2014/07/13/ (日) | edit |

140185480416_.jpg 三菱重工の小牧南工場で製造されていた先進技術実証機(ATD-X:Advanced Technological Demonstrator-X)が、2014年7月12日に放映されたTBS系「報道特集」でロールアウトの様子が紹介されました。ATD-Xは「心神」としても知られた開発で、2014年中に初飛行を予定しているものです。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405175898/
ソース:http://flyteam.jp/news/article/37808

スポンサード リンク


1 名前:ラ ケブラーダ(長野県)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:38:18.27 ID:eMdD0uEk0.net ?PLT(12221) ポイント特典
三菱重工の小牧南工場で製造されていた先進技術実証機(ATD-X:Advanced Technological Demonstrator-X)が、2014年7月12日に放映されたTBS系「報道特集」でロールアウトの様子が紹介されました。ATD-Xは「心神」としても知られた開発で、2014年中に初飛行を予定しているものです。

ATD-Xの開発ではステルス性能、ベクタード・スラストを使用した高機動性が重視されています。このうち、高機動性の実現を目指し、IHIが開発を手がけている実証エンジンXF5-1に設置された推力偏向パドルは「機密」の理由から実際の機体に装備された部分は、映像にぼかしが入りました。

国産ステルス実証機ATD-X、三菱重工小牧南工場でロールアウト

http://flyteam.jp/news/article/37808


140185480416.jpg

13916768939.jpg
2 名前:エルボードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:39:21.22 ID:KUhSmURk0.net
ネトサヨ大発狂
6 名前:バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:43:05.15 ID:z5IvmKm60.net
小さいしキャノピーはT-4の使い回しだしな
11 名前:スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:45:39.48 ID:9kDme2Ql0.net
報道特集で、最後スタジオのおっさん悔しそうだったなw
46 名前:ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:23:19.97 ID:Xho+GeC50.net
ついでにyoutubeも

Japanese Stealth Fighter Mitsubishi
ATD-X TV Special



9 名前:閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:44:28.48 ID:0+8VWtuL0.net
もう中国に詳細動画が持ち込まれてるだろうな。
TBSのことだから。
10 名前:かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:44:46.74 ID:m2vimpsV0.net
機密だからボカシ入れたとしても、テレビ局の
カメラで撮影された時点でもうダメだろう
15 名前:シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:54:44.26 ID:b72i777K0.net
ちょっと蒸着コーティングキャノピーっぽい雰囲気で
QvhFhp1.jpg
52 名前:チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:29:07.69 ID:TPSI2yM9O.net
>>15
なんかT-4を無理矢理ステルス機っぽく改造したみたいな感じ
しかし小さいな…
16 名前:ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:55:23.97 ID:+58ypCsm0.net
報道特集で特集するとは思わなかったわ
39 名前:ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:18:11.16 ID:8UX6G60P0.net
>>16
今の社長は石原莞爾の孫
47 名前:ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:26:12.94 ID:m+LGeWHR0.net
>>39
ほおーw
17 名前:イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:56:48.61 ID:lwmIHnSn0.net
TBSだからボカシ無し。映像が特亜三国にもうわたってるよ
20 名前:ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:59:02.29 ID:RtI1jIZh0.net
>>17
中韓でエンジン開発なんてできるわけがないから安心しろ。
21 名前:32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:59:40.34 ID:EehMByuF0.net
>>20
だが
バックにロシア様の影が^^;
26 名前:フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:07:55.85 ID:xvC/PbvL0.net
>>21
中国はそうかもしれんけど、最近ロシアは中国が無駄でパクるから
軍事技術を中国に出してない。
28 名前:TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:10:07.59 ID:6T2IjBc00.net
>>26
というか最近はアメリカとロシアって
兵器開発では結構仲良しで^^
一緒に新兵器開発してるんだよねw
24 名前:リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:04:29.77 ID:/fdySkhE0.net
納期未定で値段のクソ高いF35なんか要らんかったんや!!
29 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:10:38.93 ID:1NHr1kVX0.net
ロマンとか悲願とかいってるけど
本当に必要なんですかねえ
みたいな批判をしっかり挟んできてた
TBS通常運転だったわ
32 名前:TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:12:50.43 ID:6T2IjBc00.net
取り敢えず10機くらい作って
ブルーインパルスで曲芸飛行させて遊ぼうぜ^^w
33 名前:河津落とし(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:14:04.27 ID:xTOFv1YVO.net
何でも良いから
世界一最強の物を作れよ
43 名前:サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:22:52.73 ID:3tzIaiwj0.net
しかしF22にそっくりだな
てか最近のステルス機は全部似通ってるよね
44 名前:トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:22:58.51 ID:kb7oZj7d0.net
割と小型だな。
でもシンプルなデザインでいい感じだ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 835414 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 01:06
アフターバーナー無いと推力足りん時点で、ちょっと失望。  

  
[ 835419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:13
フランスでの実験でステルス用の塗装をしないで機体の形状のみで
現行ステルス機(塗装済み)並の結果が出たって言ってたけどマジ?  

  
[ 835421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:15
完全に見えなくなる機能とか
敵のミサイルも跳ねのけるバリア機能とかさっさと開発しろよ
猿まねみたいな戦闘機作ってんじゃねーよ  

  
[ 835423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:16
米国は干渉しないでくれよ
80年代はストップかけられたんでしょう  

  
[ 835424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:16
いやいや、動画見ただけで機密とか分かるわけないでしょ
レーダー波の反射は複雑なんだよ  

  
[ 835426 ] 名前: 名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:18
どやっても第5世代は間に合わないんで、第6世代機用に無茶振り実験しようず
第6世代はカウンターステルス&無人  

  
[ 835428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:21
アメリカとの溝なんてのは気にしないで最高の戦闘機を作って欲しい!!
  

  
[ 835429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 01:22
いいよ航空は遅れてるんだから
一歩一歩着実に成果を上げてくれ  

  
[ 835430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:23
研究開発することが大事だもんな
どこで技術が役立つかわからんし  

  
[ 835431 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 01:25
すげえ、出来上がってたのか  

  
[ 835432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:27
これがのちの日本軍主力可変戦闘機、VF-0の原型である。  

  
[ 835433 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/13(Sun) 01:27
撮影自体が防衛省によるもので、TBSは映像素材の提供受けただけ、だと思うのだけど。

理由?TBSには映ってるもののナニが機密かどうかを判断する材料はなく、
防衛省が指示してモザイク入れさせたとしたらその指示自体が機密漏洩にあたるからだ。
映像を法に触れないように提供するには、
防衛省側が加工済みの映像を作成するしかない。  

  
[ 835434 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/13(Sun) 01:29
スパイ天国でどこまで機密守れることやら
まあ独自に研究続けることが大事だとは思うが  

  
[ 835436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:30
担当開発者の顔 こんなに大っぴらに晒して大丈夫かぃ?   

  
[ 835437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:30
>>835433
なるほどー  

  
[ 835439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:33
国産らしい、小回りの利きそうな機体だ
可愛い  

  
[ 835441 ] 名前: 名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:42
国産でいって欲しいがはてさて  

  
[ 835442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:43
中国に設計漏れてないのか  

  
[ 835443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:44
ま、ここからデータ取りして、問題点洗って、再設計して、アップデートを何回か繰り返して、i3の蓄積にしなけりゃいけんから、これからって感じ。  

  
[ 835444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:49
まあ、次は無人機だから小さくてもいいんじゃね?
ステルス+無人機でミサイルさえ運べれば。  

  
[ 835445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 01:50
あれ?アフターバーナーでいきないの?
可変ノズルも有るから今までとは違う軌道ができるとか
なんとか言ってたけど真剣に見てなかった  

  
[ 835450 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/13(Sun) 01:58
車みたいにテスト時は唐草模様にすれば良いのに  

  
[ 835451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:00
リヒートは現段階では不要と判断したんだろう
吹かした状態で推力偏向かけることもないだろうし  

  
[ 835452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:01
外装を格納式にしなかった時点で
ミサイル装備時のステルス性能は落ちる
軽戦にした時点で余裕が無いので防御力が紙切れ
軽く被弾しただけでも落とされそう

現在最新のデザインである胴体より頭の大きい
ドルフィン形状の機首は
空気抵抗より衝撃波を受け流す方向に重点を置いた
音速の飛行を想定していてとても良いと思う

小さい機体に大きいエンジンや翼面積だけ見ても
機動性と燃費は抜群と予想される

相も変わらずコンパクトで防御力ゼロの機動性重視と
ゼロ戦みたいな発想

特攻はしないでね  

  
[ 835454 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/13(Sun) 02:04
垂直尾翼が大きく見えるけどあんなもんなのかな?
機体サイズと関係あるのかね?  

  
[ 835457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:06
ん? ステルスで相手のレーダーに映りにくくしたのに、
ドッグファイト想定して運動性向上とはなんでなの?

アウトレンジから対空ミサイル発射じゃいかんのか?
  

  
[ 835463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:15



>[ 835414 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch 2014/07/13(Sun) 01:06
>アフターバーナー無いと推力足りん時点で、ちょっと失望。

いまのFX5系エンジンも『開発費もらえれば』2倍近くの推進力をもったものが
出来る状態でIHIが待機中。
さらにはボディも開発難航中のF-35に比べてチタン・マグネシウム・アルミなどを極力使わず、カーボン等の日本が得意とする新素材でつくられたAD-X(心神)は圧倒的に軽量で、元々の機動性が高い健康優良児。  

  
[ 835465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:17
835451
そうなのかサンクス確かにエンジン全開で旋回したら気絶しちゃうだろうしな  

  
[ 835473 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/07/13(Sun) 02:35
兵器ってのは、要は相対的性能であって、「小さい」って事自体は良い事なんだがな・・・なんか、「不安視」って感じでコメントしてる奴が多いが・・・  

  
[ 835475 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/13(Sun) 02:41
戦闘機の開発プロセスは知らないけど
F1みたいにプロトタイプを1/2サイズで作って風洞実験を繰り返した上で
1/1サイズで作り上げるって感じなのかな?
それともこのサイズでの実用化を目指して開発して行くのかな?  

  
[ 835481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:50
名前がどうも好きになれない、パンダじゃ無いんだから。雷神位にしとけ。  

  
[ 835483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:53
TBSや毎日新聞が執着してると不安しかない  

  
[ 835485 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 02:56
ところがPCはWindowsXPってこたぁねーよなw  

  
[ 835486 ] 名前: 名無しさん  2014/07/13(Sun) 02:59
TBSとか、テョン企業じゃん
公安仕事しろよ  

  
[ 835490 ] 名前: 名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:06
と言うか、日本の軍事に口だすら
日本もアメリカの軍事に口出しさせろよ
差別かよ  

  
[ 835491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:08
※835457
敵に発見されたら何もできませんじゃ、お話にならんし。
流石のステルスも目視には無意味だからな。  

  
[ 835492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:10
アウトレンジからロックオン?

敵もステルスだった場合はどうするの?
対F35で想定してんだし遠距離攻撃は互いに無理
その場合は接近戦になるので機動力だろ  

  
[ 835495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:14
※835457
アラート任務にも対応させようとしてるんじゃないの?
そうなればドッグファイトは避けられないし  

  
[ 835502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:23
そもそも実証機であって、アメリカで言うならXナンバーを与えられるような実験機
X-35がF-35になった例があるから勘違いしがちだが、別に量産試作でも何でもない

ステルス性やVTNの実証が目的だから兵装とか余計な機能を落として小型に作ってあるわけで、
これ見て兵装搭載量ガーとか言い出す奴がいたら正直噴飯物  

  
[ 835505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:28
どうせ防衛省もTBSだって事を見越した上で情報渡してるだろ
大事な情報にはボカしをかけさせつつ、より本当に大事な情報はそもそも見せない
取材の体裁をとったリークないしアドバルーン

TV局のスパイ活動は確信してる癖に、映像の内容を無条件に信じすぎだよお前ら
舞台裏を疑うんならそれこそ、顔と名前を出してた連中が残らず影武者って事さえ考えられるのに  

  
[ 835512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:38
うおおおワクワクするなぁ
頑張ってほしいよ本当  

  
[ 835513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 03:42
※835502
兵器搭載も視野に入れた余裕の有るサイズの機体で
実験しないとサイズを変えたらまた設計をやり直しなんだぜ
無駄じゃないかもしれんがお金が勿体無いだろ
最低でも実用化を想定した実験をしないとね

なのでその言い訳も苦しいとおもわれ  

  
[ 835534 ] 名前: 名無し  2014/07/13(Sun) 04:20
こじんまりした感じ、凝縮させた感じが日本らしくて面白い。  

  
[ 835535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 04:20
ウェポンベイの実証・実験はスタンドオフでF-15でしてるんじゃなかったっけ?それが終わらんと設計にだって組み込めないだろ。  

  
[ 835537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 04:22
良いか、これは飽くまでも「実証機」だからな。
まだ喜ぶには早い。  

  
[ 835542 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/07/13(Sun) 04:36
※835513
実機を想定したうえでの、このサイズだと思うが?
それに、試験機でのデータという裏付けをとるのがメインだと思うが?
番組中、ジェットエンジン付きラジコンで試験してるけどそれも無駄なことなんかいな?

国産戦闘機の技術蓄積そのものがほとんどないんだから

そういや、糸川博士も最初ペンシルロケットだったよね~
それが気付けばH2、イプシロンだもんね~  

  
[ 835546 ] 名前: 名無し  2014/07/13(Sun) 04:41
エンジンのパドルはマクロスの影響受けてそ。  

  
[ 835552 ] 名前: 名無しさん  2014/07/13(Sun) 04:59
零戦と同じく運動性能が圧倒的に良さそうだ。早く国産戦闘機を実戦配備してもらいたいものだ。  

  
[ 835553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 05:02
[ 835452 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/07/13(Sun) 02:01

この子、知ったかぶってるけどダメね
ATD-Xはただの技術実証機
入手できる無難なエンジン推力に合わせて、ってのと
RCSは低い方が防衛上の研究に適する、という意味での「小型」

>外装を格納式にしなかった時点で
>ミサイル装備時のステルス性能は落ちる
実証機・・・

>軽戦にした時点で余裕が無いので防御力が紙切れ
>軽く被弾しただけでも落とされそう
AAM命中して落ちない戦闘機?なんだそりゃ

>現在最新のデザインである胴体より頭の大きい
>ドルフィン形状の機首は
>空気抵抗より衝撃波を受け流す方向に重点を置いた
>音速の飛行を想定していてとても良いと思う
超音速の衝撃波を受け流す?www素人くせぇww

>小さい機体に大きいエンジンや翼面積だけ見ても
>機動性と燃費は抜群と予想される
エンジン大きくないですしおすし
見た目で燃費分かっちゃうってwww

>相も変わらずコンパクトで防御力ゼロの機動性重視と
>ゼロ戦みたいな発想
実証機ぃぃぃぃぃwwww   

  
[ 835560 ] 名前: 名無しさん  2014/07/13(Sun) 05:31
映像のマスクは防衛省の張ったトラップ
実はTBSに公開したのと本当の実機のマスク部分の形状は違ってて、
情報の漏れる速度とか経緯を観察とデータ取りをしてる

だったら見直すけどな  

  
[ 835564 ] 名前: あ  2014/07/13(Sun) 05:42
キャスターが坂本龍一とメールしてるのが、なるほど。
  

  
[ 835565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 05:43
石原莞爾の孫ってほんと?
なら、サンデーモーニングなんとかならんのか?  

  
[ 835568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 06:08
プラモデル  

  
[ 835571 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 06:15
※835457

相手もステルス機なら接近戦になる可能性が高いからじゃない?
F-22よりステルス性の高い機体(ブラックウィドウ)もあったんだけど、選考漏れしてるしね。米軍もステルス性をそこまで過信してないようだ。  

  
[ 835572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 06:16
ほとんどマネマネだなコリャ~

ステルスミサイル作った方がよっぽど価値あったかもね~
  

  
[ 835582 ] 名前: あ  2014/07/13(Sun) 07:02
飛行機の形が出来ただけで、ステルス性能を与えるのはこれから。
ステルス性能を与えることができてからが本番、対ステルス機用レーダーの開発が始まる。  

  
[ 835584 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/13(Sun) 07:12
>ステルス性能を与えるのはこれから
設計段階でステルス性能の付与は終わってるよ。放送見直してみたら?  

  
[ 835590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 07:26
飛行機で電波が水平に反射しない角度を煮詰めていくとどうしても似てしまうのは仕方が無い。
飛行機ってもんの形の問題としか。  

  
[ 835598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 07:36
とりあえず世界2位でも3位でもいいから国産戦闘機、国産弾道ミサイル作ろう
一応自前で作れるってのは大事なことだべ  

  
[ 835611 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 07:53
>報道特集で、最後スタジオのおっさん悔しそうだったなw

最後の捨て台詞がまた笑えたw
「これが果たして必要なのか?自分たちの頭で考えてほしい!」みたいなwww
ざまぁぁぁぁwwww  

  
[ 835614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 08:06
制式機がロールアウトされたとしても、しばらくは故障や不備に悩まされることになるだろうな。
しかし、量産化された時点で陳腐化、なんてやめてくれよ…? 早めの開発完了を望む。  

  
[ 835615 ] 名前: せんごく  2014/07/13(Sun) 08:07
作るからには、No.1にならないといけない!
どこぞの無能議員はいずこ  

  
[ 835621 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/07/13(Sun) 08:26
エンジン出来上がってたのか  

  
[ 835628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 08:33
TBSが特集してたけど、中韓マスコミが取材してるも同然だよね。
ベネッセじゃないが、情報漏洩とか本当心配。  

  
[ 835632 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/13(Sun) 08:39
※835553
無知で嘘つきなキヨタニあたりが書きそうな内容だなw  

  
[ 835635 ] 名前: 名無し  2014/07/13(Sun) 08:40
国産P-1(P-X)哨戒機も、P-2ネプチューン対潜哨戒機の後継機として、
1960年代からずっと川崎が構想を練っていたもので、
当時、実物大模型を制作する段階まで行ってたんだけど、
結局ロッキードの政界工作でP-3Cになったのよね。

ま、40年越しの川崎の悲願が達成された訳だ。


三菱としても、戦闘機の国内開発は悲願だから、
是が非でも実証機⇒戦闘機まで開発を推し進めるだろうね。  

  
[ 835644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 09:03
試作機を作る段階まではアメリカは介入しない
量産しようとすると圧力かけます^^v

こういうことだなぁ  

  
[ 835663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 09:26
>>しかしF22にそっくりだな
>>てか最近のステルス機は全部似通ってるよね

人間の手が変わらぬ以上、拳銃のフォルムがだいたい同じ様に、
ステルス機だって追求すれば皆似たようなフォルムになる
  

  
[ 835680 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/07/13(Sun) 09:46
おお、デザインがちゃんと和風だ  

  
[ 835690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 10:06
>>しかしF22にそっくりだな
>>てか最近のステルス機は全部似通ってるよね
そりゃ反射しないように角度とか全部計算してるからどうしても
ステルス機はフォルム似てくるよ、逆に形変えるとステルスじゃ無くなっちゃうし  

  
[ 835703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 10:21
>報道特集で、最後スタジオのおっさん悔しそうだったなw

あの金なんとかいう口を開けば日本のダメ出しばかりしてる奴ね。
「非常に危険な要素がある、過去の歴史を振り返ってモー」だとか「国民的な議論が深められないまま国民の税金を使って~」とかぬかしてたな。何が危険なのかさっぱりわからんし、いつも情緒的な事を言ってるのは金何とかさんの方では?領土に対する野心ありまくりのシ.ナに対して、あまりの危機感のなさのお前の方が余程危険だわ。
それに税金の使い方についても、自分が気に入らないからって、こういう時ばかり言うなよ。両国民には知らされないまま、これまで韓国にどれだけ技術&資金援助を日本がして来た事か。まずはそれらを取り上げてから言えよ。  

  
[ 835705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 10:26
ステルス機なのにx-31みたいな変態飛行ができるんですか?ヤッター  

  
[ 835706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 10:26
流石にこのサイトは政治系だけあってミリオタはそんなにいないのかな?

T-4が零戦がいってるのがいるけどこれはあくまで技術実証機だからな  

  
[ 835710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 10:38
この取材したやつらを晒すべきでは?
中国・韓国のスパイも同然
日本を潰すために命をかけるTBS社員どもだからな  

  
[ 835732 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/07/13(Sun) 11:02
>似てる
奇抜なのを狙って失敗するより、
オーソドックスな外形の中をどんくらい充実させるかだよな。
F-1はジャギュアそっくりだが中身は別物。 
F-2はF-16を一回り大きくさせたような外形だが、やはり中身は全く違う。

古くは、南部十四年式がルガーP08のパクリとか言われてたが、機構は全くの別物。  

  
[ 835749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 11:24
心神 = 富士 = 日本の魂 って解釈もできるらしいね。

----- 以下,横山大観の言葉 -----

古い本に富士を『心神』とよんでいる。

心神とは魂のことだが、私の富士観といったものも、
つまりはこの言葉に言いつくされている。

(エベレスト)は世界最高の山だけに、さすがに壮大で立派だった。

素晴らしい壮大な山だとは思ったが、
富士を仰ぐ時のような、なんというか清々とした感情はわかなかった。

富士は、そういう意味でも、たしかに日本の魂だと、その時も思ったことだ。
  

  
[ 835769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 11:58
可変ノズル使った機動 シミュレーションだったが変態的だったな
今はあんな失速寸前な部分でコントロール出来るのか  

  
[ 835778 ] 名前: あ  2014/07/13(Sun) 12:04
アメリカ「実証機の段階で口は出さない」

2018年に国産か共同開発か決める。


これさー、
実証機までは黙って、技術推移を見て、有益な性能や新技術があるなら、アメリカが共同開発という名の技術強奪&開発ストップさせるって事だろ。


ふざけんなよ。またかよ。
F-2の二の舞になるの見え見えじゃん。何が国際共同開発だよ。
日米共同開発の搾取をまたやるフラグじゃん。

  

  
[ 835792 ] 名前: 名無し  2014/07/13(Sun) 12:16
小型の方が見つかりにくいし、艦載も視野に入れてないか?  

  
[ 835805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 12:30
これ研究用の機体だから
F-3はもっとでかくなる  

  
[ 835918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 15:18
大正義アメリカ様に最新技術を提供するため日夜努力するのです  

  
[ 835937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 15:31
※835423
アメリカの圧力より財務省の方が障害。  

  
[ 836025 ] 名前: 名無し  2014/07/13(Sun) 16:59
戦闘機よりA-10みたいな攻撃機も必要だと思う。  

  
[ 836380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/13(Sun) 22:11
ロックオン不能なステルスだらけになったら
ミサイル無しドックファイト復活

完全防弾装備ができたら
銃無しの殴り合い復活

最終的に口喧嘩にまで原始化する  

  
[ 836910 ] 名前:    2014/07/14(Mon) 12:16
聞いた話だけどある程度までの機体の規模拡大って設計値を単純拡大
するだけでOKだっていう経験則があるみたいだから、もう割りと実戦機を設計する
目処も立ってるんじゃないかねぇ  

  
[ 837539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 01:32
それでプラモデルの発売はいつですか?  

  
[ 837619 ] 名前: hinomoto.j  2014/07/15(Tue) 04:36
TBSのスパイ。そのための動画みたい。TBSをみんなで見張ろう。
所で、朝のニュースバードの初めは、いまだにテポドン発射動画?、何とかせいこの恥さらし放送局。  

  
[ 837648 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/15(Tue) 06:13
アフターバーナがないってコメで書いてあるけど
映像の22分07秒に「アフターバーナ付のエンジンをつくりあげた」といってるけど
嘘なの?
まーでも何はともあれ実証機までこれたことだしがんばってほしいねw
贅沢は言わないから巡航ミサイルとか弾道ミサイルもほしいねw
でも一番ほしいのは日本独自のGPS衛星がほしいわー
なにせ今はアメリカのGPSを間借りしてるんだしアメリカがヘソまげてGPS衛星
使わせてもらえないと車のナビや携帯のナビや船や航空機全部
紙の地図とにらめっこになってドライブいったら助手席に乗せてる人とケンカになるしねw  

  
[ 838162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 15:23
日本の技術力向上 産業活性化 国防強化に全身全霊を尽くしてほしいね   

  
[ 838803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/16(Wed) 07:22
胴体に対してコックピットでかくね?
複座だからか
操縦士とテストの観測員とかかな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ