2014/08/04/ (月) | edit |

images 石平
オバマ米大統領は英誌エコノミストとのインタビューで、強硬姿勢の中国について「彼らが抵抗に遭わない限り主張を押し通そうとする」と語り、国際社会の「毅然とした対応」が必要だと強調したという。1年前では習近平に甘い幻想を抱いたオバマもようやく中国の本質に気がついた。良いことではないか。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407124559/
ソース:https://twitter.com/liyonyon/status/496137484623835136

スポンサード リンク


1 キン肉バスター(岐阜県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:55:59.21 ID:Er6X9a9A0.net ?2BP(1500)
石平太郎 @liyonyon 12:36 - 2014年8月4日

オバマ米大統領は英誌エコノミストとのインタビューで、強硬姿勢の中国について「彼らが抵抗に遭わない限り主張を押し通そうとする」と語り、国際社会の「毅然とした対応」が必要だと強調したという。1年前では習近平に甘い幻想を抱いたオバマもようやく中国の本質に気がついた。良いことではないか。

https://twitter.com/liyonyon/status/496137484623835136


石平太郎 @liyonyon 12:40 - 2014年8月4日

オバマ米大統領は英誌エコノミストとのインタビューで、中国に対しては感情に訴えたり抽象的な反論をしたりしても効果はなく「国際規範を破ったときは厳しく対処すべきだ」と語ったが、まったくその通り。彼らが信じるのは感情でもなければ論理でもなく力だけだ。それが分かっただけで米国も進歩した。

https://twitter.com/liyonyon/status/496138589596434432


【当該記事】
The president on dealing with China

Mr Obama: It is. And I think it’s important for the United States and Europe to continue
to welcome China as a full partner in these international norms. It’s important for us
to recognise that there are going to be times where there are tensions and conflicts.
But I think those are manageable.(中略)

One thing I will say about China, though, is you also have to be pretty firm with them,
because they will push as hard as they can until they meet resistance. They’re not sentimental,
and they are not interested in abstractions. And so simple appeals to international norms are
insufficient. There has to be mechanisms both to be tough with them when we think that they’re
breaching international norms, but also to show them the potential benefits over the long term.
And what is true for China then becomes an analogy for many of the other emerging markets.

http://www.economist.com/blogs/democracyinamerica/2014/08/economist-interviews-barack-obama-1
2 かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:56:54.14 ID:30dZOT910.net
おせえw
5 閃光妖術(鳥取県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:58:56.31 ID:rJfw4sNn0.net
しってた
4 パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:58:40.59 ID:Hf+27rqo0.net
気づいたところでどうにもならんよ
手遅れ


7 ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 12:59:31.06 ID:gBimYkjp0.net
この石平太郎はもう10年以上もうすぐ中国は崩壊すると
言い続けてる元中国人だけど、
こいつの発言を信用してワクワクするのは疲れた。
そりゃ、いつかはどこの政府だって崩壊するよ!
8 スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:00:02.29 ID:+ONxSoa50.net
オバマは気が付いても、
日本の政治家は永久に気が付かない
腰抜けだから
9 ときめきメモリアル(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:00:03.39 ID:JJCZ6M6S0.net
自分に害があって初めて気付く、そんな男です
12 パロスペシャル(芋)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:01:16.93 ID:Yi7oMQId0.net
民主的なシステムの下で改革が行われるならばそれで良いじゃないか。
15 ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:03:02.04 ID:Fv7nXc2Z0.net
まるで鳩山だな
ルーピー オバマ
18 バズソーキック(長野県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:03:45.73 ID:bNFNfTey0.net
いまさら気付いたとか嘘だね
わかってて何もできないだけ
(´・ω・`)
24 ナガタロックII(家)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:06:21.95 ID:Duxz38QL0.net
今頃気が付いたか

左翼は本当に無知な癖に、全てを知っているような
言動を平気でするからなぁ
26 ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:09:16.61 ID:4Q91zd/r0.net
オバマとか今期で終わりだからもう何も言わなくていい
34 キングコングラリアット(徳島県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:18:53.75 ID:2EE3KlBW0.net
今気づいたの?

オバマと周囲の閣僚って本当に無能だな。
38 サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:22:18.95 ID:LUecsour0.net
オバマってダブスタで発言に一貫性ないし信用できん
82 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:38:09.92 ID:wSPmDhMZ0.net
何度も同じことを言って実行しないダメリカww
88 ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:07:33.95 ID:oZTTkJl00.net
今頃気づいても遅いんじゃね?
89 キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:07:41.00 ID:qbB1tvaa0.net
手遅れだけどね。
91 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:10:03.70 ID:bPAhCq2n0.net
気付くのが4000年遅いよ
まともなアジア人なら常識だよこんなの
125 エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:25:04.79 ID:5mMqh4v+0.net
流石に外交でここまでやらかしまくれば次共和党だろ?
そしたら一気に中国との関係悪化するだろ
134 レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/04(月) 17:00:29.40 ID:6DfKjDdQ0.net
オバマがお花畑の弱腰なせいで、どれだけ
世界が混乱してると思ってんだよ‥


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 859562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 17:47
流石に今更過ぎても言葉が出ない  

  
[ 859568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 17:58
オバマがやっと目覚めたって?二度寝すんだろww  

  
[ 859571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 17:59
遅いよルーピー  

  
[ 859573 ] 名前: 名無し  2014/08/04(Mon) 18:01
アメリカが気付いて無い事をもうひとつ教えてあげよう。
「アメリカはチキンだ」  

  
[ 859574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 18:01
目覚めた?
うそつけ、まだどうせ寝ぼけてるだろ  

  
[ 859581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 18:06
アメリカって第二次世界大戦前後からまるで成長していない…
戦前と戦後直後はソ連に踊らされ、今は中国に踊らされる。  

  
[ 859584 ] 名前: sekai  2014/08/04(Mon) 18:14
おーそーい  

  
[ 859585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 18:15
本家のルーピーはまだ気付いてないけどな、たぶん一生気付かないw  

  
[ 859586 ] 名前: 名無し  2014/08/04(Mon) 18:18
わかってただろうけど、国内の共産勢力のが強かったんだろ。
で、そっちが弱くなったから反中発言言わされてる。どうせまた日和るよ。  

  
[ 859587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 18:21
あっちは財界だけじゃなく内部に中国系が年々権力増してるからなぁ
なかなか対立はしにくいってことなんだろう  

  
[ 859594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 18:36
どうせ気が付いても何も出来ないから。
まあ、中国の肩をもつ事だけは止めてくれ。  

  
[ 859601 ] 名前: 一角千金  2014/08/04(Mon) 18:52
今頃、気付かれても遅いんだけど?

「過ちては改むるに憚ること勿れ」と言うから

これからはビシッとやってくれよな!  

  
[ 859602 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 18:53
オバマは、有能だな。朝日新聞や鳩山は、未だに気づかないし、
東大出の政治学者は、都知事になるのに未だにわからないからな。  

  
[ 859603 ] 名前: 小浜  2014/08/04(Mon) 18:54 いつもの
気付くだけ、言うだけ。
そしてまた足元見られる。
期待しては いけない。
いっその事、「日本が中国に何しても反対しません」位言えば信じてやる。中国もウザいがアメリカの内政干渉、日本の足引っ張りは止めてもらいたい。  

  
[ 859611 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/04(Mon) 19:06
知ってて(敢えて)何もしない>>知らずに何もしない
つまり今後は「分かってて」行動するわけだ
一挙手一投足の重みが全然変わってくるな

こんなこと言うべきじゃなかったね  

  
[ 859612 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:07
取り合えず、慰安婦像辞めさせろよ、クジライルカもな
天皇主権の棚上げされて居る領土をさっさと返せよ戦後何年経ってると思ってんだ
さっさと日本に核武装させろ
其れが済むまでアメリカは同盟国とはとても思えない  

  
[ 859614 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:14
これでオバマはサヨクの敵になったな

・・・よく考えたら前からだった笑
しかし、オバマ以下の理解力の日本の政治家も居るから笑えない  

  
[ 859621 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:25
おせー。  

  
[ 859622 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:25
「知らなかったので、やらなかった」なら、一概に非難できないこともある。
だが「知ってたのに、やらなかった」では、もう絶対に無事には済まされんよ。
口だけオバマの胆力が試されるってわけだ。  

  
[ 859631 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/04(Mon) 19:35
気づくまで何年かかってんだよこの無能が
サシで安倍の悪口言い合ってた仲だろうが  

  
[ 859635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:41
世界でも稀に見る特殊な国だからね。
お隣の日本はよく知っている。  

  
[ 859636 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/04(Mon) 19:41
遅せーよ、黒ン坊 !
混乱させてから気づくな、間抜け。  

  
[ 859637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:41


 ダ メ リ カ

  

  
[ 859640 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:46
太平洋分割案を提示された米中首脳会談から1年以上経ってるよな?
や っ と 分 か っ た ん か い   

  
[ 859648 ] 名前: 世界y  2014/08/04(Mon) 19:50
次は共和党でお願いします  

  
[ 859649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 19:50
まあ気づかないよりはマシと思うことにしとくよw  

  
[ 859663 ] 名前: ななし  2014/08/04(Mon) 20:05
戦争しないアメリカを目指してはいるのだが、戦争の種を蒔き捲って、引退しそうなよかんwww

民主党の中身が軍需産業にユダ金にチャイナスクールで、身動きとれないんだろうなぁ…

妙な工作がバレバレだったり、奥さんをチャイナにとられたり、いかんともしがたい。
  

  
[ 859667 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/04(Mon) 20:12
オバマ。
アメリカ合衆国大統領 www
どうでもいい奴って見抜かれたら人間終わりだね。  

  
[ 859688 ] 名前: 名無し  2014/08/04(Mon) 20:38
中国への過度な依存は絶対にやめた方がいい。
言いなりにさせようとししなければ嫌がらせをする。日本にはレイアースを売らなかったり、フィリピンにはバナナを買ってあげないようにしたりと根性わるっ!オバマ気づくのおそすぎ!  

  
[ 859708 ] 名前: 天安門事件  2014/08/04(Mon) 20:59
オバマの中身JCなんじゃね?w  

  
[ 859719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 21:16
正直気づいた所で今更どうにもならんだろ
経済が中国に依存しまくってるから
今更対抗しようったって国内企業の妨害にあって無理
商人の言うこと聞いてると国が亡ぶとはよく言ったもんだわ  

  
[ 859722 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/04(Mon) 21:21
今さら感が・・・まぁ考えてやるよ  

  
[ 859768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 22:24
ほんとに気付いたのかよ。
どうせまた中国・韓国の言うこと真に受けて
日本非難に走るんじゃねーの?  

  
[ 859782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/04(Mon) 23:03
もう新しく国作った方が良さそうだな  

  
[ 859792 ] 名前: 名無しさん  2014/08/04(Mon) 23:45
いいからハワイを基準点に、太平洋を中国に割譲してやれよ。
それが中国の「一度たりとも、一ミリたりとも揺るいでない、最初からの狙い」なんだから。

…まさかキンペーの話を聞いてなかったんじゃなかろうな?オバマよ。  

  
[ 859821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 01:30
アメリカで中国系の大統領が誕生するかも、って青山しげはるが言ってたけど、
そういう可能性ってまだ生きてるんだろうか。

次の選挙でまさかのクリントン大統領誕生となったら、マジでキツイことになりそうw日本にとってはw  

  
[ 859837 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/05(Tue) 02:17
百年前から米国の民主党は勘違い野郎の
巣窟だった。中東政策しかり、対露政策しかり、
アジア政策しかり。この政党の勘違い政策のために
どれほど世界の紛争が拡大し、悪党どもの
勢力を拡大させたか、米国の選挙民はよく
分かってないんだろう。  

  
[ 859849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 03:07
日本の議員も駄目だけどね

特に地方議員、知らない内に慰安婦決議案されてるよ

何で親韓議員とか親中議員とか親米議員に分かれてるの?
日本の国会議員じゃないの  

  
[ 859880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 05:47
オバマはアフリカで槍持ってろ  

  
[ 859922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 07:23
オバマ「中国に対して必要なのは感情でも論理でもない。力だけである。」

気付くのが65年遅かったね。  

  
[ 860178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 12:03
キンペーちゃんが南米荒らし初めてようやく現実が見え始めたようです。  

  
[ 860182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 12:05
※859849
単に何所と手を組むかって話でしょ。
鎖国を是とする自治体はそうないと思うぞ?  

  
[ 860233 ] 名前: 名無し  2014/08/05(Tue) 12:44
就任当時から黒いノムヒョンと言われてるからな  

  
[ 860337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/05(Tue) 14:52
毅然と抵抗すれば引っ込むと国際社会に通達したんだよ。

西洋人からは異質で理解できないアジア人の更に特異な中韓に対する明確な対応方法を学んだのさ。

対処方法を獲得すると徹底的に実行するのがアメリカ、かつて日本も痛い目に会いました。  

  
[ 860431 ] 名前: せ  2014/08/05(Tue) 17:42
こういうオバマの発言は演技だって誰でも気がついてる。アメリカのケリー国務長官は中国共産党の国営企業を民間企業に偽装させて背w会で金もうジェする手伝いして金稼いでるしあのキッシンジャーもいまや中国ペトロチャイナの重役。アメリカの巨大資本は中国と完全に一体。通貨協定結んでる中国を
敵視するなんてありえない。日米安保がなくなってもアメリカは崩壊しないが
中米通過協定が無くなったらアメリカ即崩壊だからな。どちらをとるか。当たり前だが
中国を取るんだよ。アメリカは。  

  
[ 860656 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/05(Tue) 21:33
黒い鳩山  

  
[ 861235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/06(Wed) 11:09
次は共産党とかあり得んわ…。
中韓って日本がいなきゃ真っ直ぐ立てもしない癖に口だけ番長。放っておけ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ