2014/08/03/ (日) | edit |

一方、もう一つ最近の傾向として私がパネルで挙げたのが、非IT企業の活躍だ。 数年前に当地に ペットボトルの緑茶を持ち込んだ伊藤園では、ソフトウェア・エンジニアの集まりで無料配布するなどの 営業努力を行い、現地企業のカフェテリアやスシのテイクアウト店などに置かれるようになっている (余談ながら、あの「おーいお茶」という男尊女卑的な響きのある商品名は何とかならないのか、 と思うのだが…)。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407039433/
ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140724/269178/?P=2
スポンサード リンク
1 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:17:13.65 ID:frZNKxWB0.net ?PLT(16000) ポイント特典
一方、もう一つ最近の傾向として私がパネルで挙げたのが、非IT企業の活躍だ。 数年前に当地に ペットボトルの緑茶を持ち込んだ伊藤園では、ソフトウェア・エンジニアの集まりで無料配布するなどの 営業努力を行い、現地企業のカフェテリアやスシのテイクアウト店などに置かれるようになっている (余談ながら、あの「おーいお茶」という男尊女卑的な響きのある商品名は何とかならないのか、 と思うのだが…)。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140724/269178/?P=2
2 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:17:42.42 ID:iCbdi8Kp0.nethttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140724/269178/?P=2
意味が分からん
3 : ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:18:02.07 ID:yK7A/b5Z0.netこれってお茶に呼びかけてるんじゃないの?
6 : ドラゴンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:18:36.13 ID:sDep/ixq0.net言い掛かりも甚だしいwww
7 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:18:41.77 ID:/MDXY3Eq0.net気にするとシワが増えますよ
11 : フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:19:01.76 ID:Cx1NXNzK0.net言いたい事はわかったが痛すぎて素で引く
12 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:19:02.42 ID:+xB8spT30.net韓国人の被害妄想と似ている
17 : キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:20:17.89 ID:lP+6wF/F0.netお茶(ドンッ)
25 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:21:16.25 ID:XWZEMUJb0.netオリジナリティがあって大変よろしい
18 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:20:19.57 ID:Tzvft5Ej0.net
ファブリーズのcmなんとかしてから言え
22 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:20:35.77 ID:r5+aDCd90.netじゃあ「あんたー?お茶は?」にしよう
34 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:22:47.46 ID:Tzvft5Ej0.net「田島さんお茶入りました」
35 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:22:52.29 ID:l+dDvMxg0.netおいお茶!
46 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:24:09.89 ID:kXGgRU3N0.net言ってることがまったくわからないという…
56 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:25:19.69 ID:mH3o4yl40.netじゃ「や~いお茶」にしてやる
71 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:29:42.13 ID:jUjPp5It0.netどういうことか理解するのに30秒かかった
78 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:31:22.95 ID:77CWatty0.net被害妄想すぎる
85 : 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:34:09.53 ID:Fa6PJi5c0.netもう、すべてが気に入らないんだろうなw
92 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:35:58.18 ID:GTuGhY7e0.netなるほどそう来たか、というレベル
95 : トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:36:28.72 ID:CjA0IOtz0.net実にあっぱれな言い掛かり
97 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:36:35.27 ID:MQbvbTLV0.netもし、そこのお茶
119 : アトミックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:42:43.71 ID:WKg9Swfi0.net冗談は顔だけにしろ
140 : ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:45:43.99 ID:cXiW9k0H0.net「ねぇ~お茶ぁ」という商品もつくればいい
203 : トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:10:10.92 ID:SXGr1qg80.netすげえな
こんなこと考えたこともなかったわ
こんなこと考えたこともなかったわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円
- 小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明
- 国内のゴルフ離れが深刻 1991年の1-800万人から20年間で半減
- 【東洋経済】サムスン、9年ぶり減収の深刻度 中国のスマホ販売が不振、漂い始めた暗雲
- 【ワロタww】海部美知『「おーいお茶」という男尊女卑的な響きのある商品名は何とかならないのか』
- 「解散説」が飛び出したスタジオ・ジブリ 大量解雇を進めるその真意は
- 助けてー!ゲーセンに人が来ないの どうすればゲーセンに人来てくれるの?
- IMF「日本よ、消費税10%くらいで満足するな、さっさと15%に引き上げろ」とありがたいお言葉
- 【マネー】日本人・富裕層の海外資産2.5兆円
いい精神科、紹介しますよ
嫌なら買うな
嫌なら飲むな

嫌なら飲むな

「おい、じゃなくちゃんと頼めやク・ソボ・ケが」という思いは、言いたい事は分からんでもないけれど、女だってそういう不精するだろうに男だけやいのやいの言われるのはおかしい
それはさておき、何も知らないくせに勝手にレッテル貼ってネガキャンするなク・ソボ・ケが
そういう名前の由来じゃないから
それはさておき、何も知らないくせに勝手にレッテル貼ってネガキャンするなク・ソボ・ケが
そういう名前の由来じゃないから
本論とは無関係などうでもいいことに的外れなケチを書いた記事を売りものにするとは日経ビジネスも落ちたな
これでライターがつとまるならねらーどころか俺でもできそうだわ
これでライターがつとまるならねらーどころか俺でもできそうだわ
差別の当たり屋さんの同種っすかwww
わけわからん。
お茶を持って来させるとか、女に労働を要求するなんて酷いってか?
男は毎日重労働して当たり前だけど、女は何もしないで休んでるのが当然って事?
お茶を持って来させるとか、女に労働を要求するなんて酷いってか?
男は毎日重労働して当たり前だけど、女は何もしないで休んでるのが当然って事?
もはや日経ってBAKAのスクツだな。
おーいおーい北海道~
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、だな
べ、別にアンタのために淹れたんじゃないからね!…お茶。
ならいいのか。
ならいいのか。
とりあえずお茶吹いたw
性差別性差別騒ぐ人に限って、自分が女であることを武器にしたがる。結局男女平等は考えてなくて、女尊男卑がいいんでしょ。お互いの特性を理解しあって尊重しようという心が微塵もないのが笑える。
お茶でも飲んでリラックスしろよw
※858545
それ別の層が購入しまくりそうだなw
それ別の層が購入しまくりそうだなw
頭がいっちゃったか?
病院行った方がいいな
病院行った方がいいな
おーい、お茶!⇒老い、お茶!⇒ババア、お茶!
てな感じで、斜め上に脳内変換されたのかな?
てな感じで、斜め上に脳内変換されたのかな?
女性にお茶くみさせる、を連想してるんだろうけど、
最初のCMは先代の圓楽師匠なんだよね。
「お~い、お茶」と師匠が言ってる(弟子に入れさせてる印象)。
だから、女性に強要してる印象は一切なかったな。
最初のCMは先代の圓楽師匠なんだよね。
「お~い、お茶」と師匠が言ってる(弟子に入れさせてる印象)。
だから、女性に強要してる印象は一切なかったな。
女性がおーいお茶って言ってたCMもあった様な気がするけど。
ちょっと意味がわからないです
天才か
ウメッシュや壇蜜が出てるみつばち保険のCM方がよほど「男だから」って理由の女尊男卑的な気がするが
これ、俺も同じこと感じてたから何とも言えないわ
師匠が弟子にとか経緯は初めて知ったけど、それはそれでそういった情報を提示しなくても問題にならないってことに疑問を感じる
もちろん日本ではそれが普通だから誰にも言わないけど。
今回は女性蔑視に対してだけど普段は男性蔑視の方がひどいと思うことが多いよ
師匠が弟子にとか経緯は初めて知ったけど、それはそれでそういった情報を提示しなくても問題にならないってことに疑問を感じる
もちろん日本ではそれが普通だから誰にも言わないけど。
今回は女性蔑視に対してだけど普段は男性蔑視の方がひどいと思うことが多いよ
縁側で「おーい!お茶!(だから、少し休憩しようぜ)」って呼ばれているのをイメージしてたよ
なんか、もうきちんと性差を意識した名前で2パターン作ったほうがいいのかね
めんどうくさすぎるw
なんか、もうきちんと性差を意識した名前で2パターン作ったほうがいいのかね
めんどうくさすぎるw
日本語に不自由していそう。
まじでこういう人って生きてて楽しいのかな?
感心したわ
おもしろい
おもしろい
更年期障害じゃねーの?このBBAwwww
こういう女が「男女平等」と大声で叫びながら、
「女尊男卑」という差別を推進している様な気がする。
女性の社会進出なんてこういう女を増長するばかりだから、
さっさと辞めた方が良いと思う。
女は「内助の功」に徹するべき。
「女尊男卑」という差別を推進している様な気がする。
女性の社会進出なんてこういう女を増長するばかりだから、
さっさと辞めた方が良いと思う。
女は「内助の功」に徹するべき。
すくないお茶もつくれ
前から思ってたけど左翼って頭が病気なんじゃないかな
フェミとは・・・どうしてこんなに下らないのだろう。
「お~い、お茶」が男尊女卑?
私は逆に、女性をお茶汲みから解放する
ネーミングだと思っていましたよ。
OLに「お~い、お茶」・・・はい、ペットボトル!
自動販売機でも買えますよ。
奥さんに「お~い、お茶」・・・そこに買って有るでしょ?
自分で買えばいいのに。という感じ
「お~い、お茶」が男尊女卑?
私は逆に、女性をお茶汲みから解放する
ネーミングだと思っていましたよ。
OLに「お~い、お茶」・・・はい、ペットボトル!
自動販売機でも買えますよ。
奥さんに「お~い、お茶」・・・そこに買って有るでしょ?
自分で買えばいいのに。という感じ
ク.ソフェミの頭の中身は特亜と同じだからなw
妄想乙wwww
病院に行った方が良いんじゃないの?
同性から見てもフェミニストって自分勝手な嫌な女だよ。
あんなことばかり言っていたら、逆に女性の立場が悪くなる!!
病院に行った方が良いんじゃないの?
同性から見てもフェミニストって自分勝手な嫌な女だよ。
あんなことばかり言っていたら、逆に女性の立場が悪くなる!!
これは言ってる本人が男尊女卑だからそう感じるんだろう
杓子定規に性差別を言い立てるんなら
奥さん、主人、家内、うちのヤツ、亭主、夫人、殿方、ご内儀
みなアウトになってしまう
これらが小説にも使用禁止になると、日本固有の繊細な表現文化は根底から崩壊することになるな
奥さん、主人、家内、うちのヤツ、亭主、夫人、殿方、ご内儀
みなアウトになってしまう
これらが小説にも使用禁止になると、日本固有の繊細な表現文化は根底から崩壊することになるな
精神が病んでる人は途方もないことを考えるもんなんだなぁ
これってギャグ?
仕事しろよ
島田正吾さんのCMがきっかけで商品ネームが出来たらしいが動画がみつからん
山村暮鳥の「雲」から来たんじゃないかとずっと勘違いしてたわ
どちらにしろ、こういった事に気づく?それとも見つけるのって普段から
偏見やコンプレックス抱えすぎじゃね?といつも思う
山村暮鳥の「雲」から来たんじゃないかとずっと勘違いしてたわ
どちらにしろ、こういった事に気づく?それとも見つけるのって普段から
偏見やコンプレックス抱えすぎじゃね?といつも思う
何を言ってるんだ
おーい、無茶
原発付近の被災地に女性自衛官が一人も派遣されてないのは平等ですかそうですか
喪女ほどフェミに染まりやすくなりやすってね
朝日新聞の記事みたいな内容だな
どこの新聞も変わらんてことか
どこの新聞も変わらんてことか
こういう事言う人間が一番差別してるんだよな。
差別の無いところはルールも無い。
差別の無いところはルールも無い。
相変わらず、フェミはテンプレ通りの紋切り型な思考しかできないくせに、ドヤ顔で下らないことを喚く。
>おーい無茶
座布団1枚◆
座布団1枚◆
自分は、年寄りが息子や娘、孫に呼び掛けてるイメージだったんだか
お!いいお茶
こんな やつがいるから
おかしくなるんだよ この世の中
おかしくなるんだよ この世の中
余談だがと濁してるけど完全にこれがメインで発言してるだろ
話が飛びすぎてる
話が飛びすぎてる
こいつの想像する絵にしたって役割分担とかそういう発想はないんだろうな。
やらされることは全部差別とレッテル貼り、自由気ままに生きたいんだという願望だけ一人歩きなんだな。
やらされることは全部差別とレッテル貼り、自由気ままに生きたいんだという願望だけ一人歩きなんだな。
学生時分に伊藤園の就職説明会行ったが、大分昔はいいとこの旦那さんが「おーい、お茶!」と妻か女中に呼び掛け持ってこさそうとするCMやってたみたい。
まあ嫌がる人は嫌がるだろうな。
まあ嫌がる人は嫌がるだろうな。
サザエさんの波平の立場が辛そう。
「お~い! 竜馬」ってマンガがあっただろ
つまりお茶に対する呼びかけだ
「お~い、お茶! お前はなんて美味いんだお茶!」って意味だ
つまりお茶に対する呼びかけだ
「お~い、お茶! お前はなんて美味いんだお茶!」って意味だ
なんつーか大喜利だな
どういうことだってばよ・・・
発想が柔軟すぎるw
炎上芸人ここに極まり
炎上芸人ここに極まり
い・・いくぅ!お茶
物書く前に
こんな風に思うのは自分だけじゃなよな?
と周りに人に確認したりしないのかねぇ。
こんな風に思うのは自分だけじゃなよな?
と周りに人に確認したりしないのかねぇ。
[因縁をつける]というのがピッタリな例です
過剰に何にでも反応して言いがかりをつけるという行為、そのままです
過剰に何にでも反応して言いがかりをつけるという行為、そのままです
そういう注文の仕方をするのは男ってレッテル分類する方がよっぽど性差別的だと思うけど。
お・・お茶じゃないんだからね!
こーゆー女に限って、女が得する事はフル活用するんだよ
センスがいいなあおい(笑)。
ここまでくると意味わからねぇな
こういう病気あるよね
こいつにかかったら、サザエさんなんて完全に男尊女卑アニメ認定だろうなw
そう思うんだったら、外国人特派員協会で会見を開きましょう。
おーいお茶を見て男尊女卑だと思うその心根が男尊女卑だと気がつけよ
更年期だから常にイライラしてるんじゃないの
そういうもんだよしょうがない
そういうもんだよしょうがない
「お~いお茶」
「自分で入れんか~い」
男尊女卑?
「自分で入れんか~い」
男尊女卑?
えっ?
これはどう考えても妄言だけど、今のアメリカのリベラル勢力に押されてフェミニズムやっている政府だと怪しい反応しそうだから怖い。
これぞ被害妄想のお手本だな
こんな思考回路の奴が発言して、規制されて、世の中が窮屈になっていると思うと…どうにかならんか?この世の中。こんなのと同じ空気吸いたくないが。
みんな!お茶が入ったよーとほのぼのした
家庭を思いうかべるのだが
家庭を思いうかべるのだが
「お~い お茶 入れました。」
でよろしいか? ん、俺か…。
でよろしいか? ん、俺か…。
男尊女卑なんて思ったこと無いよ。
こんな事書いて原稿料貰えるなら私でも書きます
こんな事書いて原稿料貰えるなら私でも書きます
人生に失敗した惨めなサヨクフェミBBAの妄言かな?www
おいおい、そんなこと言ってもいいのか?
某宗教団体の関連企業だから、思想的におまえの身内みたいなもんだろうに
某宗教団体の関連企業だから、思想的におまえの身内みたいなもんだろうに
まるで韓国人みたいな難癖の付け方だなぁ…
面白いネーミングだなとは思っていたが、こんなことを言い出す奴がいるっていう事はこのネーミングは大成功だな。「ネーミング」の勝利だ。
しかし、なんで今ごろこんな事言い出したんだろ?
この商品はもう2〜30前からあるんじゃないか?
なんかイライラしてたのかな?
しかし、なんで今ごろこんな事言い出したんだろ?
この商品はもう2〜30前からあるんじゃないか?
なんかイライラしてたのかな?
おーい(お前)お茶!って意味かよ
日頃から劣等感でも持ってないと思い至らない発想だな
日頃から劣等感でも持ってないと思い至らない発想だな
日本初の缶入りの日本茶に何という物言いだ!(怒)(元の名は昭和六十年発売の「缶入り煎茶」→平成元年、「お~いお茶」に名前を変更して大ブレイク。)
何を言いたいんだ?意味が分かりません。
今回の事は別にしても日本が性差別に対しての意識が薄いのは確かだと思う
100年後の子孫が今の俺らを肯定するとは思えない
100年後の子孫が今の俺らを肯定するとは思えない
「おーいお茶」は
「おい、お茶」という呼びかけではなく
「多いお茶」という、内容量の多さを謳った商品名なのです
伊藤園のお茶には濃厚さを謳った「濃い(こーい)お茶」という商品もあります
とか言ってみる
「おい、お茶」という呼びかけではなく
「多いお茶」という、内容量の多さを謳った商品名なのです
伊藤園のお茶には濃厚さを謳った「濃い(こーい)お茶」という商品もあります
とか言ってみる
何を言ってるのかさっぱりわからなくてディスプレイの前で10秒近く黙考。
そして気がついたときの一言
「ああ、なるほど!でも何でそうとらえるのか意味分からん」
そして気がついたときの一言
「ああ、なるほど!でも何でそうとらえるのか意味分からん」
言いたいことはわかるが、「おめぇココおかしいんじゃねぇか?」(AA略)
こういう輩が、出しゃばれる世の中が、日本をダメにしたと思う。
ファブリーズCMのほうが男をヒドクいぢめていると思う。
「おーいお茶」は、「おーい竜馬」的なネーミングだと思うだが。
じゃあサントリーの伊右衛門も男性の名前を商品名に使って、お茶文化を伝えるのは男の仕事であるかのように強調してるから男尊女卑だねっ!
中ピ連を思い出した。
広い茶畑でお~いって呼び掛けてるところ想像したんだけど俺が間違ってるの?
差別の当たり屋
平等や融和より、邪悪に対する正義のほうが分りやすいし魅力的なんだろうね。
だから被差別者の立場に安住して聖戦を仕掛けたがる。
韓国人もそうだね。
だから被差別者の立場に安住して聖戦を仕掛けたがる。
韓国人もそうだね。
お~いお茶って男尊女卑じゃない!みんなが気が付かないトコロに気が付いちゃったアテクシってすごくいない?って感じなんでしょうかね。普通のまともな神経してたら気にするまでもない様な言葉にまで上げ足取ってたら話辛くてしゃーないよ。田嶋〇子もそうだけど、こういう人達って存在価値っていうか本当に世の中の役に立ってるんかな?マジで追及してみたくなってきたぞ。
さすがにこの発想はなかったわwwwwwwwwwww
なんか中年のおっさんが大集合してる気がする
何にでも因縁つけるその様はまるっきり暴力団じゃないか。
こういう事言う奴は先に金爆の「女々しくて」に噛みついてからにしろ
既に噛みついていたのならすまん
既に噛みついていたのならすまん
本気で問題だと思うのなら「余談ながら」とか言ってないで本格的に問題提起して欲しい。
上手にやればかなり深い議論を誘うことも出来るはずだ。
もののついでのように不満を口走ってもネットで揶揄されてお仕舞い、無意味だよ。
上手にやればかなり深い議論を誘うことも出来るはずだ。
もののついでのように不満を口走ってもネットで揶揄されてお仕舞い、無意味だよ。
何コレ、思いついた事をそのまま
書いたの?。
賛同を得られるかどうか何て
心底どうでも良いんだな。
書いたの?。
賛同を得られるかどうか何て
心底どうでも良いんだな。
アホか。
しばらく考え込んだが、
昭和の亭主が「おい、お茶(持ってきてくれ)」ってのを連想するってことか。
って、いまどきねえよwwwwwww時代がずれすぎwwwwwwwwwww
昭和の亭主が「おい、お茶(持ってきてくれ)」ってのを連想するってことか。
って、いまどきねえよwwwwwww時代がずれすぎwwwwwwwwwww
普通の現代日本人なら「お~いお茶!」の「お~い」はお茶に呼びかけてると連想する。
遠くにいる人に「お~い」と呼びかけるのは男女共通で使える言い方である(少なくとも現代では)
よって、何ら男尊女卑的な響きはない。
遠くにいる人に「お~い」と呼びかけるのは男女共通で使える言い方である(少なくとも現代では)
よって、何ら男尊女卑的な響きはない。
え?は?
コメント見てやっと「母さん、お茶」という状況を想定して男尊女卑だといってるのが理解できたわ。
意味不明すぎて何事かと思った。
コメント見てやっと「母さん、お茶」という状況を想定して男尊女卑だといってるのが理解できたわ。
意味不明すぎて何事かと思った。
昭和かよって声が上がってるけど、お~いお茶は思いっきり昭和生まれだ
ブランド名のお~いお茶が生まれたのは1989年2月、平成が始まったのは1989年1月
ギリギリ昭和回避してるのが面白い
それと”お~い”は当時からお茶持って来いの意味で使われてるからお茶に呼びかけてるってのは検討違いだな
ブランド名のお~いお茶が生まれたのは1989年2月、平成が始まったのは1989年1月
ギリギリ昭和回避してるのが面白い
それと”お~い”は当時からお茶持って来いの意味で使われてるからお茶に呼びかけてるってのは検討違いだな
被害者になりたくて必死だな。
日頃から他人の落ち度を探している暇人。
昔のCM はもろだった。じいさんが縁側に腰掛けたまま、家の中にむかって「おーい、お茶」と大きい声で言うと、
まるで小間使いのようにばあさんがお茶を持ってくる…
これが大問題になった。家庭科の授業が男子も義務になった頃で、CMが男尊女卑だと批判された。
伊藤園側は、おーい、と何処かへ叫んでるんです!と苦しい言い訳をしたけど、いつの間にか定着したな
まるで小間使いのようにばあさんがお茶を持ってくる…
これが大問題になった。家庭科の授業が男子も義務になった頃で、CMが男尊女卑だと批判された。
伊藤園側は、おーい、と何処かへ叫んでるんです!と苦しい言い訳をしたけど、いつの間にか定着したな
俺は今32だけど、おーいお茶CM騒動は子供の頃の出来事でかなり印象に残ってる。
たしか数年後に社会の教科書にも取り上げられてた。
あの時代はまだ、妻の代わりに男が家庭で料理なんてまずありえなかったし圧倒的に男が強い時代だった。
生まれた頃から男女平等の世界にいる今の子にはピンと来ないだろう。
たしか数年後に社会の教科書にも取り上げられてた。
あの時代はまだ、妻の代わりに男が家庭で料理なんてまずありえなかったし圧倒的に男が強い時代だった。
生まれた頃から男女平等の世界にいる今の子にはピンと来ないだろう。
レス見て「えっ」と思い、コメント欄でさらに驚いた
てっきり即ツッコミ入ってると思ったが、まあ知らなくても無理ないのか…
『おーい、お茶』する関白親父が絶滅しつつあるってことで、ある意味喜ばしい話なのかね
てっきり即ツッコミ入ってると思ったが、まあ知らなくても無理ないのか…
『おーい、お茶』する関白親父が絶滅しつつあるってことで、ある意味喜ばしい話なのかね
ネタかと思ったらガチで言ってるのかwww
普段からこんなことばっかり考えながら生きてるんだろうなw
男に対しても使う言葉。
「おい、お茶持ってこい。」
「はい、かしこまりました。」ってな具合に。
「おい、お茶持ってこい。」
「はい、かしこまりました。」ってな具合に。
こんな一重瞼のキツネ目の女。キモイ顔。笑っているのがバケモノの様な顔。世界中で女がこいつ一人になっても俺はしない。この手のテョンセン顏。地球上から消えろ!
女は子供をたくさん産めば良い。それが女の仕事。しかしこんなブスな婆女の子供は嫌だな
旦那に「お~いお茶!」と命令されたら妻はお茶を入れるのが世間一般の常識だろうが!そんなことだから、いつまでも結婚出来ねーんだよ馬◯女が!立場わきまえろ!!
おーい(磯野ー)お茶(飲もうぜー)
一瞬 えっ って思ったけど思い出した。
昭和親父「(母さん)おーい お茶(持ってきてくれ)」
昭和親父「(母さん)おーい お茶(持ってきてくれ)」
すぐに何言ってるのか分からなかったとか被害妄想とかってレスが付いてることに驚いたけど、
完全にジェネレーションギャップだな
昭和世代の俺はおーいお茶って聞くと、普通に妻がお茶が持ってくる光景が浮かぶけど
今の世代はそんな事知らないから単純にお茶に呼びかけてるって認識なんだ
話が噛み合うはずがない
昭和の悪しき風習の遺物なのは間違いないけど、それを直せってのもおかしな話だ
それこそ当時当たり前だった慰安婦に対して賠償を求める行為と同じ
完全にジェネレーションギャップだな
昭和世代の俺はおーいお茶って聞くと、普通に妻がお茶が持ってくる光景が浮かぶけど
今の世代はそんな事知らないから単純にお茶に呼びかけてるって認識なんだ
話が噛み合うはずがない
昭和の悪しき風習の遺物なのは間違いないけど、それを直せってのもおかしな話だ
それこそ当時当たり前だった慰安婦に対して賠償を求める行為と同じ
男女間のやりとりとか考えたこと無かったけど、お茶くみくらい別にいいでしょ。
男は男で別にやることやってくれてんだから。仕事とか客の応対とか。
「お~い」と言われて「はいはい待っててね」、と朗らかにもてなす間柄の人間はいないのかこの人は。
男は男で別にやることやってくれてんだから。仕事とか客の応対とか。
「お~い」と言われて「はいはい待っててね」、と朗らかにもてなす間柄の人間はいないのかこの人は。
ワイが「あれあれ」と言ったら嫁さんがTPOに応じたもんを出してきよる
嫁さんはエスパーかも
嫁さんはエスパーかも
旦那や父に縁側から「おーいあれとってー」って言えば「はいよ」と気持ちよく持って来てくれるけど。
手が空いてなければ、ごめんいま無理~とかもうちょっと待っててね~で通るし。
だから自分も同じようにやってる。
こんなもんお互い様じゃないの。なんなのこの被害妄想。
手が空いてなければ、ごめんいま無理~とかもうちょっと待っててね~で通るし。
だから自分も同じようにやってる。
こんなもんお互い様じゃないの。なんなのこの被害妄想。
「気立て」のいい娘がモテるんだよ。
世の中女性向けのドリンク沢山あるだろ。
日本男児がいちいち目くじらを立てているのか。
どんな商品があってもいい。
日本男児がいちいち目くじらを立てているのか。
どんな商品があってもいい。
「自分が差別をするから他人もするに違いない」か?
チンピラフェミニズム
専業主婦(専業主夫も?)を軽視してるんだろ。まさに男尊女卑。
離婚する時には、結婚以降の蓄財半分を得る権利あるわけなんですがね
離婚する時には、結婚以降の蓄財半分を得る権利あるわけなんですがね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
