2014/08/12/ (火) | edit |

さざえ
長きに渡って安定した高視聴率を記録し続けている日曜夕方のご長寿アニメ『サザエさん』に、異変が起きていることがネット上で指摘され、話題となっている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407770521/
ソース:http://news.aol.jp/2014/08/11/sazaesan/

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:22:01.48 ID:???0.net
長きに渡って安定した高視聴率を記録し続けている日曜夕方のご長寿アニメ『サザエさん』に、異変が起きていることがネット上で指摘され、話題となっている。

『サザエさんの最近の視聴率がヤバい件』というスレッドで挙げられた例によると、8月3日放送の同アニメの視聴率12.3%。
長らく「20%越えが当たり前」とされてきた番組だけに、この下落ぶりは相当なものだ。

こうした下落を招いた原因について、ネット上では「モヤさまが少しは影響してるんかな 母ちゃんがさまぁ~ず好きだから日曜の夕飯時はいつもモヤさまだ」

「10年前なんかと比べりゃテレビを見る人は余裕で10%以上減ってるだろうしな」

「ポケモンと妖怪ウォッチですら5%台だもんなぁ」

「テレビの視聴率自体が全体的に落ちてるのか」

「相葉マナブ面白いよな あの緩さが日曜日の夕方にピッタリ」


と、競合番組の健闘ぶりから、テレビ全体の視聴率減まで、実に様々な要因を指摘する声があがっているが、そうは言っても、いまだ10%台を切ることのない人気番組であることは事実。

また、これほどまでに浸透し、視聴率以上の価値と存在感を併せ持つアニメは他に類を見ないだけに、これからも同番組が、末永く続いてくれることを願うばかりだ。

http://news.aol.jp/2014/08/11/sazaesan/

4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:23:27.28 ID:G5X19Qw40.net
それでもフジの中ではベスト3に入るという悲しさ
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:25:11.94 ID:Np4WW5va0.net
原因は波平の死?
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:26:49.24 ID:YnsTKApZ0.net
よし!ネットの影響だな!
54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:34:03.98 ID:4WV6bwTn0.net
俺はほのぼのして好きだけどね
61 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:36:04.14 ID:JcR83krf0.net
サザエさんを越える日常漫画はなぜ出てこないのか?

79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:39:00.79 ID:sJ7R9y8J0.net
波平の声が変わってから見てない
80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:39:00.86 ID:8VpuSJgA0.net
波平の声が変わってから観なくなった
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:42:07.77 ID:5UEyXkq70.net
>>79-80
0.07秒差婚
84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:39:32.78 ID:jrEMsxcZ0.net
モヤさまとバンキシャあたりにやられてるのかな。
85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:39:35.53 ID:z0DIsBTl0.net
テレ東に移って6時からにすればいいだろ
113 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:44:28.90 ID:fi7IU07L0.net
世田谷の豪邸のお話だからなぁ。
114 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:44:50.47 ID:u9lFLu4G0.net
サザエさんも深夜アニメ枠に移動だな
日曜深夜であのED聴いて鬱になろう
116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:45:12.71 ID:36TJpZGQ0.net
波平の声とかそのうち慣れるだろ
カツオが慣れたし
118 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:45:29.21 ID:DMiykOoU0.net
波平の声が変わった時点でモヤさまに変更
もう見ないと思う永遠に
193 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:54:36.22 ID:AkyFzTYv0.net
サザエさんみたいな家庭が減ってる件
200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:55:43.15 ID:ZLdOfbBZ0.net
とっくに飽きてるわ
205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:56:13.79 ID:UnJj1HWj0.net
今時あんなぬるそうな中小企業あるんか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 867451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 04:00
サザエさんを観ない=フジテレビを観ない奴はネトウヨ!  

  
[ 867467 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/12(Tue) 05:28
※867451
休日勤務で同時間帯仕事してる人全員ネトウヨとか日本人の何%ネトウヨになるんだろw  

  
[ 867471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 05:43
登場人物の顔がデカすぎるという問題を抱えている  

  
[ 867483 ] 名前:    2014/08/12(Tue) 06:12
ポケモン飽きられとるんか
まあ子供は妖怪のほういくらしいしな  

  
[ 867492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 06:44
劇画風にすれば30%越えも不可能ではない。  

  
[ 867509 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/12(Tue) 07:35
初回放送からやり直したて火曜サザエも復活させたら20に戻るんじゃね?  

  
[ 867533 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/12(Tue) 08:12
昭和時代の背景やファッションが、現代と乖離。
ドラえもんと一緒で、観ていて違和感。  

  
[ 867539 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/12(Tue) 08:17
数年前からサザエさんヤバいもん
原作者とは、全く違った思想を持った人がやっているので見る気なくなった

戦前でさえ、働きに出ていた当時としてはなかなかキャリアなサザエさんが、「女性は家で家事をするべきです」って発言をして以来見なくなった
確かに、子供は女性にしか産めないし、家に籠るのは確かに合理的だよ?
家事や育児に向いている(?)のもそうなのかもしれない
だけど、それを決めるのは世間じゃなくて、女性本人と旦那さんじゃね?
  

  
[ 867543 ] 名前:    2014/08/12(Tue) 08:18
時代の反映としてのサザエさんだったのだが、
いまのはノスタルジックファンタジーで今が反映されていない。
そんな面白くないものは誰も観ないよ。  

  
[ 867544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 08:20
しかし、あのエンディング曲は秀逸だな。
一体どれだけの人に明日の現実を思い起こさせて来たんだろうか?
  

  
[ 867550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 08:32
ドラえもんも一新したんだし、そろそろ平成のサザエさんも見てみたいぞ

核家族化したサザエさん一家のドロドロ愛憎劇  

  
[ 867577 ] 名前: 天安門事件  2014/08/12(Tue) 09:10
テレビは、嘘とステマだらけで見てらんない。  

  
[ 867580 ] 名前: 名無し.  2014/08/12(Tue) 09:19
まぁ60過ぎの爺さん婆さん用アニメ・コンテンツだけって事ですけど。
当然に彼らがTVから離れれば視聴率は下がりますよね。
今の子供たちは生放送でTVアニメなんぞ観ませんからね。
別メディアでの視聴は当たり前の現状ですよ、TVメディアはTV業界人の内だけの騒ぎ。  

  
[ 867607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 09:49
波平の声変わって 怖さが消えたよね
今のは目暮警部にしか聞こえん  

  
[ 867640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 10:27
自分は今の声も内容も嫌いじゃないし見てるけど
まぁ今の子供にはどんどん内容や感覚がずれてついていけない作品だろうなとは思う

まるこも今は復活してアニメやってるけど人気がいまひとつで辞めてた時期もあったよね・・  

  
[ 867664 ] 名前: 名無し  2014/08/12(Tue) 10:49
来週のサザエさんは

カツオLINEの既読無視に泣く
ワカメのTwitter炎上工作
磯野家の遺言書バトル勃発寸前

の三本です。  

  
[ 867665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 10:52
ふんがーふっふ!  

  
[ 867669 ] 名前: 名無しさん  2014/08/12(Tue) 10:55
サザエさんは好きだけど、最近見ていないなぁ。
「嫌なら見るな」騒ぎ以降、フジテレビ自体全く見なくなったからね。  

  
[ 867678 ] 名前: 名無さん  2014/08/12(Tue) 11:06
終戦の翌年に新聞掲載でスタートしたサザエさん、平和な家庭のシンボルとして愛され続けた長者番組。悲しいかぎりです。  

  
[ 867701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 11:46
サザエさんの視聴率をもってどうこうじゃないだろうけど、明らかに爺婆にサンプルが偏ってる。結果爺婆向け番組が高視聴率になってる
日本人の人口統計に即してるんだろうが、米国のように49歳までの視聴率を考慮して番組を作るべき  

  
[ 867795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 13:34
サザエさんだけでなく、視聴率の取り方に問題があるように思う
あとビデオリサーチ社がメインで、競合他社がほとんどない
分刻みで視聴率を計れるようになったため、番組内容も緩急がせわしなくなっている
まぁ、私はテレビを捨てたけどね・・・  

  
[ 867810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 13:51
フジだから  

  
[ 867841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 14:46
もうサザエさんは現代の家庭を反映してないからな。
クレシンですら微妙になってきてるのに。  

  
[ 867916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 16:36
たまたまテレビつけてりゃそのまま見るが
別にそのためにテレビつけたりしない
まあそんなもんだ  

  
[ 868253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/12(Tue) 21:26
平日は朝の時計代わりにつけてるだけ 画面は殆ど見てない
会社の昼休みに食堂で移ってるTVを15分程度 飯を食いながら見るぐらいか
家に帰ってからは付けんし 休日もTV付けてもゲームをちょろっとするだけ  

  
[ 868564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/13(Wed) 07:41
※867841
現代に近付けたドラえもんは叩かれてるよー  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ