2014/07/20/ (日) | edit |

hagel02-291x300.gif
ヘーゲル米国防長官はマレーシア航空機撃墜について、ロシアは「ひどい敗者」になると述べた。ヘーゲル長官は国防総省でインタビューに応じ、「地対空ミサイルはロシアから持ち込まれたと考えるほかない。同ミサイル運用のための訓練もロシアが行った可能性が最も高い」と述べた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1405761375/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8Y5FF6JTSEJ01.html

スポンサード リンク


1 名前:FinalFinanceφ ★:2014/07/19(土) 18:16:15.76 0.net
ヘーゲル米国防長官はマレーシア航空機撃墜について、ロシアは「ひどい敗者」になると述べた。

ヘーゲル長官は国防総省でインタビューに応じ、「地対空ミサイルはロシアから持ち込まれたと考えるほかない。同ミサイル運用のための訓練もロシアが行った可能性が最も高い」と述べた。

週末放送のブルームバーグテレビジョンの番組「ポリティカル・キャピタル・ウィズ・アル・ハント」で語った。

同長官はミサイル使用前にロシア指導部が承知していたかどうかは不明だとした上で、今回の件に関する完全な調査が行われれば「ロシアがひどい敗者となるのは疑いない」と述べた。

また、ロシアのプーチン大統領は「数カ月にわたってウクライナ東部の紛争を」煽り、「親ロシアの分離派勢力に高機能の軍装備品を供給し、彼らをけしかけてきた」とし、ロシアは「世界から孤立し続けている」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8Y5FF6JTSEJ01.html
2 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:17:34.36 0.net
煽ってるのアメリカ、お前だ!
9 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:23:06.06 i.net
でもアメリカにずっとでかい顔をされるのは嫌だなあ。
13 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:25:34.66 0.net
これプーチンの権力失墜目的だろw
18 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:29:39.97 0.net
しかしまあこんな想定外のハプニングひとつで
大きな流れって簡単に変わっちゃうもんなんですねえ


19 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:31:27.34 O.net
プーチンさん、中共をスケープゴートにするしかありませんよぉ!
20 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:33:35.77 0.net
今日日、資源と経済力もった国が孤立なんてあるわけねーから
26 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:45:15.38 0.net
そうだね。
さすがにプーチン終了だわ。
31 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:57:10.75 0.net
敗者にはならないだろうな・・・
プーチンが怒れば欧州各国へのエネルギー供給が止まり
大パニックに陥るし・・・
32 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:57:55.80 O.net
イスラエルには何も強く言えないオバマちゃんw
34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 18:59:36.67 0.net
どう転んでも警戒しなければならない相手である事は変わらんよ。
37 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 19:04:20.42 0.net
撃墜が起きた後には現地の状況がサクサク出てくる割に、
事前にはミサイルがあると警告もない不思議。
50 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 19:29:22.90 0.net
イスラエルのタイミングに合わせたからな…
この状況で一番得してるのは誰よ?
51 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 19:33:52.89 0.net
プーチンの表情に違和感を感じた
53 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 19:36:05.89 0.net
笛吹けども踊らず、大々的にニュースで取り上げている割には
アメリカ国民は冷めている。オバマも世論の盛り上がりがないと
深入りできない。
72 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 23:12:33.77 0.net
世界がロシアから孤立とか言い出すだろうw
74 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/19(土) 23:31:37.36 I.net
プーチンにしてみればいい着地点がみつかったのかもな
77 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/20(日) 00:26:25.44 0.net
ロシア側が撃墜したという証拠は結局あるの?
78 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/07/20(日) 00:57:01.85 O.net
親ロシア派が地対空ロケット砲をツイッターで自慢して、
撃墜後慌てて消しとるがなww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 843091 ] 名前: そうめん  2014/07/20(Sun) 07:14
マレーシア機にも憲法9条があれば落とされなかっただろう。って、そんなわけあるか!  

  
[ 843092 ] 名前: ななしー  2014/07/20(Sun) 07:15
現段階では情報が少なすぎる。
一般に知られるころには、「結果」は決められていて
その結果に収束するように事態は進められる。

ロシアに対して「ひどい敗者」という言葉を使用するということは、それなりの事実や証拠を掴んでいるという事と思う。

昨日の夜は過ごし易い涼やかな夜だったが、世界中は熱かったのだろう。  

  
[ 843093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 07:16
プーチンは歴戦の諜報員。
彼を甘く見ないほうが良い。
凡人が想定できない回避方法を採ってくるのは間違いない。
外交関係者は、神経を尖らせておけ。
些細なキズを逆手にとって、巻き込んでくるぞ。  

  
[ 843095 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 07:18
さすがに民間機撃墜はヤバイでしょ
プーチンさんの支持率下がるね
下がらなかったらロシア人は人じゃないよ  

  
[ 843096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 07:20
アフガン戦争と展開が似てるな  

  
[ 843102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 07:23
全部おまえのボスがアレだからナメられてるんだよ。  

  
[ 843110 ] 名前:     2014/07/20(Sun) 07:32
真犯人はこの件で結果的に一番得をしたやつ……おっと、誰かきたようだ  

  
[ 843114 ] 名前: 梨穂子厨のふたば二次裏削除人千葉  2014/07/20(Sun) 07:35
南朝鮮(韓国)「日本は世界から孤立する」

西朝鮮(中国)「日本は世界から孤立する」

中央朝鮮(アメリカ)「ロシアは世界から孤立する」

今世界中からもっとも信用されてない3カ国が言うんだから間違いないな
必ず逆が正解
アメリカの自作自演でしょ  

  
[ 843121 ] 名前:    2014/07/20(Sun) 08:00
アメリカもロシアも国連の常任理事国fで、否決権持ってるからお互い非難の応酬fで
終わるんじゃあるまいか。
そろそろ国連解体して、どの国も同じ条件で参加できる国際同盟機関を作り直す時期に
来てるとおもうよ。  

  
[ 843122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:02
想定外のハプニング?
ハプニングどころじゃないだろ  

  
[ 843123 ] 名前: あじあ  2014/07/20(Sun) 08:02
北方領土返還したらポイントUPするよ  

  
[ 843124 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 08:04
まぁ、これはロシアの敵失だからな。
ロシアの本意じゃなかったのは確かだろうが、支援した連中がやらかしちまったのはたしかだし、ことのインパクトから言って、まったく無関係で通すわけにもいくまい。
アメリカも最近外交で失態続きだから、ここぞとばかりに調子に乗ってるんだろうが、どうなるんだろうね。  

  
[ 843126 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/20(Sun) 08:09
※843124
正直盛大なブーメランになるフラグにしか感じないから、米はもっと足場固めて手堅く責めろよって思うなぁ。  

  
[ 843129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:12
※843124
珍しくプーチンの失策だよな
プーチンの言葉通り、ウクライナから完全に手を引く(但し国境やクリミア海域には強力なロシア軍展開済み)か、逆に、親露派の連中を信頼せず完全に指揮権掌握ぐらいやれば、今回の事件は起こらなかったと思うけど  

  
[ 843130 ] 名前: 秋草かぼちゃ  2014/07/20(Sun) 08:13
アメリカ側の主張はバンバン報道されているけど、ロシア側の主張が全然見えないなあ。やっぱり一種の情報統制されているんでしょうか?  

  
[ 843131 ] 名前: ゆゆゆ  2014/07/20(Sun) 08:15
ソビエト連邦、わずか20年前に崩壊自滅し
その後の世界大混乱の引き金になった
我が身の罪深さも忘れ、またも拡大主義に走って
一切無関係の298人を犠牲にした愚の骨頂
犠牲に対する補償もきっと無い
エイズ撲滅の道が遠のいたのも実に残念

  

  
[ 843135 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 08:21
なにより真相が不明なのに決めつけは止めとこう
そして事故と陰謀は区別しようね。  

  
[ 843136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:22
親露派が捜査妨害してるみたいね
撃ち殺してちゃんと捜査しろ  

  
[ 843139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:29
確か、あてにしていた中国と交渉不振に終わったから・・・だな。
日本は中国との話し合いが終わるまで適当におだてておけば良いとか思ってたんじゃね?
アメリカ側は  

  
[ 843141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:32
次はウクライナ派が民間機撃墜自慢ツイートしてアカ削除するよ  

  
[ 843143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 08:33

対空ミサイルを用意し、親ロシア派にわざとミサイルを奪わせた。

そしてニセ情報で、旅客機じゃなく、敵の輸送機と信じ込ませ、発射を仕向けた。

プーチン窮地、同時にイスラエルの悪行から目を反らせる。  

  
[ 843146 ] 名前: 名無し  2014/07/20(Sun) 08:35
アメリカの都合に合わせて世界が回っているようだww  

  
[ 843151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:41
これは、アメリカの陰謀だと思う。ロシアを失墜させることと、
エイズ関連がらみの利権を考えると、アメリカが一番得をするのは
もちろんのこと、
真の目的は日本とロシアの友好を阻止する狙いがあるのでは??
ウクライナ情勢が起きた時も、日露との進展がストップしてしまったし、
秋の日露首脳会談が今回の件でかなり難しくなってきたしね。
日露の関係強化を一番阻止したいのはアメリカでしょ!?
私の中でこの事件はアメリカ陰謀説が濃厚になってきた!!
kyeは日本か!?   

  
[ 843152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:42
プーチン大統領は、内部の敵に自分の地位を追われてしまうのではと
個人的には思っている。そんなに単純な話ではないだろうから。
旅客機の犠牲者の方々には哀悼の意を捧げる。   

  
[ 843156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:46
この件について、
ロシア側の提案した対応は妥当な提案だったが、
アメリカ側はどのような対応策を提案したんだ?  

  
[ 843161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:48
>今回の件に関する完全な調査が行われれば「ロシアがひどい敗者となるのは疑いない」と述べた。

圧倒的に優位であれば、こういう言い方はしないだろうな

いずれにしろ、アメリカが外交的に攻めるとすれば
「ロシアが兵器供与しなければ、誤射で民間機が撃墜される事もなかった」と言う
冷静に考えれば無理のある理屈を、感情に訴えるなどして
どれだけ世論誘導できるかだろうな
  

  
[ 843163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:48
親ロシア派の仕業としても単なる誤射で戦争には付き物
そのうちにうやむやになるよ
被害者とMASにはお気の毒としか言いようがない
だいたいイラクや湾岸でさんざん誤爆を繰り返しているアメリカは何も言う資格なし
イスラエルを放置している国連も何も言う資格なし  

  
[ 843170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 08:55
プーチンは戦争犯罪者として死刑が妥当。  

  
[ 843174 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 08:58
ロシア大ピンチだな  

  
[ 843176 ] 名前:    2014/07/20(Sun) 09:00
※843170
プーチンが死刑になるならブッシュはもうとっくに・・・  

  
[ 843188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:15
ロシアは世界を支配する器じゃないってことだ  

  
[ 843189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:15
衝撃的だった割りにいまいちぱっとしたニュースが無いんだよなー  

  
[ 843192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:19
欧米のメディアは揃って、「親ロシア派が撃墜し、その影にロシアの支援があった」という論調一色に染まりつつあるようだ
ロシアとあまり深く対立したくないドイツやフランスの左派系メディアでさえ、プーチンを厳しく糾弾する姿勢を示している
今回の事故を受けて、おそらくウクライナ政府はじめ情報を持つ関係国が非公開の情報を含め、客観的かつ複数の証拠を各国政府に広く提示しているのだろう  

  
[ 843193 ] 名前: 名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:21
ここで日本が落とし所を提示してやって
日露平和条約締結やな
あっ四島一括返還でよろしく
3島プラス7/8で妥協してやってもいいで  

  
[ 843196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:23
世界最強兵器〜ツイッター  

  
[ 843198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:26
ドネツク人民共和国のプシーリン議長が辞任


この期に及んでロシアを擁護してる奴って暑さで脳味噌湧いてるのか?w  

  
[ 843201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:31
米843192
確かドイツはサッカーの八百長仕組んで貰ったんだったか・・・、
フランスは大麻のアメリカに対する輸出拡大とかしてんじゃね?  

  
[ 843207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:40
だよな~
アメは誤爆で何千人をコロ助したのか?
結婚式にミサイルぶちこんだり、わざと?  

  
[ 843210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 09:40
まぁ民間施設誤射なんてアメリカはしょっちゅうやってたことですがね  

  
[ 843218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 09:56
ロシアはこの件について
第三者的な国際機関に委任することで
調査の公正性を保証しようとしている、

アメリカに公正な調査が出来ると思うか?  

  
[ 843219 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/20(Sun) 09:58
そういやUSA!USA!が聞こえてこないよな
こんな状況ならあの自称世界の警察が小躍りして戦争始めたそうなのにな
余りにも上手くハメれたから逆に何かあると勘ぐってんのかね  

  
[ 843223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 10:01
まだロシアに期待している奴いるのかよw
安倍ちゃん応援団かw  

  
[ 843234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 10:12
どこぞ特アーと同じ思考かよw  

  
[ 843239 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/20(Sun) 10:15
イスラム原理主義にしろ親露派にしろ民兵に武器渡すなや  

  
[ 843247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 10:22
見つけた
ttp://www.vox.com/2014/7/17/5913089/did-this-ukrainian-rebel-commander-take-credit-for-shooting-down-the  

  
[ 843250 ] 名前: 名無しさん  2014/07/20(Sun) 10:24
犠牲者が出ているので、こんな言い方だと誤解されるかもしれんが、
今回の事件で、展開が早まったと思う。

考えてもみろ、命令聞かないどころか顔に泥まで塗りたくってきたヤツラを、
プーチン氏が見逃す筈は無いだろ?

東部の親ロシア派が、謎の内部抗争で、幹部は処刑か行方不明、組織も解散だろうな。

そして、残党の中から人選し再結集、
今度はプーチン氏の言う事を聞く「親ロシア派」が誕生する。
  

  
[ 843281 ] 名前: 名無し  2014/07/20(Sun) 10:48
なんでお前らロシア擁護するわけ?

敵国だぞお前ら低学歴か?  

  
[ 843291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 11:01
米843241
大麻の国に留学したエリート様か?  

  
[ 843322 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/07/20(Sun) 11:25
ウクライナとかチェルノブイリで汚染されてるから東北レベルの国なんだろう  

  
[ 843334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 11:40
いつもの通りのアメリカの自作自演(バレバレでもロシア非難を強調w)

9・11にしてもイラク他中東の軍事介入でも、いつもの通りの

マッチポンプだよ。  

  
[ 843342 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/20(Sun) 11:46
この事件で得をするのは米国民主党と中国だよね。

親露派がトラップに嵌って先に攻撃してしまった。
安全だと騙されたマレーシア航空が一番の犠牲者だな。
犠牲者が大日本帝国の時の真珠湾捨て駒米軍ですらないからロシアはかなり不利だよ。

流石のプーチンも頭を抱えているけど、逆にプーチンの本気が見れるな。彼の行動は早いからな。

日本としてはロシアと交渉しやすくなったな。北方領土は期待してないけど米国のTPP交渉を日本恩有利に持っていく位の存在感は期待できるからな。  

  
[ 843346 ] 名前: 名無しさん  2014/07/20(Sun) 11:48
ロシアが敗者?
またまたご冗談をw
だってオバマは ど う せ な に も で き な い ん で し ょ?

何も出来ない奴がどうやってプーチンを敗者にするんだ?  

  
[ 843416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 12:42
どうせまたアメリカのトラップだろ
罠を仕掛けて先制攻撃させて→米国内世論を煽り→参戦、ワンパターンだよな  

  
[ 843489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 13:55
CIAやら特殊部隊使ってウクライナを血と肉が飛び散る地獄に変えたくそ国家
アメリカ  

  
[ 843540 ] 名前: 名無しさん  2014/07/20(Sun) 14:47
ぶっちゃけ俺らにとってどうでもいい。
くだらない争いに政府が首を突っ込まないことを祈る。  

  
[ 843647 ] 名前: あたまさなやわ  2014/07/20(Sun) 16:31
これで日露平和条約、北方領土返還がはかどる!  

  
[ 843677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 16:59
いつもどおり、CIAの自作自演なんだろうけど、
プーチンと安部総理の今後の動きが気になるな、アメリカの圧力ありそうだし
  

  
[ 843692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 17:15
偽湯に支配された欧米マ/ス/ゴ/ミにとってプーはよほど潰したい相手なんだなぁw
別にロシアを擁護はしてないよ。
今までの欧米白人の扇動手法と汚さ、ついでに小浜の無能さとプーの有能さが日本人にバレてるだけw
もうちょっと時代が進んでれば、日本人が武力背景にして、平和的に調査&裁定できたのになぁ(苦笑)。
プーが要求していることはそういうこと。
白人以外の調査参入を待ってるというメッセージ。
安倍はどう動くかな?マレーシア航空だし、アジアの友胞として、アジアレベルの多国間協力調査隊でも送り込めれば重畳だが。
ま、プーのお手並み拝見といくかw  

  
[ 843815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 19:09
CIA絶対なんかしただろこれ・・・  

  
[ 843996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 22:13
なんでCIAがこんなハイリスクな工作すんだよ  

  
[ 844023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/20(Sun) 22:31
単にアメリカがロシア語嵌めようとしとる様にしか見えんわ。  

  
[ 844147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/21(Mon) 00:33
仕方ないからパイプライン止めよう  

  
[ 844224 ] 名前: あ  2014/07/21(Mon) 02:46
プーチンは一国の大統領として素晴らしい面もある。
8年間でGDPを6倍にしたのは偉業とも言える。
しかし、お隣さんと似たような質が見え隠れする。
KGBは形を変えて生きている。  

  
[ 845001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/21(Mon) 20:37
 何か用意周到だと思いませんか?欧州を制裁に引きずり込みたいアメリカにとっては、望ましい状況ですね。
安倍首相にはどのような強硬な圧力があっても、北方領土交渉は日本の国益のため絶対やっていただきたい。
安倍首相は日本を毛嫌いするオバマと違って、5回も会ってくれたプーチンとは良好な関係にあり、本人も進める意思があることを言っていたが、どこからかの強硬な圧力でやめざるをえない状況になるかもしれない。
 今こそ日本国民が声をあげよ!私は断言する。プーチンは北方領土交渉を進め、日本と平和条約を望んでいると。プーチンは他の国々とは全て2分割で解決していて、そうすれば日本は、3島と択捉の一部、ロシアは半分の領土、両方名目がたつではないか。日本政府、日本企業にとっても多極化ができ、メリットはかなりある話だ。
 日本国民よ!プーチン来日を政府は絶対進めるよう圧力をかけ続けようではないか!   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ