2014/08/01/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
大手企業のことしの夏のボーナスは、平均で86万7000円余りと、去年に比べて、およそ5万8000円、率にしておよそ7%増え、増加率はバブル期以来の高い水準となりました。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406813178/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140731/k10013439841000.html

スポンサード リンク


1 名前: 超竜ボム(長野県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:26:18.89 ID:MQ4/smhI0.net ?PLT(12221) ポイント特典
大手企業のことしの夏のボーナスは、平均で86万7000円余りと、去年に比べて、およそ5万8000円、率にしておよそ7%増え、増加率はバブル期以来の高い水準となりました。

経団連は、毎年、東京証券取引所の1部に上場し、従業員が500人以上の企業を対象に夏のボーナスの妥結額を調査していて、31日最終的な集計を公表しました。それによりますと、回答があった133社の夏のボーナスは、従業員1人当たりの平均で86万7731円と、去年に比べて、5万8229円増えました。増加率は7.1%と平成3年以降最高となり、バブル期以来の高い水準となりました。特に、業績の回復が続く製造業が去年に比べて11%と大幅に増え、中でも、鉄鋼が28.1%、セメントが16%、自動車が13.6%と高い伸びを示しました。一方、非製造業は電力各社の厳しい経営状況を背景に、マイナス6.3%と大きく落ち込みました。これについて経団連は、「ことしは大手企業の業績が改善傾向となっており、それを明確に反映する結果となった」と話しています。

夏のボーナス バブル期以来の増加率
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140731/k10013439841000.html
3 名前: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:28:02.61 ID:Xwfk7NgJ0.net
もう使ってなくなった。ローンに消えた
4 名前: 膝靭帯固め(広島県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:28:39.88 ID:Z5uzT7cW0.net
>大手企業の
5 名前: ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:29:14.51 ID:XvJeeiqX0.net
消費税の駆け込み需要で一時的に儲かっただけだろ
6 名前: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:29:23.83 ID:zmobv+yq0.net
大手じゃないけど平均に近い額だったで
11 名前: バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:32:58.17 ID:tNwzHQPC0.net
棒茄子どころか会社が潰れそうだはw
14 名前: ダイビングフットスタンプ(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:36:39.24 ID:gJ8siMHx0.net
ボーナスどころか減給だぜ
来年には会社自体吹き飛んでるかも知れん


16 名前: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:38:51.13 ID:UCC2NsJZ0.net
バブル期って25年以上前だよね。25年・・・・・・・
衰退するわけだわ、日本
18 名前: 頭突き(沖縄県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:43:09.55 ID:2a1gP6FM0.net
なお公務員は変わらない模様
24 名前: カーフブランディング(禿)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:51:27.16 ID:fec4R/Bqi.net
40万しか貰えなかった(´;ω;`)
26 名前: パロスペシャル(芋)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:01:02.47 ID:8YaBouki0.net
若い奴はいいよな。転職できて。
35超えた奴は能力あって、頭数多すぎて、でも給与安いからな。
後10年生まれるのが遅かったらよかったなぁ。
このニュースのボーナスの額をもらってるやつは本当に
誰でも知ってる製薬会社の人間しかしらんな。
29 名前: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:18:53.66 ID:tp70u1aR0.net
全体では下がってるんだから上澄みが増えてて当然だわな
30 名前: 垂直落下式DDT(滋賀県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:28:24.65 ID:RWuwA1NL0.net
いつも思うんだがマジでみんなこんなにボーナス貰ってんの?って思う
ボーナスないんだよウチの会社
37 名前: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:46:37.77 ID:8brvw6ji0.net
ボーナス滅茶苦茶上がったから丁度
買い替え時なんで新車買ったよ
アベノミクスのおかげか知らんけど
景気は確実に良くなってるよ
40 名前: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:59:40.89 ID:Isq/kt4T0.net
はぁ?
半分以下になってたわ!
45 名前: フライングニールキック(家)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:13:49.29 ID:7qtQW6xC0.net
ボーナスもらってた時期が懐かしい
47 名前: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:16:50.04 ID:ljkPpNC10.net
完全に給料制から歩合制になった。毎日がエブリデー。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 856316 ] 名前:    2014/08/01(Fri) 06:31
父親のボーナスは減り続けてます・・・・。  

  
[ 856328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 06:59
身近な友人2人は給料アップして喜んでたなー  

  
[ 856338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 07:21
民主党政権が続いてたら今頃日本経済はウハウハの絶好調だったはずなのに......  

  
[ 856341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 07:30
856338
ご冗談を・・・  

  
[ 856343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 07:37
棒茄子って美味いのか?  

  
[ 856349 ] 名前: ななし  2014/08/01(Fri) 07:47
大手の「役職持ちの」ボーナスが大幅アップしただけです。情報操作はやめましょう  

  
[ 856352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:05
非正規や中小正規、限定社員には関係ない話だ…  

  
[ 856357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:13
ボーナスなんて都市伝説  

  
[ 856358 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/08/01(Fri) 08:15
なさけない米ばかりだなあ
俺は中卒だけど株のデイトレで月50万は取れてるぞ
お前らも何でもいいからがんばれよ  

  
[ 856375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:32
まともな企業に勤めてたら、ボーナスば上がるだろ
負け組の意見なんか無視してアベノミクスを進めていってほしい  

  
[ 856378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:33
典型的なバイアスのかかった調査だな。

対象が一部上場の大手のみ。回収率は書かれてないが、回答した166社は比較的業績の良かった会社と見るべきだろう。こんな統計なら一般の感覚よりかなり高くなって当然。

NHKもこういう妙な数字を垂れ流さないできちんと検証しろよ。

まあ、うちのボーナスも上がったことは上がったんだけど、それは前年度の業績に対してだからなぁ。
冬はどうなることやら。  

  
[ 856380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:34
どこの話だよ  

  
[ 856389 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 08:45
アベノミクスは一部上場企業の社員の給料をあげたり投資家の利益を上げるが、年収300万以下は切り捨てます。300万円以下の日本人を奴隷化します。  

  
[ 856393 ] 名前: だれ?  2014/08/01(Fri) 09:01
友達三人で飲みました。
A君、30万
B君、5万
俺、135万

ボーナスの話になったから、金額は言わずに、ちょっと業績良くなったから、多めにでたよ。たまたまだよ。って言った。
ちなみに同じ大学。
入る会社で差が出るんだなーと感じたわ。  

  
[ 856394 ] 名前: ななし  2014/08/01(Fri) 09:03
中小だけど、ちょびっとだけ上がった。
餅代➡︎最低限の賞与と言ってもよい
て感じだけどなw
まあ、ありがたいし、もうちっと頑張って働こうって思うようになったよ。  

  
[ 856397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:10
あべかす  

  
[ 856399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:15
別に大手にしか経済政策の恩恵を受けていないって言うけど、別に大手だけで良くないか? 大手に入るために努力しろって事だろ。
結局下層の人にも恩恵をって言ったら競争社会が成り立たないじゃん。
でも、小泉の派遣はやめた方がいいと思うけど。
派遣社員は外国人だけで良い。  

  
[ 856402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:20
記事の額の半分くらいだけど、なぜか賞与年3回だからまあいっかって感じ  

  
[ 856405 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 09:25
昨年の株爆上げにうかれていたときとは随分な差だなwww  

  
[ 856413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:48
はいはい良かった良かった(棒  

  
[ 856414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:48
零細企業なんで‥殆ど無いのと同じ額でした。殆どの労働者は非正規社員ばかりで ボーナスなんて無しだから有るだけましと我慢するしかない‥  

  
[ 856416 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 09:53
大企業ボーナス100万円。零細企業0円。二つを足して二で割れば平均は50万円になります。  

  
[ 856419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:56
ボーナス12万あれば良い方なんだが…どこの平均だよ!  

  
[ 856420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:58
以前は国内に生産の現場があったから国全体が潤ったが、
現在は海外で安い賃金で現地人を搾取している黒い企業だけ儲かっていますv-12  

  
[ 856428 ] 名前: あ  2014/08/01(Fri) 10:16
景気なんか全く良くなってないよ。  

  
[ 856431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:23
負け組零細の俺は給料も上下するから仕事はやる気0通りこしてマイナス
で、去年から株を始めて昨日は保有株が高騰して今日まで続伸したんで先ほど売却して40万ちょいの利益

仕事の負け組は何やってもダメだから違うこと考えないとね

>ニュース2チ.ャンネルさん
デイトレって難しくないですか?  

  
[ 856453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:49
年俸制の俺の会社では今年二回目の特別報奨金が支給された
この好景気感が早く地方にまで波及して欲しいね  

  
[ 856457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:52
あとは派遣法改正でピンハネ率の規制
それと丸投げ孫受けの規制
これやれば地方の景気はかなり改善される  

  
[ 856475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 11:22
公務員の報酬は一部優良大企業の報酬を元に作製されています
また値上げしよう  

  
[ 856491 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 11:52
会社によっては普通に100万超えてるからなボーナスで
  

  
[ 856511 ] 名前: 名無しさん  2014/08/01(Fri) 12:30
今まで散々減らしたのを少し戻しただけじゃ・・・  

  
[ 856528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 13:03
お前ら悲惨過ぎだろ
仕事かえたら?  

  
[ 856531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 13:09
ボーナスなんて、もう何年ももらってない。
一昨年から残業代も払われなくなった。
(社長は年俸制の月払いだと言い張ってる)
今年の6月給与から5%のカットが入った。
新人は。もう10年以上入社してない。
中堅の技術者は、6割が退社&解雇になった。
空いた穴に社長の知り合いの爺さん技術者を複数入社させて穴埋め。

正直、アベノミクスとか関係無い。
中小製造業は地獄だぜ・・・
  

  
[ 856594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 14:53
俺が内定決まったとこは40くらいかなー...  

  
[ 856595 ] 名前: ななななな  2014/08/01(Fri) 14:53
※856531

中小製造業という括りが地獄なのではなく、単純にあなたの会社が………  

  
[ 856598 ] 名前: ななななな  2014/08/01(Fri) 14:56
※856428

どんな豊かな社会にだって景気の悪い顔した奴は必ずいる、安心しな  

  
[ 856768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 18:47
安倍政権、経済ブレーンの派遣屋パナソ会長の竹中平蔵が言ってるだろ。
「日本もこれからが本格的な格差社会になっていく。これまでの格差なんて、格差と呼べるレベルじゃない」と。
またそういう政権の支持率が未だにある程度高いんだから、仕方ないわ!  

  
[ 856787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 19:07
安倍政権の経済ブレーンで、派遣屋パナソ会長の竹中平蔵が言ってるだろ。
「日本もこれからが本格的な格差社会になっていく。これまでの格差なんて、格差と呼べるレベルじゃない」と。
またそういう政権の支持率が未だにある程度高いんだから、仕方ないわ!  

  
[ 856815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 19:55
ここで潰れそうな会社ってのは価格競争に邁進して景気が反転した時の対策が無かったかそれ以外の方法を持たなかった所
競争に出遅れたらどんだけ景気が良くたって負けるに決まってんでしょ
  

  
[ 856817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 19:57
ちなみに中小製造業は物凄い勢いで回ってます
プライベートブランドとしてイオンに吸収されちゃった所とかはこの先大変だろうけどね  

  
[ 856919 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/01(Fri) 22:12
一言。
貰ってる奴は、こんなん見ないし歯牙にも掛けない。  

  
[ 857370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 11:45
このご時勢でボーナス減るとかは経営陣が無能か搾取してるか業界が先細りかだ。好調なとこは人手不足だからとっとと転職した方がいい。ブラックも潰せるしな。  

  
[ 857417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 12:26
赤旗系と三橋系ってよく似てる。両者は近い間柄なんだね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ