2014/07/12/ (土) | edit |

戦後70年間、守ってきた日本のブランド、平和国家がついに破られた。安倍政権は集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。今回の閣議決定で自衛隊が海外の紛争地に送り込まれる可能性が高まったのは間違いない。ただ、それには現実の体制が追いついていないとの指摘もある。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405133021/
ソース:http://dot.asahi.com/wa/2014070900087.html
スポンサード リンク
1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:43:41.43 ID:???0.net
安倍首相が猛進する富国強兵 少子化で徴兵制も
http://dot.asahi.com/wa/2014070900087.html
戦後70年間、守ってきた日本のブランド、平和国家がついに破られた。安倍政権は集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。
今回の閣議決定で自衛隊が海外の紛争地に送り込まれる可能性が高まったのは間違いない。ただ、それには現実の体制が追いついていないとの指摘もある。軍事ジャーナリストの清谷信一氏がこう語る。「例えば普通の国なら、負傷者への縫合手術や投薬などの応急処置的な治療は衛生兵がその場の判断で行える。ところが自衛隊では、医師の資格を持つ医官の指示がないとできない。このまま紛争地に出たら、米軍で犠牲者が1人出るような事態で、自衛隊では10人の犠牲者が出てもおかしくありません。自衛隊にはこうした制度上の不備がまだたくさんあるのです」
未熟な体制のまま紛争地に赴き、自衛隊員に犠牲者が出たらどうなるのか防衛庁で教育訓練局長などを務めた小池清彦・新潟県加茂市長はこう懸念する。「海外派兵で多くの犠牲者が出れば、若者は自衛隊に入るのを躊躇するようになる。そうなれば、隊員数の維持のため徴兵制を導入せざるを得なくなる。自民党の一部の政治家は以前から『若者に1年間、奉仕活動を義務づけろ』などと主張していますが、これなどは徴兵制に容易につながる発想。徴兵制の導入は決して絵空事とは言えません」
自民党内でも同じような危惧がある。7月1日に開かれた自民党総務会で執行部批判をした村上誠一郎元行革担当相がこう吠えた。「ある新聞が政治の劣化と戦争の脅威を書いていたが、政治家が劣化して、本当に自衛隊員が集まらない。これで石破君(茂幹事長)が言うように、地球の裏側まで命をかけて行ってもらうようなことになったら徴兵制度を考えないと実行できなくなる。本当にそこまで国民や政治家が覚悟しているのか。単なる文章上の解釈変更に非常に危ういものを感じる」
現在でも、自衛隊は隊員確保に悪戦苦闘している。 集団的自衛権が閣議決定された7月1日、自衛隊がAKB48の「ぱるる」こと島崎遥香を起用した隊員募集のテレビCMを放映開始。軌を一にして全国の高校3年生を中心にした若者宛てに「自衛官募集」のダイレクトメールが届き、ネット上で「赤紙か」などと話題となった。
「ダイレクトメールの送付は住民基本台帳のデータを基に、以前から行われています。少子化により、自衛官の募集適齢者である18~26歳の人口はピーク時から約3割も減っていて、自衛隊も隊員の確保に必死。広報官は『学校開拓』といって、学校長や進路指導担当者と仲良くなって直接勧誘する体制を築きつつある。今後、米国のように『入隊すれば大学の奨学金がもらえる』といって低所得層から隊員を募る『経済的徴兵制』が導入されていくのではないか」(「平和新聞」編集長の布施祐仁氏)
(本誌=小泉耕平、原山擁平、一原知之、古田真梨子、牧野めぐみ)
2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:44:11.39 ID:sRWd0vbg0.nethttp://dot.asahi.com/wa/2014070900087.html
戦後70年間、守ってきた日本のブランド、平和国家がついに破られた。安倍政権は集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。
今回の閣議決定で自衛隊が海外の紛争地に送り込まれる可能性が高まったのは間違いない。ただ、それには現実の体制が追いついていないとの指摘もある。軍事ジャーナリストの清谷信一氏がこう語る。「例えば普通の国なら、負傷者への縫合手術や投薬などの応急処置的な治療は衛生兵がその場の判断で行える。ところが自衛隊では、医師の資格を持つ医官の指示がないとできない。このまま紛争地に出たら、米軍で犠牲者が1人出るような事態で、自衛隊では10人の犠牲者が出てもおかしくありません。自衛隊にはこうした制度上の不備がまだたくさんあるのです」
未熟な体制のまま紛争地に赴き、自衛隊員に犠牲者が出たらどうなるのか防衛庁で教育訓練局長などを務めた小池清彦・新潟県加茂市長はこう懸念する。「海外派兵で多くの犠牲者が出れば、若者は自衛隊に入るのを躊躇するようになる。そうなれば、隊員数の維持のため徴兵制を導入せざるを得なくなる。自民党の一部の政治家は以前から『若者に1年間、奉仕活動を義務づけろ』などと主張していますが、これなどは徴兵制に容易につながる発想。徴兵制の導入は決して絵空事とは言えません」
自民党内でも同じような危惧がある。7月1日に開かれた自民党総務会で執行部批判をした村上誠一郎元行革担当相がこう吠えた。「ある新聞が政治の劣化と戦争の脅威を書いていたが、政治家が劣化して、本当に自衛隊員が集まらない。これで石破君(茂幹事長)が言うように、地球の裏側まで命をかけて行ってもらうようなことになったら徴兵制度を考えないと実行できなくなる。本当にそこまで国民や政治家が覚悟しているのか。単なる文章上の解釈変更に非常に危ういものを感じる」
現在でも、自衛隊は隊員確保に悪戦苦闘している。 集団的自衛権が閣議決定された7月1日、自衛隊がAKB48の「ぱるる」こと島崎遥香を起用した隊員募集のテレビCMを放映開始。軌を一にして全国の高校3年生を中心にした若者宛てに「自衛官募集」のダイレクトメールが届き、ネット上で「赤紙か」などと話題となった。
「ダイレクトメールの送付は住民基本台帳のデータを基に、以前から行われています。少子化により、自衛官の募集適齢者である18~26歳の人口はピーク時から約3割も減っていて、自衛隊も隊員の確保に必死。広報官は『学校開拓』といって、学校長や進路指導担当者と仲良くなって直接勧誘する体制を築きつつある。今後、米国のように『入隊すれば大学の奨学金がもらえる』といって低所得層から隊員を募る『経済的徴兵制』が導入されていくのではないか」(「平和新聞」編集長の布施祐仁氏)
(本誌=小泉耕平、原山擁平、一原知之、古田真梨子、牧野めぐみ)
朝日かよ
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:45:02.10 ID:1pUD1TQb0.netだとして…何か問題あるの?
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:45:09.93 ID:mVGcqpxK0.netいいことじゃん。どうせ朝日は防大とかも大嫌いなんだろうね。
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:47:06.67 ID:LjEcf7Ky0.netパソナが絶対に絡むよ
18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:47:56.88 ID:F3Nia3iBO.netそれ徴兵制て言わないから
21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:48:01.08 ID:KInDxrM40.net防衛大とかすでにあるよね
38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:49:47.47 ID:eDDyQiQB0.netアカの妄想は飽きたわ
39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:49:50.52 ID:4mwVFWhD0.netいいじゃないの? それホントにやれるなら。
41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:49:57.77 ID:fNT/SFp10.net朝日新聞は徴兵制賛成みたいだな
こんだけ煽ってんだから
46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:50:21.34 ID:tbNl4T2n0.netこんだけ煽ってんだから
徴兵の定義がおかしい
強制でもなんでもないだろ
51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:50:50.08 ID:nx73HhsZ0.net強制でもなんでもないだろ
市民権と引き替えに移民に戦ってもらうってのもありだな。
移民を入れる話が出てるのは、きっとこれも関係してるんだろ。
移民を入れる話が出てるのは、きっとこれも関係してるんだろ。
71 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:02.92 ID:L8v7CjdOi.net
63 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:53:11.97 ID:/H+fTeht0.net自由意志なのに徴兵制とかw
だったら職業軍人も徴兵になるだろうが。
83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:50.16 ID:tMH3IIWl0.netだったら職業軍人も徴兵になるだろうが。
そうかアカヒ的にはアメリカは徴兵制なんだなw
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:56:03.40 ID:Q7HvCAoG0.net日本が強くなると朝日は困るからなぁ
118 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:58:22.52 ID:jDzn+GUp0.net普通に有りだよな
現状の自衛隊ですら免許取りに行く奴がいるし
防衛大なんて旧帝より難関だった時期があったよな
130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:59:28.66 ID:L8v7CjdOi.net現状の自衛隊ですら免許取りに行く奴がいるし
防衛大なんて旧帝より難関だった時期があったよな
徴兵なんて兵隊の数が戦力だった60年も前の話だぜ・・・
朝日って戦前で脳味噌が止まってる
132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:59:34.25 ID:c19pbCPs0.net朝日って戦前で脳味噌が止まってる
左翼とマスコミは戦争がしたいのか?
やれ徴兵だ富国強兵だの、いさましい報道が過ぎるわ
144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:24.92 ID:tc/d8Fmd0.netやれ徴兵だ富国強兵だの、いさましい報道が過ぎるわ
安倍も自民も否定してるのに朝日はそんなに徴兵制したいのかよw
200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:07:14.79 ID:GHKS512Z0.net朝日「軍靴がー!!!11」
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」
- 第2次安倍内閣、発足以来最低の支持率に。集団的自衛権の行使容認が影響か、「支持しない」過半数超える…NNN調査
- 自民・高村副総裁、中国要人に「安倍首相はもう靖国行かない」 首脳会談実現のため英霊見捨てる
- 安倍首相 「来年採用される国家公務員の3割は確実に女性にしていく」
- 安倍首相が猛進する富国強兵・・・「入隊したら大学の奨学金がもらえる」経済的徴兵制導入も
- 自民党「電波という有限の資源を使っていると思えば、携帯電話税は100円でも1000円でも課税して良い」
- 自民議員、徴兵制の可能性を示唆
- 【小池百合子】国内「無電柱化」目指し、プロジェクト発足
- 【朗報】自衛隊に強襲揚陸艦を配備へ 小野寺防衛相が表明
まぁアカヒは何としても徴兵制導入したいんだろうな
領土を取られたり国民が誘拐されているのに平和とか言っているのは平和国家ではなく
平和ぼ ケ国家でしかなく世界から見ても恥ずかしいよ
平和ぼ ケ国家でしかなく世界から見ても恥ずかしいよ
この分だと経済的強制慰安婦って言いそう。
また造語かw
アメリカでやってるROTCだろ
徴兵じゃねぇよ
徴兵じゃねぇよ
ただの志願制じゃん、経済的徴兵制って
そんなこといったら社会人のほとんどは
経済的奴隷制だろが
そんなこといったら社会人のほとんどは
経済的奴隷制だろが
>今後、米国のように『入隊すれば大学の奨学金がもらえる』といって低所得層から隊員を募る『経済的徴兵制』が導入されていくのではないか
<丶`∀´>評論家の勝手な妄想ニ ダ
<丶`∀´>評論家の勝手な妄想ニ ダ
>今後、米国のように『入隊すれば大学の奨学金がもらえる』といって
>低所得層から隊員を募る『経済的徴兵制』が導入されていくのではないか
確かにアメリカには軍務に就くと大学の学費が一部免除されたり奨学金が出たりする制度があるが
これのどこが徴兵制と関係あるの?
選択するのは自分で強制ではないししっかりと勉強して優秀な成績残せば
軍務に就かなくても奨学金も出るけど、そこに辿りつけない学力がやや劣り
学費を賄う資金力がないけど勉強したいという学生の思惑が一致した結果じゃん
そういうのは徴兵といわんだろ?
>低所得層から隊員を募る『経済的徴兵制』が導入されていくのではないか
確かにアメリカには軍務に就くと大学の学費が一部免除されたり奨学金が出たりする制度があるが
これのどこが徴兵制と関係あるの?
選択するのは自分で強制ではないししっかりと勉強して優秀な成績残せば
軍務に就かなくても奨学金も出るけど、そこに辿りつけない学力がやや劣り
学費を賄う資金力がないけど勉強したいという学生の思惑が一致した結果じゃん
そういうのは徴兵といわんだろ?
人が足りなきゃ、派遣で対応すればいいんじゃないですか?
民族の英雄・維新の会代表・橋下とおる閣下は、移民大賛成です。
大阪に本社を置く会社の製品を購入して、法人税をあげましょう。
法人税収で政策を進めて、橋下閣下の実績作りに貢献だ☆
大阪府下の市町村に本社を置く製品をみたら、みんなで購買しましょうね。約束だよ。
民族の英雄・維新の会代表・橋下とおる閣下は、移民大賛成です。
大阪に本社を置く会社の製品を購入して、法人税をあげましょう。
法人税収で政策を進めて、橋下閣下の実績作りに貢献だ☆
大阪府下の市町村に本社を置く製品をみたら、みんなで購買しましょうね。約束だよ。
>隊員確保に悪戦苦闘
自衛官の倍率が1以下になったことなんてありましたっけ?
自衛官の倍率が1以下になったことなんてありましたっけ?
>現在でも、自衛隊は隊員確保に悪戦苦闘している
自衛隊の倍率見ろ。捏造すんな!
息をするように嘘を吐くね。
自衛隊の倍率見ろ。捏造すんな!
息をするように嘘を吐くね。
そのうち給料の支払いは経済的徴兵制とか言いだすんじゃね?
平和国家が日本のブランド?
平和国家では無いアメリカに守って貰って自らは平和国家とな?
要するに暴力団に汚れ役を任せて自分は良い顔をしている屑じゃねーか
平和国家では無いアメリカに守って貰って自らは平和国家とな?
要するに暴力団に汚れ役を任せて自分は良い顔をしている屑じゃねーか
韓国は兵役があるから特殊な技術でも使えてしまうんだけどな
安倍が否定するほど怪しい。なんせ世紀の大ボラ吹きだからな。
新聞奨学生と何処が違うの?
平和国家のブランドってなんだそりゃ。周りは関係なく、自分だけがろくな武装もなく無抵抗なら平和は保たれるってか?
蹂躙され支配された後が争いのない平和だというなら、圧倒的武力で蹂躙して争いの芽を摘むのも平和を維持する建設的な方策だな。
朝鮮日報の言い分は極右となんらかわりない。
蹂躙され支配された後が争いのない平和だというなら、圧倒的武力で蹂躙して争いの芽を摘むのも平和を維持する建設的な方策だな。
朝鮮日報の言い分は極右となんらかわりない。
朝日が猛進する貧国弱兵
こんな記事書いてる本人が経済的奴隷という皮肉。それとも思想的奴隷かな? 自覚ないかもしれないけど。
新聞のクオリティが低すぎる
徴兵なんて与太話ししとらんで
さっさと改憲、軍や軍法会議設置
ポジティブリストからネガティブへの変更
当たり前ができる国になって欲しい
さっさと改憲、軍や軍法会議設置
ポジティブリストからネガティブへの変更
当たり前ができる国になって欲しい
>>今回の閣議決定で自衛隊が海外の紛争地に送り込まれる可能性が高まったのは間違いない。ただ、それには現実の体制が追いついていないとの指摘もある。
肝心の防衛予算がこんな有様なのに、何を心配してんだよ
肝心の防衛予算がこんな有様なのに、何を心配してんだよ
じゃあアメリカに行って、経済的徴兵制をやめるように言えよ。
それを言わないであれこれ文句いうなよ。
それを言わないであれこれ文句いうなよ。
大学の一般教養の体育って、もとは軍事教練の名残なんですけど。
でもさあ、いくら集団的自衛権を行使したとしても、あの大国の
数と戦うのは容易じゃないで!!
これは冗談ではなく、マジで禁断の日本人クローン生産に手を付けないと
いけなくなるんじゃない? クローン軍人の誕生!!
しぇー!!小説の世界が現実に!?
数と戦うのは容易じゃないで!!
これは冗談ではなく、マジで禁断の日本人クローン生産に手を付けないと
いけなくなるんじゃない? クローン軍人の誕生!!
しぇー!!小説の世界が現実に!?
徴兵制って脅かしが通用しなくなったら、今度は「経済的徴兵制」ですかw
もうね、論破されまくりだけど徴兵制は日本の防衛力強化になんら寄与しない
今、自衛隊に人が足りないのは予算がないせいで募集してくる人材が少ないせいじゃない
もう徴兵制がって脅かしはムリだって
もうね、論破されまくりだけど徴兵制は日本の防衛力強化になんら寄与しない
今、自衛隊に人が足りないのは予算がないせいで募集してくる人材が少ないせいじゃない
もう徴兵制がって脅かしはムリだって
BAKAHI新聞かよ
また、妄想ww
徴兵制を導入して、ここにコメントしてる奴等全員に召集令状送ったほうが
いいなw
国のために働けて名誉だろう
いいなw
国のために働けて名誉だろう
ダイレクトメールガーってしょうもない事言ってるが
普通にあんなもん届くだろ
大昔のオレの所にもきてたわ
普通にあんなもん届くだろ
大昔のオレの所にもきてたわ
安部総理のFacebookに「徴兵制は無い」と先日言ってました。
※834668
特殊技術とは
好き勝手して周りに迷惑を振りまく方法のことですか?
反社会的行動で社会を恫喝する方法のことですか?
傷害 現場助成 凶器準備集合及び結集罪なんかはしばき隊と言う方たちもしてるので兵役についていなくてもできそうですけど
それとも火病の効果的な使い方ですか?
特殊技術とは
好き勝手して周りに迷惑を振りまく方法のことですか?
反社会的行動で社会を恫喝する方法のことですか?
傷害 現場助成 凶器準備集合及び結集罪なんかはしばき隊と言う方たちもしてるので兵役についていなくてもできそうですけど
それとも火病の効果的な使い方ですか?
>834698
俺も君と働けて光栄だとも。共に国の礎になるかい?
俺も君と働けて光栄だとも。共に国の礎になるかい?
次は「自衛隊は徴兵された!」って言い出しそう。
経済的徴兵制度って、、今の志願制度のことだろ。
職業で軍人になるなら、給料をもらって当然。
日本以外の侵略戦争できる国に講義して来い、
職業で軍人になるなら、給料をもらって当然。
日本以外の侵略戦争できる国に講義して来い、
創価学会・池田大作尊師が率いる1000人の洗脳部隊が自衛隊に潜入しているらしい。この洗脳された創価学会の自衛官は池田大作尊師の命令でテロを起こせるらしい。
はいはいアカヒアカヒ
憲法18条
じゃ防衛大学出の自衛隊員は、すでに徴兵されてるってことじゃないw
徴兵制度によって自分の意思によらず兵士になった人を徴兵ていうんだよ。
選択の自由が存在してる限り、徴兵とはいわないんだよ。
報道という媒体のくせに変な造語創りだすなよ。
と言うか多分、徴兵の前に「警察の重武装化」のほうが先だと思うよ。
選択の自由が存在してる限り、徴兵とはいわないんだよ。
報道という媒体のくせに変な造語創りだすなよ。
と言うか多分、徴兵の前に「警察の重武装化」のほうが先だと思うよ。
ブラック企業の最前線で働く人たちに聞かせてあげたいね
彼らは徴兵されたわけでは無いけれど命をかけて戦っているのだからさ
彼らは徴兵されたわけでは無いけれど命をかけて戦っているのだからさ
兎に角論理的な理由もないけど、徴兵制としか言わない左翼の権化、朝日新聞。
ホントに日本のメディアかよ。
ホントに日本のメディアかよ。
サヨクが今一番縋ってるアメリカ様が既にその様子ですよね。
貧しい暮らし、底辺の生活から一念発起して大逆転するために米軍に入隊する。
もしも戦タヒしても家族の面倒は米国が厚く看てくれる。
そう云う兵隊たちが沖縄あたりに大勢いる。
貧しい暮らし、底辺の生活から一念発起して大逆転するために米軍に入隊する。
もしも戦タヒしても家族の面倒は米国が厚く看てくれる。
そう云う兵隊たちが沖縄あたりに大勢いる。
アホらし・・・
防大ですら任官拒否する奴いるのに。
それにそんな予算どこからも出せないぞ?
どうやったらこんな荒唐無稽なデタラメを考え付くんだか。
防大ですら任官拒否する奴いるのに。
それにそんな予算どこからも出せないぞ?
どうやったらこんな荒唐無稽なデタラメを考え付くんだか。
二次が絡んで申し訳ないが、所謂銀河英雄伝説のヤンみたいなパターンってことだよな。
勉強したいけど学費がなくて補助が出る軍の学校行って、卒業時に就職して学費を返すか軍に入るかみたいな。
以外と良い方法だと思うが
勉強したいけど学費がなくて補助が出る軍の学校行って、卒業時に就職して学費を返すか軍に入るかみたいな。
以外と良い方法だと思うが
朝日かなぁって思ったら、やっぱり朝日だった
本文の前半を読むと
集団的自衛権の前に、自衛隊を軍隊としてしっかり整備しろ!
と言いたいように見えてしまうなw
集団的自衛権の前に、自衛隊を軍隊としてしっかり整備しろ!
と言いたいように見えてしまうなw
男がブラックな環境で働いているところに女性まで放り込もうとするフェミニストのほうが、よほど国家総力戦やりたがってるように思えるけどな。
読んでないけど志願制なんだろ
朝日新聞的には「奨学金を出すことは職業選択の自由を奪っている」と考えているのか
へー
なるほどなー
へー
なるほどなー
最近こういう感じのア ホな三段論法ばっかり書いてるな、朝日はw。
そんなに日本に徴兵制を敷きたいのか、朝日新聞は。
そこまで戦争したくて戦争に行きたいのなら、お前らが勝手に行けばいいだろ。
そんなに日本に徴兵制を敷きたいのか、朝日新聞は。
そこまで戦争したくて戦争に行きたいのなら、お前らが勝手に行けばいいだろ。
>低所得層から隊員を募る『経済的徴兵制』
いや、なぁ・・・そういう選択肢はアリっちゃアリじゃないのか?
実際北海道では有職者の1/10は自衛隊員だし。
人手が少ないところが、奨学金や優遇をエサに集めるのはどこでも
やっている事でそ?
いや、なぁ・・・そういう選択肢はアリっちゃアリじゃないのか?
実際北海道では有職者の1/10は自衛隊員だし。
人手が少ないところが、奨学金や優遇をエサに集めるのはどこでも
やっている事でそ?
バカサヨの鳴き声
チョウヘイガーチョウヘイガー
チョウヘイガーチョウヘイガー
※834669
ホラ吹きのお前に言われてもw
安倍さんは痛くも痒くもないわw
ホラ吹きのお前に言われてもw
安倍さんは痛くも痒くもないわw
第1次大戦勃発時の英国では、ノーブレス・オブリージュの精神から、有名大学の生徒たちが率先して入隊したという。
日本も気持ちだけはかくありたい。
日本も気持ちだけはかくありたい。
確かに徴兵なんかしなくても、ここで吠えている人達がいれば志願してでも海外派兵されてくれるよね。
今のところ、あんまり危険な地帯には行けないようだし実習にもなってちょうどいい。
ほとんど武器も使用しない所に優秀な自衛隊員を送ってもしょうがないしな。
まあ死なないとは限らないけど。
今のところ、あんまり危険な地帯には行けないようだし実習にもなってちょうどいい。
ほとんど武器も使用しない所に優秀な自衛隊員を送ってもしょうがないしな。
まあ死なないとは限らないけど。
834768
この手の冷やかしには飽き飽きするが、少なくともおれは招集されたら行くぞ。絶対に行く。公務員の端くれとして、税金でメシ食ってる立場もあるし。
この手の冷やかしには飽き飽きするが、少なくともおれは招集されたら行くぞ。絶対に行く。公務員の端くれとして、税金でメシ食ってる立場もあるし。
834780
違う違う招集されたらじゃ、徴兵ってことじゃないか。
徴兵制はありえないんだろ。
そこは公務員の端くれとして、税金でメシ食ってる立場もあるから志願してでも海外派兵されるじゃないか。
違う違う招集されたらじゃ、徴兵ってことじゃないか。
徴兵制はありえないんだろ。
そこは公務員の端くれとして、税金でメシ食ってる立場もあるから志願してでも海外派兵されるじゃないか。
徴兵制って言いたいだけだろ
>834780
人は戦場から離れれば離れるだけ好戦的になるって話がとてもよくわかる。
あなたが戦場から精神を病まずに戻ってくることを祈ってるよ。勇ましいことを言っている人は米軍の戦死者数だけでなく、PTSDで社会復帰が困難になっている層のこととかも調べた方がいいと思うね。若者の損耗はかなり深刻なものになると思うね
人は戦場から離れれば離れるだけ好戦的になるって話がとてもよくわかる。
あなたが戦場から精神を病まずに戻ってくることを祈ってるよ。勇ましいことを言っている人は米軍の戦死者数だけでなく、PTSDで社会復帰が困難になっている層のこととかも調べた方がいいと思うね。若者の損耗はかなり深刻なものになると思うね
834800
そこまで言うなら、逆にあなたには、日本がどんな国に征服されても絶対に暴力で抵抗しないと宣言してほしい。
そこまで言うなら、逆にあなたには、日本がどんな国に征服されても絶対に暴力で抵抗しないと宣言してほしい。
現在の自衛隊は20数万人、海外にアメリカにいわれるがまま派兵すれば国土防衛のために一気に増員する必要は生じる
けどそのために金を餌にするのであれば、質の悪いのが金目当てに行くことになるから、自衛隊の質を維持するためにはあまり良くないことだと思うけどね
あとやるなら今現在無職になっているようなのは役に立たないどころか害悪だから、ハナから切り捨てた方がいい
有名大学レベルの教養を身につけさせ、自衛隊員として恥ずかしくのない日本人に責任を持って育てる体制にしないとな
けどそのために金を餌にするのであれば、質の悪いのが金目当てに行くことになるから、自衛隊の質を維持するためにはあまり良くないことだと思うけどね
あとやるなら今現在無職になっているようなのは役に立たないどころか害悪だから、ハナから切り捨てた方がいい
有名大学レベルの教養を身につけさせ、自衛隊員として恥ずかしくのない日本人に責任を持って育てる体制にしないとな
反対している人たちが、一番徴兵されたがって戦争したがっているような気がしてくるわ
朝日は、そのうち「いつ徴兵するんだ」と怒りだしそうだなw
朝日は、そのうち「いつ徴兵するんだ」と怒りだしそうだなw
朝日は日本も自衛隊も嫌いだからしょうがないね
834816
海外にアメリカにいわれるがまま派兵すれば、一気に増員する必要があるというのは理解できるけど、そうやすやすと有名大学レベルの教養を身につけた人間達が自衛隊に志願して入ってくれますかね。
海外にアメリカにいわれるがまま派兵すれば、一気に増員する必要があるというのは理解できるけど、そうやすやすと有名大学レベルの教養を身につけた人間達が自衛隊に志願して入ってくれますかね。
この制度があったら自分は入隊してたな
そもそも日本はそんなに学費高い訳でもないから微妙そう
そもそも自衛隊の入隊試験も厳しすぎるわな
二士(二等兵)の試験でセンター試験並みとか
何も防大入るわけじゃないんだから適当な知力検査みたいなのでいいよ
無論専門職の場合は英語を中心にそれなりの試験が居るだろうけど
二士(二等兵)の試験でセンター試験並みとか
何も防大入るわけじゃないんだから適当な知力検査みたいなのでいいよ
無論専門職の場合は英語を中心にそれなりの試験が居るだろうけど
入隊すれば大学の奨学金がもらえるならいいじゃないか
返す当てもないのに奨学金借りて大学行って卒業後、返済が苦しいから格差だと新聞が書いてたが
学費稼いだ後入学は人として正しい姿だろう。全く問題ないな
返す当てもないのに奨学金借りて大学行って卒業後、返済が苦しいから格差だと新聞が書いてたが
学費稼いだ後入学は人として正しい姿だろう。全く問題ないな
奨学金なんて専門学校ですら貰おうと思えば貰うことが可能なのになにいってんだ?
学費免除や報酬支払いするから将来進路を自衛隊に決めることという某銀河英雄伝説の士官学校のような話でもない限り問題とはいえないだろうに。
学費免除や報酬支払いするから将来進路を自衛隊に決めることという某銀河英雄伝説の士官学校のような話でもない限り問題とはいえないだろうに。
さすがの家も朝日を止めるらしい・・昨今の広告やらこんな記事がトドメになったんだろうか。
朝日は徴兵制大好き
徴兵制を導入したくて仕方がないらしい
徴兵制を導入したくて仕方がないらしい
入隊したら奨学金って防大のこと?自衛隊は管理職は足りていて、足りないのは、民間で言えば高卒入社に相当する人たちなんですが。奨学金を渡し様がないんじゃないかと。
※834841
競争率が10倍超えてる状況で、合格のハードルを下げても意味がないだろうに。
防衛費が少ないんだから、養える自衛隊員だって絞る必要があるってだけの話だ。
競争率が10倍超えてる状況で、合格のハードルを下げても意味がないだろうに。
防衛費が少ないんだから、養える自衛隊員だって絞る必要があるってだけの話だ。
中国は徴兵制があるけど志願兵の割合の方が多いんだよな
志願兵の方が入隊後の待遇が良いから
まああの国の場合は国防動員法のお陰で年齢性別問わず全ての人民を徴兵可能だけど
志願兵の方が入隊後の待遇が良いから
まああの国の場合は国防動員法のお陰で年齢性別問わず全ての人民を徴兵可能だけど
平和って竹島を不法占拠してる時点で終わってる
防衛大も幹部候補生試験も受かったがそんな難しくないわ。そもそも人物(面接)重視だし。
税金で育てるんだからアレくらい受かってもらわないと困る。
ただ防衛大は他大学と違って入試日がすごく早い(9月ぐらい?)から現役生にとっては旧帝大くらい難しく感じるかもな。
税金で育てるんだからアレくらい受かってもらわないと困る。
ただ防衛大は他大学と違って入試日がすごく早い(9月ぐらい?)から現役生にとっては旧帝大くらい難しく感じるかもな。
※834841
>そもそも自衛隊の入隊試験も厳しすぎるわな
>二士(二等兵)の試験でセンター試験並みとか
あーそれねちょっと日本ならではと言ってもいいと思うんだが本来ハードル低い筈の
一般募集まで倍率が上がってしまうのには理由があるんだよ
理由はね本来は曹候補生(下級士官)とか幹部候補生(士官)の試験をうけるべき大卒が
一般入隊試験受けてしまうせいなんだよね、これ海外での募集では珍しい現象
理由は責任負いたくないとか1任期とか2任期過ごして資格取れるだけとって辞めるつもりとか
そんな理由で一般募集受けてしまうんで平均点が異常に上がり中卒とか高卒の応募者が
筆記で落ちちゃうんだよ
募集している方も大卒は一般入隊の試験受けられないとは言えず頭の痛い問題なわけ
就職失敗してフリーターで3年過ごすよりも自衛隊に入って資格取りまくって貯金した方が
有意義だし、履歴書的にもアルバイトとかパートと違って立派な職歴だからね
>そもそも自衛隊の入隊試験も厳しすぎるわな
>二士(二等兵)の試験でセンター試験並みとか
あーそれねちょっと日本ならではと言ってもいいと思うんだが本来ハードル低い筈の
一般募集まで倍率が上がってしまうのには理由があるんだよ
理由はね本来は曹候補生(下級士官)とか幹部候補生(士官)の試験をうけるべき大卒が
一般入隊試験受けてしまうせいなんだよね、これ海外での募集では珍しい現象
理由は責任負いたくないとか1任期とか2任期過ごして資格取れるだけとって辞めるつもりとか
そんな理由で一般募集受けてしまうんで平均点が異常に上がり中卒とか高卒の応募者が
筆記で落ちちゃうんだよ
募集している方も大卒は一般入隊の試験受けられないとは言えず頭の痛い問題なわけ
就職失敗してフリーターで3年過ごすよりも自衛隊に入って資格取りまくって貯金した方が
有意義だし、履歴書的にもアルバイトとかパートと違って立派な職歴だからね
竹島取り戻さんで、な~にが富国強兵じゃ、笑わすな!! ヘタレが(笑)
※834879
厳密に言うと自衛隊で最も足りていないのは曹候補生で次に僅差で
一般入隊の自衛官、あと医療から技術系まで専門職とか技官は常に
足りていない、専門職と言うのは最も判りやすいのは例えば医師とか
薬剤師とか設計技師とかもそうで民間でも高待遇なので中々集まらない
これらの専門系の人たちは基礎訓練だけ受けて後は一般部隊とは
全く別の扱いな上に任官後は二尉(中尉)ぐらいからスタートだったと思う
厳密に言うと自衛隊で最も足りていないのは曹候補生で次に僅差で
一般入隊の自衛官、あと医療から技術系まで専門職とか技官は常に
足りていない、専門職と言うのは最も判りやすいのは例えば医師とか
薬剤師とか設計技師とかもそうで民間でも高待遇なので中々集まらない
これらの専門系の人たちは基礎訓練だけ受けて後は一般部隊とは
全く別の扱いな上に任官後は二尉(中尉)ぐらいからスタートだったと思う
志願制じゃないですか。
財政窮乏してるなかで自衛隊を例えば二倍に増やしたら、地方公務員が二十数万人増えることになるのか・・・
海外に派遣された隊員にはかなりの手当をけないといけないし、そうなると当然基本給は減らすことになるわな
嫌な職場には就職しないって風潮が蔓延し、ただでさえ移民政策まがいのことまでしてるのに志願兵なんてそんなに増えないだろ
どっちにしろ高校卒業者くらいの年齢の若者を金で釣ってスカウトって徴兵まがいのことが行われるのは目に見えてるんじゃね?
海外に派遣された隊員にはかなりの手当をけないといけないし、そうなると当然基本給は減らすことになるわな
嫌な職場には就職しないって風潮が蔓延し、ただでさえ移民政策まがいのことまでしてるのに志願兵なんてそんなに増えないだろ
どっちにしろ高校卒業者くらいの年齢の若者を金で釣ってスカウトって徴兵まがいのことが行われるのは目に見えてるんじゃね?
平和国家ってブランド名だったんか
いつものようにアメリカではやってるから日本でもとか言わねーのなw
貧乏人が増えるよのなかだと必要な、いい案だな。
※835011
賃金で釣ってスカウトして応じたんだったら徴兵まがいじゃないでしょ?
徴兵っていうのは韓国がやってるみたいに年齢を区切ってその期間内に
国が定めた期間2年なり3年なり強制的に兵役に就くことをいうんだろ?
この場合賃金等も非常に低い場合が多く、しかも徴兵に応じなかった時に
罰則規定まであるため基本的に拒否権はない、こういうのを踏まえて考えると
その例えのどこが徴兵まがいなの?
賃金や待遇に納得して応じたらそれは徴兵まがいじゃなくてそれただの志願でしょ
そのぐらいの選択が自分で出来ないぐらい今の高卒はそんなに駄目なの?
そんな事ないでしょ?判断能力に欠ける小学生ならともかくとして
あと自衛隊は地方公務員じゃなくて国家公務員の特別職だな
賃金で釣ってスカウトして応じたんだったら徴兵まがいじゃないでしょ?
徴兵っていうのは韓国がやってるみたいに年齢を区切ってその期間内に
国が定めた期間2年なり3年なり強制的に兵役に就くことをいうんだろ?
この場合賃金等も非常に低い場合が多く、しかも徴兵に応じなかった時に
罰則規定まであるため基本的に拒否権はない、こういうのを踏まえて考えると
その例えのどこが徴兵まがいなの?
賃金や待遇に納得して応じたらそれは徴兵まがいじゃなくてそれただの志願でしょ
そのぐらいの選択が自分で出来ないぐらい今の高卒はそんなに駄目なの?
そんな事ないでしょ?判断能力に欠ける小学生ならともかくとして
あと自衛隊は地方公務員じゃなくて国家公務員の特別職だな
朝日は相変わらず嘘と妄想と捏造でしか記事を書かないんだな
いい加減見抜かれれると理解しろよ
まだ騙せる世代がいると思ってるんだろうが
そういう人たちにも嘘だと見抜かれてるよ
いい加減見抜かれれると理解しろよ
まだ騙せる世代がいると思ってるんだろうが
そういう人たちにも嘘だと見抜かれてるよ
奉仕活動のくだりだけひっかかるな
若者に限定する必要があるのか?
若者に限定する必要があるのか?
防衛大と同じように、就職(期限付きではない)を前提に、他大学でも勉強できる、っていう制度ならありかなと思うが、
素人を数年雇うためだけにそんなお金を出す意味はありません。
素人を数年雇うためだけにそんなお金を出す意味はありません。
軍てのは普通の国なら体育系の進路の一つなんだからさっさと拡充しろよ
社会全体に準軍事的な服従奉仕論が蔓延してるのは大概体育系の進路の一つが塞がれてるからだよ
社会全体に準軍事的な服従奉仕論が蔓延してるのは大概体育系の進路の一つが塞がれてるからだよ
これは別にいいのでは?当時あったら自分なら検討していたけど。
マスコミ主導の徴兵制に断固反対の運動を広げよう
経済的徴兵製www
どうみても入隊するかしないかは本人が選べるように見えるんですがwww
どうみても入隊するかしないかは本人が選べるように見えるんですがwww
金で困ってる人に報酬をチラつかせることで広義の強制性が発生する!
とか本気で言うんじゃない?
とか本気で言うんじゃない?
※835042
その理屈なら良心的兵役拒否がある国は徴兵制ではなくなるんじゃない?
良心的兵役拒否を認めつつ、兵役につけば経済的援助が受けられるって餌をちらつかせるならそれは徴兵だろ・・・
その理屈なら良心的兵役拒否がある国は徴兵制ではなくなるんじゃない?
良心的兵役拒否を認めつつ、兵役につけば経済的援助が受けられるって餌をちらつかせるならそれは徴兵だろ・・・
徴兵制言いたいだけちゃうのバーァカヒ
※835315
その場合でも選択出来る段階で徴兵じゃないでしょ
その経済的援助に釣られずに自分の信念の通り兵役につかない
自由を選択すればいいだけじゃない国家による強制は無いわけでしょ
あと良心的兵役拒否がある国ってもっと調べてから言った方がいいよ
徴兵制のある国で認めてる国は少数民族だとか一部宗教だとかで
それ以外の国例えば現在は徴兵制廃止しているがドイツの場合は
廃止検討し始めた前段階でボランティアに従事するという条件で
良心的兵役拒否か徴兵かを選択する自由を認めていたし、意外かも
だけどロシアも徴兵制廃止の方向で調整していて良心的兵役拒否を
認めている、台湾も今年で徴兵廃止だが前段階として良心的兵役拒否
を結構前から認めていて徴兵で兵役か介護・医療・消防・警察などで
代替すれば兵役免除されるという選択条件で行われてきた
基本的に良心的兵役拒否を認めている国は徴兵制を行っているから
そういう議論や法が制定されたりした訳で選択肢を増やしただけで
徴兵の代替となる義務は負うんだよ、無条件で免除という訳ではない
徴兵制とはなんぞやというのをもっとちゃんと調べなさい
その場合でも選択出来る段階で徴兵じゃないでしょ
その経済的援助に釣られずに自分の信念の通り兵役につかない
自由を選択すればいいだけじゃない国家による強制は無いわけでしょ
あと良心的兵役拒否がある国ってもっと調べてから言った方がいいよ
徴兵制のある国で認めてる国は少数民族だとか一部宗教だとかで
それ以外の国例えば現在は徴兵制廃止しているがドイツの場合は
廃止検討し始めた前段階でボランティアに従事するという条件で
良心的兵役拒否か徴兵かを選択する自由を認めていたし、意外かも
だけどロシアも徴兵制廃止の方向で調整していて良心的兵役拒否を
認めている、台湾も今年で徴兵廃止だが前段階として良心的兵役拒否
を結構前から認めていて徴兵で兵役か介護・医療・消防・警察などで
代替すれば兵役免除されるという選択条件で行われてきた
基本的に良心的兵役拒否を認めている国は徴兵制を行っているから
そういう議論や法が制定されたりした訳で選択肢を増やしただけで
徴兵の代替となる義務は負うんだよ、無条件で免除という訳ではない
徴兵制とはなんぞやというのをもっとちゃんと調べなさい
安倍が貧富の格差を容認しているどころか、推進している理由がイマイチわからんかったけど、これでやっと腑に落ちた。危険な前線で戦う兵士を確保するためには、一億総中流じゃ困るって事だったんだな。これからは安倍支持に回るわ。
真面目な話、大卒後2年満了の任期隊員を大企業が優先的に雇うように
なれば、あっという間に定数が足りるよ。
なれば、あっという間に定数が足りるよ。
なんだこりゃ。
アメリカの海兵隊かよ。
命を危険に曝す事と引き換えに
学費を捻出するのは非倫理的過ぎる。
アメリカですら批判は多いのに日本で
出来る訳ねーだろ。
でも、やろうと妄想してるなら安倍がkittyガイ。禁止ワードうぜえな。
アメリカの海兵隊かよ。
命を危険に曝す事と引き換えに
学費を捻出するのは非倫理的過ぎる。
アメリカですら批判は多いのに日本で
出来る訳ねーだろ。
でも、やろうと妄想してるなら安倍がkittyガイ。禁止ワードうぜえな。
>戦後70年間、守ってきた日本のブランド、平和国家
韓国に竹島を占領され、北朝鮮に日本人を拉致され、中国に尖閣諸島と東シ ナ海を制圧されそうになっているんだ。そんな物何の役にも立たないぞ。
国家を守れる強い軍隊が必要だ。
集団的自衛権とは、ある国が敵国に攻撃された時、攻撃された国の同盟国も攻撃された国と一緒敵国と戦う事。国連憲章で認められた国家の権利。日本も認めて当然だ。
>普通の国なら、負傷者への縫合手術や投薬などの応急処置的な治療は衛生兵がその場の判断で行える。ところが自衛隊では、医師の資格を持つ医官の指示がないとできない。自衛隊にはこうした制度上の不備がまだあるのです
それは問題だ。現場の判断で柔軟な対応が出来る組織にしよう。
>自衛隊は隊員確保に悪戦苦闘
してねえよ。倍率が1倍以下になった事はないぞ。
韓国に竹島を占領され、北朝鮮に日本人を拉致され、中国に尖閣諸島と東シ ナ海を制圧されそうになっているんだ。そんな物何の役にも立たないぞ。
国家を守れる強い軍隊が必要だ。
集団的自衛権とは、ある国が敵国に攻撃された時、攻撃された国の同盟国も攻撃された国と一緒敵国と戦う事。国連憲章で認められた国家の権利。日本も認めて当然だ。
>普通の国なら、負傷者への縫合手術や投薬などの応急処置的な治療は衛生兵がその場の判断で行える。ところが自衛隊では、医師の資格を持つ医官の指示がないとできない。自衛隊にはこうした制度上の不備がまだあるのです
それは問題だ。現場の判断で柔軟な対応が出来る組織にしよう。
>自衛隊は隊員確保に悪戦苦闘
してねえよ。倍率が1倍以下になった事はないぞ。
そもそも富国強兵って、国の経済を豊かにしてその分軍費に当てましょうってことだから
今の時代徴兵制なんかやったら経済が後退して富国強兵じゃないんだが・・・。
朝日は言葉の意味がわかってるのかな?
今の時代徴兵制なんかやったら経済が後退して富国強兵じゃないんだが・・・。
朝日は言葉の意味がわかってるのかな?
経済的徴兵とか、いつの時代もきつい仕事が給料高いのは当たり前でしょ、自衛隊はきついだけじゃないし。
自衛隊、陸の競争率は3、海と空の競争率は大体5倍ぐらいで例年推移してるよ。キャリアとかだと10倍を余裕で超える。
ま、自衛隊を今の5倍、つまり100万人態勢にするなら徴兵制が必要かもね。
ちなみにチウゴクさんは軍人が200万人だよ。あちらも志願制。
ま、自衛隊を今の5倍、つまり100万人態勢にするなら徴兵制が必要かもね。
ちなみにチウゴクさんは軍人が200万人だよ。あちらも志願制。
取り敢えず「アメリカの徴兵制の歴史」って、いうwikiのページ見てこい
志願する以外にも奨学金制度はあるし
貧困層は「勉強したくない、けど金は欲しい」っていう奴が大半だよ
普通に勉強すりゃいいんだよ
いいわけに使うな
志願する以外にも奨学金制度はあるし
貧困層は「勉強したくない、けど金は欲しい」っていう奴が大半だよ
普通に勉強すりゃいいんだよ
いいわけに使うな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
