2011/02/03/ (木) | edit |

アウディオブアメリカは1日、1月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は2010年1月の6510台を上回り、1月としては過去最高の7812台。前年同月比は20.0%増と、15か月連続で前年実績をクリアした。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296654535/
スポンサード リンク
1 名前: アイミー(東京都):2011/02/02(水) 22:48:55.32 ID:9TwPpUlj0 ?PLT(18012) ポイント特典

アウディ米国販売、過去最高…1月実績
アウディオブアメリカは1日、1月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は2010年1月の6510台を上回り、1月としては過去最高の7812台。前年同月比は20.0%増と、15か月連続で前年実績をクリアした。
牽引役はSUVの『Q5』。1月は1584台を販売し、同50.9%増と大幅な伸びが続く。『A5』シリーズも堅調で、同0.3%増の1054台をセールス。モデル末期の『A6』シリーズも、同17.2%増の594台と支持された。『Q7』も同59.8%増の756台と人気だ。
また、入門モデルの『A3』シリーズは、同52.8%増の715台を販売。スポーツカーの『R8』は同83.7%増の79台、ハイエンドサルーンの『A8』は新型投入により、同765.4%増の450台を売り上げた。しかし、主力モデルの『A4』シリーズは2483台にとどまり、前年同月比は10.1%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
アウディは2010年、米国で過去最高の10万1629台をセールス。アウディオブアメリカのヨハン・ダ・ネイスン社長は、「顧客は引き続き、アウディを支持してくれている。我々は今年、新たな販売記録を狙う」と宣言している。
http://response.jp/article/2011/02/02/151318.html
14 名前: アッピー(愛知県):2011/02/02(水) 22:52:19.80 ID:7ivsxgYD0
2 名前: ナルナちゃん(群馬県):2011/02/02(水) 22:49:46.19 ID:VjrivrnN0
僕も買うディ
5 名前: つくもたん(福井県):2011/02/02(水) 22:50:22.56 ID:bjUG3b6s0
アウディ増えたな~
8 名前: ヤマク君(大分県):2011/02/02(水) 22:51:03.27 ID:WwGIO0Ha0
日本にもアウディやBMWみたいなめーかーがあってくれれば・・・
スバルとかアメリカではどんなイメージなんだろ
スバルとかアメリカではどんなイメージなんだろ
9 名前: バヤ坊(catv?):2011/02/02(水) 22:51:14.20 ID:TKztHv960
かっこいいもんな
BMとかベンツとかもう田舎のヤンキー上がりみたいなのしか乗ってないだろ
BMとかベンツとかもう田舎のヤンキー上がりみたいなのしか乗ってないだろ
11 名前: 銭形平太くん(チベット自治区):2011/02/02(水) 22:51:48.82 ID:VGpE5qEr0
A4とTTをよくみるな やはり買いやすい値段帯か
13 名前: カツオ人間(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 22:52:16.69 ID:BTPzHfk4O
なんでアウディこんな増えたんだよ
昔はおっさんカーなイメージだったのに
まぁ初期のA4とかもカッコよかったけど
昔はおっさんカーなイメージだったのに
まぁ初期のA4とかもカッコよかったけど
25 名前: サリーちゃんのパパ(長屋):2011/02/02(水) 22:54:55.49 ID:D3PjYKJh0
17 名前: 京急くん(静岡県):2011/02/02(水) 22:53:25.52 ID:q/q8Lof50
A6乗ってるけどなかなかよいくるまだよ
36 名前: 天女(catv?):2011/02/02(水) 23:00:10.20 ID:C5xILuxx0
アウディは車乗らない俺でも欲しい
37 名前: イッセンマン(長野県):2011/02/02(水) 23:00:48.12 ID:G3SCo9Zm0
アウディは地味っぽいのが日本人に合ってるのかね。
BMWのほうがいいでしょうよ。
BMWのほうがいいでしょうよ。
38 名前: V V-PANDA(大阪府):2011/02/02(水) 23:00:48.32 ID:VGVS1ONZ0
さすがν速御用達ブランド車
40 名前: カツオ人間(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 23:02:27.91 ID:BTPzHfk4O
でもそのうち下品なエアロやらが出てきてチンピラが乗るようになるんでしょう
43 名前: ぼうや(中部地方):2011/02/02(水) 23:06:24.17 ID:z87abkEO0
痛車のイベントだと高級車はアウディが多い
そのせいでキモオタ御用達のイメージ
そのせいでキモオタ御用達のイメージ
46 名前: モバにゃぁ?(catv?):2011/02/02(水) 23:07:38.52 ID:wrNTRYX5i
日本にもこういうメーカーがほしかったな
48 名前: やなな(宮城県):2011/02/02(水) 23:08:28.87 ID:hmByahcp0
乗り心地が悪くて去年BMにしたわ
長距離でも結局疲れるね
長距離でも結局疲れるね
49 名前: Mr.コンタック(愛知県):2011/02/02(水) 23:08:51.62 ID:9a5I+NQ+0
黒いRS4にメッキホイール履かせてDQN仕様にして
ランエボやインプをおっかけまわしたい
ランエボやインプをおっかけまわしたい
50 名前: 77.ハチ君(dion軍):2011/02/02(水) 23:09:08.18 ID:YRyCM9Rt0
欲しいけど派遣の給料じゃ無理
52 名前: アマリン(広西チワン族自治区):2011/02/02(水) 23:10:03.11 ID:WuP6wVCwO
国産買っても企業は日本人に還元しなさそうだし、外車が欲しい
アウディは無理でもワーゲンくらいなら…
アウディは無理でもワーゲンくらいなら…
53 名前: 和歌ちゃん(大阪府):2011/02/02(水) 23:10:14.65 ID:d9c7bZcu0
日本製で高性能の車がいっぱいあるのになぜわざわざ外国製を買うのか
54 名前: すいそくん(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:10:19.36 ID:s8ia9bZf0
アウディ⇒オシャレ重視
BMW⇒ブランド重視
ベンツ⇒ステータス重視
レクサス⇒「いつかはクラウン」のなれの果て
日本ユーザーはこんなもんでしょ
BMW⇒ブランド重視
ベンツ⇒ステータス重視
レクサス⇒「いつかはクラウン」のなれの果て
日本ユーザーはこんなもんでしょ
62 名前: モノちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 23:14:50.08 ID:UgyrPUtaO
>>54
その通りすぎるわ
その通りすぎるわ
55 名前: パスカル(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:11:08.89 ID:ulhtye8v0
最近はアウディもDQNが乗ってるだろ
58 名前: とれねこ(埼玉県):2011/02/02(水) 23:12:06.85 ID:e902TA5g0
アウディはディーラーのサービスいいらしいからな
営業力の勝利だろう
営業力の勝利だろう
60 名前: みらい君(香川県):2011/02/02(水) 23:13:47.68 ID:MeiJlJVC0
外車の維持費は、本人の努力で安くできるんだよ
63 名前: つばさちゃん(北海道):2011/02/02(水) 23:15:09.57 ID:pkZF5oWg0
BMWやアウディはデザインが統一(グリルとか)されてるけど
日本車はどれもバラバラで整ってない気がする。
日本車はどれもバラバラで整ってない気がする。
65 名前: チィちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 23:15:45.92 ID:Uo6VOl4o0
アウディ語るならSに乗ってからにしてほしいわ
68 名前: ミルーノ(神奈川県):2011/02/02(水) 23:17:13.42 ID:XKCLPSxi0
この前S4見たけどかっこよかったわ
69 名前: 石ちゃん(東京都):2011/02/02(水) 23:17:46.97 ID:PeCuqm8L0
ベンツBMのよりランク下だったのに
いつの間にか並んでる件
いつの間にか並んでる件
70 名前: アイニちゃん(東京都):2011/02/02(水) 23:18:26.15 ID:StDJgkhk0
アウディはなぁ…
なんかちょっと足りない感じ
ベンツのCLSが品があってよろしい
なんかちょっと足りない感じ
ベンツのCLSが品があってよろしい
71 名前: 暴君ハバネロ(北海道):2011/02/02(水) 23:19:34.45 ID:c6a1djHC0
半端な高級外車かうなら同じ価格の国産車買うわ
77 名前: たまごっち(岡山県):2011/02/02(水) 23:22:54.73 ID:/cFYo8p90
アメリカでの販売価格との差が酷すぎる
まあそんなこと気にしないぐらい金持ってるんだろうけど
まあそんなこと気にしないぐらい金持ってるんだろうけど
83 名前: スカーラ(兵庫県):2011/02/02(水) 23:24:55.35 ID:WW/u5E5B0
金は問題ないけど、幅が広いから下手くそだからぶつけまくりそうで心配で買えない
85 名前: V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/02(水) 23:25:29.94 ID:L7TD2XQ30
レクサスやアウディかうならトヨタやワーゲンでいいだろ
86 名前: チィちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 23:26:24.78 ID:Uo6VOl4o0
ブランドイメージとしてはいまいちな所が村社会の日本にうけてるんだろう
88 名前: 俺痴漢です(大阪府):2011/02/02(水) 23:27:03.28 ID:2+rmOeTv0
OOOO
89 名前: [―{}@{}@{}-] おおもりススム(大阪府):2011/02/02(水) 23:27:28.29 ID:tmMrtquiP
初代TTが至高
R8も可
R8も可
90 名前: アッピー(愛知県):2011/02/02(水) 23:29:40.51 ID:7ivsxgYD0
ホンダのフィットなんて
100万の半分以下の40万円のオプション料で
ガソリン車からハイブリッドにできちゃうから凄いよなー。
100万の半分以下の40万円のオプション料で
ガソリン車からハイブリッドにできちゃうから凄いよなー。
91 名前: ケロ太(catv?):2011/02/02(水) 23:32:20.05 ID:rSnUbY0A0
RS6 Avant欲しい もう新車は売ってないらしいけど
92 名前: じゅうじゅう(catv?):2011/02/02(水) 23:32:39.86 ID:FPXUJ34o0
欧州メーカーの中では良いなとは思うけど自分が乗るのなら国産の方が欲しい
ランクルかアイサイト搭載車かアルファードもいいな
全周囲モニターとか最高
ランクルかアイサイト搭載車かアルファードもいいな
全周囲モニターとか最高
94 名前: ミミハナ(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 23:39:30.46 ID:vXgrTFrwO
社長がアウディS8乗ってるが乗り心地固いうえに新車の癖に乗る度に故障してるわ。
親父の旧型マジェスタの方がシートがフカフカで乗り心地いい。
親父の旧型マジェスタの方がシートがフカフカで乗り心地いい。
95 名前: りぼんちゃん(チリ):2011/02/02(水) 23:40:20.38 ID:3hhfTtvu0
手取り13マソな派遣の漏れでもアウデー買えるん?(´・ω・`)?
貯金は7マソでつ(´・ω・`)ショボーン
貯金は7マソでつ(´・ω・`)ショボーン
96 名前: きょろたん(岐阜県):2011/02/02(水) 23:42:20.74 ID:dqQR8Y9t0
オリンピックみたいなマークのやつか
98 名前: ポンきち(catv?):2011/02/02(水) 23:44:33.89 ID:CiFpsZuE0
なにをやってもBMWとメルセデスには
勝てないイメージ
勝てないイメージ
104 名前: おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 23:50:25.25 ID:DRmovezQP
内装が好みだったら
トゥアレグからの乗り換えにQ5買ったけど
X1に決めた
トゥアレグからの乗り換えにQ5買ったけど
X1に決めた
107 名前: メガネ福助(catv?):2011/02/02(水) 23:51:26.24 ID:30U/xWDC0
なぜ売れてるかって単純な話ベンツBMに比べて安いからだよ
ドイツ車ブランド欲しいけどVWじゃちょっとという層が買ってる
ドイツ車ブランド欲しいけどVWじゃちょっとという層が買ってる
113 名前: きいちょん(千葉県):2011/02/02(水) 23:56:07.29 ID:qF9EmuPK0
フランス車かアメ車のふわふわした車がいい
ドイツ車は硬くてクソ
ドイツ車は硬くてクソ
118 名前: ヒーおばあちゃん(関西):2011/02/03(木) 00:05:50.77 ID:5zYf4/IXO
ドイツ車なんて優等生過ぎて面白味にかける。やっぱりアメ車だろ
121 名前: ガッツ君(東京都):2011/02/03(木) 00:08:43.02 ID:FW/acNTk0
まだ初代TT乗ってるけど最近街中で見かけるお仲間が減ってきた
123 名前: あまちゃん(新潟県):2011/02/03(木) 00:23:41.94 ID:ov3/Q8Jk0
Audiが一番ボッタクリだ
125 名前: トラッピー(愛知県):2011/02/03(木) 00:29:07.26 ID:faZ766kM0
国産で言うとトヨタなイメージだな
売るのはうまい
車自体には大して魅力ないけどとりあえずAudi
売るのはうまい
車自体には大して魅力ないけどとりあえずAudi
126 名前: ガリガリ君(福岡県):2011/02/03(木) 00:33:02.88 ID:zi9Peh9X0
売るのうまいか?VWとかはうまいなって思うけど
アウディはBMやメルセデス、VWあたりと比較してぱっとしないけど、
ごく一部で熱狂的なファンがいるって意味でマツダっぽい
アウディはBMやメルセデス、VWあたりと比較してぱっとしないけど、
ごく一部で熱狂的なファンがいるって意味でマツダっぽい
スポンサード リンク
- 関連記事
ドイツのベースグレードと
日本で売ってる最上位グレード+ナビの値段を比較する馬鹿は何なの。
エンジンからして違うっつーの。
日本で売ってる最上位グレード+ナビの値段を比較する馬鹿は何なの。
エンジンからして違うっつーの。
VWグループのボッタクリ価格は異常
けどそれでも売れる不思議!
けどそれでも売れる不思議!
公園のベンツで彼女にアウディ
そこそこ地方だけどVWはよく見かけるな
中身はVWの着せ替え車。MBやBMとはモノが違うのに商売は上手いよな
BMWとベンツのイメージが悪いのと、AUDIの灰汁の無く整ったデザインがウケてるんだろ
個人的にはシトロエンが好きだけどサルーンタイプはあんまりかっこよくないんだよね
個人的にはシトロエンが好きだけどサルーンタイプはあんまりかっこよくないんだよね
余剰パーツで再生産してるデロリアン欲しい。
A1はサイドラインが嫌いや
>>83
下手でなくとも世田谷や町田などの狭隘路だらけの地域では普通に苦痛を感じる。日本のそういう地域は
全幅1800ミリを超えると途端に拷問と化するからね。A4でクラウンよりデブって狂気の沙汰でしか無いと思う。
A4よりスリムで美麗な車が国産にもあるので(マークX、スカイライン、アテンザ)A4選ぶ意味は日本では皆無。
しかし、日本でいうそのクラスの車が軒並みアメ車並みの全幅になる病理がアウディに限らず殆どの欧州車に
急速に蔓延しているのは一体なんなんだ?
>>98
つ【所詮自動車雑誌も『マスゴミ』】
速民が素人と蔑んでいるトップギア3人衆以下の下衆がヒョウロンカを名乗り、
不公平になるからと日本メーカーが袖の下を渡さないのを恨んでイメージ工作しまくっている。
なので自分で試乗して一番ティンときたのを買うのが一番後悔しない。
下手でなくとも世田谷や町田などの狭隘路だらけの地域では普通に苦痛を感じる。日本のそういう地域は
全幅1800ミリを超えると途端に拷問と化するからね。A4でクラウンよりデブって狂気の沙汰でしか無いと思う。
A4よりスリムで美麗な車が国産にもあるので(マークX、スカイライン、アテンザ)A4選ぶ意味は日本では皆無。
しかし、日本でいうそのクラスの車が軒並みアメ車並みの全幅になる病理がアウディに限らず殆どの欧州車に
急速に蔓延しているのは一体なんなんだ?
>>98
つ【所詮自動車雑誌も『マスゴミ』】
速民が素人と蔑んでいるトップギア3人衆以下の下衆がヒョウロンカを名乗り、
不公平になるからと日本メーカーが袖の下を渡さないのを恨んでイメージ工作しまくっている。
なので自分で試乗して一番ティンときたのを買うのが一番後悔しない。
映画の影響で売れまくってんだよ
俺だって憧れたわ
俺だって憧れたわ
吸収前のアウディA3に乗ってました。
VWグループになってゴルフと中身が同じになると聞いてから卒業しました。
国内でのグループ内の住み分けはアウディは高級路線みたいなんで
中身が同じでも価格で差をつけるしかないみたいです。
デザインも中途半端だし熱が冷めました。
VWグループになってゴルフと中身が同じになると聞いてから卒業しました。
国内でのグループ内の住み分けはアウディは高級路線みたいなんで
中身が同じでも価格で差をつけるしかないみたいです。
デザインも中途半端だし熱が冷めました。
A2は欲しかった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
