2014/08/11/ (月) | edit |

newspaper1.gif
Android用のファイル管理ツールとして比較的人気が高い「ES ファイルエクスプローラー」ですが、端末内の情報などを収集して不正に外部へ通信している疑いがあるようです。この問題を指摘しているのは「モバイルタンク4」というブログで、こちらの7月29日付け記事では以下のように説明されています。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407667176/
ソース:http://applab-jp.com/2014/08/07/esfileexplorer/

スポンサード リンク


1 名前:エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:39:36.73 ID:lib8quPv0●.net ?PLT(22000) ポイント特典
Android用のファイル管理ツールとして比較的人気が高い「ES ファイルエクスプローラー」ですが、端末内の情報などを収集して不正に外部へ通信している疑いがあるようです。

この問題を指摘しているのは「モバイルタンク4」というブログで、こちらの7月29日付け記事では以下のように説明されています。

要するにESファイルエクスプローラーって個人情報を収集しまくって中国に送信しているんじゃないの?というわけだ。そしてAndroidアプリのリスクチェックを公開しているサイトによると、【ユーザ識別情報を外部に送信している】と記載されており、
その行く先は?というとBaidu(バイドゥ)だ。もっともセキュロイドに対する否定的な意見も数多く見られるだけに全面的に信頼するわけにもいかないのかもしれないが、一つの目安にはなる。

記事にあるsecroidでも確認してみましたが、やはりリスクが「HIGH」に分類されています。とくに、「ユーザ識別情報を外部に送信している」という項目で詳細を確認すると、Android_ID、端末識別番号(IMEI)、Wi-Fi固有番号(MACアドレス)などがBAIDUへ送信されていると出ます。また「ファイルを読んでいます」や「個別識別子を作成します」というリスクの詳細でも同じように何らかのデータがBAIDUへ送信されていると表示されます。

また、アプリの通信状況を確認したログなども上記ブログ記事では掲載されています。

これらの情報をどこまで信頼するかは各人の判断にお任せしますが、アプリ本来の用途から考えて通常では起こり得ないような通信が行われている可能性は高いと考えられます。十分にご注意ください。

http://applab-jp.com/2014/08/07/esfileexplorer/


unnamed1111.png
2 名前:リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:40:43.44 ID:Y0PTKejU0.net
マジで?
3 名前:イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:41:12.34 ID:spvmYPzx0.net
大活躍してますが....
9 名前:メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:43:36.42 ID:bQKPkwSS0.net
これだいぶ前から知られてる話だろ
10 名前:16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:43:40.72 ID:IhgV61DM0.net
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
13 名前:レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:44:19.05 ID:Fk8M9IEb0.net
最近必要な権限どんどん増やしてるもんな
28 名前:グロリア(広島県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:47:24.97 ID:6SHznOp90.net
(´・ω・`)hao123!
31 名前:アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:47:57.77 ID:hewCr1SM0.net
情強はFX File Explorer
32 名前:ストレッチプラム(芋)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:48:15.26 ID:FQDI2w+T0.net
使ってたやつwwwwwwwwww
33 名前:テキサスクローバーホールド(三重県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:48:20.95 ID:yDpf/e8v0.net
でもこれに変わるソフトがないんだよな

4 名前:ミッドナイトエクスプレス(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:41:25.27 ID:LwkEPrK10.net
まじかよ代替ファイラー教えろ
41 名前:リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:50:14.84 ID:NE3AVxtR0.net
>>4
solid explorer

確か一年ほど前だったと思うが、大幅アプデした時に
よくわからんパケット送信してたから、
その時からsolid explorerに乗り換えたけど、普通に使いやすいよ
シェアウェアだったかも
130 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:04:45.38 ID:YESAePVI0.net
>>4
ヤフーのやつ
221 名前:ファイナルカット(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 22:47:43.14 ID:scm8N6kc0.net
>>4
ファイルマネージャ
11 名前:エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:43:56.71 ID:oAxluk/J0.net
まじかよ・・・
大活躍してるのによ
アストロは劣化して久しいし何使おうか
34 名前:レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 19:48:28.54 ID:Fk8M9IEb0.net
内部ストレージにbaiduフォルダあった
間違いないな
139 名前:メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:21:53.12 ID:kVsUAegW0.net
>>34
今日たまたまES使ってなんで有るんだ?
って思ってたらそう言うことなのか…
60 名前:フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:05:11.20 ID:O4486qSY0.net
よくBaiduのソフトなんていれる気になるよなw
61 名前:栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:06:21.60 ID:PCW7ElFL0.net
ほんとだbaiduフォルダ作られてる
62 名前:ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:06:21.64 ID:c9GBz+6qi.net
ファイルコマンダーしかインストールしてないわ
94 名前:スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:33:09.03 ID:+vVaPBjQ0.net
最悪や
Kindleでも使えるのに
109 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:43:29.84 ID:1MWsdRiW0.net
あー、代わりは何がいいんだよ
ファイルサーバーにアクセスできるやつを教えてくれー
110 名前:キチンシンク(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:46:43.90 ID:BgbWDrGb0.net
>>109
File commander
114 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:48:46.36 ID:1MWsdRiW0.net
>>110
調べてみるさんq
135 名前:腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:12:38.13 ID:DSCZEwyB0.net
タダより高い物は無いな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 866603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 05:50
やはり中国産は信用ならん。  

  
[ 866605 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/11(Mon) 05:57
これだからAndroidは  

  
[ 866615 ] 名前: ななしー  2014/08/11(Mon) 06:25
無料の背景に何があるのかと疑念を持って使うなら有料のほうがいいのかもしれない。
  

  
[ 866621 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/11(Mon) 06:41
一番悪質な気がするんだが、個人情報保護法で取り締まれないのか?  

  
[ 866622 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/11(Mon) 06:48
知らなかった、速攻で消した
SMBが使えるファイルマネージャ、なにが良いんだろうね
とりあえずFile Expertなるものが無料で機能を備えてるので入れてみたがはてさて  

  
[ 866627 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/11(Mon) 07:00
auウイルスバスターでスキャンしたらfile commanderがウイルスと出たんだが。

よって、さっさと消去。  

  
[ 866639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 07:23
そもそも、デフォルトでファイラーを未だに付けようとしないのがおかしいんだよな

それはそうと、じゃあ何を入れればいいのかといえば
Cyanogenmodに付属のやつが一番使いやすい
当然ながらRoot必須の自己責任だが  

  
[ 866640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 07:23
baiduフォルダーが無いのだが・・・  

  
[ 866649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 07:36
solid大勝利  

  
[ 866670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 08:09
今更削除ンゴ
手遅れの模様  

  
[ 866674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 08:16
自分で作ればいいのに。  

  
[ 866675 ] 名前: 名無しさん  2014/08/11(Mon) 08:19
>でもこれに変わるソフトがないんだよな
こういうこと言ってる奴がLineと一緒に使い続けるんだろうな  

  
[ 866699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 08:57
>Android_ID、端末識別番号(IMEI)、Wi-Fi固有番号(MACアドレス)
詳しくないがこれってマジどうでもよくね?
  

  
[ 866708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 09:11
寝室の気分盛り上げ専用タブレットに入れてたかも  

  
[ 866878 ] 名前: sss  2014/08/11(Mon) 13:06
普通にヤホーの方が使いやすい
  

  
[ 866918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/11(Mon) 13:58
そもそもファイラーを使う頻度が低いんで、何でもいいわ。  

  
[ 868448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/13(Wed) 01:21
[ 866670 ]
使い続けたら受けたであろう被害を食い止めることが出来たと考えよう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ