。マーケットプレイスは個店出品者への評価が出来ます。
軽物と遅配・誤配・荷崩れは関係ありません。
アマのマーケットプレイスは、個店出品なので配送会社の指定はありません。
アマで先日買った本とCDは、ヤマトで来ました。
私の住んでいる地区は、郵便でアマゾンの荷物は着ていません(郵便局員談)。地区によって違うもかもしれません。
スレ違いですが、アマゾンでの買い物でアマゾンを評価できないのは問題ありです。マーケットプレイスは個店出品者への評価が出来ます。
軽物と遅配・誤配・荷崩れは関係ありません。
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら(婚姻届))」
西 濃 は 神
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら(婚姻届))」
西 濃 は 神
客を選べずクレーマーにも耐え
交通事故や駐車違反に怯え
ノルマに心せかされる
交通事故や駐車違反に怯え
ノルマに心せかされる
福山が最悪
ベルトコンベアの下に日付指定の荷物(当日や数日前)がゴロゴロ落ちてて
これはいいのか訊いても知ったこっちゃ無いほっとけって感じ
ハズレドライバー云々ではなくて全体としてヤバイ
ベルトコンベアの下に日付指定の荷物(当日や数日前)がゴロゴロ落ちてて
これはいいのか訊いても知ったこっちゃ無いほっとけって感じ
ハズレドライバー云々ではなくて全体としてヤバイ
佐川に荷物を玄関に放置されたことなら何度かある
個人的には利用したくない
個人的には利用したくない
自分の住む地域では佐川が一番いいな。友達の家も同じ担当者だけど評判いいよ。
担当者によるんじゃない?
担当者によるんじゃない?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
