2014/07/18/ (金) | edit |

gaso01.jpg 【ガソリン狂騰 安倍政権が招く「1リットル200円時代」】

ガソリンの高騰が止まらない。資源エネルギー庁が16日に発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(7月14日時点)は、1リットル=169円90銭。12週連続の上昇で、5年10カ月ぶりの高値となった。長引くイラク情勢の混乱を背景に、原油の輸入コストを価格転嫁する動きが出たためで、節目の170円突破は時間の問題だ。185円10銭まで跳ね上がり、景気後退の引き金をひいた08年の悪夢がよみがえる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405647097/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151957

スポンサード リンク


1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:31:37.41 ID:???0.net
ガソリン狂騰 安倍政権が招く「1リットル200円時代」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151957

ガソリンの高騰が止まらない。資源エネルギー庁が16日に発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(7月14日時点)は、1リットル=169円90銭。12週連続の上昇で、5年10カ月ぶりの高値となった。長引くイラク情勢の混乱を背景に、原油の輸入コストを価格転嫁する動きが出たためで、節目の170円突破は時間の問題だ。185円10銭まで跳ね上がり、景気後退の引き金をひいた08年の悪夢がよみがえる。

 経済アナリストの斎藤満氏がこう言う。「08年のインパクトを上回る可能性があります。日本の値上がり要因は複雑で、特殊な状況におかれている。これまではWTI(米国産標準油種)が下がれば小売価格も比例していたのに、どんどん値上がりしている。円安の影響もありますが、給油所が価格決定権を握ったのが大きい。94年に6万店超あったのが、13年には3万4000店ほどに半減。過当競争が解消され、消費増税分の値上げもすんなり受け入れられたため、値下げの動きが非常に鈍いのです。ジリジリ上がり続けるのは必至でしょう」

第一生命経済研究所主席エコノミストの永濱利廣氏のリポートもショッキングだ。中東情勢の影響を受けやすいドバイ原油の円建て価格が08年と同程度の年平均19・8%ほど上昇すれば、ガソリン代はもちろん物流費上昇などのあおりを受け、今年度の家計負担は2万1000円以上も膨らむという。消費増税で世帯平均8万5000円の負担増を強いられている家庭にはダブルパンチだ。

■米国は原油高大歓迎


 各国の思惑も追い打ちをかけている。「世界最大のシェールオイル産出国の米国は、原油高を大歓迎しています。WTIは2カ月ぶりに100ドルを割り込みましたが、シェールオイルの生産コストは1 バレル 当たり60~70ドルと高く、相場が崩れてしまうとやっていけない。それに、FRBが早めの利上げを探っているため、円安誘導で輸入コストはますますかさみます。1ドル=90円台まで円高が進んだ当時よりも価格は押し上げられるでしょう」(前出の斎藤満氏)

原油価格が1 バレル =90ドルに下がっても、1ドル=110円ほどに振れれば、値下がり分は相殺されてしまうという。

 安倍政権は円安株高によるアベノミクスの演出に躍起だし、日銀の黒田東彦総裁は物価上昇率の見通しについて「1%を割り込むことはない」と断言、15年度ごろまでの2%達成に固執している。

 安倍政権では、庶民の生活はお先真っ暗。1リットル=200円がますます現実味を帯びてくる。
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:33:27.84 ID:zXZN6QX/I.net
ぶっちゃけた話どうしようもねえ
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:34:15.26 ID:ao+7gWIkO.net
ガソリン値下げ隊はどうしたの?
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:34:54.17 ID:xeVN9DYs0.net
道路が空いてむしろ燃費アップ。
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:22.66 ID:nTTiqXrF0.net
電気自動車はよ
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:36:12.83 ID:qdYn9zHA0.net
エネルギー政策は赤点
18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:37:23.24 ID:05T2esnD0.net
値下げ隊の出番だな
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:46.68 ID:Sllfv/jC0.net
そうでしたっけ?うふふ
27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:39:47.47 ID:bGi4YlIs0.net
ガソリンに掛かってる税金安くしてくれてもええんやで?
40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:42:00.22 ID:ObTm67QQ0.net
燃費激悪のスポーツカーを発表してる場合じゃないな
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:42:44.53 ID:qo6XLKiY0.net
民主党政権なら300円くらいになってるよ
60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:04.54 ID:yWupgX+d0.net
民主党政権だったら300円超えてたかもねえ (^o^)ノ

65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:34.76 ID:wk6Wwj/S0.net
つーか ガソリンの値段は本来?もう少しやすい
約70円ぐらいが税金だろ ここを減らせよ
何重課税じゃ 確実に法律違反じゃないの
75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:46:12.14 ID:1nYaX1P00.net
環境利権のために増やされる国民負担
役所の環境利権に協力しまくった民主も恥を知らないと駄目よね
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:31.30 ID:DlI449X/0.net
安倍政権だけが理由じゃないわな
99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:49:30.26 ID:/Ql0B8jp0.net
こうやって騒ぎ出すと高騰もひと段落かなという印象w
100 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:49:39.23 ID:YbT23aPp0.net
原発動かせばあっという間に下がるぞw
115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:52:51.89 ID:ggiZq+ws0.net
いまこそトリガー条項発動すべき
116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:52:58.37 ID:u4O1BZCD0.net
ゲンダイとおもったらそうだった
159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:59:54.33 ID:hS9Cmq+D0.net
プリウスの時代きちゃうん?
165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:01:10.06 ID:v4+Ramrq0.net
ガス上がると全部上がるからね
204 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:07:21.03 ID:6mwltEhs0.net
新型デミオをマジで考えるかな。
223 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:10:40.89 ID:ZXw+DqFi0.net
税金に消費税をかける税の二重課税は即刻是正されるべき問題
軽減税率云々より大事なことなのに
自民党も税調もスルーして逃げ回る始末
225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:11:00.61 ID:nqc/iq1XO.net
そりゃ原発止めてるからな
油代は足元見られまくりでまだまだ上がるさ
反原発団体があんだけヒステリー起こしてんのも、
それが狙いの一つだもん
230 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:11:29.67 ID:uxMBl2ye0.net
ガソリンだけじゃないじゃん
何でもかんでも増税で
231 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:11:35.70 ID:VgQThS3a0.net
エコカー減税やったの知らない
車もってないやつなんなんだよw
242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:13:45.85 ID:r4py8ajMO.net
レギュラー平均169円!?
近所で160円のところあるが、やっていけているのか?千葉県な
255 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:15:46.02 ID:Mj5iemPt0.net
今の日本ってまさにスタグフレーションだよね?(´・ω・`)
263 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:16:43.92 ID:OY7FMEa70.net
ぶっちゃけ政権関係ないだろ
328 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:26:54.41 ID:/WK4yy9R0.net
大企業を減税する前にガソリン税を下げるべき
財源は公務員と政治家の賃下げで
332 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:27:20.64 ID:Xa3SXZam0.net
原油価格に経済活動が左右されるリスク
それでも反原発ですかそうですか
339 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:28:06.38 ID:5mtCD7Wm0.net
180超えたら辛いネ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 841526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 17:36
原発 再稼働はよv-10  

  
[ 841538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 17:49
ここまで来ると
原発は再稼働するしかないよな
  

  
[ 841540 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 17:50
原発再稼働後に無駄に原油を買ってる数兆円で次世代エネルギー開発を加速させてくれ。  

  
[ 841545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 17:53
民主党崩壊の予兆はガソリン値下げ隊の嘘から始まったんですね
ガソリン暫定税率のブリッジ法案強制は懐かしいな
増えればガソリン税に変わり、次は電気自動車の電気充電税が来るかもね  

  
[ 841547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 17:55

脱化石燃料加速でいいんじゃね  

  
[ 841548 ] 名前: ななしー  2014/07/18(Fri) 17:55
この資源高騰の恩恵を日本は手に出来ない。
現在の日本には代替資源や技術が無いから。
(今すぐ経済ベースに乗せられるという意味で)

もっとも短期間で入手可能なのは原子力発電の再稼動。
  

  
[ 841549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 17:56
アベノミクスとか言ってるけど、
一般消費者は価格上がった分に対して無駄な税金払っている訳で・・・。
2重・3重やめれ!!!こんな時代だからガソリン税下げます!
くらい言って欲しいもんだわ。
  

  
[ 841552 ] 名前: ななし  2014/07/18(Fri) 17:59
そのうち、タイヤや免許更新とかにも税金かけられそうだなw  

  
[ 841554 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/07/18(Fri) 18:00
円高のときも全然安くなかったじゃん。
国際的な投機対象になってるものを一国の政権運営を基準に論評すること自体愚の骨頂。
とりあえず原発再稼動。話はそれからだ。  

  
[ 841557 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 18:02
再稼働させろよ。  

  
[ 841558 ] 名前:        2014/07/18(Fri) 18:02
安倍関係ないだろw 原発動かせよ  

  
[ 841559 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:04
電気自動車の時代が来そうやね。  

  
[ 841563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:08
どう考えても中東不安のせいだろ
誰の責任かっつったら、なんもしねえ国連だろうがよw  

  
[ 841565 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:10
なんでもかんでも原発動かすのダメなんて無茶振りするからこうなる  

  
[ 841566 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:11
電気自動車のための電気を作るのに火力発電してたんじゃ本末転倒  

  
[ 841567 ] 名前:     2014/07/18(Fri) 18:12
原発を止めたせい
菅のせい  

  
[ 841568 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:13
民主だったらとかどうでもいいからガソリンに掛けてる税金無くせよ
  

  
[ 841569 ] 名前: ぽ  2014/07/18(Fri) 18:14
こればっかりは何処が政権獲ろうと同じ  

  
[ 841571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:14
>>こんな時代だからガソリン税下げます!

民主党鳩山が世界に約束したCO2削減で、より化石燃料の税金は上げ
逆にエコカー減税したから・・  

  
[ 841572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:15
ガソリン値下げ隊  

  
[ 841573 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:15
安倍のせいじゃないし
原発動かせよ
反原発してるやつらマジで邪魔  

  
[ 841574 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 18:16
安倍関係ないわな。
資源のない国がどれほどリスキーな状況におかれるのか全く理解してないからな。
そのくせシーレーン防衛強化するな、中東に関与するな、原発稼動するなと、無能なのは政府じゃなくて国民だろ。
場当たり的な非難だけやって、政治家を魔法使いだとでも思ってんのか?
安全保障にしても、資源外交にしても、対外経済政策にしても、日本だけが主体となって帰結する問題じゃないんだよ。まるで世界には日本という国しか存在してないかのような前提で主張展開する輩が多すぎる。

  

  
[ 841575 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:17
原発止めてんだから上がらない訳がないやん  

  
[ 841576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:17
円の為替相場は落ち着いてるのにガソリンは上がる・・・円安関係ねぇじゃん。
  

  
[ 841577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:17
安倍の責任ではないわなこの高騰はww
つか原発はよ動かせよ高騰してるなら尚更さ。  

  
[ 841579 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:18
円安政策とってるんだから自民が全く関係ないわけがない
とりあえず何重にもかけてる税金減らせ  

  
[ 841580 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:19
世界的に原油は高騰してるんだよ。近年はなんとか円高で相殺されてただけ。  

  
[ 841581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:21
稼動してた時も足元見られまくりで云倍の値段吹っかけられてただろが
建てるだけ建てておいて殆ど使わないってどういう事だよ・・・

ただ、再稼動するにしても東電には任せたくないな
独占状態で責任も取らせられないなら、企業に任せるメリットがない
ただひたすらデメリットしかない震災前の状態に戻す案には反対だね  

  
[ 841583 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 18:22
1ドル100円くらいで騒いでいるけど、数年前までは120円とか普通だっただろ?その時にはどーしてたの??w  

  
[ 841584 ] 名前:    2014/07/18(Fri) 18:22
安倍政権関係ないし
つーか円高の時もなんだかんだ言って値上げしてたくせにな
  

  
[ 841585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:22
機雷でシーレーン封鎖されたら今よりも酷いな。
解釈変えない場合、自分達で対応する事は違憲になるから、ただ見てるしかないんだもんな。  

  
[ 841586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:23
安倍あんまり関係ないやん  

  
[ 841587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:24
原付買ってみたら高校生のころ思い出して楽しい  

  
[ 841588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:24
ガソリン高騰は安倍のせいじゃねぇだろwww  

  
[ 841589 ] 名前: あ  2014/07/18(Fri) 18:24
今だに民主党を持ち出し誤魔化そうとする安倍信者ども。  

  
[ 841590 ] 名前: あ  2014/07/18(Fri) 18:26
ガソリンが170円超えるのと
バブル以降の最高の人手不足

どっちが良い?

  

  
[ 841594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:33
まあ民主のときも180越えたしなw
最近の車なら燃費2割から3割りぐらい10年前よりよくなってるから実質家計にかかる費用はそこまで変わってないよ
ただトラック系統とか漁師がきついんだよね
どっちにしても原油高いのは中東情勢のせいだからどうにもならない  

  
[ 841595 ] 名前: 名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:34
原油高騰なんだから、安倍も民主党もぜんぜん関係ない。
ガソリンはリーマンショックでズドンと下がったあと、延々上がりっ放しだ。
イヤなら原発動かせばいいし、原発がイヤなら1リットル300円時代も覚悟しないとな。
  

  
[ 841596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:36
安倍政権じゃねえだろ
原発全部止めた民主が招いた結果だ  

  
[ 841597 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 18:37
このガソリン価格高騰は安倍内閣とはあまり関係無いんだが
そろそろ暫定税率廃止にする動きを見せろよ
運送業に負担かけすぎると経済が回らなくなるぞ  

  
[ 841599 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/18(Fri) 18:38
値上げ要因は原発だけじゃないような
そもそも原発事故のせいにしたら東電無罪で高給与えてる現政権はなんなのかと  

  
[ 841600 ] 名前:    2014/07/18(Fri) 18:41
やっぱヒュンダイだったか
税率下げろっつーか二重課税やめろとは思うが  

  
[ 841602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:44
ガソリン価格に関係なく歩けよ。  

  
[ 841603 ] 名前: ななし  2014/07/18(Fri) 18:48
ガソリンに復興税を上乗せし続けてるせいだろ
明らかに現政権の対策が後手後手に回ってるせい  

  
[ 841604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:51
車なんて金持ちの道楽
リッター250円でいいよ  

  
[ 841606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:52
中東情勢が不安定なのが主原因だろーが阿部関係なくね  

  
[ 841608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 18:55
どうしようもないのが現状
他の政党がやっても下がらない

中東の気持ち次第だからな  

  
[ 841610 ] 名前: 名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:00
円高で油安かったっけ?ねえねえ  

  
[ 841611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:02
中東情勢がえらいことになってるのに
テンプレ通りの政権批判は呆れるわ  

  
[ 841616 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 19:13
イラク情勢で値上がりをしているのに日本政権のせいにされても(´・ω・`)  

  
[ 841617 ] 名前: ナな資産  2014/07/18(Fri) 19:16
原油が上がってるからしょうがないんじゃないの?  

  
[ 841618 ] 名前: ななしん  2014/07/18(Fri) 19:17
ガソリンやら消費税やら税金かけまくって、公務員やら議員やらの給料は上がって、政府とか利権団体ばっかりお金がくるとか
中国と変わんないかんじだなぁ  

  
[ 841621 ] 名前: フェルデランス  2014/07/18(Fri) 19:28
ぶっちゃけ安倍総理のウエートは大きくないヨイ。
円安がーと叫んでた馬.鹿.も、実態に気付いておとなしいものだヨイ。
中東原油の上昇(WTIはやや下落)、イスラム過激派による地政学的リスクが原因だヨイ。

日韓ヒュンダイの特徴で、安倍総理憎しの朝鮮論調なのでこの程度だろうと思うヨイ。
ただおかしい点としてハッキリとコメントしておくと
1.以前から小売価格の下げに対するレスポンスは鈍かった。
2.以前から王里香各の上げに対するレスポンスは素早かった。
3.物価上昇率は、コアコアCPI(欧米のコア)だと言う事。

四流プロパガンダ雑誌が、いい加減な記事を書く事にニヤニヤしているヨイ。  

  
[ 841622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:28
ろくすっぽ値上がり要因の分析を載せずに「現政権が悪い」、か
まあ、高くなったらなったでメタンやバイオマスや核融合なんかの次世代技術の実用化が前倒しになるだけじゃね?  

  
[ 841623 ] 名前:  名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:29
軽油もガソリンも余ってるから輸出してるぐらいの日本。
なぜ高いって?韓国やアメリカwが高値でこれらを買ってくれるから。

アメリカなんてシェールガスとか言ってるが、そんなもんでクルマは動かん。
投資してない精製施設が老朽化して日本の精製設備に頼ってるのが現状。  

  
[ 841624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:32
はやく原発再稼働できますように
  

  
[ 841626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:32
安倍政権は自衛隊を中東に送り込んで全ての反政府勢力を鎮圧してこい、まで読んだ。  

  
[ 841627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:35
原因となってる中東問題に対し、日本が取れる軍事オプションがない以上は、結局早期の原発再可動しか対策は存在してないんだよなぁ。  

  
[ 841628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:36
文句あるなら原発動かせ  

  
[ 841629 ] 名前: 名無し  2014/07/18(Fri) 19:37
べつに再稼働しても減税も電気代安くもガソリン値下げもする気ないけどねw
ただ再稼働させるだけw
(官僚)  

  
[ 841631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:39
安倍政権?  

  
[ 841635 ] 名前: 名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:44
異次元金融緩和で円安誘導してたのに、なんで安倍のせいじゃないんだ?

原発稼働推進してるのも、安倍支持の連中だろ。
安倍は一次内閣の時、「万全の対策を講じてるので、津波で電源喪失はしない」
ってデタラメ言ってたよな。

自民はよくこれで「責任ある政党」を自称できるわ。  

  
[ 841642 ] 名前: 日刊ゲンダイは講談社(音羽)グループ  2014/07/18(Fri) 19:53
敬愛している小沢一郎大先生の政党(笑)が瀕死の状態で、
誰も取り上げてくれないものだから、
必死になって安倍叩きをしているんだよ。
何せ小沢は反原発派でもあるからな。  

  
[ 841643 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 19:56
無理な約束で福島第一の廃炉取り消したルーピーは、だーーれだ?  

  
[ 841644 ] 名前: フェルデランス  2014/07/18(Fri) 19:57
※[ 841635 ] 名前: 名無しさん 2014/07/18(Fri) 19:44
異次元金融緩和で円安誘導してたのに、なんで安倍のせいじゃないんだ?


こういう.馬.鹿.は長生きするヨイ。  

  
[ 841645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:57
>>165
逆だw 原油価格がベースで、LNGが連動しているんだ。  

  
[ 841646 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/07/18(Fri) 19:58
安倍政権のせいってよりは民主党政権時代の増税を引きずっているからだろ。  

  
[ 841647 ] 名前: あ  2014/07/18(Fri) 19:58
政権の問題じゃないよ。産油、精油、海上ルートの国際的問題が7割、火力発電シフトが3割って問題だろ。日本が何か対策できるとしたら、原発フル稼働位しかない。  

  
[ 841648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:00
※841626
自衛隊「別に、『アレ』を倒してしてしまっても構わんのだろう?」

これはあかんフラグや。  

  
[ 841650 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/07/18(Fri) 20:02
841635
じゃあ、民主の超円高時代にもさしてガソリン価格が安くなかったのはなぜだ?
原油価格は為替のみに左右されるわけではない。
で、経済的視点から見たとき、原発再稼動の何が問題なのか?  

  
[ 841654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:04
全力でサハリンパイプライン敷設すりゃ、半年ぐらいでなんとかなるかね。
  

  
[ 841660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:11
値上げ許容の流れは便利だよなー
企業側に

給与上昇がデフレ反動込みのインフレに追いつくわけないんだが
追いつくまでデフレで儲けてた層にジャブジャブ金が回るんだよな…
デフレ時代でも雇用者をできるだけ厚遇してた所って相対的に衰えるんじゃね?
今の流れのインフレが終わってもTPPだなんだでまた賃金や値段だ増税だってあるだろ?  

  
[ 841662 ] 名前: 名無(´・ω・`)しの日本人  2014/07/18(Fri) 20:12
ガソリンがいつまでも価格据え置きのほうが異常だとおもうがね・・・

リッター200円?やっすいやすいwwww
たばこ1000円、ガソリン1000円でも余裕だよ~

みんなももっとお金を稼いでいっぱい使って景気を良くしてこ
韓国パチンコ・・・おまえはダメだwwwwwww  

  
[ 841664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:14
まだ160円台とかマジかよ…
こっち177円だぞ
寒冷地仕様のガソリンって、やっぱり高いんだな  

  
[ 841665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:14
原発は動かすな、ガソリン代は下げろって打つ手ないだろ。
取捨選択に迫られる場面てのは必ず存在するんだよ。  

  
[ 841675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:21
安倍政権、遠慮はいらない。
国賊マスコミを制圧してさっさと原発再稼働をお願いします。
多少の放射能汚染で資源争いの戦争は避けられるぞ。
中国にシーレーンを封鎖されたら300円代も現実化する。
  

  
[ 841680 ] 名前: 名無(´・ω・`)しの日本人  2014/07/18(Fri) 20:22
ガソリンも買えない奴らは車なんて買うなよ

自転車使え~足使え~  

  
[ 841681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:23
安倍政権のせいにしてるのなんで?
原発停止の影響だから菅直人の責任だろ  

  
[ 841682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:23
エネルギー政策を「自給」の方向へ舵を切るべきだ。
輸入に頼るから地政学リスクにいつまでもさらされてしまう。  

  
[ 841683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:24
25円分の暫定税率相当分を削って上がらないようにする法律出来て無かったっけ?  

  
[ 841695 ] 名前: 名前無し  2014/07/18(Fri) 20:36
消費税が10%になったら、そう税の二重課税は徹底して排除されるべき
酒税、登録免許税、自動車取得税、等々変な業界団体と癒着した不可解な税が多々ある。
消費税の軽減税率も止め徹底した税徴収の簡略化を図り、国税徴収制度の経費削減職員削減、税務関連の業界(特に税理士)の簡略化しろ、余剰人員は脱税の徹底監視しろ。
所得税、法人税、贈与税、相続税など残る税を総て10%にすると、税務関連職員が半分で済むと云う試算もある。
ガソリン高騰は国際情勢の不安定化で安倍総理とは関係ない、
必要な原発を稼働しなければ、日本の国際収支はどんどん悪化する。  

  
[ 841696 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 20:37
何でも悪いことは安倍のせい
韓国と同じだな 
おっとヒュンダイか  

  
[ 841697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:37
こういう時こそ、技術革新が進む好機。
ガソリンが300円もすれば、
大半はハイブリッドやEVへシフトする。
日本は、そろそろ本気で脱化石燃料を
推進すべき。  

  
[ 841705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:44
常日頃からやれハイブリッドだ燃料電池だと
散々エコエコ騒いでおいてガソリン値上がりしたら
半狂乱、錯乱状態とかどんだけよw  

  
[ 841708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:47
ここはあのあごひげブログと連動して、反安倍なんだろ。管理人さん、もうばれてるよ。  

  
[ 841709 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/18(Fri) 20:48
うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ  

  
[ 841711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:48
農家、漁師は大変だろうな。
だけど、そろそろ農業・漁業も
同業者が集まって共同経営等によって、
コスト削減努力をすべき時。

さもなければ燃料高騰なんかより、
FTAによって早晩消えて行く運命。  

  
[ 841713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/07/18(Fri) 20:53
ガソリン税にも消費税懸けるくらいなら、輸出企業への消費税還付は不要なのでは。  

  
[ 841720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 20:58
ゲンダイだろと思ったらゲンダイだった
朝日も反安倍だが朝日ならもっと巧妙に安倍のせいにするよね
中東のゴタゴタも原発停止でいつもより余計にエネルギー購入してると言う事実も全部安倍のせいか(笑)
脳みそつるっつるなんじゃないかなゲンダイって
  

  
[ 841726 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/18(Fri) 21:03
ガソリンが高いなら水素にしろと言ってますがな。
ま、車自体が高いし水素供給施設もないけどw
とりあえず電気にしとけばね。  

  
[ 841731 ] 名前:  あ  2014/07/18(Fri) 21:07
レギュラー平均169円 て言うじゃん これ真っ赤な嘘
平均じゃなくて、僻地とか離島のもっとも高い価格が169円
都市部は当然下回るから「俺んところはマシ」つってガス抜きになる
会社における「ボーナス平均」も同じ理屈で、平均と言いつつ最小値を発表する
気付かずに受け入れちゃってる庶民てばかだね  

  
[ 841732 ] 名前: 名無しさん  2014/07/18(Fri) 21:09
でも燃費もよくなったから100円時代と負担は変わらないな。
リッター10kmでも燃費悪いって言われるからな。  

  
[ 841736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 21:14
民主党が導入した環境税って知ってるかい?  

  
[ 841745 ] 名前: hide3  2014/07/18(Fri) 21:21
低燃費車に乗り換えるのが、日本の社会にとっては、一番良いと思う。
自動車会社は、難しいかもしれないが、大型車の低燃費化に努力して欲しい。  

  
[ 841748 ] 名前: 六四天安門事件  2014/07/18(Fri) 21:26
原発稼動するにしても、東電のずさんな管理とか体制なんとかしないと心配だよ。

何次受けの下請け会社、作業員の使い捨て、


六四天安門事件  

  
[ 841775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 22:04
こればっかりは関係ないな
民主は叩かれた?あれは値下げ隊のせいだろw  

  
[ 841777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 22:05
石油元売は高いほうがいいのよ。
日本国内でチマチマと売るより、精製して輸出したほうが儲かるから。
JXとみずほ銀潰さないと安くならんよ。  

  
[ 841802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 22:37
クルマ買い替えるならクリーンディーゼル車にしよ  

  
[ 841818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/18(Fri) 22:56
民主政権時にガソリンの値段が170円?とか越すと、何かの税金を無くすとかの話は無くなってるのか?  

  
[ 841873 ] 名前: フェルデランス  2014/07/19(Sat) 00:10
※[ 841664 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/07/18(Fri) 20:14
だ160円台とかマジかよ…
こっち177円だぞ
寒冷地仕様のガソリンって、やっぱり高いんだな


たしかにゲレンデ行く時は、現地で給油(凍結防止)するように配分考えて出発するヨイ。
でもいくらなんでもこの時期に≪寒冷地仕様≫は無いんじゃないアルか?
単純に輸送コストと地域独占的価格ってだけじゃね?  

  
[ 841888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 00:42
地球 『もう原油を使って生活するのは止めなさい』 って事じゃない?
いつまでもあるわけないし、昔あったガイアックス社のアルコール燃料もいいかもよ。
円安のせいという人もいるけど、何年か前は1ドル124円だったし、117円が底堅い抵抗線って言ってた時期があった。
中国も豊かになったからね。消費量も格段にあがった。
値上がりした理由って、中国さんの消費、関係してます??  

  
[ 841974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 03:22
はいはい、原発動かそうがガソリン代は変わらんから(笑)  

  
[ 842036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 05:03
円安が理由とか言ってる奴は頭がイカれてるだろ
此処1年円相場は安定してるんだけど原油価格は高騰してる
暫定税率のトリガーも民主が葬り去ってるから下る理由がないよな
  

  
[ 842041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/19(Sat) 05:24
え?超円高のままならガソリン安いままだったの?  

  
[ 842057 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/19(Sat) 05:46
安倍関係ないって言ってる奴・ホか?
高騰自体は関係ないかもしれんが、トリガー条項凍結解除して
発動すりゃ25円くらい下がるから145円位にはなる
原油価格が落ち着くまでの息継ぎにはなるだろう

民主が葬り去ったって、民主は凍結しただけだぞ
いつでも自民が解除できる
民主擁護する気はないが、自民の失策も民主のせいだと
半・島・人と言ってる事変わらんぞ

で、自民がこのトリガー条項解除しようとしているか?
予算がないといって全然動く気配無いだろ
自分らの給料や公務員の給料凍結はさっさと解除したのにな  

  
[ 842063 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/19(Sat) 05:57
法人税減税より、ガソリンの暫定税率を解消しろよ
それだけで利益を生み出すよ  

  
[ 842077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 06:17
ガソリン代減らすためだけに
また過度な円高に戻すとかマジ勘弁www  

  
[ 842199 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/19(Sat) 09:22
アメリカの景気が大幅に改善されてるし、高くならんわけないわなぁ  

  
[ 842205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 09:25
アルコール燃料勝手に流通させちまえばいいんだよ、切の無い増税のほうがよっぽど犯罪。  

  
[ 842236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 10:02
ガソリンはイラク内戦が原因であって安倍政権と何らかかわりは無い
日刊ゲンダイはイガチキ  

  
[ 842246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 10:10
安倍関係ないw
必死だなwww
関係ない訳ないだろ
他の人が首相なら叩きまくる癖にw  

  
[ 842253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 10:17
※842057
ガソリン税廃止すれば100円切るよ!
  

  
[ 842259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 10:20
※842246
同じ状況なら他の首相でも叩きませんがなにか?
なんであんたのような人間は、他人を感情論で行動している単細胞であるかのように人を見下そうとするのかねえ?
理解に苦しむ。
  

  
[ 842272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 10:42
いや燃料高騰はどう考えても放射脳どものせいだろ。古い炉以外はとっとと再開しろよ。  

  
[ 842291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 11:15
自転車通勤の俺、まじトクww  

  
[ 842311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 11:48
もうさっさと原発動かせよ。  

  
[ 842313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 11:57
教祖様は擁護するくせにその取り巻きは非難するジミサポってw  

  
[ 842363 ] 名前: tks  2014/07/19(Sat) 13:05
安倍政権全く関係なくてワロタw
  

  
[ 842412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 14:35
このスレタイのたてかたがおかしい。ここの管理人さんは三橋系なんだろ?白状しろよ。  

  
[ 842417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 14:52
ここは安倍の回し者ばっか乙  

  
[ 842419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 14:53
ガソリン高だけなら痛くもかゆくもない。  

  
[ 842426 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/07/19(Sat) 14:58
いや元々デフレでも石油の高騰とエネルギーの高騰呼んでたのは…12年頃のログ読みなおしてこいよ…原発の再稼働と各種紛争の早期解決しか手がないんだが、仕手集団とアラブの算出制限が価格押し上げてるんだし、複合要素過ぎるよ  

  
[ 842444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 15:12
紛争解決しても原発動いても値段は変わらんよー円安や税金下げない限りw  

  
[ 842485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/19(Sat) 15:48
安倍政権が悪いんじゃなくて、安倍政権だからこの程度で収まってんじゃないか?
民主党のままだったらリッター300は行ってそうで、運輸業界は軒並み倒産状態だったじゃないか  

  
[ 842798 ] 名前: 烏賊蛸鯖の地位向上委員会  2014/07/19(Sat) 22:52
※[ 842485 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/07/19(Sat) 15:48

その通りだと思いますよ。

民主党政権は、原資の無いまま単純なバラマキ政策でしたから、財源がとにかく欲しかった。
だからガソリン税なんて撤廃する気もなかったし(値下げ隊は集.票.詐.欺)、前政権がリーマンショック後の緩和措置として緊急財政出動(補正)を行ったが、民主党は財源が無いから、その緊急財政出動時の赤字国債発行を、通常予算の下限として予算措置を行ったが、震災で増加はやむ得ないとしても、緊急時を平常時の下限しているあたりがもう無.策.杉だヨイ。。
その為、たった三年で.ア.ホ.みたいな170兆円の赤字国債発行。
おまけに、円高放置で企業も自社防衛のため経済停滞で、デフレ加速の財政収入減少。
でも選挙があるからバラマキ手当は止められず、赤字国債上乗せ発行。

ほんとあのままあと1年立ってれば日本は終わっていたヨイ。
日本国債は、国内消化できず.支.那.ト.ン/.ス/.ルに買ってもらおうと政策進めていたヨイ。
それが実現して、大幅.に.特.亜.の保有率があがっていたら、日本は更に.特.亜.の.ATM化になっていたアルヨ。
  

  
[ 842944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 01:39
>米国は原油高大歓迎
オイルシェールって不純物が多くてガソリンに使える部分が少ない、ガソリンの値段はかわらんよな。
  

  
[ 843186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:10
強いて言うなら反原発派のせい  

  
[ 843584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 15:36
トリガー条項云々言ってるヤツいるが、凍結解除したところで今すぐ作動せんよw見当違い乙w
アレは3ヶ月平均が160円超えた場合に作動する法だ。

あと安倍信者乙w系のコメの人って、大抵無知か、大抵代案なしか、大抵disりだけじゃん。
だからバ/カにされんだよ。
この件に関しちゃ、本当に安倍はほぼ関係ないし。
政府に対策自体は取れなくもないだろうけど、過去のガソリン価格見ても、まだ慌てるようなタイミングでも価格でもないだろ。
二重課税とかは根本的な国内の問題点であって、今回のイラク危機とはまるで関係ない。
ガソリン価格が歯ね上がったからと、酒税とかまで税制改革すんのか?w
物事には優先順位ってもんがある。
確かに対症療法に囚われすぎて抜本的解決が先送りされたまま来たのが現状の日本でもあるから、抜本的解決も大事ではあると思うが、
そもそも政治ってジャンルは、根本的に対症療法しか出来ない生き物なジャンルだという認識も、国民が共有すべき常識なんじゃないだろうか。
日本人は頭いいから、抜本的解決を優先したがるけど、大抵の現実って、机上の空論じゃなければ、対症療法だけで生成されてるモノだよ。
抜本的解決がしたかったら、20年くらいかかる覚悟で、自分自身が粘り強く議員や政府に働きかけるしかないだろうね。
減らした分を、どこから賄うかも当然考えなければならないだろうし。消費税を30%くらいにしてみるのか?w
叩き屋さんは、先走りして関連性が低い箇所に責任押し付けて叩くその根性が、ヒュンダイ記事と変わらないなと呆れられてることに、はよ気付けw

ちなみにまだスタグフでもない。
スタグフ心配してるヤツは、シーレーン防御にでも頭悩ませてろw
劇的な供給断絶でも無い限りは、現状でスタグフに陥る心配はない。  

  
[ 847425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/23(Wed) 22:35
原発の燃料の代替品だからねえ。
原発卒業wの人たちは当然ガソリンは1000円でも2000円でも上がっても
大賛成して卒業するんだよね?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ