2014/07/17/ (木) | edit |

37増税
消費税については、2020年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する政府目標を達成するには「10%だけではできない。もうワンステップ考える必要がある」と指摘。政府が15年10月に予定する10%への引き上げに加え、さらなる増税が必要だとの認識を改めて示した。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1405506351/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140716-00050130-yom-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:25:51.02 ID:ANe5jOYz.net
消費税については、2020年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する政府目標を達成するには「10%だけではできない。もうワンステップ考える必要がある」と指摘。政府が15年10月に予定する10%への引き上げに加え、さらなる増税が必要だとの認識を改めて示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140716-00050130-yom-bus_all

5 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:29:22.99 ID:fSJPGlYr.net
私はたぶん10%でギブアップです。。
8 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:30:41.34 ID:9D6KDIP0.net
安倍降しが始まったな
9 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:30:55.48 ID:hLlaGQ1g.net
いくら増税しても片一方で減税していたらダメの皮
10 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:31:04.69 ID:MwKpra+0.net
最低時給引き上げて所得税からむしりとればいいんじゃない?
16 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:33:27.94 ID:3lCQJK4u.net
公務員の給料と海外支援の額が増えるだけ
18 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:34:11.16 ID:iXiD+uWg.net
どんだけおかわりすんだよ
29 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:39:44.50 ID:UEqK/9Ff.net
資源のない国で消費税を上げるためには
労働生産性を上げる必要がある。
消費税分、生産性を上げろと言ってんの。


32 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:16.93 ID:hLlaGQ1g.net
庶民から巻き上げ企業に
33 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:41:24.67 ID:UEqK/9Ff.net
生産現場はシェア化してんのに、未だに成長とか言ってるくず。
37 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:47:56.46 ID:VqROBd+n.net
国に鬱病にされそうだw
44 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:55:08.44 ID:Dw72RMio.net
議員の数減らすのは?

消費増税とセットじゃなかったっけ?
55 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:41:48.09 ID:uRQ6qZvP.net
公務員や朝鮮ナマポを減らせよ
73 名前:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:40:14.03 ID:CtyqZYvc.net
俺今50だけど、80まで生きたとしたら
消費税どれくらいになってるかな?
20くらいはいってる感じがする。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 839783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:36
税率上げても
消費に使える所得が増えなきゃ
税収も増えないんじゃないの?  

  
[ 839786 ] 名前:                       2014/07/17(Thu) 07:39
増税して、法人税減税だもんな、あげくに公務員給料を上げたりと
一般層の自民党支持率は急降下するだろうね。  

  
[ 839787 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 07:39
移民入れて消費税を払う人数を増やせばいい、いやもう、そうせざるを得ない!とかの状況にする気だな。自分達で税金使い込んでおきながら。(怒  

  
[ 839789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:41
無駄遣いを減らしもしないで何言ってんだこいつら  

  
[ 839793 ] 名前:    2014/07/17(Thu) 07:45
愛国政権の下でお国の財政に貢献できるなんて日本国民は本当に幸せだね  

  
[ 839795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:47
法人税上げろよ

移民といい竹中重用といい、自民ももうだめだな
民主から政権取り返したあたりは良かったが
1強になってから大企業優遇しかやらねー  

  
[ 839798 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/17(Thu) 07:48
いつになったら無駄を減らすという単純な事が出来るようになんの?
外国人ナマポ不正需給とか反日国への支援とか単純に見ても大量にあるんだけど!
あと公務員給与上げるタイミングが消費税上げるタイミングと合うあからさまな奴もあるよね!  

  
[ 839802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:49
野田とつく政治家はろくでもないな  

  
[ 839803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:50
ねえお前ら今どんな気持ち?wねえねえどんな気持ち?w
まだ愛国心あるか?喪前ら?w  

  
[ 839804 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/07/17(Thu) 07:51
パチンコ税導入しろよ  

  
[ 839806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:55
食品は据え置くとかさ、したらいいんじゃないかな?
一律なんてやってたら、低所得者はやっていけないよ  

  
[ 839807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:55
やったね安倍ちゃん!
消費税増えるよ!  

  
[ 839808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:57
携帯税とかガソリン税とかこういう事言っちゃうから
支持率が下がってるんだと思うの。
  

  
[ 839809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:57
野田だろ税調会長
パチンコ税も否定しやがったぞこいつ
なんでこんな親中売国に税調会長に入り込まれてんだよ  

  
[ 839810 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/17(Thu) 07:58
>>44
民主党が反対しています  

  
[ 839811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 07:58
予算の無理やりの使い切りとかやってりゃ足りないに決まってんだろ。
いい加減にしろよ、バ官僚と政治家共。  

  
[ 839814 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/17(Thu) 08:05
<丶`∀´>先の先まで見据えて40~50%くらいまで上げるんじゃないニカ?
もちろん軽減税率は面倒なのでやらない方向でニ ダ
たぶん消費税が上がれば釣り合いをとるために暫定税率等も上がりガソリンも高くするんだろうニ ダ  

  
[ 839816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:07
IMFにすぐにでも15%まで引き上げろって、何年か前に言われてたからね
  

  
[ 839818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:07
消費税8%にしてもうGDP,設備投資、消費は落ちまくり、税収すら落ちる
日本のGDPを破壊し、研究を破壊し日本を潰すなら消費税を上げれば良いと味をしめてるよ
何でわからんの?
何で外務省とならぶ売国の財務省と親中売国の野田が結託してんの?
頭おかしいんじゃないの?  

  
[ 839821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:14
跳ね上げた議員の給料戻せ  

  
[ 839822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:14
増税で累計死者数、百万越えるんじゃね?橋本増税でさんざん痛い目見て、まだ気づいてないのか。  

  
[ 839826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:16
これ、そろそろ日本でもテロ起きるんじゃね?
自民党の庶民いじめ酷すぎ  

  
[ 839828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:17
法人税引き下げ、関税引き下げ、公務員賃金引き上げ、議員削減なし
年金引き下げ、消費税引き上げ、年金受給年齢引き上げ、
増税、増税、増税…。
日本人殲滅政策が始まったな…。  

  
[ 839830 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 08:19
海外ではーとかグローバリズムの工作員が増税推進を語るけどさーあっちはその分それに見合う福祉政策があるんだよ。特に欧州はね。アメリカはダメだけど。あそこは完全に強者のために弱者から富を吸い上げてお目こぼしのボランティアでごまかす連中だから。まさに日本はそっちに追従しようとしているわけだよ。竹中とかいうアメリカ的弱肉強食フリーダムが大好きなくせに自分は自社の派遣企業の特別な接待で優遇してもらっている外道が政府の中枢で経済政策を信者の官僚と経済人とで作っているからな。  

  
[ 839831 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 08:23


韓国に貸してる金を全額回収しろ。
話はそれからだ。


  

  
[ 839833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:27
そのうち年収の9割が税金になりそう。  

  
[ 839835 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/17(Thu) 08:30
高給取りの税率ばかり下げられ逆進性の給料ばかり上げる
あっ!!自分たちの給料高いもんね  

  
[ 839836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:30
税金上がっても給料上がらないんじゃなあ
またデフレが起こるんじゃない?  

  
[ 839837 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/17(Thu) 08:30
公務員によって国が食い潰され倒れるまで気が付かないんだろうな
この国の公務員はどうしようもないほど腐りきってる  

  
[ 839838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:30
わたし在曰だけど

キルジャッフ°アベノミクス万歳!
  

  
[ 839839 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/17(Thu) 08:31
安倍だから今のうちに移民と消費税を上げる気満々なんだよ  

  
[ 839840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:31
そもそも何で国が黒字化にならなきゃダメなんだよ。
  

  
[ 839841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:31
上げる意味が分からない
税収増やすなら全くの逆効果だし
あぁ、あれか、反日政策のひとつか
国力を弱体化させて他国有利の状況にするってやつか
どうしようもねえなw  

  
[ 839848 ] 名前: 名無しだ名無し  2014/07/17(Thu) 08:42
意見としちゃ正しいでしょ、ただ、プライマリーバランスを黒字化する絶対的な必要性がないだけで
こんなの、試験で全科目満点を目指す、みたいなこと
それを目標に掲げるのは大いに結構、でもべつに達成すべき最低ラインじゃない  

  
[ 839849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:44
馬 鹿な国民をドンドン覚醒させてくれて有難う、安倍ち ょん♪  

  
[ 839851 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 08:50
ちゃんときめてくれないと、税込表示にできない  

  
[ 839852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:51
パチンコ屋廃止すれば約20兆円が消費に回りゆく2兆円の消費税の税収が見込めるんだけど。早くパチンコ廃止しろよ。
  

  
[ 839856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 08:55
いっきに120%にしたら、良いんじゃね?必要なものだけ買うから無駄使いしないよ。  

  
[ 839858 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/17(Thu) 08:55
自民は下野した理由を理解してなかったという事か?
結局庶民を痛めつけて金持ちと大企業ばかり優遇する路線をそのままやるだけか・・・特亜に対する外交は評価するけどこんな増税ばかりの事をしてたら政権持たないだろ
今の状況でまた売国連中に政権取られたら日本終了だろが  

  
[ 839863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 09:03
まず、財務省の役人を辞めさせて、税金減らすとかしないと。  

  
[ 839864 ] 名前: なななな  2014/07/17(Thu) 09:06
庶民 VS 大企業・金持ち………いまだにそんな構図で日本社会を眺めてる姿勢に感心するわ
共産党が政権獲れないわけだ
ま、獲る気ないだろうけどさ

庶民もやる気出せば大企業側に立てるし金持ちにもなれる
運よく宝くじが当たるだけでもいい
金持ちになっちゃった庶民は、どの範疇に入れられちゃうんだ?  

  
[ 839865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 09:06
なまぽとパチンコと煙草で全て解決だろが!  

  
[ 839869 ] 名前: あ  2014/07/17(Thu) 09:10
国民から金を巻き上げることしかやらない無能集団の自民党。  

  
[ 839870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 09:12
増税するのはかまわんが、高所得者層に対する何かしらの優遇はしろよ
誰のおかげで国が成り立ってると思ってるのか  

  
[ 839872 ] 名前: 思い上がった自民  2014/07/17(Thu) 09:19
元々消費税20~25%を目指していた自民税調・財務省。
安倍政権下で2020年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する政府目標を達成するにはさらに30~40%でないと日本潰れると自民税調・財務省は主張。(森元総理主導東京オリンピック事業倍増計画等で)
アベノミクスは弱肉強食型自由資本主義導入で、弱者は運も金も才能も努力もない自分が悪いという自己責任社会を目指している。(竹中等の思想)
少なくとも次回選挙では自民党に投票しない!  

  
[ 839873 ] 名前:     2014/07/17(Thu) 09:19
北京からの野田への指令です  

  
[ 839874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 09:21
日本が安定しないと世界が困るっていう屁理屈でIMFが口出ししてくるらしいけど
そんなに日本が重要なんだったらむしろ世界が日本にあわせて日本に儲けさせろよ
そしたら日本は安定するんだから
重要じゃない国に儲けさせてるから日本が安定しないんだよ  

  
[ 839876 ] 名前: 思い上がった自民  2014/07/17(Thu) 09:25
パチンコ税、宗教税、花柳流等の団体税導入すれば?
消費税10%ですむのでは?
  

  
[ 839881 ] 名前: あ  2014/07/17(Thu) 09:30
予想できたことですよね、自民党にした時点で。念のために言っておくと民主党に戻せとは言ってないですよ。自民も民主も同じ穴のムジナですから。  

  
[ 839884 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/17(Thu) 09:34
駅前一等地にでかいビルをぶっ建てて、政治資金が湯水の様に溢れている
そんな宗教法人へ課税するのが先だ(怒)  

  
[ 839887 ] 名前: 思い上がった自民  2014/07/17(Thu) 09:37
国家議員定数削減、公務員改革はどうした?
こいつら日本の人口が半分になっても定数是正、改革しないな。
  

  
[ 839888 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/17(Thu) 09:37
そんな簡単に10%を越えてはいけない
もし強行するなら全力で自民拒否するわ  

  
[ 839890 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/17(Thu) 09:39
<<基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する政府目標を達成するには

まだこんな寝言ほざいてるのがいるのかよ  

  
[ 839894 ] 名前: はいはい  2014/07/17(Thu) 09:42
いくらでも払ってやるからどんどん増税しろ!  

  
[ 839895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 09:43
自民の支持率下げを画策する野田  

  
[ 839899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 09:49
さすがに10%以上になったら食品などの生活必需品には軽減税率適用すると思う。
ってかやらなかったら実質の税率が北欧諸国を抜いてダントツの世界一になる。  

  
[ 839902 ] 名前:    2014/07/17(Thu) 09:57
支持者税っての作ればいいと思う 喜んで出すだろ  

  
[ 839906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:07
これは10%なら安いもんでしょうと、安心させる増税前の逆ショック。
それと税調で軽減税率は面倒だと各種、多数の業界が主張しているが、
諸外国にできて、日本に出来ないわけがない。
日本の経営者も、リストラに慣れてしまったので、儲け一辺倒になり、
国民の事など二の次になった。
自民党が政権交代前の自民党より頭に乗っていることを国民はもっと怒って、自民党に知らしめるべき。  

  
[ 839908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:09
いくら税金を上げても「まだ足りない」と言い続けるだろうな  

  
[ 839911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:15
野田がパチンコ税やられたくないから安倍下ろしの策略巡らせてるんでしょ。
話半分で聞いてればいいよ  

  
[ 839912 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 10:22
議員税っとったらどうだ?20%位いがいいな  

  
[ 839913 ] 名前: 天安門事件  2014/07/17(Thu) 10:23
消費税あげるなら、関連法を整えてからやってくれ。
外国人ナマポとか、外国人土地保有者とかさ。このままじゃ、海外に金が流れて終わるだけだから。  

  
[ 839914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:23
野田がどうこう以前に財務省が消費税をさらに上げる気満々なんですが
IMFを使って消費税を15%にしろって言ってます  

  
[ 839918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:30
839911
半分は本当かよ。  

  
[ 839920 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/07/17(Thu) 10:31
それじゃあIMFへの出資額第2位の肩書き捨てて内政に従事しなくてはな。
毎年数兆円規模を出資してる。
無能なIMFや国連、無駄なODAへの出資をやめれば増税なんていらない。
出資してるわりに見返りないどころか内政干渉してきたりするし。  

  
[ 839924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:38
839920
IMFは財務省の天下り官僚が大量に出向してるので
出資額が減ることはありません。あしからず
内政干渉とやらも財務省自身がIMFにそうさせてるので  

  
[ 839928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:42
たしかにこれじゃな。
安倍になってからのバラマキ一覧

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円←NEW!!
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円←NEW!!  

  
[ 839935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:48
民主党時代のも書いてやらないと不公平だろ(笑  

  
[ 839936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:50
あほか!!一体いつの間にデフレ脱却したんだよ?!物価上昇率は確かに上がってるが、原発が止まってることによるぶっかじょうしょう分だろうが!!折角のデフレ脱却の腰を折るような真似するな!!!
これ以上の増税はデフレが悪化するだけ!自民党にはまともなエコノミスト居ないのかよ!?  

  
[ 839938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:53
自民は消去法で仕方なく選ばれている事を早くも忘れているな  

  
[ 839941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:55
839935
安倍のバラマキに民主党関係ないだろ。
  

  
[ 839943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 10:59
まああれだけバラ撒けばな。海外へはドル漬けだとかいう奴が出て来るが、普通に海外支援名目予算は組まれてるのも事実。
国内でもかなり無駄がある。公務員の報酬上乗せのみならず、国会議員まで上乗せとか完全に国民舐めてるわ。最低でもデフレ脱却してからだろうが。2ちゃん辺りじゃスタグフレーションだって笑いの種にされてるが、普通に景気対策で有効なものが見当たらない。集団的自衛権以外、正直胡散臭いったらない。  

  
[ 839944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 11:00
金持ちは減税、貧乏人は増税
あまりにもわかりやすすぎだろ  

  
[ 839946 ] 名前: NEMO  2014/07/17(Thu) 11:05
これで自民アカンわー!って民主党なんかに切り替えると更にどツボにハマる罠。

日本国民はそれにハマって一度痛い目見てるからもうハマらないと思うが、他に選択肢ないって辛いわー。Σ(ノд<)  

  
[ 839952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 11:11
消費税上げたら消費減って税収は減る
当たり前の話
今回は収入も上がる前提での話でそれが実現できないきゃ
意味がない  

  
[ 839955 ] 名前: ななし  2014/07/17(Thu) 11:15
消費税増税なんて理解されないよ、政権が崩壊するだけ。政府の財政はとりあえず消費税が上がって増えたんだから我慢すべきだよ。減税でばらまいたとしてもね。だから、やりたいことを優先するべきだと思う。消費税に手を出しても反対派が増えるだけ。何でもかんでも好きにすると、橋下みたいに一番必要なことの賛成が、事の成否にかかわらず得られなくなるよ。実際、上げないと言っていた消費税を上げて民主党を見限った人もいるでしょ。  

  
[ 839959 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/07/17(Thu) 11:22
無駄を減らすという概念はないみたいだな
政治家役人の頭にあるのは既得権益をいかに守るかということだけ
彼らにとって国民とは単なる票田と財源に過ぎない
国民の幸福に奉仕しようなんて一瞬たりとも考えたことがないだろう  

  
[ 839966 ] 名前: 名無しさん  2014/07/17(Thu) 11:26
先進各国のことを考えると、最終的に20%位は行くんじゃないかな。
年寄りの福祉に金がかかりすぎて、どうしょうもないからな。  

  
[ 839992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 11:58
いやもうほんと食料品が消費税増税以上に開き直り値上げしててきつい
もうやめろよほんと・・・  

  
[ 839995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 12:00
給料が減ってるのに無理です‥増税すればする程に税収が伸びない悪循環だと思いますよ‥  

  
[ 840003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 12:05
なんかシム初めてした人がやり方わからなくて増税して
リセット押すまでのグダグダ感を感じるんだが  

  
[ 840009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 12:09
シムシティあったなw
あれも税率を上げると人がいなくなって、思うように税収が増えないんだよね。  

  
[ 840020 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 12:14
※839852
パチ.ンコ台とか作ったりそれを発注したりとパチ.ンコ屋だけの問題ではないから
いきなり廃止するとダメージがでかすぎるからまずは税を導入したりしてじわじわ締め上げた方が良いと思うよ
顧客も減ってきているしね

※839858
自民党って片山さつきさんとか西田さんの話を聞いてて思ったけど
自民党が下野したのは物わかりの悪.い馬.鹿な国民を自由にさせすぎたから…
とか思ってそうで怖いんだよね
まあ個人的に安部さんを支持していないだけで自民党そのものは嫌.いなわけじゃないんだけどね…
と言うかあんまり貧.困層をいじめすぎると他国に付けいる隙を与えちゃうと思うんだよね
ソ連が西側の労働者を煽.った様にさ

※839881
民主党って元々自民党より新自由主義的なこと言ってたからね
小泉さんに株を奪われて批.判するために新自由主義的な意見をひっこめただけで
政権を取ってた頃の民主党員の発言とかよく聞くと新自由主義的な普通に言ってるし
それを知らずに民主党を単純に左.翼とかって批判する人が多いけどさ

と言うか本当安部さんって上手だよね愛.国政策と売.国政策を使いわけてさ
日本の為って言う大義名分もあるしさ…  

  
[ 840033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 12:26
つまり、消費するからアカンということやな
腹八分目
余計な物は買わない
節電節水

仕事も残業しない

もったいない精神でいかなアカン  

  
[ 840042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 12:33
なんで消費を抑える方向に持っていこうとするの?お金回さなきゃ景気が良くなるわけないじゃん。それとも日本を壊したいの?  

  
[ 840047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 12:40
安倍降ろしでしょ?
野田毅が匿名で噂を流して棚上げ発表する時だけ自分の名前を出すマッチポンプ
少し前の携帯税もそうだった
中国はバブル崩壊なのに来年からODA貰えなくて焦ってるみたいだから親中派の野田毅に安倍降ろしさせてるんだと思う
本当に国庫がヤバイならIMFへの融資を止めてIMFに出向してる財務官僚を干せばいいよ  

  
[ 840059 ] 名前: うたまろ  2014/07/17(Thu) 12:49
格差を広げる政策のオンパレードが継続しそうです。
自分の身は自分で守るしかないですね!  

  
[ 840079 ] 名前: tks  2014/07/17(Thu) 13:16
そもそもプライマリーバランスの黒字化って必要なのか?
もっとも急務なのは景気浮揚だろ。
財政でいえば赤字幅の縮小、医療支出の圧縮などだ。
今まで余裕があるからだしていた箇所を削減しろ。
とりあえず削減例として、
「生活保護の期限設定(更新制とし、8割(暫定)以上のレシート・領収書を必須とする)」「国民以外に対する、法に則らない給付金の段階廃止」
「留学生補助金の厳格化」「違法受給者への罰則強化」
などでどうだろう。
規制強化に必要な国家公務員が増えても、たぶん文句言う人は少ないと思うよ。
ついでに生活保護の受付は警察(市役所の警察内出張所でも可)にしよう。多少は不正受給がマシになると思うよ。  

  
[ 840080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 13:17
840047
中国にODAは必要ないと思うが中国が来年からODA貰えないって、いつ決まったの?
まさか願望じゃないよね。もし本当ならうれしいが、ソースは何?

  

  
[ 840089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 13:31
>840047

そういうこと、つまり自民の内部の売国◎が大嘘タレがして、小作人が噂を大きくする
つまりコレでジミンガ~やってるのは相当な大マヌケどもだってこと  

  
[ 840090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 13:31
そんなもんお前、財布から金が出ていったら節約以外にないやんけ

合成の誤謬?とか経済用語もあるけど、消費税上げたら個人的には節約以外にないやろ
だったら上の奴らが個人消費が冷え込まないように増税回避する努力しろや。ただ上げるだけやったら猿にでも出来るから政治家や官僚の存在価値なしやん
下級役人で出来る事務仕事をどや顔で国家で議論されてもな…  

  
[ 840100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 13:45
地方議会議員と衆議院、参議院を今の半分しろ
  

  
[ 840106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 13:52
いい加減自分らの利権のために増税するのやめてもらえませんかね。
借金返済のための増税ならともかく、これは筋が通らんで。  

  
[ 840111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 14:01
840089
自民の内部の売国◎って自民党に変わりないし、しかもそんな奴を自民党税制調査会長にしているんだから処置無しだろ。  

  
[ 840118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 14:10
10%まではやるという話だったから認めてる、それ以上は受け入れられない
もう限界来てるっての  

  
[ 840136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 14:44
次に増税の必要があるならさすがに所得税と法人税の番だろ
そうでなきゃおかしい  

  
[ 840148 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 15:01
税の増収のためには経済の活性化が必要。
増税して経済回んなくなって、
都道府県が過疎った田舎に外国人労働者って街並みにしたいなら、
さらなる増税に意欲的なのも解るけどね。
解るけど日本人と日本の将来を考えれば受け入れられない話。  

  
[ 840161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 15:17
※840042
アホですか?
100しかない収入から120は使えないんだぜ?
生活費、養育費等で7-80使えば、一般的な考えを持ち合わせてるなら、消費の節約に廻る事は至極、当然。
高額所得者と中流家庭以下では、生活費等の収入に対する支出割合からして違う。
貴方が言えるとすれば、高額所得者に対してだろ。それとも貴方は借金してまで、経済を廻す気があるの(笑)  

  
[ 840189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 15:38
国の財政がって言うけど結局日銀が国債買えばいいだけで
しかもインフレにしていくんだから借金も必然的に減っていくんだから必要ないだろ  

  
[ 840197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 15:45
ついこの間、公務員と議員の給料上げてたよね
まずその上昇分全部返納した上で、話を聞こうか  

  
[ 840216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 16:04
日本人は羊のようにおとなしい。舐められてるんだよ国民。だいたい官僚と政治家は三代前から出自を公表しろよ。なんでこんな事になったんだよ。  

  
[ 840220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 16:06
なりすまし日本人が支配する日本  

  
[ 840224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 16:20
最低限、天下り禁止&議員定数削減&公務員の給与見直しして下さいな  

  
[ 840237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 17:03
この期に及んで教祖様をまだ擁護するジミポチって信心が厚いなw
さすが無能無知の代償に自国民を消耗品の如くこきつかった軍事政権
をマンセーするだけのことはある(爆笑)  

  
[ 840289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 18:02
消費税なんて悪制は廃止でいい。法人税元に戻せばOK。税を払いたくない企業は日本からさよならすればいい。かわりの企業なんぞすぐに出来る。  

  
[ 840306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 18:19
そりゃそうだ
総合的な税制改革から切り離して「社会保障だけ」で先行させたんだから
後から他の分野でガンガン要求していくつもりなのは判ってた

安倍の経済政策って大きく国内市場を変更するつもりっぽいから、社会保障の消費税増税は二度手間か、要らなかった増税になる可能性が大きいと思う
  

  
[ 840364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 18:54
もういいよ、増税でもなんでもしたらええやん!!
その代わり、安心して消費できるように将来(老後)の保証を明確に提示
してほしい。それが無理なら、一定の年齢超えたら安楽死出来る権利を
下さい。この慈悲深い案は、貯蓄が消費に回るから景気回復の起爆剤に
なること間違い無しやで!!  

  
[ 840437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 20:09
議員・公務員の給料から減額しろ。
自分達が一番に身を削らないと国民は許さない。  

  
[ 840490 ] 名前: 名無し  2014/07/17(Thu) 20:47
福祉系予算をさげればいい  

  
[ 840492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 20:49
野田=シ_ナの手先

財政を黒字化すること=国民の資産を取り上げること


財源なんか不要だ、どんどん債務を増やして買いオペして
その金で公共事業をすればいいんだ
いずれインフレになる。そうしたら増税して景気を減速させれば
いいんだ
この20年増税ばっかりしおって。今じゃイギリス並みの高負担だよ


  

  
[ 840533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 21:31
歳入増やしたいなら消費税やめろっての・・・  

  
[ 840535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 21:33
そのうち法人税より消費税のほうが高くなるんだろうな  

  
[ 840630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 22:47
議席テコ入れを放置したまま税負担上昇に勤しむ自民党様マンセーwww

消費税増税は民主のせい自民は悪くない(キリッ、とかホラ吹いてた愛国戦士様の資産丸取りしてからにしろよ
  

  
[ 840683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/17(Thu) 23:23
そんなに国家財政が火の車だったらまず公務員のボーナス無くせよ。
好業績による一時金なんて払えるはず無いだろ。  

  
[ 840799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 01:02
10年以内には35%かな
無駄な議員が国地方共多すぎるわ半分に減らせ
ODAも止めろ  

  
[ 840806 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/18(Fri) 01:07
極端に公務員収入減らしたり議員数減らして、米中みたく賄賂天国になっても困るがな
取り締まる方も公務員なものだから、そんなことになったら誰も取り締まれんよ。
何とかうまい方法はないものかね。  

  
[ 840910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 03:49
消費税を上げるぐらいだったら所得税を上げた方が良い
計算が面倒な上に処理に手間が掛かるので
それに掛かる人件費や経費も膨大に成る

値札の張り替えや料金表の作り直し
工賃などの無形サービス部分は価格を再検討
全体的な販売価格と仕入れなどのコストを再計算
売った消費税と買った消費税の計算の手間
預かった消費税を支払い日まで保管する手間

税率が変わる度に企業は混乱し大迷惑している
単純に販売価格を10%引き上げる事はできないからだ
なのでとても非効率だと思える

つまり最初から所得税として10%を引いた方が
税務署も企業の経理も仕事を簡素化でき
総合的に見ればかなりのコストダウンになる

日本で稼いだお金を貯金するか
海外で使えば税金を取れないし
消費税は日本でお金を使うと損する
そして内需を破壊する  

  
[ 840933 ] 名前: ななし。  2014/07/18(Fri) 04:34
税調会長の個人的な見解であって政府の正式なコメントでも何でもないんだから
そんなに騒がなくてもいいんじゃね。
安倍政権だって消費税を10%以上に上げれば景気が冷え込む恐れがあることぐらい
十分承知してると思うよ。  

  
[ 840974 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/07/18(Fri) 06:45
安倍政権だって消費税を8%以上に上げれば景気が冷え込む恐れがあることぐらい
十分承知してると思うよ。

しかし安倍は上げた

マジで革命おきて議員バッジ持ってる連中拷問刑になんないかなー  

  
[ 840982 ] 名前: ななし。  2014/07/18(Fri) 07:07
>安倍政権だって消費税を8%以上に上げれば景気が冷え込む恐れがあることぐらい
十分承知してると思うよ。

6月の景気動向は5月より上昇に転じたとニュースでやってたぞ。
それほど景気は冷え込んでないと思うが。  

  
[ 841043 ] 名前:    2014/07/18(Fri) 08:22
なんかまだ頭がお花畑のがいるんだな キツくないんだろうから羨ましいやら呆れるやら  

  
[ 841085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 09:21
プライマリーバランスの黒字化なんて全然急務ではない。
  

  
[ 841361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 13:55
パチンコ税30% これで勘弁してやる  

  
[ 841501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 17:14
面倒くさいから50%にして高福祉高負担の見本みたいな国にしちゃおうぜw  

  
[ 841508 ] 名前: ななし。  2014/07/18(Fri) 17:22
庶民の負担ガーを連呼して
なぜ増税の必要性があるのかをまったく考えないのもある意味お花畑。  

  
[ 843823 ] 名前: しょう  2014/07/20(Sun) 19:20
外国人の生活保護・中国人留学生への援助移民の保険料少し居るだけで3%は
もちろんだが法人税下げる時に脱税したら会社が傾く位の罰金を定めてほしかった  

  
[ 846146 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/22(Tue) 21:19
中流層、下流層から金をむしって富裕層に献上するのが自民党の仕事なんだから、
こうなるのは当たり前だろ
お前らわかってて自民に入れたんじゃないの・・・?  

  
[ 857477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 13:25
アベノミクスバンザイwww頑張れよジャァァァァアップwww
株価上がってるからw景気良くなってるよwww庶民生活?www
知らねぇよwww株価上がって楽になったんでしょwwwクッソワロタwww  

  
[ 980084 ] 名前: ちやんと名はある  2014/12/05(Fri) 05:35 増税する前に、やるべきことが、沢山ある
増税を考える前に、まず、やることが、沢山あるだろう。①国会議員の削減(衆参合わせて、約3000万人の大量リストラ)②国会議員の総理始め、国会議員全員の歳費、大幅(約200万円の削減)③総理始め、衆参両院議長や、官房長官、副総理、各省庁の担当大臣その他、諸々の主要閣僚等、国家公務員の大量リストラなど。とにかく、政治家たち自らが、自分たちで、自ら、痛みを負って、とにかく、削れるところは、全て、政治家たちが、自分たちの手で、自分たちのお金を、大幅に支出して、削減して、それでも、借金がどうしても、返せなきゃ、初めて、その時に、総理大臣が、全国民に対して、[国民の皆様、誠にあいすみませんが、この程、我々の至らなさから、消費税を2%上げざるを得なくなってきました。どうか、国民の皆様、私達の至らなさをお許しください。そして、今回の増税について、御理解下さい。]と、手をついて、土下座して、謝罪しながら、説明する、記者会見を、開くのが、本筋だろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ