2014/07/14/ (月) | edit |

newspaper1.gif
安倍内閣が集団的自衛権行使容認の「閣議決定」(1日)を強行したことに、自衛隊員やその家族が不安を強めています。陸上自衛隊の「最強部隊」とされ、戦地にもっとも近いといわれる「第1空挺(くうてい)団」(千葉県習志野駐屯地、約2千人)の隊員の父親が本紙に、「息子の命を守ってほしい」と思いを語りました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405339134/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-14/2014071401_01_1.html

スポンサード リンク


1 名前:キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:58:54.06 ID:iGL99zA80.net ?PLT(13001) ポイント特典
安倍内閣が集団的自衛権行使容認の「閣議決定」(1日)を強行したことに、自衛隊員やその家族が不安を強めています。陸上自衛隊の「最強部隊」とされ、戦地にもっとも近いといわれる「第1空挺(くうてい)団」(千葉県習志野駐屯地、約2千人)の隊員の父親が本紙に、「息子の命を守ってほしい」と思いを語りました。

 「勝手に憲法解釈を変えられて、息子が死んだら、うらんでもうらみきれないよ」

 東日本に住む50代男性が、切迫した口調で訴えます。男性の息子は、災害救助にあたる自衛隊にあこがれて入隊を希望。ところが、体格のよさを見込まれて第1空挺団に引き抜かれました。

 第1空挺団は、パラシュート降下で敵地に乗り込み、戦闘や破壊工作を行うのが主な任務です。「精鋭無比(せいえいむひ)」を掲げ、最強を自称する部隊です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-07-14/2014071401_01_1.html
2 名前:エメラルドフロウジョン(九州地方)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:00:31.28 ID:lYypBgl3O.net
「嫌なら辞めろ」
5 名前:ジャンピングDDT(石川県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:01:25.20 ID:JWHRPhw80.net
個別的自衛権って知ってるの?って言いたくなるな
17 名前:デンジャラスバックドロップ(四国地方)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:07:28.32 ID:fVDuZbt70.net
だったら自衛隊やめればいいじゃんwwwww
23 名前:キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:10:35.94 ID:VugwqZyM0.net
赤旗の空想か
24 名前:アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:10:59.27 ID:KR7PIhSB0.net
有事のために高い給料もらっておいてこの言い草はないわw
16 名前:ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:28.62 ID:gNxlapui0.net
憲法よりも先に自分の息子の心情を理解しろよ。
この父親は。
息子を自衛隊に送っていながらいざとなれば
憲法が守ってくれるってそれこそ勝手な憲法解釈だ。


33 名前:ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:13:06.70 ID:0wUZC7/U0.net
そもそも自衛隊そのものが勝手な憲法解釈なんだが
49 名前:不知火(富山県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:20:07.06 ID:gUt69Q7Y0.net
いやなら辞めればいいじゃん
陸自の志願者なんて定員の十倍とかなんだから代わりはいる
大体本人じゃなくて親の談かよ
今までタダ飯食っといて有事にケツまくって
逃げる真似が通じる訳ないじゃん
55 名前:ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:21:46.00 ID:zbTUc/tJ0.net
家族に赤旗いて自衛隊入れるのか?
56 名前:アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:22:10.17 ID:iSOg1ZtH0.net
赤旗じゃん…妄想だろこれ
63 名前:垂直落下式DDT(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:24:27.68 ID:krzJh6riO.net
騙りだろ。サヨクは日本滅亡の為なら手段を選ばんよ。
78 名前:クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:32:47.33 ID:lW8xgbrq0.net
自衛隊は体を鍛えるためや戦闘訓練を受けるための施設じゃねーぞ
81 名前:パイルドライバー(西日本)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:33:45.16 ID:GTa/3h9r0.net
サヨク親は
子供の職業選択の権利を蹂躙するのが当然なんだな
88 名前:断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:40:51.84 ID:VBAvNCCl0.net
最強なら問題ない
95 名前:エルボーバット(長崎県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:45:11.52 ID:ruGg11Q60.net
ここで偉そうなこと言うのは入隊してからにしてよ。
125 名前:アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:10:09.82 ID:HpzvMsz+0.net
息子は未来の子供や親を守るために頑張ってくれてるんじゃないのか。
129 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:13:37.53 ID:Z47artM/0.net
こんな自衛隊で自衛権行使できんの?国なんて守れないじゃん
151 名前:男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:29:44.92 ID:X4Bp5ZQ20.net
素直に改憲すればいいのにね
改憲しなくても国防の組織が話が違うとか言うのはおかしいだろ
それはこっちの台詞だよ
168 名前:中年'sリフト(禿)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:09:37.20 ID:/t09bo0fi.net
フィクションだろ?この父親の話って。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 837474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:06
警察官、消防士、海上保安官をここまで思いやる記事を見たことがないのはおれだけか?何で自衛官だけ?命懸けの職業は他にもたくさんあるんだぞ。  

  
[ 837477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:07
自衛隊って消防団みたいな組織でしたっけw  

  
[ 837479 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/15(Tue) 00:08
akahataかとおもったらakahataだった。  

  
[ 837480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:08
日本が専守防衛を是とする以上、有事の際最初に犠牲が出るのは自衛隊員なんだがな。  

  
[ 837481 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/15(Tue) 00:10
ソースが・・・  

  
[ 837482 ] 名前: 名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:10
だったらなんで自衛隊に進むことを許した?服務宣誓とかで「事に臨んでは危険を顧みず」ってのがあるんだろ? 自衛隊に進んでくれた皆さんは、任官の時に覚悟してくださってるはずなんだよ。
 ・・って言っても脳内親御さんなのかな?  

  
[ 837483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:11
期待を裏切らないファンタジー  

  
[ 837484 ] 名前: ななし  2014/07/15(Tue) 00:13
個別的自衛権でも自衛隊員は命の危険があるってことすら知らないらしいですね。よう、自衛隊員の親をやってますなあ。  

  
[ 837486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:15
その憲法で、尖閣から中国を追い払ってみろよ  

  
[ 837491 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/15(Tue) 00:22
昔から「反戦自衛官」という珍妙な存在はいたよ まあこの辺はその末裔なのかもね  

  
[ 837493 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/15(Tue) 00:25
そもそも自衛隊って外からの侵略に限らず、自然災害等でも命の危険にさらされるわけだが…
まさか災害救助なら安全とでも思っていたのか?  

  
[ 837503 ] 名前: 親子で相談  2014/07/15(Tue) 00:35
服務の宣誓を守れないならば親子で相談して自衛隊を退職すればよいだけの話でしょう。  

  
[ 837504 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/15(Tue) 00:35
みんな落ち着け
どうせお得意の作り話  

  
[ 837505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:36
有事の際に他人まかせじゃいかんだろーよ、他国の人を犠牲にして日本は平和ですって言うつもりかよ  

  
[ 837507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:38
赤旗はチベットの消えた160万人の事書けよ  

  
[ 837508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/15(Tue) 00:38
覚悟もないのに自衛隊に入隊するのがおかしい
職業の選択は自由ですよ
息子を今すぐ辞めさせれば済む事  

  
[ 837509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:39
この親父はたとえ息子が消防士になったとしても
火災現場で殉職するかもしれないからといって
消防庁をにクレームでもいれるんだろうか....  

  
[ 837510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:42
共産党の関係者でも自衛隊はいれるんか?
警察より緩いな。
  

  
[ 837512 ] 名前: 名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:44
>家族に赤旗いて自衛隊入れるのか?

ナマポテョン河本の兄貴が入れる位だから余裕で入れるよ
報道されてないけど、最近中国からの防大スパイ事件も有ったし

それに、中国の軍艦に領海侵犯もされまくり  

  
[ 837520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 00:57
物資やエネルギーの安定供給って、他の国が紛争地帯での安全保障を引受けてくれるからという考えがないんだな。  

  
[ 837521 ] 名前: 名無しさん  2014/07/15(Tue) 01:00
>家族に赤旗いて自衛隊入れるのか?
オウム信者もいたらしいから、隠れ共産党員を
意図的に入隊させて、内部から洗脳を図る?
反日活動家が思想の為に教員になって
日教組や全教祖で君が代・日の丸・天皇制反対!
子供達に「日本は極悪で卑劣な国ですよ」と教えるのと同じ!  

  
[ 837523 ] 名前: 名無しさん  2014/07/15(Tue) 01:03
今はこういう親もいるみたい。息子に危ない事をしてほしくないって(モンスター…) 中国のスパイも入り込んでると言われている自衛隊なのに気持ちはわかるが、何を言ってるの?っていいたいよ  

  
[ 837526 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/15(Tue) 01:05
そんな奴に守ってもらいたくないので
即刻辞めていただきたい!  

  
[ 837529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 01:09
こんなの誰かの空想上の父親だろ? 仮に実在したとしても自衛隊に入る前に
息子説得してなきゃおかしい。
こんなのは家庭内の問題だよ。  

  
[ 837541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 01:36
親とはいえ所属部隊教えて良いのか?
そしてそれを漏洩させる親とかこれ妄想のパターンやろ。
仮に自衛隊の親としても、違う所属か元だろう。  

  
[ 837548 ] 名前: 土方歳三  2014/07/15(Tue) 01:46
憲法が、殺人から守ってくれているか。考え方が根本的に間違っている。
いやなら、自衛隊を辞めさせろよ。次の仕事は、警察か消防か。でも、採用には、年齢制限があるぜ。  

  
[ 837550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 01:49
自衛隊を災害救助隊と思っていた!
そんな奴おらんやろう!
自衛隊には戦車や戦闘機があるのを知らんのか?  

  
[ 837552 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/15(Tue) 01:58
「息子の命は憲法が守ってくれていた」 陸自空挺団員の父の思い 勝手な解釈改憲 約束が違う

なんかスレタイでは息子死んだみたいになってるやんww  

  
[ 837553 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/15(Tue) 02:00
信じられない話ですね。
私は息子が自衛隊に入隊した時点で腹くくりましたけど。
士気高き19才の息子を誇りに思っています。  

  
[ 837558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 02:15
日本が戦争になるとしたらそれは侵略された時だけだ  

  
[ 837582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 03:21
何言ってんだこの父親は。
自衛隊員をどういう仕事だと思ってたんだよwwww  

  
[ 837585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 03:27
自衛隊をバ/カにしてんのか。  

  
[ 837615 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/15(Tue) 04:18
そういう部隊に所属した以上、息子の命を守るために、むしろギリギリの法解釈でがんじがらめにされてる状態をどうにかしようと思わんのかね
今の日本の制度だと、現場での危険度が高くなるんだから、自衛隊が動きやすくなるようにするのはむしろ息子の命を守ることにつながると思うんだけどね
守って欲しいとか言う前に、お前が息子を守れ  

  
[ 837651 ] 名前: 名無し  2014/07/15(Tue) 06:19
災害救助がしたいなら、自衛隊員じゃなく消防のレスキュー隊員になるからw
前提がおかしいわwwwこんな奴おらんやろwww  

  
[ 837662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 06:41
嘘つきは千ョソの始まり。  

  
[ 837672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 07:01
それぞれの書き込みの言葉にトゲが生えているように感じる。
ありきたりの、どこにでもある攻撃用の言葉の羅列を見るに、思えば、日本人はこんなにも言葉の用い方が下手な人種だったろうかと。  

  
[ 837685 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/15(Tue) 07:12
837672こそが最も言葉の用い方が下手なように思える  

  
[ 837687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 07:15
警察官消防士も命の危険があるし、軍隊は元々そういうもの
自衛隊を辞めてもらうしかない

安倍政権がどうこうは論旨のすり替えであり、時代や情勢が日本にも再軍備を要請しているから特ア以外は賛成してる

どんな職業でもそうだけど本来はそんな甘い考えでは務まらん
辞職しなさい  

  
[ 837689 ] 名前: 名無し  2014/07/15(Tue) 07:17
自衛隊は災害救助がメインの仕事ではない
国を守るのが自衛隊の仕事だ
東日本大震災の時に自衛隊を見て自衛隊に入隊した人も多いみたいだけど、きっかけとしてそれで入隊もいい理由とは思うけど、自衛隊は命を落とす可能性があり、何かがあった場合には下手したら他国と一戦交えるかもしれないと理解して落とし込んで覚悟をしなきゃね
憲法は命を守ってはくれない
守ってくれるんなら殺人事件なんておきないんだよ
この親は頭がおかしい
自衛隊は消防じゃないんだよ
仕事は国防
自衛隊って言うぬるい名称でイメージが緩くなってんの?
自衛隊は、軍隊として位置付けされてはいないかもしれないけど、自衛隊は、

「自」国を防「衛」する軍「隊」

自衛隊です  

  
[ 837699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 07:37
まぁ兄ちゃん達、
落ち着けや。
何やて、第一空挺団隊員の父親が息子の命を守って欲しいやと?
これは左翼共の虚構とちゃうか。
ここの部隊は自衛隊員の中から選りすぐった隊員で構成されとる最強の戦闘集団やど、自ずと隊員達もある種のエリート意識を持ってるはずや。
郷土防衛の最強部隊の隊員であると言う矜持は死命観を越えるもんやろ。

そんな任務を担う息子がいたら父親としては、誇らしはずや。
心情的には有事の際には無事で居てくれと思うのは当然やけと、どうまかり間違っても息子の命を守って欲しい懇願なんかせんがな。  

  
[ 837703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 07:45
有事の際に逃げられたら国民が「話が違う」って突っ込むわ

営業マンは売上ノルマから警察官は犯人から消防士は火事から医者は患者から等々みんな逃げずに闘うしかないのよ
逃げる前に早く辞めろ  

  
[ 837711 ] 名前: あ  2014/07/15(Tue) 08:00
空挺にまで行ってるやつらは、そんな考えじゃ勤まらないぞ。話を聞いてれば一般の連隊の倍以上(もっとかも)きついみたいだし。  

  
[ 837753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 08:52
空挺部隊にいてそれは無いわ。
施設部隊とか医療部隊なら納得するけど。  

  
[ 837763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 09:00
また作文か  

  
[ 837785 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/07/15(Tue) 09:31
子供の覚悟を親がスポイルすんのか
9条様によれば自衛官が誰か1人死なないと反撃もできないんだぞ
その1人に自分の息子がなりさえしなければ、それでいいっていうのか
  

  
[ 837797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 09:48
完全に作り話だろう、前回自衛隊が海外に派遣された時に武器にかなりの制限があったり、打たれてからじゃないと打てなかったり
他国に一方的に護衛してもらうけど逆に他国を助けれる事ができなかったり色々な問題が出た
今回の集団的自衛権の話が出る前にすでに命の危険にさらされて来た、手足縛られた状態で派遣されたのが前回

それが今回その拘束が軽減してより身を守れるようになった  

  
[ 837807 ] 名前: 名無し  2014/07/15(Tue) 10:02
息子は、アカな親父の思想信条の小道具では無い。
一個の自立した個人として尊重すべきでは。
日頃から人権だ平和だ民主主義だと云ってる連中こそ
こう云う人権を尊重しない、支配従属関係しか考えてないよな。
  

  
[ 837878 ] 名前: 名無しさん  2014/07/15(Tue) 10:55
あのな、個別的自衛権でも、戦争は起こるのよ。
集団的自衛権を批判したいからって、論理破綻してる戯言を新聞にのせんな。
  

  
[ 837879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 10:56
まぁ作り話120%だと思うが、一億歩譲っても仕官するときの宣誓を反古にさせる気か?  

  
[ 837882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 10:57
 団員が、「話が違う、俺の命は憲法に守られていたのに、安倍ちゃん何してくれてんの」ならわかる
 子供は親の所有物じゃないですよ
親として子供を思うなら、説得して自衛隊を辞めさせるのが先
徴兵されて、任期が残ってる訳でもなし  

  
[ 837894 ] 名前: ぼん  2014/07/15(Tue) 11:06
現在の中国の言動見てさ、憲法が日本を守ってるとかまだ信じられる神経がわからん。  

  
[ 837917 ] 名前: 南無阿弥陀仏  2014/07/15(Tue) 11:23
憲法に守られ、他国軍に守られ、生活は国民に守られている自衛隊・・・日本国民は誰に守ってもらうの・・・こんな幼稚な工作いい加減止めればいいのに・・・  

  
[ 838076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 14:05
こんな過保護な親が日本に増えてる現実。  

  
[ 838181 ] 名前: ななし  2014/07/15(Tue) 15:55
息子を説得して除隊させればいいだけ。
こういう、「戯言」にみみをかしてはいけない。スイスの「民間防衛」をよみなされ。
工作員や、左翼は卑怯な手をいくらでも買って、同情をひこうとする。  

  
[ 838218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 16:30
昔は親が赤だと入れなかったよ。
同級生の所に制服着た自衛官がわざわざ不採用知らせに
来てたのに出くわしたのを覚えてる。  

  
[ 838548 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/07/15(Tue) 21:30
ソース全部読んだけど、息子さんは立派だな。日本人の鑑だわ
父親は9条なんて不確かなものを信仰していた自らの盲目を恥じるんだな  

  
[ 838599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/15(Tue) 22:24
お父さん、早く子離れしましょねwwwwwwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 839175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/16(Wed) 15:58
詳しくないんだが、集団的自衛権反対派の言い分に自衛隊の家族の心情とか引っ張ってくるけど、自衛隊辞める自由はないの?収入の為に辞めたくないけど、有事に戦いたくないなんて只の我が儘。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ