2014/07/22/ (火) | edit |

WS1006201.jpg 20日に放送されたV6・岡田准一主演のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(日曜、後8・00)が、放送時間中にツイッターやネット掲示板に1万件超の“実況書き込み”が殺到する盛り上がりをみせたことが分かった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405924998/
ソース:http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/07/21/0007164433.shtml

スポンサード リンク


1 名前:THE FURYφ ★@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:43:18.39 ID:???0.net
20日に放送されたV6・岡田准一主演のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(日曜、後8・00)が、放送時間中にツイッターやネット掲示板に1万件超の“実況書き込み”が殺到する盛り上がりをみせたことが分かった。

20日は物語の山場となる第29話「天下の秘策」。本能寺での織田信長討死の報を受け、羽柴秀吉(竹中直人)軍の軍師・黒田官兵衛(岡田)が、備中で対峙する毛利軍に策謀を仕掛け、和睦を結び、中国大返しに出る様が描かれた。

ドラマが放送された時間帯にあたる20日午後8時からの1時間に、ツイッターでは「官兵衛」関連のツイートが7000件超。大手ネット掲示板にも放送を見ながらの実況書き込みが約6000件あった。

ネット上では官兵衛に扮する岡田の“怪演”も人気に。密会した毛利側の外交僧、安国寺恵瓊(山路和弘)に参謀2人で天下を動かす策を持ちかけた際に浮かべた腹黒い笑みや、毛利軍本隊に信長討死を隠したまま和睦を結んだ際のほくそ笑みには「この腹黒さがたまらん」「ダークすぎる」「アイドルのイメージが消えた」と高評価の書き込みが相次いでいる。

一方、官兵衛の“だまし討ち”と描かれることが多い毛利諜略に関しては、「軍師官兵衛」では毛利軍の知将・小早川隆景(鶴見辰吾)との壮絶な駆け引きを中心に描かれた。後に小早川隆景が毛利輝元とともに、秀吉政権の「五大老」となる史実を念頭に、毛利軍が秀吉に“恩を売る”ストーリーが展開され、放送後は歴史ファンからも評価の高い書き込みが集まっている。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/07/21/0007164433.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/07/21/1p_0007164433.shtml
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:50:00.85 ID:OqiEsdum0.net
画面上にコメント表示すれば面白いのに
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:52:11.69 ID:wcAFwGMX0.net
賤ヶ岳までがヤマだ。
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:55:27.42 ID:OS3UsB+8O.net
くそおもしれえええ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:01:52.37 ID:1bsOh35E0.net
わかってたけど、塚本高史は顔デカすぎ
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:03:07.10 ID:MRYE955B0.net
小早川は頭いいなと思った
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:07:12.14 ID:QZWxYzS30.net
あんな勢いで走ったら
全軍10分後にへたりこんで
戦闘不能になると思うな


44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:07:51.12 ID:mSKSaQNDO.net
密談の声でけえよ
こっちがバレねえかヒヤヒヤしたわ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:09:36.50 ID:coCvv/HL0.net
おもしろくなってきたのに
お市が内田恭子とか
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:16:32.79 ID:WhkiyqR60.net
俺は最初から面白かったが出だしは評判良くなかったよな。
でも中々面白いぞ。
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:17:31.19 ID:XpDusMvn0.net
軍師同士の密約は良かった
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:19:27.30 ID:gdXxGBT7O.net
ここ何年かの大河で一番おもろい
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:20:31.16 ID:Ee5QUzH30.net
カンベイは岡田でよかった
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:23:22.29 ID:IBIAlSpC0.net
岡田の顔が、腹黒さ滲み出てきて、いい感じw
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:30:36.59 ID:y7nmrUdP0.net
伊武はすごいだろな
家康の片目も冴えてくるだろ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:56:32.21 ID:oDFaWoTz0.net
恵瓊、仕事激増しそう
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:32:46.51 ID:3Bk5IL4ZO.net
昨日見て宗治の墓参り行きたくなった
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:33:23.34 ID:8jYPWtnb0.net
もう1回、桐谷美玲が見たい。
172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:39:57.96 ID:bYgFAUjB0.net
>>139
六条ちゃんの生き霊(能楽)と見間違われるシーンの桐谷はキレイだったよね
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:34:21.38 ID:Iokv7ieD0.net
面白いとは思うけど
登場人物が口々に、さすが官兵衛、官兵衛の言うとおりって
持ち上げるのにうんざりして見なくなったw
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:35:39.98 ID:cJREC/BN0.net
今までここまで細かく毛利との駆け引きを書いた脚本はなかったよな
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:37:25.02 ID:p5y+ymOc0.net
大河って初めて見たけどめちゃ面白いな。
夫婦で毎週見てるよ。
特にここ何話かは面白過ぎ。
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:41:11.06 ID:60NE6mBe0.net
低視聴率低視聴率言われてたのに
いつのまにか大好評なのな
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:42:32.71 ID:N0MBUzh+0.net
次回はイケメン生田右近がまた出て来るよね。

そういえばガラシャってもう出てたっけ?
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:43:30.55 ID:twXMypTM0.net
>>182
何回かでてる
210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:49:11.57 ID:Lmz0vBP/O.net
宇梶はなかなかの美声で良かった
212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:49:22.98 ID:1uRNKrMB0.net
ちょっとしたブームだね今このドラマ
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:49:44.94 ID:YexlRlLp0.net
井伊直政役のミッキーをもう少し使って欲しかった
220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:51:03.20 ID:Mc73AxcK0.net
江口と竹中の世代ギャップ感が惜しいな
このドラマでは他の役者を使うべきだったろう
信長主役の大河なら江口も良いとはおもうけどな
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:57:49.19 ID:PDPkxsBi0.net
最近ステマがすごいけどこれほんとに面白い
250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:59:13.70 ID:jf7CzWZU0.net
香川もよかったけど
秀吉ってやっぱ竹中一択だわ
310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:11:04.86 ID:Vzh05i1A0.net
官兵衛は最近の大河ドラマの中では最高に面白いな
もっと評価されてもいい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 845277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 03:12
このオレが久々にテレビドラマ観てんだ
面白いに決まってる!
まあ、つっこみたくなるとこはいっぱいあるけど、それ込みでおもろいw
功名ヶ辻は原作ファンとして泣きたくなったけど
今回は原作知らんから無問題。  

  
[ 845283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 03:35
利家とまつの反町信長と香川秀吉はよかったな
ちょい役だったけど光秀の息子役の俳優の棒っぷりがなんとも  

  
[ 845285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 03:39
ひょっとしていわゆる俺TUEEE物なのか?  

  
[ 845287 ] 名前: あばばあ  2014/07/22(Tue) 03:51
政経CH大好きのネ ト ウ ヨ どもは
売国NHKなんか見てるわけねぇだろwwww

あ~韓国韓国ぅ♥
今日も韓国がきになるネ ト ウ ヨ♥
韓国のニュースがないと死んじゃうネ ト ウ ヨ♥
  

  
[ 845288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 03:52
鶴太郎いなくなってからおもろくなったな  

  
[ 845300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 04:19
ほんと大当たり大河だわ。
視聴率がついてこないのが残念。

鶴太郎、あれはあれで面白かったよw
実況スレが「おでん」のキーワードで埋め尽くされたけどw  

  
[ 845312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 04:46
やっぱり視聴者が求めていたのは夢のスウィーツ大河ではなく
非情な現実をしたたかに生き抜いていく人物群像で心を動かす大河ドラマだよな  

  
[ 845315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 04:47
ほんの少し前の時代劇でも秀吉メインなのに官兵衛の存在が無かった様に扱われてたのに大した人気だな
今回伊賀越えで半蔵が居なかったけど・・・

最初凄くキラキラしてたからどうなるもんかと思ったけど
それを成長過程の内にしてくれて一安心したわ
あと年の割に利発な松寿丸が元服して知能指数が下がったのは笑った  

  
[ 845319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 04:59
※845287
お前の国にも大河ドラマがあればいいのにな
歴史無しの韓国には無理か  

  
[ 845321 ] 名前: ななし  2014/07/22(Tue) 05:02
朝鮮出兵をどう扱うかが問題だろ。
ドラマ内にショーもない事を、いつ突っ込んでくるかと思うと、
ハラハラしてみていられない。  

  
[ 845323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 05:07
竹中秀吉が嫌だと思う人は手を挙げよ  

  
[ 845325 ] 名前: 名無し  2014/07/22(Tue) 05:20
大当たり……って言うほどかは微妙だけど面白い方ではあるな
ただやっぱり大河って序盤のつまらなさは異常  

  
[ 845327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 05:38
※845321
官兵衛やるなら避けられないもんねぇ
まあ、秀吉に中止を進言したが・・ってのを、必要以上に強調するんじゃね?  

  
[ 845332 ] 名前: 名無し  2014/07/22(Tue) 05:46
特別面白いとは思わんが丁寧に描いてるよね
見やすい作品だね  

  
[ 845343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 06:40
もう戦国と幕末はちょっと間空けてもらいたいけど清盛がコケたから難しいのかな
パカでも取っつきやすそうだしな
額田王とかやればいいのに・・  

  
[ 845356 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/07/22(Tue) 07:17
自分も放送前は「アイドルが官兵衛? どうせキラキライケメン善人官兵衛なんだろ??」と思っていた時期がありました。
よくアイドルにあそこまで黒い主人公を…と思ったけど、岡田准一が歴史好きだから、ノリノリなんだろうね。
まあ、清水宗治が死の直前に「官兵衛」と言うのは無いと思うがね。  

  
[ 845363 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/22(Tue) 07:25
初期に微妙だの低視聴率だの言われてたし
秀吉だし犬HKが余計なことする不安があったからスルーしてたのに…
再放送いつやるんかな  

  
[ 845371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 07:47
今回の録画したけどまだ見てねえ…そんな面白いのか
信長の訃報を秀吉に伝えた時のにやけ面はすごく悪くてよかったなあ  

  
[ 845383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 08:01
無名の女を主役にするよりは史料もそろってるし大河向けってこったろうな  

  
[ 845407 ] 名前: 名無し  2014/07/22(Tue) 08:40
みんな、勘違いするな。
ドラマ、ストーリーが面白いのではない!
日本歴史上の史実が最高に面白いのであるー不謹慎であるが。
なんせ戦国時代の大ハイライト「本能寺の変」が現実に起こった事である。
日本史の好きな連中は、もし出来るのであれば、あの時代のあの前後にタイムマシーンに乗って現実を観てみたい人が大勢いる。  

  
[ 845425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 08:59
おどおどろしいナレーションに戻して欲しい。  

  
[ 845451 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/22(Tue) 09:27
最初からずっと見てるけど面白いね。
久々に大河見てるわ。  

  
[ 845456 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/07/22(Tue) 09:30
そうなのか…土牢から出てきたあたりでもういいやと思って
ここ数回見てないw  

  
[ 845462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 09:34
へぇ、官兵衛面白いのか。
でも、大河の視聴習慣捨てて久しいから今作も見てないんだよなぁ。
ジャニーズってのもアレだったし。
何より近年は女優陣がなぁ…。  

  
[ 845467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 09:36
※845425
あのナレーションこそあちこちで散々ダメ出しされてたのにねえ。  

  
[ 845468 ] 名前: 名無し  2014/07/22(Tue) 09:37
可哀想にね中国と韓国は、
中国は完全に易姓革命の国、前時代は悪しき政治の遺産でしかない。
現政権は「善」で旧政権は打倒されるべき悪しき政治。だから歴史ドラマなんて発想はない。三国志なぞ日本発の感覚で赤壁なんて日本人の観光客目当て。
そう歴史では無く、遺跡・遺構物。
韓国は歴史の連続性なんての考えはない、あの韓流歴史ドラマなぞ日本の歴史ドラマの焼写し、過去の良し悪しの判断なぞしようが無い、あくまで今の価値観での表現、だから歴史ドラマと云っても過去では無い今の現代劇で全くのフィクション。
日本はと云うと、聖徳太子の大化の改新いや卑弥呼の時代から、平安、鎌倉、室町、戦国、江戸、明治維新と歴史ドラマの題材に事欠くことは全くない。
総て日本人の血と汗と命の歴史なのです。感謝しなさい。  

  
[ 845470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 09:39
※845462
>何より近年は女優陣がなぁ…。
そこらへんは年寄りのひがみなのかもしれん。
往年の大女優とかと比べてどうこういうのは。
キムタクみたいな例(演技力の問題ではなく)もあるし、これから伸びていくかもしれんし。
問題は飽きっぽい視聴者と、それを助長するマスゴ.ミでな。
伸びていくかもしれない芽を、目先の人気で安易に潰したりするわけで。
そういう仕打ちから生き残ってこそ本物が生まれる、という根性論も解らなくはないが。  

  
[ 845471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 09:43
よかった、人気出てたんだな
役者もいいのが揃ってるし大河無くなると時代劇はさみしいからな・・・  

  
[ 845577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 11:47
もこみち、良い役もらえて良かったなぁ。
ジャニーズ嫌いだけど、岡田は認めるって人多いのかな。
自分がそうだけど。  

  
[ 845623 ] 名前: 名無しさん  2014/07/22(Tue) 12:35
普通に面白く見れるが、信長のセリフに「火の元に王は二人も要らぬ」とかあるあたりは、さすが犬HK  

  
[ 845639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 12:44
ここのサイトは、テレビの話題多いね。
テレビ持ってない俺にはどうでもいいことだ。
でも歴史は面白い、つい最近読んだ「本能寺の真実」は実に面白かった。
官兵衛の策謀が面白いと思うのなら、絶対に買って損はない。
実に大量の資料を漁り、そこに秘められた戦国武将たちの策謀を明らかにしていく。
その「歴史捜査」の緻密さは、日本史を学ぶ人、興味がある人の必読書となるものだ。  

  
[ 845734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 13:51
NHKが、大河「平清盛」「タイムスクープハンター」「花子とアン」他で
日本人をわざわざ汚く描くのは有名ですね。
ttp://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/d6525ef6d5642c2351f6c9091d7999fc  

  
[ 845797 ] 名前: 名無し  2014/07/22(Tue) 15:08
一話から見続けてるけどオモロイやん?
叩く要素がジャミラぐらいしかないんだが  

  
[ 845939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 17:58
竹中の秀吉が毎回同じでウザい  

  
[ 845971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 18:43
岡田の「歴史好き」はフカシじゃなかったんだな、ということが分かった
あんなワケ分からない頼朝を演じさせられた時はどう思っていたんだろうか…  

  
[ 845978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 18:49
史実無視の大河。  

  
[ 846152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 21:25
※845639
「本能寺の真実」って、もしかして自称明智光秀の子孫が書いた「本能寺の変 431年目の真実」のこと?
あれ名うてのトンデモ本なんだけど  

  
[ 846212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/22(Tue) 21:58
チ ョ ン が関わっている以上どうせ捏造の歴史を捻じ込んで自滅する  

  
[ 846458 ] 名前: 会津太郎丸  2014/07/23(Wed) 03:58 応援歌CD「ああ軍師官兵衛」
東日本大震災の復興を祈願して作成したあがさクリスマス氏のCD「ああ軍師官兵衛」が大人気!
先着100名さまに無料プレゼントしております!
問い合わせはは下記のアドレスまで
yotubamashiko@yahoo.co.jp
ぜひ聴いてください!  

  
[ 846553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/23(Wed) 07:00
いや面白くないだろ
官兵衛の説得が泰平の世のためとか戦のない世のためとかワンパターンすぎ
あれで説得される敵方も敵方だわ  

  
[ 847991 ] 名前: 名無しさん  2014/07/24(Thu) 12:53
※845971
え?
どの頼朝?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ