2014/08/03/ (日) | edit |

「ここ5~6年の日本の政治をみても、学歴がいかにその人の力を判断するうえで、いい加減なものであるのかがよくわかる。東大卒の鳩山さん、東工大卒の菅さん。この人たちの外交・防衛政策はひどかった。一方で、成蹊大卒の安倍さんの外交・防衛政策は、戦後70年ほどの中で最もまともだと思う。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407057387/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140803/ecd1408031707002-n1.htm
スポンサード リンク
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:16:27.95 ID:???0.net?PLT(13557)
(前略)
「ここ5~6年の日本の政治をみても、学歴がいかにその人の力を判断するうえで、いい加減なものであるのかがよくわかる。東大卒の鳩山さん、東工大卒の菅さん。この人たちの外交・防衛政策はひどかった。一方で、成蹊大卒の安倍さんの外交・防衛政策は、戦後70年ほどの中で最もまともだと思う。
その意味では、東大・東工大卒よりも、成蹊大卒が優秀にみえる。元自衛官として本音をいえば、内局にめちゃくちゃにコントロールされるのも困るけど、あの東大・東工大コンビにかき回されるのも、迷惑だね。日本は、学歴にとらわれ過ぎなのではないのかな……」
*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140803/ecd1408031707002-n1.htm
2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:17:09.26 ID:uvzn19xk0.net「ここ5~6年の日本の政治をみても、学歴がいかにその人の力を判断するうえで、いい加減なものであるのかがよくわかる。東大卒の鳩山さん、東工大卒の菅さん。この人たちの外交・防衛政策はひどかった。一方で、成蹊大卒の安倍さんの外交・防衛政策は、戦後70年ほどの中で最もまともだと思う。
その意味では、東大・東工大卒よりも、成蹊大卒が優秀にみえる。元自衛官として本音をいえば、内局にめちゃくちゃにコントロールされるのも困るけど、あの東大・東工大コンビにかき回されるのも、迷惑だね。日本は、学歴にとらわれ過ぎなのではないのかな……」
*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140803/ecd1408031707002-n1.htm
なるほど
12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:19:07.82 ID:XGkEsOjw0.netルーピー鳩山がいい例でした
16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:20:13.14 ID:wh6XsIYR0.net最低限努力できるやつかどうかを図るのがそれしかない
30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:22:12.95 ID:afHhtk1E0.net学歴というか、新卒にこだわりすぎ
32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:22:31.53 ID:AdYBr0KL0.net福島瑞穂も東大主席卒
48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:24:12.74 ID:fbx9K08Y0.net日本ほど学歴による収入の差が小さい国もないんだけどね。
55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:24:39.31 ID:rbyJvwT70.netうちの親も学歴コンプレックスだよ。
普通の社会人になったらそう言うの関係ないんだけどね。
まぁ官僚とか会社の上層部とかはあるだろうけどさ
72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:26:37.72 ID:FRJ55p6i0.net普通の社会人になったらそう言うの関係ないんだけどね。
まぁ官僚とか会社の上層部とかはあるだろうけどさ
上役が高学歴ばっかなんだから無理だろ
92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:28:10.70 ID:xOqJmi9f0.net ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒"\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (へ)` ´(へ)i/
| /// (__人_)//|
\__ `ー'_/
/ ヽ
100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:28:37.00 ID:CKKr50CF0.netγ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒"\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (へ)` ´(へ)i/
| /// (__人_)//|
\__ `ー'_/
/ ヽ
大学出の無能な奴並べても
中卒高卒止まりの無能な奴の方が
はるかに多いんだから無駄な議論だろうに
104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:28:52.12 ID:0LpaafX10.net中卒高卒止まりの無能な奴の方が
はるかに多いんだから無駄な議論だろうに
政治って難しいんじゃない?
すぐに正解が見えない。
経営者や官僚で優秀でも政治家として成功
するわけでもない。
118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:30:07.50 ID:ozZrezSb0.netすぐに正解が見えない。
経営者や官僚で優秀でも政治家として成功
するわけでもない。
ようは結果だしな
結果出せなきゃ、何言っても無駄
全ては結果、結果こそ全て
126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:31:08.74 ID:qiPqgdHx0.net結果出せなきゃ、何言っても無駄
全ては結果、結果こそ全て
東大卒なら官僚目指すべきでしょう
政治は才能とか環境が特殊だと思う
131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:31:35.34 ID:ehismBLy0.net政治は才能とか環境が特殊だと思う
日本で重要なのは卒業大学名と年齢だから
139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:32:27.40 ID:1LFA5OXQ0.net学歴による収入差は少ない国だと思うけどな。
151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:33:42.16 ID:e6aMbuhx0.net学歴よりも引き出しだよ
そいつがどれだけ何を持ってるかが重要
163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:34:46.71 ID:E+RakXjo0.netそいつがどれだけ何を持ってるかが重要
う~ん、まあ、
*適材適所
*教養と知恵は別
これだけ理解してれば誰でも経営者にはなれる。
178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:35:38.05 ID:sktwdqeO0.net*適材適所
*教養と知恵は別
これだけ理解してれば誰でも経営者にはなれる。
やはり
家柄や血筋重視、コネ重視にすべきだな
185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:36:38.11 ID:ImBDQCjK0.net家柄や血筋重視、コネ重視にすべきだな
カンさんって見た目も実績も無能だよねw
189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:37:08.21 ID:vhU1Nl8J0.net日本は学歴社会じゃなくて縁故社会やろ
高学歴になればなるほどそれを感じる
193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:37:18.22 ID:9zIGFKFL0.net高学歴になればなるほどそれを感じる
実際のところそれを言うなら起業しろと
195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:37:24.20 ID:dSJJHxlM0.net片山さつきが『鳩山先生は高校時代、全国模試で
1位、1位、3位、1位だったそうですね』と聞くと、
邦夫は自慢そうに『そうだ』と答えた。すると片山さつきが
『私は1位、1位、1位、1位でした』と勝ち誇ったように言った。
邦夫と舛添は高校時代から、全国模試の上位に名を連ねるライバルだった。
福島瑞穂党首は全国模試で1位をとった経験をもつ。
199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:37:52.00 ID:rX8WtVa20.net1位、1位、3位、1位だったそうですね』と聞くと、
邦夫は自慢そうに『そうだ』と答えた。すると片山さつきが
『私は1位、1位、1位、1位でした』と勝ち誇ったように言った。
邦夫と舛添は高校時代から、全国模試の上位に名を連ねるライバルだった。
福島瑞穂党首は全国模試で1位をとった経験をもつ。
先進国で日本ほど寛容な国はないぞw
米国なんか完全学歴社会。日本以上。
米国なんか完全学歴社会。日本以上。
328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:47:12.24 ID:TWx0PKM10.net
210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:38:39.05 ID:ImBDQCjK0.net鳩山や菅って、中身すっからかんだよねw
232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:40:15.61 ID:bOWUWvAz0.netていうか学歴社会批判するやついるけど代わりになるものなんもないじゃん
身分社会なんて論外だし、生まれ持った才能だけで
判別されるのもそれこそ不平等社会に思える
233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:40:20.45 ID:GtZ2vlmy0.net身分社会なんて論外だし、生まれ持った才能だけで
判別されるのもそれこそ不平等社会に思える
こういうのは平均で見るんだよ
288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:44:56.42 ID:VjEmlhg80.netぽっぽとかお勉強は出来るのかも知れんが
知性はまるで感じないものね
363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:49:29.14 ID:4TwYE0KZ0.net知性はまるで感じないものね
リケ女の小保方さんを忘れて貰っては困ります
365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:49:36.44 ID:6bpEt0640.netパックンもハーバードだったな。。。
367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:49:44.02 ID:WTVA42I90.net学歴というか派閥だよ
401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:52:02.80 ID:FYExOkgh0.net学歴は勉強をする、努力できるという指針だからな
会社に入ってからも成長出来るかを見てるんだろ
良い大学に入って終わり、二十過ぎればただの人なんてざらに居るわ
419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:53:02.47 ID:VkauubXQ0.net会社に入ってからも成長出来るかを見てるんだろ
良い大学に入って終わり、二十過ぎればただの人なんてざらに居るわ
民主党の高学歴は凄かったな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【訃報】 STAP騒動の理研・笹井副センター長、自殺…現場に遺書
- カルビー「熱中症にはポテチが効果的!うすしお味、かっぱえびせん、サッポロポテトなどがおすすめ!」
- コボちゃん「追加で1300万円予算がないと、STAP細胞再現できないわー」
- 男女の恋愛に明確な違い…男性は愛情、女性はお金を求める
- 「日本は学歴にとらわれ過ぎ」
- 「もう日本には来ません」 待遇が悪すぎて日本を見限る外国人が急増中
- ソニン、歩行者に苦言「普通、ぶつかって来たら謝りませんか?」 日本人のモラルを問う
- ウォーターサーバーの水、水道水より汚かった ←これマジ?
- 生活保護引き下げ、愛知の16人「違憲」主張 原告の男性「夏場でも風呂は2日に一度で、衣類も買えないような生活だ」
ブサヨが踊らせるにはいい人形だよなこいつら
<丶`Д´>だからと言って低学歴の右翼なんぞに誰が国の未来を任せたいと思うニカ?
でもなあ安倍や小泉進次郎みたいな低学歴はやだなあ
しかも両方とも付属で勉強してないじゃん
しかも両方とも付属で勉強してないじゃん
早稲田も小保方のおかげで一気に微妙になったな
左巻きの高学歴の面々。
東大:鳩山、仙石、岡田、ミズポ、江田、藤井・・・・
(´・ω・`)出す連中皆アレな奴ばっかりじゃねーか。
東大:鳩山、仙石、岡田、ミズポ、江田、藤井・・・・
(´・ω・`)出す連中皆アレな奴ばっかりじゃねーか。
greeや任天堂の東大卒の働きぶりにも寒心するわ
鳩山、金で東大はいったんじゃないの?
学歴のことになると急にここのコメント欄少なくなるな
やっぱここは低学歴ネトサポの巣窟だったんだな
やっぱここは低学歴ネトサポの巣窟だったんだな
と言っても義務教育終わってるはずなのに和差積商もできないのもいるからな。
一定のレベルは必要だと思うわ
一定のレベルは必要だと思うわ
学歴が全てじゃないことなんて常識なのに、こういうネタを喜んで記事にしちゃうあたり…コンプ持ち多いんだろうな、産経の記者って。
>>学歴というか派閥だよ
派閥こそ実践的、党内で派閥をまとめ派閥同士で議論するからこそ
それが国会内でも活かされ、それが外交にも繋がる
仲良しグループ烏合の衆の民主党政権なんて党内で議論をまとめる事すらできずまったく他の党と議論や調節する能力も無かった・・
学校でも班があり学級委員がいてそして生徒会といったように世の中何でもグループという仕組みで成り立っている
世の中の仕組み、民主主義なんて議論しグループ数をまとめてなんぼ
マスコミは派閥はだめだ議員一人ひとりがみたいな事を言っているけど
マスコミの主張で日本のためになった物事は少ない
派閥が無くなった方が自分達に都合が良いからそういう主張をしているだけ
派閥こそ実践的、党内で派閥をまとめ派閥同士で議論するからこそ
それが国会内でも活かされ、それが外交にも繋がる
仲良しグループ烏合の衆の民主党政権なんて党内で議論をまとめる事すらできずまったく他の党と議論や調節する能力も無かった・・
学校でも班があり学級委員がいてそして生徒会といったように世の中何でもグループという仕組みで成り立っている
世の中の仕組み、民主主義なんて議論しグループ数をまとめてなんぼ
マスコミは派閥はだめだ議員一人ひとりがみたいな事を言っているけど
マスコミの主張で日本のためになった物事は少ない
派閥が無くなった方が自分達に都合が良いからそういう主張をしているだけ
新卒一括採用にこだわりすぎ
[ 858823 ]
今の庶民捨て置き富裕層集約という結果において「実践的」だよな
派閥は
歴史上もそうだわ
今の庶民捨て置き富裕層集約という結果において「実践的」だよな
派閥は
歴史上もそうだわ
それより世襲を禁止すべきだと思う。
鳩山や管つかまえてよかっただの、悪かっただのまだそんな事言ってる奴いるのか・・。
単なるアカだというのは、これまでの経歴やバックボーン、実際に行った政策で分かるだろうに。
単なるアカだというのは、これまでの経歴やバックボーン、実際に行った政策で分かるだろうに。
そりゃあそうだ。教育で人に知識を与えることはできるが、知恵を磨くことはできん。
アホウに知識をむりやり詰め込んでもそれを活用する術を知らないからただの無駄にしかならんし、頭の良い奴は周りが詰め込まなくても自分でどこかから知識を拾って来てそこから自力で知恵を見つけ出す。太字の文太字の文
アホウに知識をむりやり詰め込んでもそれを活用する術を知らないからただの無駄にしかならんし、頭の良い奴は周りが詰め込まなくても自分でどこかから知識を拾って来てそこから自力で知恵を見つけ出す。太字の文太字の文
勉強はコツコツやれば誰でも出来る
誰でも出来る事が出来れば上に行ける学歴社会は、圧倒的に優しい社会なんだけど、そんなに悪い事かね
誰でも出来る事が出来れば上に行ける学歴社会は、圧倒的に優しい社会なんだけど、そんなに悪い事かね
福島瑞穂って東大主席だったのか...
勉強ができても時代と性向が原因でああも痛々しい人間になるんだな...
勉強ができても時代と性向が原因でああも痛々しい人間になるんだな...
科挙の流れをくんでるからだと思うよ
元は中国式のシステムだけど、これは日本人の体からなかなかなくならないと思う
あと、高学歴が使えないのは発達障害持ちが集まるがそれに無自覚で、その対処法も学ばないからだ
だから、途中までは仲良くやれてもひどい裏切りをしたり、細やかな根回しを嫌ったり、狭い正義感で他人を攻撃しまくったりする
なんとかしなきゃいかんと思うけどね
元は中国式のシステムだけど、これは日本人の体からなかなかなくならないと思う
あと、高学歴が使えないのは発達障害持ちが集まるがそれに無自覚で、その対処法も学ばないからだ
だから、途中までは仲良くやれてもひどい裏切りをしたり、細やかな根回しを嫌ったり、狭い正義感で他人を攻撃しまくったりする
なんとかしなきゃいかんと思うけどね
鳩山画像は卑怯でしょう。
ファンタジーの痛い人たちと
リアリズムの安倍

リアリズムの安倍
韓国よりましじゃないのか?
東大出という学歴は、企業にとって大変にオイシイカードになります。
企業活動する上で東大出が居れば、エリート官僚や大企業の幹部等に鎮座する東大出とのパイプを活用して、交渉がスムーズに進みます。
だから入社して期待されるのは専門知識より、早く幹部社員になれという事だと思います。逆に、せっかくの東大出の知識は、入社と同時に衰退していくと思います。
三流出の私には何が正しいのか分らんけども。
企業活動する上で東大出が居れば、エリート官僚や大企業の幹部等に鎮座する東大出とのパイプを活用して、交渉がスムーズに進みます。
だから入社して期待されるのは専門知識より、早く幹部社員になれという事だと思います。逆に、せっかくの東大出の知識は、入社と同時に衰退していくと思います。
三流出の私には何が正しいのか分らんけども。
そもそも安倍は付属生だろ。受験したかしらないが、何もしなくても行けるわけで学歴云々の判断はできない。これが高校から成蹊だったらこの話もわからなくはないが
外国に比べて学歴による収入差が少ない=学歴による能力差が少ないって事だろ
まぁまぁ仕方ないとは思うけどな。会社で言うなら、とんでもないヤツを採用したりしたら、「誰がアイツを採用したんだ!責任とれ!」ってなるんだから、採用担当は少しでもリスクを減らす為に、無難に行かざるを得ない。つまり会社の採用に関して言えば、「学歴(+〇〇大会優勝みたいな経歴)以外で、応募者を見ることができないに等しいシステムが悪い」ってコトだろ。
そこを直さずに、「そういう人事の責任を一切問わないから、十分二十分そこら話した感覚と直感で決めてください」ってなったら、それはそれで大変なことになるだろうし。
だから逆に言えば、「学歴偏重している組織≒慎重に採用活動をしていて、責任追及の仕組みがある程度きちんと作用している組織。そして慎重に選考しても成り立って、回していけるだけの体力もある健全な組織。」と言えるのかもしれん。そう考えてみると、確かに学歴偏重のイメージって主に大企業って感じで、コンプライアンス重視っていう傾向はある。逆に健康なら明日からでも来て!ってのは常に人手不足なブラックって感じだしな。
そこを直さずに、「そういう人事の責任を一切問わないから、十分二十分そこら話した感覚と直感で決めてください」ってなったら、それはそれで大変なことになるだろうし。
だから逆に言えば、「学歴偏重している組織≒慎重に採用活動をしていて、責任追及の仕組みがある程度きちんと作用している組織。そして慎重に選考しても成り立って、回していけるだけの体力もある健全な組織。」と言えるのかもしれん。そう考えてみると、確かに学歴偏重のイメージって主に大企業って感じで、コンプライアンス重視っていう傾向はある。逆に健康なら明日からでも来て!ってのは常に人手不足なブラックって感じだしな。
学歴じゃなくて
猫も杓子も大学に進学させるのが
問題です。
猫も杓子も大学に進学させるのが
問題です。
先進国はどこも多かれ少なかれ学歴社会なんですが・・・
但し、キレ者違いになる可能性が大。
>> 858813
義務教育受けてるなら「四則演算」という単語くらいは知っておこうな
百歩譲ってもせめて「加減乗除ができない」くらいにしておけ
義務教育受けてるなら「四則演算」という単語くらいは知っておこうな
百歩譲ってもせめて「加減乗除ができない」くらいにしておけ
東大へ行くのは想像するほど困難じゃないよ。ノウハウがあるんだ。それを実践すればいいだけ。
日本のどこが学歴重視なんだよ
アメリカなんか博士号くらいもってないとエリートになれないし
ヨーロッパだって昇進の為に社会人が大学に通ったりするところもある
アメリカなんか博士号くらいもってないとエリートになれないし
ヨーロッパだって昇進の為に社会人が大学に通ったりするところもある
政治も与党には血筋が必要
まぁ学歴(や成績)だけは良いここの所の各種犯罪者が多いしね。
お陰で早稲田や明治がくそのようになっているし。東大も大したことなくなっているよな。
受験勉強だけやってあとは合コンやらいんこうやらやって適当に単位とって誰かに書いてもらった卒論出して~大卒とか言っているんだろ?何が大学だよ。
お陰で早稲田や明治がくそのようになっているし。東大も大したことなくなっているよな。
受験勉強だけやってあとは合コンやらいんこうやらやって適当に単位とって誰かに書いてもらった卒論出して~大卒とか言っているんだろ?何が大学だよ。
政治家は学歴より毛並みだろ?
二世議員何人いるんだよ?
安倍→福田→麻生→鳩山…
「日本の総理大臣は総理経験者の直系の子孫に限られる」っていう法律でも有るのか?と思ったからな。
二世議員何人いるんだよ?
安倍→福田→麻生→鳩山…
「日本の総理大臣は総理経験者の直系の子孫に限られる」っていう法律でも有るのか?と思ったからな。
そのうち小渕娘にも「日本初の女性総理」みたいな待望論出てくるんじゃないか?
ま、アレが総理なんてなったら日本終わるけどな。
ま、アレが総理なんてなったら日本終わるけどな。
東大エリート君がアレなのは基地外政治家連打で一般市民に認知されちゃったのは
痛いなぁw
痛いなぁw
学歴見て評価した覚えなんてないんですげー意外
「××卒だから支持」なんてのはア ホしかやらないんじゃないのか?
「××卒だから支持」なんてのはア ホしかやらないんじゃないのか?
まあ本文にもあるけどGoogleとかはデータによる結果重視。
学歴あっても使えない奴はいらないし、無くても実力があれば採用される。
日本は明確な判断基準や無かったり自信のある判断が出来なかったりするところが多いから、学歴やブランドで判断する人が多い。
ある企業の社長が無名ベンチャーのころ、新しい技術を持ってプレゼンしたところ、
日本の有名企業「へぇ~、全然知らん会社だね。で実績あるの?」
とどこも断られたが、
アメリカの有名企業「君のところの技術はすごい、採用」
となって今は超優良企業に成長。
合コンや就活でも、何をしているかよりも学歴や有名企業ブランドの方がはるかに効果的
学歴あっても使えない奴はいらないし、無くても実力があれば採用される。
日本は明確な判断基準や無かったり自信のある判断が出来なかったりするところが多いから、学歴やブランドで判断する人が多い。
ある企業の社長が無名ベンチャーのころ、新しい技術を持ってプレゼンしたところ、
日本の有名企業「へぇ~、全然知らん会社だね。で実績あるの?」
とどこも断られたが、
アメリカの有名企業「君のところの技術はすごい、採用」
となって今は超優良企業に成長。
合コンや就活でも、何をしているかよりも学歴や有名企業ブランドの方がはるかに効果的
>東大・東工大卒よりも、成蹊大卒が優秀にみえる
その優秀な安倍チ ョンは‘成蹊’の漢字が書けない(笑)
読み書き計算が出来ないアメポチ安倍チ ョンは外交、防衛、経済、全て官僚やブレーンに丸投げで自分は外遊三昧で外国に金をばらまくだけ(笑)
日本の政治家に期待する物は何もない(苦笑)
その優秀な安倍チ ョンは‘成蹊’の漢字が書けない(笑)
読み書き計算が出来ないアメポチ安倍チ ョンは外交、防衛、経済、全て官僚やブレーンに丸投げで自分は外遊三昧で外国に金をばらまくだけ(笑)
日本の政治家に期待する物は何もない(苦笑)
田中角栄は中卒だと思ったが。保身を第一に考えている人事
こそが問題だと思う。求められるから条件を満たそうとする訳だし。
こそが問題だと思う。求められるから条件を満たそうとする訳だし。
学歴はあくまでも就職するための目安なんだから、そんなものに幻惑されていた記者があほうだってだけだろ
第一政治を動かしてるのは東大出の官僚ばっかなんだからそこを突っ込まないと意味が無い
第一政治を動かしてるのは東大出の官僚ばっかなんだからそこを突っ込まないと意味が無い
ttp://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/38078575.html
コリア国際学園の理事になった寺脇研は、文部省・文部科学省在任中に、ゆとり教育・脱偏差値・学校週5日制などを推進し、日本の教育を崩壊させた官僚です。
反日大学教授 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/413.html
経済政策 ダメな東大 素晴らしい京大
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3755.html
コリア国際学園の理事になった寺脇研は、文部省・文部科学省在任中に、ゆとり教育・脱偏差値・学校週5日制などを推進し、日本の教育を崩壊させた官僚です。
反日大学教授 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/413.html
経済政策 ダメな東大 素晴らしい京大
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3755.html
日本は学歴がなくても十分上に上がれるんだよ。
アメリカは知らないけど、ヨーロッパで日本の高卒並みだったら、まず大概社会の上辺には上がれない。
なんで昔から、日本は学歴社会だ、って言いふらしてるんだろうか?
アメリカは知らないけど、ヨーロッパで日本の高卒並みだったら、まず大概社会の上辺には上がれない。
なんで昔から、日本は学歴社会だ、って言いふらしてるんだろうか?
学問になっていない所の知恵、知識、経験が疎かになっていて、極めて危険なんだけどね。
高学歴、高収入な人ばかりでもね。自然への対応力は、どんどん失われていってるんだけど。
そういう意味では、先代衆の方が、バランスがとれている。
底辺であっても、各々の経験は、ばかに出来ないんだよ。
高学歴、高収入な人ばかりでもね。自然への対応力は、どんどん失われていってるんだけど。
そういう意味では、先代衆の方が、バランスがとれている。
底辺であっても、各々の経験は、ばかに出来ないんだよ。
※欄の安倍総理への学歴批判が幼稚なのも、
高学歴が必ずしも賢いわけではないということを身を持って証明してるな。
高学歴が必ずしも賢いわけではないということを身を持って証明してるな。
マスコミ操作によって東大が頂点であるかのようにすり込まれている。
東大は所詮サラリーマン養成予備校に過ぎない。内弁慶で欧米コンプレックスの持ち主なので、特に外交・防衛では使い物にならない。
死ぬまで予備校での成績を自慢しあう異常な人種。こんな連中が政治をやれるわけがない。
せいぜいテレビのクイズ番組でがんばってくださいよ。
東大は所詮サラリーマン養成予備校に過ぎない。内弁慶で欧米コンプレックスの持ち主なので、特に外交・防衛では使い物にならない。
死ぬまで予備校での成績を自慢しあう異常な人種。こんな連中が政治をやれるわけがない。
せいぜいテレビのクイズ番組でがんばってくださいよ。
京大>>>>>>東大
俺はアホ大学の出だから言うが、学歴(=基本的学力の有無)は非常に大事だと思います。
本質は「学歴のみを人物の評価材料とするのはよろしくない」ということでしょう。
学歴もその他の素養も整っている人は素晴らしい。
こういう人こそがエリートであり、指導者になるべきなのでしょう。
本質は「学歴のみを人物の評価材料とするのはよろしくない」ということでしょう。
学歴もその他の素養も整っている人は素晴らしい。
こういう人こそがエリートであり、指導者になるべきなのでしょう。
学歴で見られているうちはまだ良い
出自や家柄・血筋、実家の資金力で図られると
立身出世など望む事も出来ない
尤も、今の高学歴は金持ちの子供ばかりだが
出自や家柄・血筋、実家の資金力で図られると
立身出世など望む事も出来ない
尤も、今の高学歴は金持ちの子供ばかりだが
高学歴ほど使えないだの、東大も大したことないだの、よくもまあそんな恥ずかしいこと言えるな
身の程知らずの馬.鹿ほど悲惨な奴はいない。せめてネット上だけにしとけよ、そういう勘違いは
身の程知らずの馬.鹿ほど悲惨な奴はいない。せめてネット上だけにしとけよ、そういう勘違いは
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
