2014/07/29/ (火) | edit |

香山リカ
香山 
最近、引きこもりの人が自分のことを自嘲的に、「自宅警備員」と称しているじゃない?  この間、引きこもりに関する精神科医の研究会に行ったら、症例の資料に、「職業:自宅警備員」って書いてあったの。その先生は自宅警備員っていう言葉を知らなかったみたいで、本人の申告をそのままカルテに書いて、「今、自宅警備という仕事があるらしい」って(笑)。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406550950/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140728-00002348-gentosha-ent

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:35:50.87 ID:???0.net
幻冬舎plus 7月28日(月)6時0分配信 記事抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140728-00002348-gentosha-ent

湯浅
 たとえば介護離職の問題があります。働く意欲も能力もある人たちが、家族の介護をするために、この5年間で50万人も労働市場から撤退してしまっている。これは社会の損失です。今、上場企業に勤める50代の16%の人が親が要介護状態ですが、これが2025年には31%にも及ぶ。ということは部長とか取締役とか、企業で中心になって働いている人たちが介護離職していくことになるので、それはいくらなんでも社会的にまずい。こんなふうに問題を立てれば、単なる「弱者救済」じゃないと理解してくれる人は増えるんじゃないでしょうか。

香山 もっと介護職の給料を上げるとか? 

湯浅 それもあるし、行政の手の回らないところは市民でサポートしていくとか。

香山 でもそう言うと、「じゃあ、企業で中心になって働いていない人、役職についていない人は離職してもいいのか。価値のない人は放っておいていいのか」という反論が出てくるよね。

湯浅 私はそれに対しては、「その人の価値を引き出すのが社会の力量だ」と言いたいです。たとえば障害認定というのは、「できないこと」に注目して等級を判定しますね。ヒジがこれ以上伸びないとか、歩けないとか。そうじゃなくて、その障害者にもできることがある、それを引き出すのが社会の役割だ、と考えるんです。

 何言ってるんだという人もいるかもしれないけど、「こっちのほうがおもしろいよ」「ソーシャルなことって、明るいし楽しいし、クールでしょ」と言いたい。

香山 本にも書いたけど、価値と言ってもいろんな物差しがある。重度の障害があって働けなくても、「雇用を生んでいるから役に立っている」、つまり介護やケアをする人たちの仕事を生み出している。そういう見方もありますよね。

湯浅 「価値がある」というときの言い方の問題ですよね。「どんな人でも役に立つ。そういう力を引き出すことが私たちの社会の役割だ」と言うのか。「人間は存在するだけで価値がある。役に立たなくてもいいじゃないか」という言い方をするのか。言い方一つでずいぶん違ってくる。

香山 最近、引きこもりの人が自分のことを自嘲的に、「自宅警備員」と称しているじゃない?  この間、引きこもりに関する精神科医の研究会に行ったら、症例の資料に、「職業:自宅警備員」って書いてあったの。その先生は自宅警備員っていう言葉を知らなかったみたいで、本人の申告をそのままカルテに書いて、「今、自宅警備という仕事があるらしい」って(笑)。

 でも自宅警備員だって、セコムみたいにパソコンで遠隔地の高齢者を見守るとか、そういう仕事は十分できると思うんですよ。


湯浅 そういうことだと思います。たとえば、おばあちゃんたちの居場所をつくって、そこで子どもを見てもらっている間、お母さんが働きに出ることができれば、おばあちゃんたちのお茶飲み会は生産性のある活動ということになる。そういうことができるのが、人間の価値を引き出す社会だと思いますね。
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:36:28.99 ID:BLKoqN1m0.net
誰が雇うんですかね?
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:37:20.96 ID:ZDBX4qlnO.net
で、その為の諸経費はどこ発?
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:39:22.91 ID:ZNKJzOX+0.net
起業しろって事ですね、分かります
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:39:28.14 ID:Fn/HvaPC0.net
社民党支持者・香山リカ(本名不詳)
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:41:54.32 ID:JoJHcgfoi.net
ウシジマくんで似たようなやつ見た。
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:42:33.89 ID:kcnVilHy0.net
家事手伝いはどーなんだよwww
40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:43:59.83 ID:/3tkYEvg0.net
結構責任感ありそうだしな
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:44:01.51 ID:BD8nJS/20.net
その仕事紹介してくれ
73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:48:57.30 ID:WbXzgVwd0.net
ナマポ不正受給を監視しやがれ
81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:49:39.77 ID:/JPUhGm/0.net
ていうかこの女(本当に精神科医だとして)
なんで分野違いのことにまで口出してんの?
この前NHKBSの歴史番組で的外れな
コメントしてるの見た時は速攻でチャンネル変えたわ


86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:50:16.13 ID:63qCpMGQ0.net
この仕事やりたい。
わりとマジで。
87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:50:16.23 ID:kcnVilHy0.net
それで自宅警備の仕事がおろそかになったらどーすんだよ!!
105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:52:20.89 ID:4ya32l940.net
天才的発想
ついでに話し相手になってやればボケ防止にもなる
106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:52:25.98 ID:OF0JAaJK0.net
そんな仕事、ありそうでないだろw
141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:55:31.27 ID:FZP1UIpt0.net
どっちが見守られてるのか
わからへんがな
150 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:56:41.47 ID:ptiCNHwo0.net
日給2万以上ならやる
241 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:10:10.67 ID:q913t85A0.net
その金を誰が払うんだ?
242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:10:14.85 ID:UIQEZG2i0.net
自宅警備員の前にわーぷあ対策を!
246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:10:55.37 ID:+6Hzai2M0.net
この人は文章が下手で何が言いたいのか
さっぱりわからない本が多い
255 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:12:53.18 ID:gUziZnJQ0.net
例えば事故を見逃したら全額返金
にすれば集客も可能かもしれない
259 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:13:35.37 ID:w7KhsUpk0.net
可愛いねーちゃんならともかくジジババずっと監視とか・・
274 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/28(月) 22:16:10.47 ID:aflK0w/Q0.net
自宅を警備する仕事だから自宅警備員なんだ。
遠隔地の高齢者なんか知るか!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 852819 ] 名前: 名無しの日本人  2014/07/29(Tue) 01:56
はいはい!主婦だし出来る!やります俺!  

  
[ 852827 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/29(Tue) 02:10
香山は知ってるけど湯浅って誰だ?
まぁんなこたどーでもいいけど、なんか高校生とか大学生の「隣の人とプリントに書いてある議題を議論してください。出てきた案は全部書き留めて提出してください」っていうレベルだな(´∀`;)  

  
[ 852828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 02:10
オタク警備員ってか  

  
[ 852831 ] 名前: 名無しさん  2014/07/29(Tue) 02:17
日本の一人暮らし高齢者全員を無数のPCで、24時間監視ということ?

とりあえず日本の通信インフラ網がパンクするのは確実だよね?
いくらなんでも発想が幼稚すぎる。  

  
[ 852835 ] 名前: だから生活保護者が増えるんだよ  2014/07/29(Tue) 02:25
権利を主張して、当たり前の義務を果たさない人の典型  

  
[ 852836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 02:29
このブログ禁止ワード多すぎてわけわからん
管理人さん悪いけどこれじゃ人気でねーよ・・・  

  
[ 852839 ] 名前: 名無し  2014/07/29(Tue) 02:43
こんな仕事あったら本気でやりたい。
実働8h以内で飯トイレ休憩ありor4h以下で休暇は好きな日に取れる仕組みで
おながいします  

  
[ 852842 ] 名前: 名無しさん  2014/07/29(Tue) 02:47
わりとビジネスになるかもね
10台位なら監視できるだろ。監視される方はたまったもんじゃないけど  

  
[ 852843 ] 名前: ほれ  2014/07/29(Tue) 02:48
香山リカって、雅子様を必死に
擁護するよね?
テリー伊藤も同じく雅子様を擁護するよね?なんで?  

  
[ 852844 ] 名前: 、  2014/07/29(Tue) 02:49
もうこいつには相手したり突っ込んだら負けな気がする  

  
[ 852852 ] 名前: なし  2014/07/29(Tue) 02:53
これは真っ当な意見だろ
コンビニやら接客が出来ないってだけで探せば出来る事はあるはずだ
そんな仕事誰かください  

  
[ 852853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 02:56
こういう視点は大切だと思う  

  
[ 852857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 03:00
>重度の障害があって働けなくても、「雇用を生んでいるから役に立っている」、つまり介護やケアをする人たちの仕事を生み出している。そういう見方もありますよね。

「障害者は利用価値があるからひきこもりよりマシ」ととられても仕方ない発言だな
「医は算術」とはよく言ったもんだ

  

  
[ 852859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 03:00
香山は何にでも首突っ込むように見えるのは精神科医がそれこそ社会の弱者が相手の商売だからじゃねーの
勝ち組から転げ落ちて壊れたやつやらメタメタに社会で潰された奴から生まれついてのハンデ持ちまで選り取り見取りだろ  

  
[ 852861 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/29(Tue) 03:03
俺が高齢者だったらどこの誰とも知らない引きこもりに私生活を知られたくない  

  
[ 852871 ] 名前: 名無し  2014/07/29(Tue) 03:23
中学生や女子高生の安全を守る為にも部屋にカメラを設置して遠隔で監視出来る様にするべきだな!  

  
[ 852873 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/29(Tue) 03:32
こいつはいっぺん、お仲間の脳科学者にでも看て貰うこったな…。
そんでもって、お礼にモジャモジャの悩みでも聞いてやれや!
きっと楽しいぞ~♪  

  
[ 852875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 03:37
なまぽに変わる利権作りですか?w  

  
[ 852878 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/29(Tue) 03:42
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  

  
[ 852881 ] 名前: 名無し  2014/07/29(Tue) 03:54
旦那の斎藤文彦、【週刊プロレス】をクビになって大変だよな  

  
[ 852884 ] 名前:    2014/07/29(Tue) 03:58
コメンテーターはコメンテーターの香山リカさんですw
  

  
[ 852887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 04:02
取り敢えずお前は本業どうなってんだ?
本当に医師免許持ってるのかも怪しいが  

  
[ 852896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 04:45
利用者の多いようつべ辺りの広告として
ランダムにライブ画像を流すとかありかも、と思ったけど
グロい事になってたらアウトだな。  

  
[ 852897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 04:47
医者の仕事する気ないならお前の医学教育にかかった税金を返納しろ
ほんとに医師免許もってるならな
  

  
[ 852909 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/07/29(Tue) 05:41
それに対価を支払う人がいれば成り立つだろうけどw
  

  
[ 852911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 05:44
遠隔地の高齢者って一人暮らしの爺さん婆さんだろ?

自分の親族とも関わりたくないと思ってるような高齢者が
訳の分からない機械で訳の分からない無職から監視されるなんて
嫌がるに決まってるじゃん

それとも年寄りに人権はないって言ってるのか?  

  
[ 852912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 05:45
この人 理想論は凄いが実現不可能な事をこれ見よがしに語るから ドン引きする  

  
[ 852922 ] 名前: あ  2014/07/29(Tue) 06:23
で、
逆に監視任せる側としたら
そういうの信頼できるし依頼する
とおもってんの?  

  
[ 852925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 06:24
藁人形論法のお手本のようなコメントがチラホラと
お年寄りが許可しててその家族から要請があれば監視するシステムでいいだろ
なんで嫌がってる年寄りを無理やり監視する話になってんだ
頭悪すぎ  

  
[ 852927 ] 名前: 名無しさん  2014/07/29(Tue) 06:29
仕事やめて自宅介護してる人にはいい副業かもな
設備に金かけて採算とれるとは思えないけど

お前らの賃金はこれから下がる一方だし
反面親の寿命は延びて年金は下がる
人事じゃね~んだけどなぁ  

  
[ 852938 ] 名前: 名無しさん  2014/07/29(Tue) 06:47
きつくて誰にでもこなせるわけではない介護という職が、
既に薄給すぎて生活保護にも劣る給金なのに、
この仕事(?)で誰がどれだけ給料出すのよ…
老人は世話されるのが当然だと思ってるから給金なんて絶対出さないぞ?  

  
[ 852945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 06:54
精神科医(も匙を投げた女)  

  
[ 852965 ] 名前: 名無し  2014/07/29(Tue) 07:15
生産性の無い低賃金の仕事にクレーマーか犯罪予備軍を雇うって、詰んでるだろ。誰が金払うんだよ。  

  
[ 852989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 07:50
プライバシーガン無視かw  

  
[ 852993 ] 名前: 名無し++  2014/07/29(Tue) 07:52
で一人老人を監視するごとに月いくらくれるの?
  

  
[ 852996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 07:55
回線落ちたらどうするんだよ  

  
[ 853001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 08:04
ただこー言うことをしようとすれば自宅整備員を監視する人が必要になってくるよね、、
なら結局会社に社員として集めてそこから老人と会話監視をするシステムにした方が
やっぱり社員の働き工合のチェックもしやすいし効率がいいわな  

  
[ 853029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 08:37
自宅から監視するよりちゃんと監視センター作ってそこに集まって交代でバイトが監視する方が監視される側からしたら安心でコストも安いよね。  

  
[ 853036 ] 名前: 名無し  2014/07/29(Tue) 08:48
まあ、ごみの分別方法としてはまちがっちゃいないが
ていのいい奴隷作りたいだけだろ  

  
[ 853041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/29(Tue) 08:57
香山リカさんへ
頬の肉が垂れてますよ  

  
[ 853113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 10:12
自宅警備員「ゲームやってて、お爺ちゃん死んでるの気付きませんでしたーテヘペロ」  

  
[ 853135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 10:34
禁止ワード多すぎ表現の規制だ  

  
[ 853162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 10:48
実は非常に良い発想かもしれない。
それすらできないかもしれないという問題点がなければな!  

  
[ 853208 ] 名前: 政経ch-名無し。  2014/07/29(Tue) 11:17
香山リカさんへ、
だったら貴女が起業して会社作って事業して下さいな、他人に頼るな。
当然に引きこもりのニート族を正社員として雇ってね。
間違ってもパート・アルバイト・非正規契約社員にはしないこと。
  

  
[ 853221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/07/29(Tue) 11:24
ペンネームだから医者のデータベースに名前が載ってないらしいけど
なんで本名隠してんの  

  
[ 853431 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/07/29(Tue) 14:50
>>重度の障害があって働けなくても、「雇用を生んでいるから役に立っている」、
>>つまり介護やケアをする人たちの仕事を生み出している。そういう見方もありますよね。

一面的にはあってるんだが、その重度の障碍者が『金を持っているか』は別な話なのよね。
下世話な話だけど、お金が無い重度の障碍者は当たり前だけどお金を持っている方よりずっと多くいて、そういう人には国から補助が出ているけど税金から出している以上あまり出せないから、当然それは介護をする人の給料に跳ね返ってくる。
確かに雇用は生んでるけど、利益追求は事業が軌道に乗っていても簡単ではないから、一般企業と同じ感覚で考える訳にはいかんよ。  

  
[ 853474 ] 名前: 名無しさん  2014/07/29(Tue) 15:27
香山(偽名)の監視から始めようか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ