2014/07/10/ (木) | edit |

名古屋市の中京大学の大内裕和教授が学生300人に実施したアンケートでは、「16時間働かされる」や「休むと罰金を要求される」など問題を訴える声が全体の6割に達しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404977016/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0710.html
1 名前: キングコングラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:23:36.68 ID:M8xQCAvZ0●.net?PLT(22121) ポイント特典
名古屋市の中京大学の大内裕和教授が学生300人に実施したアンケートでは、「16時間働かされる」や「休むと罰金を要求される」など問題を訴える声が全体の6割に達しました。
ところが、その一方で「周囲もそれが当然と捉えている」や「なかなか断れない」などの回答もあり、学生たちがアルバイトであるにもかかわらず、仕事をやめられないと考えていることが浮かび上がってきたのです。取材を進めるなかで見えてきたのは、アルバイトが正社員並みの「責任」を負わされている姿でした。
生活費のために小売店でアルバイトを続けてきた平田さんも、その1人です。平田さんによると、正社員は店長の1人だけです。日ごとに責任が重くなり、平田さんはやめようかと考えたこともあったそうです。しかし、ほかの学生アルバイトにしわ寄せがいってしまうと考え、とどまったのです。
平田さんは、「自分がやらなければお店が回らなくなるし、そうなって困るのは結局、現場にいるほかのスタッフ。ほかのスタッフが困るのに見捨てることはできない。だから、やるしかなかった」と語ります。
学生アルバイトの責任が増している裏側にあるのが“不安定雇用の拡大”です。働く人に占める「非正規労働者」の割合は年々増加し、それに伴って職場で重要な役割を果たすようになっています。このため、非正規労働者の学生アルバイトにも、以前より大きな責任が要求されていると考えられるのです。一方、大半の学生にとって、アルバイトは社会との最初の接点です。
まじめな学生であるほど、求められると「そういうものだ」と意外に素直に従ってしまうことが多いというのです。そうした学生は、どんどん重い責任を負わされるおそれがあります。このことはやがて、学業への支障を及ぼす場合もあります。平田さんの場合もそうでした。店で問題が起こると、平田さんのもとには、指示を仰ぐ電話が頻繁にかかってきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0710.html
4 名前: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:28:01.65 ID:rXAA9k95i.netところが、その一方で「周囲もそれが当然と捉えている」や「なかなか断れない」などの回答もあり、学生たちがアルバイトであるにもかかわらず、仕事をやめられないと考えていることが浮かび上がってきたのです。取材を進めるなかで見えてきたのは、アルバイトが正社員並みの「責任」を負わされている姿でした。
生活費のために小売店でアルバイトを続けてきた平田さんも、その1人です。平田さんによると、正社員は店長の1人だけです。日ごとに責任が重くなり、平田さんはやめようかと考えたこともあったそうです。しかし、ほかの学生アルバイトにしわ寄せがいってしまうと考え、とどまったのです。
平田さんは、「自分がやらなければお店が回らなくなるし、そうなって困るのは結局、現場にいるほかのスタッフ。ほかのスタッフが困るのに見捨てることはできない。だから、やるしかなかった」と語ります。
学生アルバイトの責任が増している裏側にあるのが“不安定雇用の拡大”です。働く人に占める「非正規労働者」の割合は年々増加し、それに伴って職場で重要な役割を果たすようになっています。このため、非正規労働者の学生アルバイトにも、以前より大きな責任が要求されていると考えられるのです。一方、大半の学生にとって、アルバイトは社会との最初の接点です。
まじめな学生であるほど、求められると「そういうものだ」と意外に素直に従ってしまうことが多いというのです。そうした学生は、どんどん重い責任を負わされるおそれがあります。このことはやがて、学業への支障を及ぼす場合もあります。平田さんの場合もそうでした。店で問題が起こると、平田さんのもとには、指示を仰ぐ電話が頻繁にかかってきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0710.html
優秀な社畜予備軍
5 名前: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:28:28.34 ID:Cc1bSMPvi.netバイトが店回るかどうかなんて心配すんなよアホか
6 名前: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:28:50.28 ID:6m680K8b0.netそんなドレイが居なくちゃ成り立たない商売がおかしいんだよ
8 名前: トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:29:02.72 ID:HKUKLMIK0.net日本の産業は安泰だなw
7 名前: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:29:01.61 ID:brB9NMBv0.net居酒屋ってなんでそんなに忙しいの?
10 名前: ランサルセ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:30:17.52 ID:/Ad7/Ff30.net
>>7
人件費を抑える為に最小限の人間しか居ないから
9 名前: 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:29:36.74 ID:PinKq8BW0.net人件費を抑える為に最小限の人間しか居ないから
辞めたら回らないならなおのこともっと請求して無理なら飛ぶできだよな
せっかく実際の地位は高いとこまできてるんだから
時給3000円から要求すべきだ
15 名前: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:31:39.89 ID:99CSKEHs0.netせっかく実際の地位は高いとこまできてるんだから
時給3000円から要求すべきだ
店が回らないのは店の労務管理の問題であって
それ以外の何でもないんだからとっとと辞めればよいと思う
20 名前: ボ ラギノール(空)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:32:55.36 ID:FTikNmnwi.netそれ以外の何でもないんだからとっとと辞めればよいと思う
バイトに「俺がいなきゃ回せない」と思わせたら
社員の勝ちだな
28 名前: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:36:49.74 ID:bS+0dc370.net 23 名前: ジャストフェイスロック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:33:28.44 ID:fThZfSHw0.net社員の勝ちだな
全員辞めればいいじゃない
25 名前: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:35:15.78 ID:bTTKJoE40.net辞めればいいだけの話
ぶっちゃけかわりはいくらでもいるもの
ぶっちゃけかわりはいくらでもいるもの
37 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:41:05.43 ID:GJtl8Gxb0.net
>>25
いねーんだなこれが
居ないから
自分が辞めたら
仲間たちにその自分の分の負担が丸々乗っかって
さらにみんな休めなくなるという
申し訳なさから
辞められないという罠
俺、辞めるときみんなに泣きながら謝ったもの
みんな良い奴だから
気にすんなと言ってくれて
そしてみんなも辞めちゃったw
32 名前: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:39:23.86 ID:JZE/S3+n0.netいねーんだなこれが
居ないから
自分が辞めたら
仲間たちにその自分の分の負担が丸々乗っかって
さらにみんな休めなくなるという
申し訳なさから
辞められないという罠
俺、辞めるときみんなに泣きながら謝ったもの
みんな良い奴だから
気にすんなと言ってくれて
そしてみんなも辞めちゃったw
日本人真面目過ぎアル
38 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:41:08.71 ID:Wo5kmrpw0.net店回らないとか自意識過剰
39 名前: スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:41:38.98 ID:3GiDM87P0.netお前がいなきゃ困る(新しいバイト採用するまでの間だけ)
42 名前: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:44:12.46 ID:BWyWnF1x0.net
>>38-39
それで大変なことになってる大手牛丼屋があるらしいね
それで大変なことになってる大手牛丼屋があるらしいね
55 名前: 超竜ボム(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:52:39.93 ID:fAyqXtbcO.net
43 名前: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:45:07.64 ID:piXj+oM50.net寝てない自慢と同じ
48 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:46:54.91 ID:hyY5k0dU0.netむしろバイトなんだから辞めて穴空けてやれよ
78 名前: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:04:45.02 ID:JJ8GnFOl0.netこういう一生懸命な学生のがよほど好感が持てる
嫌ならやめればいいという、チャラチャラした考えで
仕事してる人より尊敬に値する
嫌ならやめればいいという、チャラチャラした考えで
仕事してる人より尊敬に値する
81 名前: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:06:09.91 ID:xY2srAFp0.net
82 名前: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:06:36.29 ID:/fvVo3Qv0.net
83 名前: スパイダージャーマン(青森県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:06:47.39 ID:7/yAlwOy0.net
>>78
それに甘えて使い潰しまくる社員のマネージメント能力の低さはどうにかしないとな
それに甘えて使い潰しまくる社員のマネージメント能力の低さはどうにかしないとな
86 名前: クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:08:47.73 ID:RgKdMboX0.net
79 名前: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:05:37.03 ID:nQtrNxWG0.netまじめな学生ほど労基法に解決を求めるんじゃないの??
80 名前: かかと落とし(宮崎県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:06:04.44 ID:VR8aqULV0.netなんでガキがそんな心配してんだよ
それよりまず学校いけよ
親泣いとるぞ
88 名前: ダイビングエルボードロップ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:11:19.64 ID:M6f+CB5O0.netそれよりまず学校いけよ
親泣いとるぞ
労働者側にも問題があるよな
会社や店舗を甘やかしすぎ
90 名前: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:11:55.40 ID:KzMWB5JC0.net会社や店舗を甘やかしすぎ
学生の無知につけこんでるよな
高校で労基法教えとけって思う
アルバイトに拘束力なんてないんだから
103 名前: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:16:45.72 ID:OMZe9icV0.net高校で労基法教えとけって思う
アルバイトに拘束力なんてないんだから
育てるのが面倒くさい
何かしら利用価値がある
そういうときに、代わりが居ないなどのつごうの言い
言葉を使いやがりますので注意。
109 名前: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:21:09.32 ID:An2BBxq30.net何かしら利用価値がある
そういうときに、代わりが居ないなどのつごうの言い
言葉を使いやがりますので注意。
あなたのような人が必要だったと
うわごとを並べ立ててバイトを雇い
いらなくなったら「赤字なので」の
最終武器を使ってバイトをぶった切るんだよな
うわごとを並べ立ててバイトを雇い
いらなくなったら「赤字なので」の
最終武器を使ってバイトをぶった切るんだよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- あれだけ人気だったサイゼリヤが息をしていないの…
- ベネッセ原田社長「個人情報流出に対する補償はしない。もっと大切なことがある」
- マクド、4年に1度のW杯キャンペーンが大コケ…6月売上高8%減、客数はなんと10.7%減にまで落ち込む
- なんでお前らって回らない寿司屋に行かないの?
- 学生バイト「居酒屋16時間働かされるの嫌だお…でも俺が辞めたら店回らないお…」
- かっぱ寿司50店舗閉鎖…回転寿司業界「頭打ち状態」の理由
- 牛丼屋「関税撤廃で牛肉安くなるけど牛丼の値段下げないぜ」
- 「ココイチ」は過去最高益 カレー新メニュー好調で
- マクドナルド W杯メニュー投入大失敗 売上高8・6%減、客数は10・7%減の大幅ダウン
いざとなれば近隣店舗から応援が来るから心配するな。
フランチャイズ系列はそういう仕組みで回ってる ww
フランチャイズ系列はそういう仕組みで回ってる ww
バイトなんて気楽にやったらええねん
普通に辞めればええやん
他人のこと思うなら文句言わずに働けや嫌なら辞めろやそれだけやろ
他人のこと思うなら文句言わずに働けや嫌なら辞めろやそれだけやろ
バイトを酷使してそうな店には行かないようにしている。
バイトの血をすすってもうまくない。
バイトの血をすすってもうまくない。
俺も秋前には仕事やめるわ
有資格者いなくて困ってるクセに、安月給でコキ使いやがって
有資格者いなくて困ってるクセに、安月給でコキ使いやがって
バイトが強い責任感まで持って店のことまで考えて働くって
労働のダンピング状態じゃん、他の労働者に迷惑かけるな
まあブラック企業が悪いんだけど加担すんなっていう
社員並みの事をバイトがやっちゃたらそのうち社員もバイトに格下げされちゃう
社員の家族のためにも止めるべきだ
労働のダンピング状態じゃん、他の労働者に迷惑かけるな
まあブラック企業が悪いんだけど加担すんなっていう
社員並みの事をバイトがやっちゃたらそのうち社員もバイトに格下げされちゃう
社員の家族のためにも止めるべきだ
いいではないか。
本人もそれが誇りなんだから。
友人と遊んだ時に、うちの店がうちの店がって
ただのバイトなのに熱心に話してくれると微笑ましいよ^^
本人もそれが誇りなんだから。
友人と遊んだ時に、うちの店がうちの店がって
ただのバイトなのに熱心に話してくれると微笑ましいよ^^
仲間と仲が良ければ辞めにくいと考えるのも当然
負担を押しつけてまで辞める判断も、辞めれないと考えてしまうのも間違いでは無い
友達いないヤツだと簡単に辞めれば良いとか言い出す。洗脳とか仰々しすぎて笑えるわw
問題はその感情を知ってか知らずか利用している管理側にあることは明白
負担を押しつけてまで辞める判断も、辞めれないと考えてしまうのも間違いでは無い
友達いないヤツだと簡単に辞めれば良いとか言い出す。洗脳とか仰々しすぎて笑えるわw
問題はその感情を知ってか知らずか利用している管理側にあることは明白
どれだけ自意識過剰なんだ
まあ、そういう風に教育されたんだろうけどな
正社員ですらコイツいなくなったら大変だ! と思われる人間が辞めても
数ヶ月も経てば何事も無かったように仕事はまわる
まあ、そういう風に教育されたんだろうけどな
正社員ですらコイツいなくなったら大変だ! と思われる人間が辞めても
数ヶ月も経てば何事も無かったように仕事はまわる
辞めたらいい
滅私奉公強いる企業風土をなんとかしないと日本は衰退する
滅私奉公強いる企業風土をなんとかしないと日本は衰退する
役立たず「チッしゃーねーなー。俺がいないと店が回らないんだよなー。つれーなー。」
いつやめて貰っても結構です
君がいなくても世界は回るの
いつやめて貰っても結構です
君がいなくても世界は回るの
人手不足という報道がチラホラでてきたがもっと深刻化すればいい
日本は基本となる最低給与額が低すぎる上に労働環境が劣悪すぎる
企業がそれを見直すための楔になるように願う
経営層が肥える為に10~40代が犠牲になる必要はない
サイレントリベンジの始まりになってほしい
派遣企業が吸い上げている利益は本来被雇用者が得るはずだった富だからな…
日本は基本となる最低給与額が低すぎる上に労働環境が劣悪すぎる
企業がそれを見直すための楔になるように願う
経営層が肥える為に10~40代が犠牲になる必要はない
サイレントリベンジの始まりになってほしい
派遣企業が吸い上げている利益は本来被雇用者が得るはずだった富だからな…
「自分が辞めると仲間に申し訳が~」と言うのなら、「人員補充に友達を紹介します」と言って責任感低めの人材を送り込め。
多少は罪悪感が減る。
多少は罪悪感が減る。
辞めたら辞めたで
元職場から罵倒混じりの悲鳴のような出勤要請が
穴が埋まるまで毎日のように電話がかかってくる
職場に知り合いがいれば、そっち方面からもアプローチするからな
社会経験の少ない20そこらの学生には酷な話よ
元職場から罵倒混じりの悲鳴のような出勤要請が
穴が埋まるまで毎日のように電話がかかってくる
職場に知り合いがいれば、そっち方面からもアプローチするからな
社会経験の少ない20そこらの学生には酷な話よ
ブラック企業と言われる企業は使わない
そういう企業を使う事によって労働単価の低下を推進してしまう恐れがあるから
ブラック企業が広まれば明日は我が身だ
自分の立ち位置が常に安全とは考えない
そういう企業を使う事によって労働単価の低下を推進してしまう恐れがあるから
ブラック企業が広まれば明日は我が身だ
自分の立ち位置が常に安全とは考えない
お前の会社は偉いじゃん♪
バイトの人間に、そういう意識を持たせられる会社
ってスゴいと思うぞ!
お前は頼りにされてるんだから、文句言わずに
働け!
お前みたいな人間がたよりにされてるだけ
有り難いと思え!
バイトの人間に、そういう意識を持たせられる会社
ってスゴいと思うぞ!
お前は頼りにされてるんだから、文句言わずに
働け!
お前みたいな人間がたよりにされてるだけ
有り難いと思え!
※832412
世界はまわるが企業はまわらなくなるよ
すき屋がその典型
ワタミも複数業種で求人だしまくってるよ
世界はまわるが企業はまわらなくなるよ
すき屋がその典型
ワタミも複数業種で求人だしまくってるよ
滅私奉公は日本人の美点なのに、すぐ辞めろ辞めろと進めるのは何人なんだろう??
まあきっとお隣の半島の人なんだろうなwww
まあきっとお隣の半島の人なんだろうなwww
滅私奉公(笑)
それがブラック企業をはびこらせる原因になってるんだから、変えていかないといかんだろ
それがブラック企業をはびこらせる原因になってるんだから、変えていかないといかんだろ
頑張っても残るのは疲労と自己満だけだからな
何事にも頑張る精神は良いと思うけど
何事にも頑張る精神は良いと思うけど
どれだけ「これ俺がやめたらどうなんの」って思う職場でも
別にやめても何とかなるんだよね
やめたきゃやめろ
別にやめても何とかなるんだよね
やめたきゃやめろ
むしろ、滅私奉公という名の労働搾取は半島や中国の方が先端を行ってるな
低賃金、労働過多、私生活まで束縛、技術者でさえも、技術をとったら放り出す
古き良き美化された日本的滅私奉公は少なくともリターンを前提としたものだよ
低賃金、労働過多、私生活まで束縛、技術者でさえも、技術をとったら放り出す
古き良き美化された日本的滅私奉公は少なくともリターンを前提としたものだよ
滅私奉公しろと言うのは常に利益を得る側の輩。
経団連も同じ事言ってる。
結局は私腹を肥やす為に耳触りの言葉を使うだけの詐欺師にすぎん。
経団連も同じ事言ってる。
結局は私腹を肥やす為に耳触りの言葉を使うだけの詐欺師にすぎん。
それって利用されてるだけなんじゃないの?
生活は大事だけど体を壊すくらい義理立てるのは
常識の範疇でやめた方がいい。
「君だけが頼り」と言われても用が無くなれば
簡単にやめさせられる。雇われ店長も同じ。
利用されるだけ利用されて突然ポイ。なんて日常茶飯事。
学校の運動部の部長やってて、責任感じて自サツしたり
頓珍漢な学生も居たりするから、ご勝手にどうぞ。
と敢えて言っときましょうか。
生活は大事だけど体を壊すくらい義理立てるのは
常識の範疇でやめた方がいい。
「君だけが頼り」と言われても用が無くなれば
簡単にやめさせられる。雇われ店長も同じ。
利用されるだけ利用されて突然ポイ。なんて日常茶飯事。
学校の運動部の部長やってて、責任感じて自サツしたり
頓珍漢な学生も居たりするから、ご勝手にどうぞ。
と敢えて言っときましょうか。
※832421
出た!!
出た!!
居酒屋の名前は?
好景気の実態がこれ。金持ちだけが得をする、現代の奴隷制度だな。
つい頑張ってる若者見るとさ
誉めたくなる訳よ社員にしてやるとか
時給上げるように頼んでやるとか
そんな権限自分にないのに…(悲
誉めたくなる訳よ社員にしてやるとか
時給上げるように頼んでやるとか
そんな権限自分にないのに…(悲
本当はストや暴動、休職を意図的にぶつけて会社の上の人間から譲歩を引き出すくらいしないとアカンのよ
労働者はそこで頑張らなきゃいかんのであって、真面目に言われたとおりやってることは奴隷の仕事なんだわ
労働者はそこで頑張らなきゃいかんのであって、真面目に言われたとおりやってることは奴隷の仕事なんだわ
飲食業界は一回つぶれたほうがいいのかもな
その時になってやっと利用者側も雇用者側も恥を感じるだろ
その時になってやっと利用者側も雇用者側も恥を感じるだろ
学生アルバイトなんだから学業を妨げるようなシフト組むなよ糞会社
俺の元職場は店舗責任者がパワハラ&八つ当たり&店内設備破壊&毎日サビ残3時間と
そいつが無茶苦茶やりだしてから社員バイト含めて10人ちょい全員が退職したw
次長がレジ打ってた時にそいつはなにを考えていたんだろう
そいつが無茶苦茶やりだしてから社員バイト含めて10人ちょい全員が退職したw
次長がレジ打ってた時にそいつはなにを考えていたんだろう
「ん」っていうチェーン店だったが、タイムカード押した後に4時間くらい無給残業させられたな
申し訳のように残飯を「賄い」として出されたよ
生ごみ減らしだよな、あれ
1年足らずでブッチした
申し訳のように残飯を「賄い」として出されたよ
生ごみ減らしだよな、あれ
1年足らずでブッチした
真面目に働くのは当然だし結構なコトだ。
だが『労働はボランティアではない』ギブ&テイクだ。
学生は学業が本分だし、それを阻害するバイト先が異常であることを忘れてはいけない。
だが『労働はボランティアではない』ギブ&テイクだ。
学生は学業が本分だし、それを阻害するバイト先が異常であることを忘れてはいけない。
>なんでガキがそんな心配してんだよ
>それよりまず学校いけよ
>親泣いとるぞ
その親に「足りない分は自分でなんとかしてくれ」と頭下げられてるからバイトするんだろうが。
さては小遣いだけで左うちわな生活が送れるボンボンかキサマッ
>それよりまず学校いけよ
>親泣いとるぞ
その親に「足りない分は自分でなんとかしてくれ」と頭下げられてるからバイトするんだろうが。
さては小遣いだけで左うちわな生活が送れるボンボンかキサマッ
鬱になって人生終了。
学生にノルマまでつけるところあるからな、セブンイレブンおまえのことだよ!
※832485
そういえばセブンで働いてた頃にクリスマスケーキとお歳暮買わされたわww
「みんなに買ってもらってるんだけど君も買ってね、何個買えるか調べてきて」だったかな
そういえばセブンで働いてた頃にクリスマスケーキとお歳暮買わされたわww
「みんなに買ってもらってるんだけど君も買ってね、何個買えるか調べてきて」だったかな
これだから嫌なんだよ接客は
合法な組合を組織するのは面倒だし、辞めるのも、もったいない。
でも仕事がきついなら。
いっそ!コンビニバイトの時給生活に夢を持ちなよ!
能力があって努力できる人間なら
立派な仕事だからおすすめですよ。
でも仕事がきついなら。
いっそ!コンビニバイトの時給生活に夢を持ちなよ!
能力があって努力できる人間なら
立派な仕事だからおすすめですよ。
それはそれ、これはこれ、で心に棚を作れないと際限なく人生を譲るはめになるぞ。
こういう理屈が正しいというのなら、そうしなければアフリカの子供が死んでしまうからという理由で全財産を寄付しなけりゃならないだろ。
論理的に考えて。
倫理ってのはあくまでも土台となる一定の基礎の上に築かれるものであって、
バイトが仕事のために自分の生活を犠牲にするなんてのはその「土台」の中に入ってない。
こういう理屈が正しいというのなら、そうしなければアフリカの子供が死んでしまうからという理由で全財産を寄付しなけりゃならないだろ。
論理的に考えて。
倫理ってのはあくまでも土台となる一定の基礎の上に築かれるものであって、
バイトが仕事のために自分の生活を犠牲にするなんてのはその「土台」の中に入ってない。
学生バイトだけど有休あるわ
※832507
年次有給休暇ってのは、学生、アルバイト、パート、正社員のような雇用形態に関わらず発生する権利だからな
学生だけど有給休暇がある=待遇がいい職場だとは思っちゃダメ
労働者の権利関係を勉強すると面白いと思うよ
年次有給休暇ってのは、学生、アルバイト、パート、正社員のような雇用形態に関わらず発生する権利だからな
学生だけど有給休暇がある=待遇がいい職場だとは思っちゃダメ
労働者の権利関係を勉強すると面白いと思うよ
実質いまだ日本はデフレだから。人件費に経費を回せないわけだよ。値段が上がったのは増税と燃料費高騰のせいで利益が上がったわけではないから。それといまだにバイトごときで店がどうにか出来るわけない、とか言っている奴の時代遅れな勤労意識では自分が非正規にされてブラック環境に送り込まれるだけ。ファストフードのワンオペなんてバイトあってこそじゃねえか。
ばっくれてすっませんでした・・・ 怖かったです
辞めればいいじゃん。自分がいないと店が回らないなんて単なる幻想。
労働基準法をちゃんとするには労働者も処罰しないとダメだなこれは
労働基準法をちゃんとするには労働者も処罰しないとダメだなこれは
とっとと止めなよ。こうゆう責任感の強い人がいるからブラック企業が無くならないのよ。
俺も大学時代は夜学だったから1日10時間で週6日バイトしてたな
新宿のハンバーガー屋だったが、とにかく忙しくて人が足りなかった
20年以上前の話だけど、月に27万位は収入があったわ
新宿のハンバーガー屋だったが、とにかく忙しくて人が足りなかった
20年以上前の話だけど、月に27万位は収入があったわ
うちの弟なんてバイトを勝手に休んでばかり
でたらめして、給料日に取りに行ったら
バイト先が怒っていて払わなかったらしく
その足で労働基準監督所に駆け込んだら
慌てて全額払ったよ。
でたらめして、給料日に取りに行ったら
バイト先が怒っていて払わなかったらしく
その足で労働基準監督所に駆け込んだら
慌てて全額払ったよ。
まあ20年前の大学病院てこんなだったよな。
人情は理解するが、学生バイトはあくまで副業。本分を損なっているなら手続き履んで辞めるべき。どうせそこに就職しない限り、早いか遅いかの違いだけだ。上級バイト一人抜けた程度で破綻するような業態なら、危機感と緊張感の欠けた経営者の自業自得だから気兼ね無く辞めれ。もし同僚バイトや店に迷惑を掛けるのが辛いというなら、その辛さは己の罪として受け止めて辞めれ。業態が崩れた原因は収益構造の変遷だけでなく、経営者・社員の甘えに諾々と応じ続けたバイトにも一端がある(責任は無いが)。心苦しいくらいは仕方ない。そしてブラック企業が人情を逆手に取ってくることを覚えておくと良い。
俺がいないと店回んないお…
だから首に出来ねーだろうし、テキトーにやるか!時給ゴネるわ!
だから首に出来ねーだろうし、テキトーにやるか!時給ゴネるわ!
発想がおかしいんだよ。逆なんだよ。
「俺が辞めたら店が回らない。続けてやるから俺だけ給料倍にしろよ。」
これが正常な社会人の発想だろ。労働を安売りすんな。
こういう駆け引きがまともにできる奴が増えれば、少なくとも店側はそういう状態にするのは不味いという認識になる。
「俺が辞めたら店が回らない。続けてやるから俺だけ給料倍にしろよ。」
これが正常な社会人の発想だろ。労働を安売りすんな。
こういう駆け引きがまともにできる奴が増えれば、少なくとも店側はそういう状態にするのは不味いという認識になる。
不都合が起こらん限り改善はない。
バックレればヨロシ。
バックレればヨロシ。
こういうのは仲間と結託して集団でバックレてやればいいんだよ
仲間も助かるし、ブラックには大ダメージだしで一石二鳥
仲間も助かるし、ブラックには大ダメージだしで一石二鳥
あまりにも不景気が長すぎて、雇使ともこんな考えが染み付いちゃってんのか
昔は学生バイトなんて全然当てにされてなかったから
辞めるのも応募するのも気楽なもんだったわさ
昔は学生バイトなんて全然当てにされてなかったから
辞めるのも応募するのも気楽なもんだったわさ
ならバイト仲間に先に俺やめる予定だけどごめんね!って宣言すれば解決
ブラックなら、じゃあ俺もやめるわwとか連鎖して面白いことになるだろ
ブラックなら、じゃあ俺もやめるわwとか連鎖して面白いことになるだろ
この前も従業員を脅して監禁し
次々にサツガイされる事件があったばかり
極端かも知れないがそれくらい
用心して人を不用意に信じない事ですよ。
知ってるおじさんにもホイホイついていくものではありません。
次々にサツガイされる事件があったばかり
極端かも知れないがそれくらい
用心して人を不用意に信じない事ですよ。
知ってるおじさんにもホイホイついていくものではありません。
御恩と奉公って知ってるか?
恩があるから奉公するんだぞ
恩があるから奉公するんだぞ
頑張っているうちは労働環境の改善は無理そうだな
学生は学ぶのが本分
こういう企業の体質を知りたい
店の名前明かしてもらえませんか?
こういう企業の体質を知りたい
店の名前明かしてもらえませんか?
滅私奉公が成り立っていたのはね
丁稚奉公であがってきた子どもに、礼儀作法やら商売の心得やら一から教育を施して、生活の全部を面倒みて
もちろんその人の能力にも影響されるけど、将来的にはのれんを分けてくれて
そうやって、自分の身内と同じように育ててくれていたから成り立っていた制度なんよ
バイトで使い捨てにすることを前提にしている奴が要求していいものじゃないだろ
丁稚奉公であがってきた子どもに、礼儀作法やら商売の心得やら一から教育を施して、生活の全部を面倒みて
もちろんその人の能力にも影響されるけど、将来的にはのれんを分けてくれて
そうやって、自分の身内と同じように育ててくれていたから成り立っていた制度なんよ
バイトで使い捨てにすることを前提にしている奴が要求していいものじゃないだろ
うちの近所の某有名コンビニは人が入れ替わり
新しい店長らしき男が「いらっしゃいませ」も
「ありがとうございます」も言わない。
こんなのよく雇ってる気が知れん。
ご近所に吹聴して回ろうかと。
新しい店長らしき男が「いらっしゃいませ」も
「ありがとうございます」も言わない。
こんなのよく雇ってる気が知れん。
ご近所に吹聴して回ろうかと。
↑
こういうのすごく気持ち悪い
嫌なら行かなきゃいいだけの話だろ
こういうのすごく気持ち悪い
嫌なら行かなきゃいいだけの話だろ
※嫌ならいかなきゃいい
僕は子供の時からあア~~そういうぅ~~
性格なんですウ~~っ!わ~~ん、わ~~ん。
僕は子供の時からあア~~そういうぅ~~
性格なんですウ~~っ!わ~~ん、わ~~ん。
ゆとり世代を、嘆いたり嘲笑
している人々は、この記事をよく読んでほしいな。探せばゆとり世代にもよく働く真面目な人がいるではないか。
している人々は、この記事をよく読んでほしいな。探せばゆとり世代にもよく働く真面目な人がいるではないか。
裏で舌を出してるに決まってるでしょ。
逆に利用してやんなさい。
逆に利用してやんなさい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
