2014/08/02/ (土) | edit |

newspaper1.gif
2014年7月31日、新華社通信のサイト・新華網は「中国の同意なくして日本の国連安保理常任理事国入りはない」と主張する論説を掲載した。南米歴訪を終えた中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の後を追うように、安倍首相も中南米を訪問。安倍首相の狙いは「中国をけん制するためにラテンアメリカ諸国を味方に引き入れることと、2015年に実施される国連安保理非常任理事国選挙に向け、これらの国から支持を得ること」だと記事は指摘する。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1406974869/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000010-rcdc-cn&pos=2

スポンサード リンク


1イリハム ★@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:21:09.75 ID:???.net
2014年7月31日、新華社通信のサイト・新華網は「中国の同意なくして日本の国連安保理常任理事国入りはない」と主張する論説を掲載した。南米歴訪を終えた中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の後を追うように、安倍首相も中南米を訪問。安倍首相の狙いは「中国をけん制するためにラテンアメリカ諸国を味方に引き入れることと、2015年に実施される国連安保理非常任理事国選挙に向け、これらの国から支持を得ること」だと記事は指摘する。

さらに、「第2次世界大戦の反省もなく、黒を白と平気で言いくるめる日本に、常任理事国という国際的に重大な責任を負う資格はない」と批判し、「発展途上国に積極的な経済支援を続ける中国の声は、これらの国や地域に暮らす人々の声を代弁するものであり、無視されるべきではない」と主張。日本に対しては、常任理事国入りを果たしたいのであれば、「歴史を尊重し、歴史に対して責任を負うことが先だ」と訴え、「アジアの一員として、アジア諸国の信頼と理解を得ることが先決だ」と述べている。

「中国は数千万人の血の犠牲を払って勝利を勝ち取り、常任理事国となった。日本の極右勢力による横暴を許すことは絶対にない」とし、「地域と世界の平和に対して、日本が責任ある態度を示すかどうかをしっかり見極めてから、中国は日本の常任理事国入りを検討する」と断言した。(翻訳・編集/本郷)

Record China 8月2日(土)9時24分 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000010-rcdc-cn&pos=2
3オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:24:16.74 ID:A3dQwSid.net
運しだいか。
4オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:24:46.82 ID:saXxumkB.net
日本が金を引き上げればあり得ると思うけどな。
6オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:26:52.11 ID:i5BhXSaL.net
一旦、日本が分担金全額廃止すれば良い。
8オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:26:58.10 ID:kkNsbdA3.net
目指してたけどもう10年以上前だろ まだやってんの?
10オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:27:16.83 ID:ZVDBPMJz.net
笑 笑 笑
12オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:28:55.41 ID:xnidIUvx.net
まあ、日本が国連の拠出金を大幅に減らせば
国連が持たないのはどこの国も承知しているはずだ。

発言範囲が狭まってもいいから拠出金を減額したらいい。


13オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:29:05.59 ID:KaF04hRQ.net
略奪常任理事国はどこだ?
16オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:30:35.44 ID:i5BhXSaL.net
日本は当面分担金廃止で。
19オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:32:50.64 ID:Ge5lXntY.net
常任理事国異常の負担金を日本は払うべきではない
常任理事国ではないんだから国連から日本が背負う責任は少ない
日本は常任理事国のような責任や資格がないのならば
少額の負担金で済まし日本国内に使った方が役に立つ
国連に今まで支払った金額相応の責任以上に払うのは無意味
21オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:33:24.49 ID:oaOBlhSh.net
何で中共が常任理事国なんだよ!
22オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:34:11.07 ID:+ip2jxEH.net
抜けていいんじゃね?誰も言うこと聞いてないだろ?w
27オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:40:10.38 ID:KaF04hRQ.net
これは、外務省を野放しにしている内閣の問題
31オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:43:12.78 ID:Oor2P9KD.net
尖閣沖開戦で中国艦20隻くらい撃沈すれば、
アジア代表として日本の常任理事国入りはあるだろ。
唯一の非核保有国をアピールすればいい。
33オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:43:55.88 ID:UUeUppAR.net
常任理事国なんかならなくていいよ。
国連なんざいざという時に役にも立ったためしがない。
37オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:52:46.26 ID:KaF04hRQ.net
中国共産党は、戦後出来た国
38オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:53:14.44 ID:of/OiT+c.net
中華人民共和国が中華民国のように没落すればありうる
49オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:09:11.19 ID:GZWdO2pd.net
日本は国連から脱退して、新しい国際連盟作れば。
53オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:19:14.24 ID:ZVDBPMJz.net
全く相応しくない国がいる国際機関は廃止しなければ世界の為に良くない。
55オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:23:42.94 ID:avDKnCFG.net
常任理事国と言ってもカネは
日本の1/10しか出しておりません
そんな中国が海洋進出で
周辺国を脅かし大気を著しく汚染させてます


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 857858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:13
まず有り得ないが、国連そのものを解体すれば万事解決する話なんだよなぁ  

  
[ 857859 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/02(Sat) 22:14
中国が理事国で有る限り、日本が理事になる意味なし。
どーせ何も決議出来ん。
国連の存在そのものに意味なし。
金がもったいないから、脱退すべし。

  

  
[ 857865 ] 名前: 名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:19
知ってる
UNの正しい名称が「連合国」というを多くの日本人が知らないだけだ
日本の教科書は誤記がひどい。英語が出来ない人が作ったに違いない  

  
[ 857867 ] 名前: nn  2014/08/02(Sat) 22:24
ヒラ国家なら常任理事国の拠出額を超える必要はないよね。  

  
[ 857868 ] 名前: 名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:24
いつまで 戦勝国ってことから
脱皮しないのおまえら
いつまで 戦負国から金巻き上げる気なの
もう 脱退しろ



  

  
[ 857869 ] 名前: 名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:26
じゃあ次の国連は、対中戦争の戦勝国に恩恵があるんだろうなぁ(意味深  

  
[ 857871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:28
敗戦国に発言権などない  

  
[ 857872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:29
もう常任理事いらないから国連への分担金を最小限にしておけ。  

  
[ 857874 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/08/02(Sat) 22:30
これは減額か、一旦支出延期を繰り返してフェードアウトやて。
お金というものはそういう使い方をするものです。  

  
[ 857876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:34
では国連分担金は1/4でv-8  

  
[ 857879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:35
むしろ今こそ暴走気味の中国に対抗させるために、むりやり常任理事国にならされる
可能性がありそうだ  

  
[ 857880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:36
はい、中国の脅迫行為キマシター。  

  
[ 857882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:37
中国がいるかぎり永久に無理だろ

新しい枠組みと団体作るほうがよほど目があるわ  

  
[ 857884 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/02(Sat) 22:39
自分達が常任理事国入りした経緯もシレっと捻じ曲げてるんだなw

ほんとアメリカがこの問題の癌。
ベトナム戦争終わらせたかったからと、無理矢理民国の保持してた権利を中共に継承させてしまったんだからな。
いい加減別の機関作ったらいいだろ。G7基軸の新機構作れよ。  

  
[ 857887 ] 名前: 国連の直訳わ期待  2014/08/02(Sat) 22:40
国連の直訳を期待。
それからだ。
たかが。  

  
[ 857891 ] 名前: あのにます  2014/08/02(Sat) 22:48
中国は基軸通貨ドルの崩壊を狙え  

  
[ 857897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 22:52
そもそも今の世界に国連ているの?
役に立ってるとは思えないんだが  

  
[ 857901 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/02(Sat) 23:00
「地域と世界の平和に対して、日本が責任ある態度を示すかどうかをしっかり見極めてから、中国は日本の常任理事国入りを検討する」www

これでに日本を屈服させる交渉材料にしてるつもりか?  
中共が常任理事国入り認める訳ねえだろw
  

  
[ 857903 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/02(Sat) 23:01
戦争を仕掛ける国じゃなければ常任理事国になるなんて意味ないでしょ  

  
[ 857906 ] 名前: 通りすがり。  2014/08/02(Sat) 23:04
しかし、国連は第二次世界大戦後の秩序からまったく変わってないところが笑える。
組織も硬直化してるんだろうなぁw  

  
[ 857907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 23:04
中国なんぞ人権無視の非道国家に、
そんな影響力がある国連には、意味はあるのだろうか。  

  
[ 857911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 23:07
脱退脱退言ってる奴がいるけど、何の展望もなく脱退するのはまずいね。
脱退するなら、国連そのものを立ち行かなくする見通しが立ってからだな。
・今より分担金の日本依存を強めて、日本抜けたら財政的にまずいことを「諸外国のニュース見てない庶民」でも分かるような状態にし、かつ周知させる
もしくは
・アメリカとロシアの双方を味方にし、間違ってもこの2国から軍事的に攻撃されたり経済性のような真似をされないことを確信できる状態にする
このどちらかは必要。できれば両方抑えたい。  

  
[ 857912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 23:07
もう国連の存在意義ないんだよねえ…
各国が好き放題やって何も出来ない無能組織  

  
[ 857915 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/02(Sat) 23:16
日本は国連の常任理事国に本当になりたいのか、なった方が良いのか、
今一度考えるべき。日本が負担している資金も減額すべき。  

  
[ 857918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 23:20
そうそう。マジでムリなんだから無駄金使うのはもうやめよう。
必要最小限の額で十分。  

  
[ 857923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 23:26
半日教育に踊らされ、誠を忘れる中国人よ、明確な謝罪を求めるならばODAその他の日本からの援助を全て返還してからものを言え。企業間の取引もやめろ。お前らの嫌いな日本ですら他国のODAなど受けていない。
全て日本に返し、日本の過去の戦争に関する言い分のみが残ったときに、初めてお前たちの発言に耳を傾ける事が出来るのだ。お前らが日本に来ることもなく、一人っ子政策のようなものがあるばかりに人身売買まで行われている事を見て見ぬ振りしているその共産主義国家をこそ恥だと感じられるまで教育をうけろ。その為に海外の考え方を学ぶといい。その上でお前たちの恥ずかしい共産主義国家に染まり切ってから、それでもなお出来るものならば、お前たちの住む共産主義国家が歴史の捏造を行っていない事の確証を挙げてから物を言え。  

  
[ 857925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/02(Sat) 23:34
というかもう脱退してもいいんじゃね?  

  
[ 857926 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/02(Sat) 23:36
最近の中国の傍若無人ぶりから、やがて国連に居られなくなる未来は想像しないのだろうか

まあ、そうなる前に習近平は「病死」させられるだろうけどな  

  
[ 857932 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/02(Sat) 23:49
脱退なんかするわけないだろ。
阿保か。国連をスポイルするにも一人だけ悪目立ちする必要はないんだよ  

  
[ 857945 ] 名前: 名無しさん  2014/08/03(Sun) 00:04
国連に金をあげても今の惨状だから…なんのためにあげてるんだよ  

  
[ 857949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 00:08
米中露を除いて国際”連盟”を復活させるのもまた一興  

  
[ 857954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 00:11
あーコレね。
これでチャイナスクールの存在意義が消失したのね。

「いくら金や技術や支援をもらっても、日本を常任理事国入りさせる気はない」

ズバッと言われちゃあね。
それまで売・国・奴だのムダ金使いだの言われてたのを耐えてきたのに、
結局は何の意味も無かった事がバレちゃったから。  

  
[ 857958 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/03(Sun) 00:17
>>857954
組織って一度ルートと人脈ができると増殖しようとするから、合理性がなくなってもそれを維持しようとするから、誰かが思いっきり静止してやらないとなかなかしぶとく矛盾を拡大しようとするんだよねえ  

  
[ 857960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 00:18
じゃあ、中国を外して別の制度を作ればいいわけだね  

  
[ 857961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 00:19

国が無くなれば、抹消される。
  

  
[ 857962 ] 名前: 名無しさん  2014/08/03(Sun) 00:20
中共が常任理事国?

資格の無い国が資格について語るナンセンスwww  

  
[ 857980 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/03(Sun) 00:51
支.那がうんと言わなければ国連の協力費減額、支.那系日本人の帰化取り消しと支.那人の強制送還、中国からどんな手を使っても進出した企業を無事に引き揚げさせる、こんな事になってもうんと言わないんかな? 日本が国連に払ってたカネ、すべて中国が払えるんか?  

  
[ 857996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 01:22
日本は多額の分担金だけ払わされて何の権利もない。
国連なんて何の機能もしてないんだからさっさと抜けりゃいい。
これ何十年も前からずっと言われてるな。
いつまで税金の無駄遣いをするつもりだ。  

  
[ 858003 ] 名前: ならなくてもよい  2014/08/03(Sun) 01:37
そもそも国連の常任理事国になる必要性があるの?  

  
[ 858004 ] 名前: あ  2014/08/03(Sun) 01:41
日本は全予算の10%担ってるけど
常任理事国にも入れないのに候補になってるから国連事務総長にもなれない
ドイツと同じ立場だけどドイツより予算出してる分余計にいる意味が無い
一旦理事国になってしまえば日本の影響力を発揮できるんだろうけど
歳出してきた額に見合うかといえば絶対に見合わない
少しでも早く脱退して特ア抜きの枠組み作った方がいい
理事国に中国、事務総長に2期連続の韓国の国連に何の価値があろうか?  

  
[ 858005 ] 名前: 名無し  2014/08/03(Sun) 01:41
>黒を白と平気で言いくるめる日本に、常任理事国という国際的に重大な責任を負う資格はない


何と言うブーメラン  

  
[ 858008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 01:44
台湾が中華民国として独立したら中華人民共和国は常任理事国から外れるのかな。
国連憲章には『常任理事国は中華民国』であり中華人民共和国に継承されたというわけではないし。  

  
[ 858011 ] 名前: あ  2014/08/03(Sun) 01:54
分担金の減額をと言ってる人がいるけど
金額は国債の力、通貨の強さによって決まるから
日本が勝手に高額支払ってるわけじゃないぞ?
今の国連は抜けるのが上策
抜けた瞬間に他国から攻撃されるわけでもないし
国連にいる限り日本にとっては足かせでしかない  

  
[ 858025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 02:09
うんといわないと言ってるだけなんだろ。
無理なのはわかってる。代わりに韓国入れたいんだろうけどwww
国連は機能しないよな。  

  
[ 858028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 02:16
そもそも国連の常任理事国にどんな意味があるの?
敵国認定を解除してほしくて金を貢いでるなら何のギャグだよ。
んな都合のいい金づるを逃がすわけないのにな。
無意味な国連なんてとっとと見限れ。
日本政府もボランティアするなら自分達で組織を作ってそっちで頑張れよ。  

  
[ 858109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 04:20
紛争を解決できない、しない国連に高い金ばらまいて何が嬉しいの?

あ、アメリカ様の御指導ですか…失礼しました  

  
[ 858133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 05:17
それじゃ、反対に中国が消えたら、
OKですよね。  

  
[ 858174 ] 名前: 名無しさん  2014/08/03(Sun) 06:36
国連は今は何の力もなく、ほとんどはアメリカが握っている。食料、金融、資本、軍事、資源、コンピュータの基本システムなどは全てアメリカが握って管理している  

  
[ 858205 ] 名前: 共産  2014/08/03(Sun) 07:30
そろそろ覇権主義の中国を国連から外すべきだな、アジアを不安定にさせてる1番の原因だからな  

  
[ 858208 ] 名前: 名無しさん  2014/08/03(Sun) 07:36
小物臭あふれる台詞だな
大中華が聞いてあきれる  

  
[ 858234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 08:32
むしろ脱退しろ(^o^)  

  
[ 858255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 09:02
元々中国を常任理事国にしたのはアメリカであって、アメリカが中国が共産党が政権を握り、独裁政治をするとは思っていなかったからだろ。
あれはアメリカの予想外であり、害となる出来事だった。
だから、日本は新しい常任理事国を作ればいい。
日本とドイツなどなど。  

  
[ 858285 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/03(Sun) 09:43
列強ならともかく、小国の日本が常任理事国なんて絶対あり得ない。
政府だって、分かった上で外交ツールとして使っているだけ。  

  
[ 858316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 10:33
国連脱退か

第三次世界大戦が近いぞ  

  
[ 858354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 11:36
何1つ解決出来ないエゴ国.連ってそんなに必要か?
  

  
[ 858360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/03(Sun) 11:41
いいから分担金払えよ
金持ち大国チャイナさんよ  

  
[ 858361 ] 名前: 政経ch-名無し。  2014/08/03(Sun) 11:43
国連の権威かあ~?
ウクライナ、シリア、イスラエル、パレスチナ、アフリカ諸国問題等々とそれにあの事務総長のパンくんときた日にゃね~。
それに米国もそろそろ限界で世界の警察国家は降りたいと云ってますぜ。
日本人の国連信仰は多大なものがあるが、そろそろ限界点かも知れないよ。  

  
[ 858478 ] 名前: 名無し  2014/08/03(Sun) 14:14
むしろ国連から一歩退くべきだと思うけどね…。
  

  
[ 858489 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/03(Sun) 14:32
二次大戦の戦後体制そのものである国連は
日本にとっては「利用できないようであれば壊すべきもの」だ。  

  
[ 858838 ] 名前: 名無しさん  2014/08/03(Sun) 20:33
そもそも国連って世界から必要とされてるの?
  

  
[ 859838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 02:21
G7、ASEAN、南米と仲良くしてれば
国連は脱退でもいいんじゃね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ