2014/08/09/ (土) | edit |

TR2014080700877_.jpg
日本で感染が広がる可能性について、厚生労働省は「今のところ非常に低い」とみる。流行国と日本を行き来する人が少ないうえ、患者の間近にいる医療関係者らでない限り、感染は考えにくいためだ。国立感染症研究所の西條政幸部長も「日本の一般市民が恐れるレベルではない」と話す。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407535832/
ソース:http://digital.asahi.com/articles/DA3S11291740.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11291740

スポンサード リンク


1 シャイニングウィザード(宮崎県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:10:32.08 ID:JQvU4V9i0.net ?PLT(26000) ポイント特典

 日本で感染が広がる可能性について、厚生労働省は「今のところ非常に低い」とみる。流行国と日本を
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
行き来する人が少ないうえ、患者の間近にいる医療関係者らでない限り、感染は考えにくいためだ。国立感染症研究所の西條政幸部長も「日本の一般市民が恐れるレベルではない」と話す。

 だが、「万が一」に備えて対策は強化する。厚労省は8日、流行国からの入国者を必要に応じて診察し、朝夕2回の健康状態の報告を求めるよう、全国の検疫所に指示。都道府県に対しても、帰国後に発熱を訴えるなど、感染が疑われる患者が医療機関を受診したら、ただちに報告するよう求めている。

 エボラ出血熱は、感染症法で危険度が最も高い「1類感染症」。確定した患者は、病原体が外に漏れないようにした特殊な病室などを備えた全国47の感染症指定医療機関に入院することになる。ただ、1類感染症の国内での発生報告は、1999年の感染症法施行以降ない。

 WHOの要請で、7月にシエラレオネで患者の治療にあたった豊島病院(東京都板橋区)の足立拓也感染症内科医長は「日本では法律上の体制は整っているが、現場レベルで実際に機能させられるようにすることが重要だ」と指摘する。

 外務省によると、流行地の西アフリカ3国には、企業・援助関係者ら約100人の邦人がいる。外務省は8日、在留邦人に「早めの退避検討」を、渡航者には「渡航の延期」を呼びかける感染症危険情報を出した。

http://digital.asahi.com/articles/DA3S11291740.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11291740

大本営 エボラサイト

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html

国立感染症研究所
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

関連ニュース
上海、エボラ出血熱感染者のうわさ 病院や当局は否定

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d96469.html

※上海まで来てるようですが・・・・上海と日本との行き来の数はどうなんですかねぇ・・・・?
3 逆落とし(家)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:12:42.99 ID:Sd8piGni0.net
フラグにしか聞こえねえ
4 バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:14:17.01 ID:rrJJvZFS0.net
あーあ、これフラグだわ。マジやべえ。
5 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:14:18.34 ID:++lyLz9Z0.net
ただちに
10 キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:16:10.57 ID:059Iz78e0.net
朝の通勤ラッシュに紛れたら一発やな。
13 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:17:32.74 ID:0MrYANvr0.net
フラグを立てやがったな
15 ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:18:40.39 ID:ggEL77F9O.net
職場はノロ対策位でOK?
19 アトミックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:20:00.16 ID:mzdkV0TE0.net
あーフラグ立った
28 河津掛け(北海道)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:22:44.47 ID:f2ySMVrq0.net
大本営発表でワロタ
32 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:23:26.72 ID:ACNzJv3y0.net
医療と教育がちゃんとしてる国なら広まることは無いだろ

6 レインメーカー(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:14:20.72 ID:PSqIs04H0.net
潜伏期間が長いんだろ?
中国人観光客が多い都市は備えたほうが良いんじゃね?
8 レインメーカー(京都府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:15:15.73 ID:a5gBJTT60.net
>>6
俺は家から出ないことにする
37 マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:25:05.21 ID:ya6h3MlW0.net
危機意識が低過ぎるだろが
原発と一緒
40 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:28:05.63 ID:insclY8k0.net
なんでそんなに楽観視してんの?
66 アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:42:42.07 ID:Dwk3Ndh60.net
足並みが全然揃わないな。

TR2014080700877.jpg
156 ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/[age]:2014/08/09(土) 09:41:29.08 ID:vfqVm0Nc0.net
>>66
こんなことでパンデミックが抑えられるのかな
たしかに鶏豚インフルは防げたけど
あれってたまたまだろ。
ずーっと大昔から鶏豚インフルは養豚場、
養鶏場とそこではたらく人間との間で
感染実験繰り返してるようなものなんだから。
76 アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:47:24.79 ID:Dwk3Ndh60.net
bFk4nyv.jpg
81 ナガタロックII(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:51:01.95 ID:RLRf+uXE0.net
エボラは消毒に弱いから日本人の潔癖さでは感染は難しい
84 不知火(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 07:53:24.33 ID:2ehdi+5J0.net
あれ?日本もヤヴァいんだ・・・
100 アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:03:21.45 ID:5GKFw/xv0.net
マスクすんのやだなー(´・ω・`)
113 ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 08:25:38.59 ID:zueGf/XE0.net
あ、これアカンやつや
162 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:45:26.36 ID:81lWNZ9a0.net
やっぱ大本営は頼りになるなー(*´ω`*)
169 ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 09:50:02.18 ID:iy/COIWC0.net
低い高いの問題じゃなくて対処をちゃんと考えてんの?
202 目潰し(広島県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:33:49.55 ID:sIdj9MQ20.net
感染しないとは言っていない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 864697 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/09(Sat) 16:30
グローバルデメリットを考えられない官僚。 
危機感まるでなしw
日本国の国益をまともに考えられないのね。  

  
[ 864698 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/09(Sat) 16:32
死・人が出てもろくに対処出来ない。
それが日本官僚クオリティ  

  
[ 864699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:32
今の状態では可能性低い以外、どんなコメントをすればいいのか  

  
[ 864703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:36
とりあえずエボラに感染している可能性が高いので、舛添のハ.ゲを国外で隔離すべき。  

  
[ 864706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:39
>>169
>低い高いの問題じゃなくて対処をちゃんと考えてんの?
「最後は金目でしょ?」
どこぞの襟立トカゲなら、幾ら死.亡率が高いと言っても、ジャンボジェットが落ちるより低確率な感染率のために、割く予算は無駄だと言って喜々として仕分けてくれるでしょう。  

  
[ 864710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:45
触れなきゃいいんだよ  

  
[ 864712 ] 名前: w  2014/08/09(Sat) 16:47
存在だけで世界を苦しめる日本猿は全員エボラにかかって消えろ  

  
[ 864713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:47
血液にな。調べろお前ら  

  
[ 864714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:48
本当にこの手に関しては日本はガチで厳しいが家畜に関しては放置しているだよなぁ……お陰で畜産農家の負担が増えるけど。  

  
[ 864716 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/09(Sat) 16:49
「可能性は低いけども、不安ならマスクと夏用手袋を着用すると良いでしょう」ぐらいは言ってほしい。  

  
[ 864718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 16:55
まぁ可能性で言えば低いよね
ただでさえ世界的に見れば感染者数自体が大したもんじゃないし、空気感染しない、消毒に弱いときたら先進国で流行する可能性は相当低いよ
もちろん感染者を0にするなんて非効率なことをやる必要はない
自衛したきゃメガネ、マスクに手袋でもしてこまめにうがい手洗いで終了だろ  

  
[ 864720 ] 名前:    2014/08/09(Sat) 17:03
1年後、日本政府「そう思っていた時期が私にもありました」
こうならないこと祈る  

  
[ 864721 ] 名前: 名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:04
ありえねえ・・・
イベントだって夏はたくさんあるし海外からその密集地に来るやつらは大量にいるんだぞ
帰国者だけじゃねーんだよ
もっと長い目で見てよ・・・  

  
[ 864722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:06
その昔インフルワクチンを大量にゴ3として廃棄させた自民党様なら大丈夫だろwwww

下々の者が心配などする必要が無いくらい金を潤沢に使って準備してくれることだろうさwww

どうせ予算は税金、他人の金だもんなw
  

  
[ 864728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:14
インフルエンザと違って空気感染しないのに、
そんなに大騒ぎする必要はない  

  
[ 864729 ] 名前: 名無し  2014/08/09(Sat) 17:14
移民党ならなんとかしてくれるよ  

  
[ 864733 ] 名前: あ  2014/08/09(Sat) 17:20
可能性低いってことにしてお金や責任が発生する対策はしないだろ?  

  
[ 864734 ] 名前:    2014/08/09(Sat) 17:20
大腸菌と同じレベルだし。日本で蔓延するのは考えずらい
接触感染と飛沫感染で、空気感染(飛沫核感染)はしない。
・・お隣とは訳が違う。
いまのところ、乾燥、石鹸、アルコールで不活性化する。  

  
[ 864735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:23
明らかにパニックを避けるための、お茶濁しだろ。
本人らが一番危険性をわかってるよ。自分らの命にも関わるし。
逃げる準備が終わったころに、「実はすでに国内に入ってる」とか発表来るよ。  

  
[ 864736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:25
※864734
そういうフラグみたいなこと言うなw 感染したアメリカ人は、防護服を着てても感染したんだから。
致死率の低下や潜伏期間の延長などからして明らかに変異してるわけだし、空気感染の可能性も否めないよ。  

  
[ 864737 ] 名前: ななし  2014/08/09(Sat) 17:25
絶対に無理だろうけど、人の出入りを被害が収まるまで完全に禁止にしろよ  

  
[ 864743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:32
絶対安全とかいわれてた原発でアレだもんなあ・・・  

  
[ 864750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:35
感染力弱くてノロみたいにタフなウィルスじゃないしな
ただ致死率が高いから絶対遭遇したくはないな  

  
[ 864752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:37
平和ボケ発表やな  

  
[ 864763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 17:55
潜伏期間長いのに…  

  
[ 864771 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/09(Sat) 18:06
流行国と行き来するのが少ないって…
近場に平然とテロしてくるような国があるんだけど…
その辺を入国制限かけてから言ってほしいもんだわ  

  
[ 864785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 18:18
空気感染しないのにパンデミックとかwww  

  
[ 864789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 18:20
中国韓国ルートを警戒しないとおかしいですよ。
この二国の人間はやたらアフリカに出向いてます。  

  
[ 864810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 18:35
便座すらアルコール消毒する国なめんな  

  
[ 864839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 19:05
いやさ、感染の確率がどうこうじゃなくてさ、
感染の予防としては、何をしたら良いかが知りたいんだけど…。
  

  
[ 864845 ] 名前: 勘弁してくれ  2014/08/09(Sat) 19:13
症状が、発熱 嘔吐 下痢 らしいが、
これって食中毒の症状と同じなんじゃないかな。
エボラ特有の初期症状って無いのかな。  

  
[ 864848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 19:14
なんかマンガみてえな反応ばっかだな  

  
[ 864865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 19:32
感染者が発見された場合の予想されるコメント

ただちに影響はない  

  
[ 864879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 19:46
感染者はまだ出ていない !
今はな  

  
[ 864896 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/09(Sat) 19:59
日本にわざわざ感染させようという国が隣にあるんですが  

  
[ 864901 ] 名前: 名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:05
厚労省が言うんじゃ逆に考えておいたほうがいいな  

  
[ 864904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:08
空気感染するってWHOのトップが発表したとか、すでに
成田で感染者が発見、隔離されたって話が出てるが  

  
[ 864906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:09
>202 : 目潰し(広島県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 10:33:49.55 ID:sIdj9MQ20.net
>感染しないとは言っていない

これが全てだな
消毒を徹底して用心するに越したことはない  

  
[ 864907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:09
エボラ対策 : 屋内編

1・空気清浄機を稼働

2・空気清浄機のフィルターをはさみで切って、両面テープで室内の換気口をすべて塞ぐ

3・クレベリン等を設置する

4・帰宅時は必ず石鹸で手洗いとうがい

5・総合ビタミン・ミネラル剤を摂取して、常に免疫力を高めておく

6・エボラで破壊されるコラーゲン生成のもととなる、ビタミンCを意識的に摂取  

  
[ 864921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:27
フルアーマー枝野にして家の前で
アルコールをスプレー足下には石灰
帰宅後シャワーあびて手洗いウガイ
せきこむ奴は隔離するこれぐらいしてくれ!怖い怖いわぁ
パンで耳食う怖い\(^o^)/オワタ  

  
[ 864924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:28
無能の代名詞厚労省か  

  
[ 864934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 20:38
韓国人が自国で発病する→発病した奴を日本に送り込む

絶対これやってくると思うけどね、あの連中なら  

  
[ 864985 ] 名前: 。  2014/08/09(Sat) 21:35
コメントの最初のほうで、日本の官僚、日本批判する外/人うざいなあ。  

  
[ 865028 ] 名前:    2014/08/09(Sat) 21:57
災厄は大量移民と共に入って来る。

害務省が大量移民侵略の遂行に都合の悪い事をするはずが無かろう。  

  
[ 865034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/09(Sat) 22:00
エイズの出始めのときも、確か「日本は大丈夫」って言ってたよな。
お役人様は。  

  
[ 865191 ] 名前: 名無し  2014/08/10(Sun) 00:35
可能性は低い?
空気感染する病気なのに?
飛行機に一人乗っていればあっという間だろうに
発症は何日ぐらいなんだろう
  

  
[ 865285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/10(Sun) 03:22
汗、ツバで感染するとあるから
電車だと一瞬でやばいことになるんじゃないか。
アメリカの車社会とは大違いだ  

  
[ 865568 ] 名前: j  2014/08/10(Sun) 10:42
世界人口削減の為に、既に流行しまくってるけどまだ大丈夫だよみたいな  

  
[ 866397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 00:15
空気感染しねーよ
あと感染者がでない、じゃなくて感染が広がる可能性が低いって書いてあるだろ日本語ぐらい読めよ
偶発的に観戦する奴がでても日本でパンデミックになる可能性は低いってこと
保菌してても発症前はそもそも観戦しないし、発症後感染の危険があるほど症状が進んだ頃には
イベントは愚か電車にも乗れない状態になってる
突然変異でもなきゃ先進国で感染拡大するようなウィルスじゃないから
変異種でも見つからない限り日本で感染が拡大する可能性は低い以外いうことねえよ  

  
[ 867132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 18:53
無能な日本政府。天皇親政の方が確実に防ぐ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ