2014/08/01/ (金) | edit |

MK-CO252_COCACO_D_20140730170604.jpg
コカコーラがプレッシャーにさらされている。同社は1世紀以上、消費者が「欲しいときに手が届く場所」にコカコーラを置いてもらえる限り成長し続けられると信じていた。しかし、米国人は10年以上前からコーラをあまり飲まなくなってきている。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406811865/
ソース:http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304180804580062532229600068

スポンサード リンク


1 名前: ヒップアタック(会社)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:04:25.64 ID:MrRnzGzK0●.net ?2BP(10000)
コカコーラがプレッシャーにさらされている。同社は1世紀以上、消費者が「欲しいときに手が届く場所」にコカコーラを置いてもらえる限り成長し続けられると信じていた。しかし、米国人は10年以上前からコーラをあまり飲まなくなってきている。

そして今、海外市場のコカコーラ需要も停滞している。世界の発泡飲料販売量は3年連続で減速している。その結果、コカコーラは2013年の全社的な成長目標を達成できなかった。同社の1-3月期(第1四半期)の世界の発泡飲料販売量は1999年以来初めて減少した。4-6月期(第2四半期)には持ち直したものの、この傾向は不吉だ。

安定的な成長を海外市場に頼れなくなった今、米国事業を好転させる必要がある。米国市場は全売上高の約45%、利益の25%弱を占める。

同社は北米部門の幹部刷新やマーケティング投資の拡大、新たな広告キャンペーンやパッケージ展開に加え、現在小さい容器への切り替えに取り組んでいる。

そのようなやり方は過去にはうまくいった。だが、今や発泡飲料の代わりにグルメコーヒーに手を伸ばすことが多く、肥満や人工甘味料への懸念を高める米国人に古い戦略が果たして通用するのだろうか。

ただ、少しは明るい兆しもある。人名がラベルに印字されたボトルを限定販売する新たなキャンペーンは大成功し、約570ミリリットルの定番のコカコーラボトルは7月、飛ぶように売れた。

MK-CO252_COCACO_D_20140730170604.jpg

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304180804580062532229600068


人名コーラ
201405_640x480_
3 名前: トラースキック(豚)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:06:32.75 ID:4xC6Do4U0.net
一日1L位飲んでるわ
5 名前: ニールキック(長野県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:08:11.83 ID:yQOVgnY10.net
誰得
8 名前: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:09:10.45 ID:1XahkieC0.net
ペプシの方が美味いし
19 名前: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:11:45.16 ID:P3A9YVjI0.net
ペプシに比べ甘すぎる
24 名前: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:14:25.46 ID:Tf1M1SCv0.net
新しくなったNEXのほうがうまい
25 名前: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:14:48.56 ID:AYLM8Pii0.net
探したけど俺の名前のボトルがない
26 名前: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:15:03.45 ID:w8aN82Zy0.net
かわいそうだから久々に明日一本買ってやろう
28 名前: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:15:27.26 ID:h1foBMil0.net
ダイエットペプシ復活希望
38 名前: 32文ロケット砲(広島県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:19:19.49 ID:MCVpiMZN0.net
レモンコーラうますぎる
46 名前: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:21:24.59 ID:yv5JtELM0.net
めったに飲まないがペプシ派なんでな

11 名前: 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:09:38.81 ID:pzjoUQP80.net
ペプシコーラならたまに飲む。
コカ・コーラは全く飲まなくなった。
17 名前: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:11:46.81 ID:KZK3gV7R0.net
>>11
ペプシは最近ゼロとかトクホばかりで
普通のペットボトルが売ってないんだよなあ
20 名前: キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:12:18.03 ID:7abkwb3W0.net
夏は毎日飲んでるぜ
1.5リットル120円位だしな
29 名前: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:15:33.17 ID:zmobv+yq0.net
30過ぎてからはコーラで胸ヤケするようになった
それまでは大好きだったのに
49 名前: サソリ固め(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:22:20.49 ID:PVrs04+u0.net
パソコンデスクにペプシがあるとハッカーぽくてかっこいい
コカコーラはだめ
81 名前: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:41:00.45 ID:g6C5G1t1I.net
マズい
高い
健康に悪い
88 名前:名無しさんがお送りします:2014/07/31(木) 22:54:03.00 ID:w2eE4JfGx
炭酸もっときつくしてくれたら年1回くらいは
98 名前: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:53:51.24 ID:tJf0Gi5Q0.net
コーラ好きだけどな
あと三ツ矢サイダー
159 名前: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:42:16.14 ID:J+iMcGsZ0.net
助けてるわけじゃないけど、汗かく夏場は結構飲んでる
163 名前: ショルダーアームブリーカー(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:02:05.90 ID:7LST5Wo/0.net
やっぱ水が一番
170 名前: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:12:51.67 ID:eriKlvxPi.net
超優良企業なんだけどな
171 名前: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:12:53.67 ID:pVYvzS7k0.net
ゼロじゃなく、微糖コーラって出してくんないかな
178 名前: ジャンピングカラテキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:20:09.88 ID:hleNFcIW0.net
コカコーラというだけでマクドナルドと同じ臭いがする

ブランドイメージ最低www
190 名前: 張り手(空)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:47:35.39 ID:iIGLUm8R0.net
ペプシの方が甘いんだよな
コカ・コーラケチリすぎ
192 名前: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:48:39.35 ID:UXP3LJ1N0.net
アメリカじゃペプシがトップシェアなんだっけ?
205 名前: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:12:56.57 ID:+MzlxlXS0.net
バニラコーラ出せよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 856354 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 08:10
貧乏には10円安いぺぷしを買うからしょうがないw  

  
[ 856359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:16
ペプシとか冗談だろ?  

  
[ 856363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:21
なんも知らん時に自分の名前見つけて( ゜Д゜)!?ってなった(笑)  

  
[ 856366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:25
そもそも炭酸を飲まない  

  
[ 856367 ] 名前: 7up  2014/08/01(Fri) 08:26
やっぱ7upっすよ!!  

  
[ 856368 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 08:26
昔は散々飲んでいたけど、身体に悪いと報じられてから飲んだ事ない。スポーツ飲料に手が出てしまいます。話違いますが、1日未明に台湾の高雄でガス大爆発して大変な被害が出ているようです。日本人の被害者がいないといいですが。お見舞い申し上げます。  

  
[ 856373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:30
もっとすっぱくしてくれよ
ドクターペッパーを昔の味に戻せ  

  
[ 856374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:31
甘くないブラックコーラってのを飲んでみたい。
案外イケそうな気がするんだが。  

  
[ 856377 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/08/01(Fri) 08:33
なんか最近のネットって実際の社会とかけ離れてきた感がある
コカコーラを落としてペプシを持ち上げ
マックを落としてモスを持ち上げ
ウィンドウズを落としてMACを持ち上げ
全部現実では前者の圧倒的勝利だよね  

  
[ 856381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:34
角砂糖何個分やねん
老後に糖尿は本当につらいらしいぞ  

  
[ 856382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 08:34
ペットボトルのがまずい
何の違いがあるかわからないけど
炭酸量的に
ビン>カン>ペットボトル
な気がする  

  
[ 856387 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/01(Fri) 08:44
人口甘味料じゃなくて、単純に砂糖減らしたライトコークを出してくれないかな~
普通のコーラに炭酸割って飲むのがサッパリして好きなんだが
商品は甘すぎるんだよね  

  
[ 856390 ] 名前: れき  2014/08/01(Fri) 08:47
ロードバイク乗りの夏の必需品なんだが(´・ω・`)  

  
[ 856392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:00
今までのアメリカ人が飲み過ぎてただけだろ
あと人工甘味料はやめろ  

  
[ 856395 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 09:07
夏はコーラよりスポーツドリンクかビタミンC系の炭酸とかになるなぁ。
特に赤ラベルのコーラは殆ど買わない。糖分が多そうだから。  

  
[ 856396 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 09:08
スポーツ大会が開催されても地元への恩恵は一切なし。茶の産地でありながら茶の看板等はすべて撤去か隠すしかなかった。こんな企業は必要だとは思いません。ブラジルでも同じことが行われたそうです。  

  
[ 856398 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 09:10
正直他においしいものがいっぱいだしな。
コカは味薄めすぎなイメージあるんだが・・・サービスのいい割高のバイキングとかのドリンクバーとかおいしいのあった記憶がある。
正直砂糖水屋が調子に乗って増税のたびにアフォみたいに値上げしてるけど成功といえるのだろうかね?  

  
[ 856406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:30
黒い着色やめろ
元の透明でいいんだよ  

  
[ 856407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 09:31
昔は飲みまくってたけど年取ってからは甘ったるくて飲めなくなったな、スプライトは飲めるんだけど。代わりにメッツコーラ飲んでるけどコカ・コーラライトが復活するならまた飲んでみたいな  

  
[ 856417 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/08/01(Fri) 09:54
道民だけど、たまに無性にガラナは飲みたくなって買うけど
コーラは全く飲まなくなったわ  

  
[ 856426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:12
>米国人は10年以上前からコーラをあまり飲まなくなってきている。
これでアイツラも少しは痩せ……るわきゃないよなww
砂糖てんこ盛りの炭酸飲料を控えたぐらいであの肥満帝国が何とかなる訳がない。  

  
[ 856427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:15
ゼロコーラならほぼ毎日飲んでる
普通コーラは飲まなくなった  

  
[ 856429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 10:17
今買うなら、逆にペプシ止めてコカコーラになった。しょっちゅう飲まないとそんな大差ないレベル。
適当な気持ちの変化でまたペプシになるかなぁ。
それに、今飲料の種類多いし。
  

  
[ 856432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:24
カフェインフリーはコカコーラしか出してないからコーラ飲む時はしょうがなく買ってる。
普段は強炭酸三ツ矢サイダーの一択だ。  

  
[ 856433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:25
コカ・コーラ「ボトリング」なんだから水や茶売ればよい  

  
[ 856434 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 10:27
ペプシよりコカ・コーラ派だよ!
ペプシの美味しさがわからない!米国は昔からペプシだよね  

  
[ 856436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:33
*856382
>炭酸量的に
>ビン>カン>ペットボトル
>な気がする

気のせいじゃなくて実際測定するとその通りみたいね
容器の耐圧限界の問題で
特にペットボトルが構造上の問題から極端に低く設定されてるらしい
ただ空けてしまえば圧力が一緒になるせいで1分以内に含有炭酸量はほぼ同じになるみたいだから味が違うってのは気のせいかも  

  
[ 856438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:35
2%→10円
5%→20円
8%→30円

これが全て  

  
[ 856443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 10:41
デフレ全盛期に消費税増税にかこつけ20年で
110円⇒120円⇒130円⇒150円⇒160円
と値上げして売り上げ落ちなかったらそれこそ奇跡だろ  

  
[ 856464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 11:03
最近ヤンジャンとかヤンマガの裏に
ペプシがコカ・コーラとの比較広告でアンケートでは、
日本の若者にペプシの方が美味しいと言われてます!!!って広告だしてたが
この記事もその類のものだろ。気持ち悪い。  

  
[ 856470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 11:10
コーラ好きだったけど不味くなった気がする
昔はもっと炭酸はいってたよね?  

  
[ 856471 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 11:11
地球温暖化を加速させている地球企業レベルの二酸化炭素排出企業は倒産すべき。
アサヒやキリンも似た様な物なのにのん兵衛ばっかで。  

  
[ 856487 ] 名前: あ  2014/08/01(Fri) 11:49
確かにアメリカ行った時はだいたいどこでもペプシだったな
米国内便のコークはコカコーラだったけど  

  
[ 856492 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 11:55
コカ・コーラの炭酸の件だけど缶はまだ炭酸をかんじるけペットボトル、1.5リットルは炭酸がない!開けた時はまだあるけど次の日にはほとんど抜けてただの甘いジュースになってる、これはファンタも同じ。だからコーラは缶でしか買わない。  

  
[ 856532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 13:09
コーラの味がスタンダードすぎて秋田
登山の後のカラカラ状態の時ですら、コカ・コーラの自販機は避ける俺  

  
[ 856546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 13:29
炭酸は好きじゃないから買わないけど
コカコーラのウーロン茶なら買ってもいいぞ  

  
[ 856549 ] 名前:    2014/08/01(Fri) 13:33
 
コカコーラとペプシコーラは製法が違うと聞いた。
腹の調子が悪い時はペプシで、頭が痛い時はコカコーラ。
原材料の違いで薬にもなる。頭痛い時は頑張って1本飲んでみ、治るから。  

  
[ 856552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 13:38
ウチの田舎じゃ普通味のペプシが
全く売っていないんだけど
何故?買いたいのに  

  
[ 856571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 14:22
ゼロ系コーラ飲むと体調不良になるわ  

  
[ 856584 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 14:42
コーラーは一年に一本飲むか飲まないかぐらい
コカイン入りの飲料水なんだよね
後引くのはそれだから

ロックに ロス系の企業だから少しぐらい売れなくとも問題ないでしょう
金なら唸るほど持っていることだしこれ以上金集まっても世界のバランスが崩れるばかり  

  
[ 856586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 14:44
1,5リットル、130円でも高すぎる! 米国ではもっと安いはず。
それに健康に悪いことはもう何十年前から知られている(誘惑に負けて2か月に1回程度はコーラを飲むが、コカコーラとは限らない)。今では、東京では1.5リットルオレンジーナが出ているので、これで清涼飲料水はこれで十分。  

  
[ 856614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 15:20
4~6月期に持ち直してるって、延々下ってるペプシを引き合いに出してるのはなんなんだ?  

  
[ 856641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 16:00
単純に対抗馬が出てきてシュアが分散してるだけって話じゃないの?  

  
[ 856657 ] 名前: 名無しの農民さん  2014/08/01(Fri) 16:20
確かにオランジーナがうまくてコーラ飲んでないな。
ドクペは味とは関係なく自販機で売ってたら買ってしまうけど。  

  
[ 856682 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 16:50
チェリーコークならいっぱい飲んであげるのに。  

  
[ 856714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 17:42
三ツ矢サイダーがあるのでいいです。  

  
[ 856715 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/01(Fri) 17:43
正直、昔の瓶コーラのほうがうまい。
今でも手に入るが、手軽に買えるようなとこには
まず置いてない。
加えて、コーラだけじゃなくて、どこぞのサイダーとか全てに言えるが
ペットボトルにした途端、炭酸弱くなった。
コップに移しても、泡が溢れるってことが見事になくなった。
飲みかけの気の抜け方も早いし、マシに飲みたいなら
確実に飲みきれる小さい缶の一択になってる。
1.5や2ℓなんて・・・大人数で一気に消費するとき以外
買う価値がなくなったと感じる。
なので、個人的には、売り上げ下がって当然の結果としか思わない。  

  
[ 856716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 17:44
ペプシの元になってるのは胃腸薬だからな
そりゃ飲んだ後胃腸の調子はよくなる  

  
[ 856721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 17:48
俺は人名ついてから買わなくなった。買いに行っても俺の名前見たことがない。だから意地でも買わない。  

  
[ 856732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 17:55
※856354
本当の貧乏人は「特売」でしか買わん。
そしてコカに比べてペプシはあんまスーパーでの特売の対象にならんのだ。  

  
[ 856743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 18:12
※856377
その圧倒的な現在のシェアがいつまでも維持できるわけじゃないから焦ってるって記事の趣旨が理解できないのかな?
モスがどうする以前に、マクドはここ10年以上顧客を蔑ろにした自滅戦略をとり続けている結果でしかない。
Windowsに関して言えば、スマホとタブレット市場でiOSと泥を駆逐できなきゃ、PCの衰退と共に終焉秒読待ったなし。
NTT/Docomoも東電も早晩終わるだろうしな。


  

  
[ 856794 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/01(Fri) 19:16
250ml缶が、自販機に欲しい。
130円で500mlを売られても飲み干せないし、100円で250mlが買えると、昭和っぽくて楽しい。  

  
[ 856823 ] 名前: 名無し  2014/08/01(Fri) 20:05
コカコーラは今も結構飲むけど、
瓶と缶とPETボトルで味が違うよね。

最初は飲み口が違うせいかと思ったが
同じグラスに移し替えても明らかに味が違う。  

  
[ 856835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 20:24
※856732
うちの近所のスーパーやドラッグストアは逆だな。
どこの店もペプシを含むサントリー製品が1番安い。サントリーだけわざとらしい位に安い。
買わないけど。  

  
[ 856863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 20:53
夏場はコーラは飲まないな
コーラは温度差で味が変わりすぎるからコンビニ行ってもぬるいコーラ飲みたくないのでパス  

  
[ 856916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/01(Fri) 22:03
発がん性物質が混じっている飲み物。  

  
[ 857027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 00:42
[ 856823 ]
上でコメントしている人がいるけど炭酸の強さの違いなんじゃない?
缶だと炭酸がつよいから味が紛れるのに対して、PETだと炭酸が弱めだから味が比較的よく伝わってくるのでは?  

  
[ 857895 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/02(Sat) 22:50
握手券でもつければいいんじゃないですかね(ハナホジ  

  
[ 858779 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/08/03(Sun) 19:47
ジャンクフード市場が縮小してるんだろ
格差の拡大とか富裕層の健康志向とかそんなんじゃねえの  

  
[ 864125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 00:19
Zeroはよく飲むが、自販機で買うとたいがい吹きこぼれる。30円くらい損した気分  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ