2014/07/25/ (金) | edit |

マクドナルド ロゴ
中国・上海の食品加工会社「上海福喜食品」が使用期限切れの鶏肉を出荷していた問題で、日本マクドナルドは25日、中国製のチキン商品の販売を全面的に中止すると発表した。同日から実施した。同社は、鶏肉については中国とタイから調達しているが、今回の問題を受け、消費者の中国産鶏肉への不安が高まっているとして、全量をタイ製にすることにした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406282826/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140725/biz14072516410014-n1.htm

スポンサード リンク


1 ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:07:06.55 ID:???0.net
中国・上海の食品加工会社「上海福喜食品」が使用期限切れの鶏肉を出荷していた問題で、日本マクドナルドは25日、中国製のチキン商品の販売を全面的に中止すると発表した。同日から実施した。

同社は、鶏肉については中国とタイから調達しているが、今回の問題を受け、消費者の中国産鶏肉への不安が高まっているとして、全量をタイ製にすることにした。

鶏肉を使用しているメニューは「チキンマックナゲット」「チキンクリスプ」「チキンタツタ」など8種類。店舗によっては、特定のメニューで中国産のみを扱っていることもある。その場合は、タイ産の鶏肉が届くまで販売を休止する。

同社のサラ・カサノバ社長は今回の決定に関して「上海福喜食品の件を契機に当社の中国製チキン商品に対する懸念が高まっていることを受け、この決定をした。私たちにとって、お客様に提供する食事とブランドに対する信頼が何よりも大切だ」との内容のコメントを発表した。

ソース/産経新聞社
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140725/biz14072516410014-n1.htm
2名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:07:32.86 ID:E+3jpdhp0.net
鶏肉以外は?
3名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:07:57.80 ID:pyQLLm3L0.net
チキン商品以外は?
5名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:08:18.27 ID:+UT2F/aC0.net
全部国産にして半額で売ったら許す
8名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:08:49.45 ID:Ill1W+oY0.net
一方、ファミリーマートは中国で別の工場を探した。
9名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:09:11.26 ID:dLixD3zPO.net
お先マックら
18名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:10:21.18 ID:2KNRrnml0.net
中国政府がなんらかの圧力かけてきそうだな
33名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:13:01.69 ID:NKVwnzYm0.net
日本産にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:13:04.87 ID:CHCjXSNy0.net
紆余曲折の舐めた対応。
マックなんぞ代わりはいくらでもあるから二度と食わん


41名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:13:45.72 ID:RQYN9pFk0.net
鶏肉だけの問題じゃないだろ
42名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:13:48.52 ID:92OlnmlD0.net
これなら安心だわ。さすがマクド。
俺は二度と行かねーけど
44名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:14:27.85 ID:E6JRSoJe0.net
フジと同様マックは終わった
俺の中ではな
85名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:20:28.68 ID:GPvKi7CF0.net
品切れにならない、何故なら皆避けるから
99名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:23:12.67 ID:1eKjHr2N0.net
炎上商法になったのか知らんが

俺は二度と食わないからw
129名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:26:58.37 ID:CmBhk78H0.net
まぁ脱中国の流れは良し
159名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:30:06.87 ID:KWsnyZeL0.net
伊藤忠の責任は?

伊藤忠の責任は?

伊藤忠の責任は?

伊藤忠の責任は?
169名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:30:54.43 ID:6jTBakD00.net
最初だけ。ほとぼり冷めた頃には知らぬうちに元通り
175名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:31:40.35 ID:7bX9TiZg0.net
こんなんで移民政策推進したら国産だって品質管理怪しいわな

でもこのリーク自体がなんか胡散臭い
194名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:34:13.20 ID:mOpFTNVM0.net
腐肉チキン
腐肉バーガー
203名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:35:03.32 ID:7bX9TiZg0.net
ダンボール餃子から何も学ばなかったのか
234名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:38:19.59 ID:Nmo18PaK0.net
ほかの材料も中国産を卒業しろよ。
243名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:39:19.84 ID:NDwbfUzx0.net
正直もう信用できんわ
264名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:41:20.40 ID:QA5Hlzoc0.net
金は返さないけど対応はファミ魔よりよかった
285名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:43:28.20 ID:VVOAn5etO.net
ピンチはチャンス。これができない企業は自滅する。
301名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:44:49.90 ID:aw4rN6bh0.net
日本製以外、食べないわな?
322名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:47:04.29 ID:F0+Hw3tQ0.net
タイ産のチキン食べてみたいな
336名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:48:37.72 ID:VC9j+K0D0.net
遅いよ。
売るだけ売ってから販売中止とか。
373名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:52:17.26 ID:iaer19X50.net
言うことコロコロ変わってるし、
そもそも信用できない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 849668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:03
タイ経由ならいいアルか?  

  
[ 849677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:12
毎度毎度、中国って国はこんな話ばかりだな。
常日頃、食品に限らず中韓製は避けてるけど、判らずに消費してるものがどれだけあるんだろうね。  

  
[ 849684 ] 名前: ななしー  2014/07/25(Fri) 22:17
静かな選択、無音の選択 という恐ろしい技が発動されると抵抗は無意味

信用や信頼を失うと一瞬で見放される。
そういう意味ではギリギリ間に合ってるとも言える。
この問題で次に何かやらかしたら致命傷。  

  
[ 849687 ] 名前: 名無し  2014/07/25(Fri) 22:19
産地をちゃんと書いて貼っておけよ 官僚なにザル状態放置してるんだ?  

  
[ 849690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:21
国産にそんな供給力は無いので外食産業は擦り寄ってくんな

というか、金も出さず、自国の農業にも就かないくせに、国産じゃなきゃ嫌ですぅ、とかネラーの性根は腐りきってるな
  

  
[ 849694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:22
今回の件で高くついても国産のものを食べよう。
という流れが、消費者の間で広まれば良いと思う。

マックの責任は極めて重いし、対応が鶏肉のみにとどまっていることには、いまひとつ誠意を感じられないので、消費者離れによる制裁を受けるべきだと思う。

ただ、消費者も安さばかりを求める姿勢をあらためるべき。
  

  
[ 849700 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/25(Fri) 22:26
たまたま外資系だったから表に出ただけの話で、こんなの日常だろ。
腐ってるだけならまだマシなんじゃねってレベル。これまで報道されただけで一体どれだけあったんだよ・・・。実態なんてこの数倍はいく。

安ければいいと自らセーフティな道からはずれて、自らデフレの悪循環につき進んでいった結果さ。今更どうにもならん。

  

  
[ 849706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:36
国産で半額なら許すって、その前に店も商品も潰れてなくなりそうな気がするよ。  

  
[ 849717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:42
マックはリスクマネージメントを何も解っていない
拠点をタイに絞れば済む程度の単純な話ではない
中国でのリスクをタイへ加算したに過ぎない  

  
[ 849722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:45
ほとぼり冷めたら
また中国産に変わるんだろ?  

  
[ 849724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:46
呑気にCMやってるな、マクドナルド
ぜんぜん反省してない  

  
[ 849727 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/25(Fri) 22:50
あ、それともう一つ。
この食材中国製ではありませんか?
細かいことが気になる僕の悪いクセ。  

  
[ 849730 ] 名前: あ  2014/07/25(Fri) 22:51
実は中国産より危険なタイ産
中国のヤバい肉が、国境を越えてタイ産になることがある  

  
[ 849733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 22:53
朝聞いた限りでは「中国の同じ会社でも違う工場にすれば大丈夫」
って言ってたような気がするんだけど。
どこまで消費者を挑発しても大丈夫かチキンレースするのはやめたのか。  

  
[ 849735 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/25(Fri) 22:57
ほとぼりさめたらまた中国産使うだろ?
  

  
[ 849738 ] 名前: 名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:02
タイ産が中国産より安全と言う実績はあるの?  

  
[ 849743 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/25(Fri) 23:04
最初っからそういう対応打ち出しとけ無能。  

  
[ 849746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:10
ダンボール肉まんと毒餃子が混ざっとる  

  
[ 849749 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/25(Fri) 23:11
嫌なら喰うな  

  
[ 849750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:12
マック、ファミマに限らず中国産で安く済ませようって企業は
客の安全より利益を追求しようって企業だからな
客からしたらそもそも信用なんてできる訳が無い  

  
[ 849755 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/25(Fri) 23:20
伯夷叔斉のように中国産を拒否すればいいさ
笑いものになるだけだがな  

  
[ 849762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:30
管理体制には言及してないんだから察しろよ。  

  
[ 849770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:41
ファミマはダメだな  

  
[ 849771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:43
あからさまな日本人差別してるロッテはもっと駄目だ  

  
[ 849773 ] 名前: 名無しさん  2014/07/25(Fri) 23:50

こんなんじゃ
よっぽどのばかか、考え無ししかマックを利用しないだろうな。

  

  
[ 849793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 00:15
※849684
いいこと言ってるようにも見受けられるけど
「次に何かやらかしたら」って次に何かやらかした時にも同じこと言うんだろうなと思う
信用に関わることしでかしたとき素早い対応で謝罪なり何らかの対応とったらほとんどの人は許しちゃうんですよ、本当に問題なのは問題起こす前にリスクの高い中国に工場をシフトしたこと、信頼と高品質を重んずる企業なら「中国製」という選択肢はない
要するに問題が起きる前から消費者をナメてたってことです
  

  
[ 849811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 00:37
もう無理 ネットの騒ぎ見て後おいで変更したんだろうが 当初は場所だけスライドして同じ中国産使用 対応考え方が一般常識と全くかけ離れるようじゃこの先何やっても同じ考え方しか出来ないので無理 金儲け主義の結論しか出せないから  金儲け >>> 客 安全 安心








  

  
[ 849820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 00:49
遅いよw
てか何故国産にしますと言えないんだ?ばかなの?いや、ばかだね。
じゃなきゃできんわw  

  
[ 849830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 00:59
ほとぼり冷めたら中国産に戻します  

  
[ 849857 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 01:33
やっと気がついたか?
でも遅すぎるんだよ、バ カタレ。

BSEの時に舐め腐った対応を取った吉野屋がどうなったか位、知ってるだろ。
当時は業界トップだったのに、もう4倍差をつけられるほど落ちぶれて
すき家に永遠に追いつけなくなったんだぞ。  

  
[ 849870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 01:46
政府 中韓物はしっかり 検査しろ国民の安全が
かかってるんだから  

  
[ 849873 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 01:49
あのカビ肉はどう見ても鶏肉には見えなかったが?
まさかアレはそのままマクドナルドのパティになるんじゃなかろうな?  

  
[ 849874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 01:49
中国人の体って凄いな
腐った物食べても平気
日本人には真似出来ませんわ  

  
[ 849880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 01:56
食品も危険が一杯家電も爆発火を吹くあの国
それ以前にマックは
国民に謝罪CM流すべきだろ  

  
[ 849891 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 02:20
大人は多少危ないものでも耐性があるけど、子供はそうじゃない。
マクドナルドが今一番ノドから手が出るほど欲しい子供客(=家族客)の事を少しでも考えたら、
まず最初のアクションをどうすればよかったか、それがわからなかったのかね、カサノバは。

中国の乳児死 亡率は日本の8倍。
もし越境偽装タイ産(=中国産)をまだ食わせる気なら、お前はさっさとカナダに帰れ。  

  
[ 849897 ] 名前: 名無し  2014/07/26(Sat) 02:36
ばい菌や毒の危険が常に付いてまわる中国や韓国の食品をよく仕入れるよな。
食品を扱う企業としては致命傷になりかねないっつーのに。
企業としての危機管理はどうなってるんだ?
仕入れセクションに不適切な人間が紛れ込んでんじゃないのか。  

  
[ 849899 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/26(Sat) 02:41
ファミマが最悪なせいでマックの方が実質よりマシに見える
マックにとっては不幸中の幸いだったな
  

  
[ 849903 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 02:44
消費者の不安受けてって時点でもう終わってる
発覚した時点で即時販売停止、全店舗から回収全数安全検査後廃棄
中国及びその息のかかった企業、地域以外からの仕入れルート開拓後に安全性開示した上で再販売
食の安全考えたらここまでは言われなくても無条件ですべきだろ  

  
[ 849920 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 03:07
フィリピンにスモーキーマウンテンというゴ ミの堆積場があって、
そこで哀れな子供達がゴ ミを漁って生活してるわけだが、
彼らが「やったーこれまだ食えるよ」と生ゴ ミを拾う姿に何も感じないのか?

お前らがネットで批判を喰らうまで、客に売りつけようとした中国ナゲットは、
まさにそのゴ ミ山から掘り出す、痛みかけた奇跡の食料なんだよ。
そんなものは最初から扱うべきじゃないと、なぜ判らんのだ?  

  
[ 849939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 03:29
中国製品はどんだけ管理徹底してもムリだと思うぞ…
安全?なにそれウマイの?
って奴らが作ってるんだから。  

  
[ 850020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 06:28
※849690
>国産にそんな供給力は無い
これ自体そもそもウソ。
>米国の 2006 年の農業生産額は、957 億ドルで、名目 GDP に占める比率は 0.7%。
>2005 年の全就業人口の 1.7%に当たる 291 万 4,000 人が農業に就業している。
現在の日本の農業就労人口は専農だけでも186万人(2011年)で、比率で言えば1%強。
しかし農地10haあたりの農業就業者集はアメリカが0.1人、英国が0.4人、イタリアが1.7人に対して日本は6.2人である。
つまり日本の農業は大変「非効率」なのである。おもにJA全農/全中の所為。
大規模集団農場化と、オートメーション化促進を前提にした場合、自給率は100%以上は決して不可能ではない。
なお米作放棄して小麦作ればカロ.リーベースでの100%越えは余裕である。

こういう風にちゃんと数字を示して語って頂きたい。
  

  
[ 850027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 06:40
ちなみに現在で実用化済みの既存技術の組み合わせだけでも、稲作の完全自動化(田植えから収穫まで)は可能。
ビルの1フロアまるごと農業プラント化すれば都心の空きビル問題も解消できる。
  

  
[ 850126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 08:44
ファミマよりマシとはいえ
もう厳しいな  

  
[ 850182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/26(Sat) 09:40
もう、気持ち良く潰れチャイナ。  

  
[ 850236 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 10:41
>フィリピンにスモーキーマウンテンというゴ ミの堆積場があって、
>お前らがネットで批判を喰らうまで、客に売りつけようとした中国ナゲットは、
>まさにそのゴ ミ山から掘り出す、痛みかけた奇跡の食料なんだよ。

フィリピンの堆積場とOSIグループの工場を同一視?頭おかしい  

  
[ 850239 ] 名前: 切実な問題  2014/07/26(Sat) 10:45
特亜二国は何をやらせても、偽造・偽装・捏造・模造 ばかり。もううんざり。
  

  
[ 850333 ] 名前: 名無しさん  2014/07/26(Sat) 12:56
中国食品産業自体が巨大なゴ ミ溜めみたいなもんだからな。
そのゴ ミ溜めの中で仕入れ先をどう変えようが、ゴ ミはゴ ミに過ぎん。
比較的新しく腐ってないゴ ミか、腐ってて危険なゴ ミかの違いだけ。
だってHACCP取って、上海市に優良と表彰された企業ですらこれだぞ?

それに気付いただけでも今回のマックはまだマシだね。  

  
[ 850488 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/26(Sat) 16:49
どうせすぐにタイ産に偽装した中国産が出回るさ
俺らにはタイ文字に見えても、タイ人が見たら「キりソビーノレ」レベルの表記がされたのがさ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ