2014/08/12/ (火) | edit |

カゴメが、主力の野菜飲料の販売減に直面している。2014年7月25日に発表した2014年4~6月期連結決算は、トマトなど原材料価格の上昇もあいまって純利益が前年同期比53.3%減の7億9000万円となった。売上高は国内飲料の不振を海外事業の好調さがカバーしきれず、1.7%減の499億5500万円だった。国内は高級品の投入などで巻き返しをはかり、収穫期に入った海外事業をさらに育てる方針だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407835461/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9137394/
スポンサード リンク
1 : キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:24:21.79 ID:0jR+w6Cn0.net ?PLT(16555) ポイント特典
カゴメが、主力の野菜飲料の販売減に直面している。2014年7月25日に発表した2014年4~6月期連結決算は、トマトなど原材料価格の上昇もあいまって純利益が前年同期比53.3%減の7億9000万円となった。売上高は国内飲料の不振を海外事業の好調さがカバーしきれず、1.7%減の499億5500万円だった。国内は高級品の投入などで巻き返しをはかり、収穫期に入った海外事業をさらに育てる方針だ。
カゴメのトマトジュースがスーパーから消えた、その反動が2012年2月、「トマトに含まれる成分が、メタボリック症候群対策に効果がある」との研究成果を、京都大学教授らのグループが発表した。何とトマトジュースの中に、脂肪燃焼作用を有する成分があるというのだ。これが一斉に報道され、にわかにトマトブームが起きた。カゴメのトマトジュースがスーパーから消えた、というのは大げさだが、通常の2倍の売れ行きの状態が続き、2013年3月期は純利益が前期比5割以上増え、過去最高を更新した。
しかし、赤ワインや納豆など、健康に良いとされた食品のブームが長続きしないのは常のこと。運動しないで好きなだけ食べていれば、トマトジュースだけ飲んだところで体重が減るわけもないのは子供でも分かる。カゴメの業績も2014年3月期に失速し、減収減益。「トマトブームの反動によるトマトジュースの落ち込みを他の飲料でカバーできず」(カゴメ)、国内飲料事業は前期比8.6%減となった。この傾向が今も続いているわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/9137394/
7 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:27:00.73 ID:PXx4CYrk0.netカゴメのトマトジュースがスーパーから消えた、その反動が2012年2月、「トマトに含まれる成分が、メタボリック症候群対策に効果がある」との研究成果を、京都大学教授らのグループが発表した。何とトマトジュースの中に、脂肪燃焼作用を有する成分があるというのだ。これが一斉に報道され、にわかにトマトブームが起きた。カゴメのトマトジュースがスーパーから消えた、というのは大げさだが、通常の2倍の売れ行きの状態が続き、2013年3月期は純利益が前期比5割以上増え、過去最高を更新した。
しかし、赤ワインや納豆など、健康に良いとされた食品のブームが長続きしないのは常のこと。運動しないで好きなだけ食べていれば、トマトジュースだけ飲んだところで体重が減るわけもないのは子供でも分かる。カゴメの業績も2014年3月期に失速し、減収減益。「トマトブームの反動によるトマトジュースの落ち込みを他の飲料でカバーできず」(カゴメ)、国内飲料事業は前期比8.6%減となった。この傾向が今も続いているわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/9137394/
トマトダイエットの時は迷惑したわ
9 : 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:27:11.08 ID:54+3tE0r0.netデルモンテ派なんで
11 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:28:16.80 ID:5u3QfOAp0.net自分ちで取れたやつで作ってるめっちゃうまい
12 : ハイキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:28:27.33 ID:+J2FCTUx0.netトマトダイエットの反動だろ
15 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:29:21.62 ID:SDk8oIaEi.netインチキ健康食ブームが終わって通常に戻っただけじゃん
18 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:30:05.81 ID:qx1FYRhk0.net一時期カゴメのウスターソースにハマってたわ
19 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:30:09.29 ID:R4gkIA/40.netだから最近安く売ってるのか、納得。よかった
20 : サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:30:12.21 ID:5fHtbby00.net毎日900ml一本飲んでるよ
23 : ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:30:28.01 ID:gKJ1ZhTZ0.net一過性のブームで値上げしたら売上落ちて当然だろ
24 : フライングニールキック(四国地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:30:30.79 ID:vewIp5Tr0.netトマトジュースの無塩とかいますぐ止めろ
たっぷり塩が入ってるのが美味いんだよ
36 : キドクラッチ(石川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:33:10.16 ID:oJTAUwVf0.netたっぷり塩が入ってるのが美味いんだよ
好き嫌いの少ない俺でも、トマトジュースは無理
37 : タイガードライバー(関東地方)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:33:10.22 ID:YjaU9EZoO.netわりと料理につかうな
簡易トマトスープみたいな感じで。あると便利
39 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:34:02.05 ID:Ua98ZDaF0.net簡易トマトスープみたいな感じで。あると便利
トマトダイエットは確かに痩せたが
やめたら一年かけてもとに戻ったわ
42 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:34:12.13 ID:xPiDJoqh0.netやめたら一年かけてもとに戻ったわ
俺は好きだけど嫌いな人も多いだろうなコレ
45 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:34:58.14 ID:+gcC+mPb0.net理想のトマトがうますぎてな
50 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:35:43.35 ID:3rIu/t7y0.net元々トマトジュースって好き嫌い結構分かれるもんだろ
52 : テキサスクローバーホールド(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:36:28.31 ID:9TB6lqiz0.netトマトは好きだがトマトジュースは嫌い
61 : 腕ひしぎ十字固め(和歌山県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:38:36.67 ID:SoSJZW3X0.netスーパーでたくさん売れ残ってるわなw
65 : ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:40:40.76 ID:6NMt/mKU0.netトマトジュースはタバスコを2、3滴振りかけて飲んでる。
あとはトマトスープを作るときの手抜き要員として使用してる。
69 : ニールキック(空)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:42:36.27 ID:MfIO4g9x0.netあとはトマトスープを作るときの手抜き要員として使用してる。
伊藤園の熟トマト派なので
75 : ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:45:08.74 ID:qva18AQS0.netペットボトルが小さくなってる件
84 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:49:02.10 ID:rYzsJxLt0.net1リットル100円なら買う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「風邪薬は無意味」は医療界の常識?保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化
- トップバリュに米納めてた会社の「国産米」って、4割が中国産だったらしいぞwwwww
- 経済界「GDPが震災以来の大幅減?景気はそのうち回復するだろ。それよりも政府は消費税を10%に上げろ」
- ソシャゲ大手のグリーが介護事業に参入
- 日本人のトマトジュース離れ カゴメ 純利益が前年同期比53.3%減
- 「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円
- 小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明
- 国内のゴルフ離れが深刻 1991年の1-800万人から20年間で半減
- 【東洋経済】サムスン、9年ぶり減収の深刻度 中国のスマホ販売が不振、漂い始めた暗雲
もっと宣伝しろよ。
嫌いじゃないが、意識から消えてたわ。
嫌いじゃないが、意識から消えてたわ。
カゴメの恐ろしい中国産トマトは飲んだらじんましん出る人続出
実際に工場に勤務してる人に聞いたが、農薬で真っ白なトマトで、働いてる人は絶対に飲まないらしいじゃないか
実際に工場に勤務してる人に聞いたが、農薬で真っ白なトマトで、働いてる人は絶対に飲まないらしいじゃないか
「トマトジュースや野菜ジュースを飲んでも、野菜を取ったことにはならないから無駄」みたいな話が広まったからじゃないの
真偽はさておきさ
真偽はさておきさ
野菜ジュースの方にシフトしてるからな
トマトは好きだけどトマトジュースはあんまり好きじゃない
そう、トマトトマト言われても飲めませんがなそんなに。
濃縮還元は無意味だけどストレートは栄養価高いよ
手抜き料理の時あると便利だな
あと、こだわって作ってるとこのトマトジュースはくそうまいですね
値段もそれなりですが
あと、こだわって作ってるとこのトマトジュースはくそうまいですね
値段もそれなりですが
スマートペットだか言う減量で、カゴメは見限った。
国内のトマトジュースは塩を入れなくなってから飲んでない。
売ってても塩入りだけ高いとか、買わなくなる要素満載すぎて。
「下らん」上に「間違ってる」脱塩健康信仰が引き起こした悲劇と認識してる。
売ってても塩入りだけ高いとか、買わなくなる要素満載すぎて。
「下らん」上に「間違ってる」脱塩健康信仰が引き起こした悲劇と認識してる。
確かにまぁ食べたほうが早い気がする・・
炎天下で喉がカラカラになったところに流し込む塩分たっぷりのトマトジュース
例え体に悪くても飲み続けるわ
例え体に悪くても飲み続けるわ
買おうと思ってもいつも濃縮還元しかねえから萎えた
最後のコメント見て思ったけど、夏のトマトの季節なんかには安く売ってもいいんじゃないとか思った
まあ季節を通じて一定の金額じゃないとダメなのはわかるけど
まあ季節を通じて一定の金額じゃないとダメなのはわかるけど
53%減ってのはまたハデにへったもんだな
健康ブームかなんか知らんが、塩無しばかりになって買うの止めた。
塩分入ってないと美味くないんじゃ。
ちなみにカゴメや再ジュース派だったんだが・・・塩入りが売ってない。。
塩分入ってないと美味くないんじゃ。
ちなみにカゴメや再ジュース派だったんだが・・・塩入りが売ってない。。
熱中症予防にも効くし、風呂上がりやサウナ上がりに一気すると旨いけどね。
野菜ジュースから野菜と同じだけの栄養は取れないから、野菜を取る代わりにはならない
だが、普段全然野菜を取らないよりは飲んでる方が健康的であるのは間違いない
それだけでしょ、身体に悪いわけじゃ無いし、野菜足りないと思ったら飲んどけばいい
だが、普段全然野菜を取らないよりは飲んでる方が健康的であるのは間違いない
それだけでしょ、身体に悪いわけじゃ無いし、野菜足りないと思ったら飲んどけばいい
トマトがなくなった訳でもあるまいし
そんなの知るかってwあっトマトもジュースも好きでそ
そんなの知るかってwあっトマトもジュースも好きでそ
不況で飲み物関係にお金使わなくなったんだよなぁ
おかずの一品として、トマトの缶詰使って野菜スープ食うようになったわ
おかずの一品として、トマトの缶詰使って野菜スープ食うようになったわ
え゛、カゴメにトマト出荷してんぞ!関東だがw
完全に完熟させ畑がやせ細るから毎年じゃないけどw
カゴメ「だけ」は農家の俺も買ってるが、
ひょっとこして中国産でトマト増ししてるの?
完全に完熟させ畑がやせ細るから毎年じゃないけどw
カゴメ「だけ」は農家の俺も買ってるが、
ひょっとこして中国産でトマト増ししてるの?
100均でよく売ってる理由がわかった。
トマトは鉄分が豊富だから肉食って鉄分過多な健康男児にはまずく感じるらしいな。
ダイエット効果がないので女が離れて売り上げ一気に下がったんだろう
トマトは鉄分が豊富だから肉食って鉄分過多な健康男児にはまずく感じるらしいな。
ダイエット効果がないので女が離れて売り上げ一気に下がったんだろう
やっぱり、トマトジュースは塩入りだよなぁ。
小さい缶は国内産トマトで、ロング缶は濃縮還元の海外トマトじゃなかったかな。
小さい缶は国内産トマトで、ロング缶は濃縮還元の海外トマトじゃなかったかな。
トマト自分で作っても面白いですよ
売ってるトマトって甘いものが多くなりましたけど
むかしなつかしいトマトの匂いと味が好きならおすすめです
売ってるトマトって甘いものが多くなりましたけど
むかしなつかしいトマトの匂いと味が好きならおすすめです
野菜ジュースは意味がないとか、コンビニ・スーパーのカット野菜も意味がないとか、大嘘だろ。
実家に居た時は母親が材料からして日本産の良品質品を厳選して野菜大目のバランス手造り料理を毎食食べていたけど、独り暮らししてからコンビニ・スーパーのカット野菜や惣菜の野菜を毎食付けて食べていたら実家に居た時よりも肌の調子も体調も良くなって見た目も若返ったわ。周囲から老けない、異常に若いと言われるようになった。
少なくとも数十年における自分の体験ではコンビニやスーパーのカット野菜は効果有りまくり。毎日600gは取ってるから金はかかるけどね。
実家に居た時は母親が材料からして日本産の良品質品を厳選して野菜大目のバランス手造り料理を毎食食べていたけど、独り暮らししてからコンビニ・スーパーのカット野菜や惣菜の野菜を毎食付けて食べていたら実家に居た時よりも肌の調子も体調も良くなって見た目も若返ったわ。周囲から老けない、異常に若いと言われるようになった。
少なくとも数十年における自分の体験ではコンビニやスーパーのカット野菜は効果有りまくり。毎日600gは取ってるから金はかかるけどね。
そうなの? おれ結構飲んでるは(^O^) それはイヤだっ、て人もいるかと思うが、福島産トマトを使ったやつが結構ウマい。
美味いのにな。
飽きたらレッドアイもいい。
飽きたらレッドアイもいい。
これ、薬品臭くてムリ!
豆腐は美味いのに豆乳はきしょいと同じで
積極的に飲みたいとは思えない。
積極的に飲みたいとは思えない。
夏バテ対策に飲んでる
スマートペットで見限った。
ああいうタイプの『実質値上げ』は一番汚いやり方だと思うし、
実はデルモンテの方が美味いことにも気づいてしまった。
ああいうタイプの『実質値上げ』は一番汚いやり方だと思うし、
実はデルモンテの方が美味いことにも気づいてしまった。
トマトジュース限定で買う人が減って
野菜ジュースを買う人が増えてる筈。
だからこのスレは、ステマの可能性ww
野菜ジュースを買う人が増えてる筈。
だからこのスレは、ステマの可能性ww
トマトジュースめっちゃ好きだけど飲んでるのはカゴメじゃあない
1リットル180円のやつ
1リットル180円のやつ
コメ欄の情報が中途半端ばっかだな
・まず無塩の方が高い。=正確には無塩の方が量が少ない
・小さい缶てのが無塩な、長い缶が有塩。PETは表示見ろ
・小さいのが国産ではない。国産はストレート、外国産は濃縮還元(輸送費な)
・国産でも無塩も有塩もある。濃縮還元も同様
・濃縮還元の外国産は中国、アメリカ、メキシコ、日本とか公式HPにのってる(表示順が比率か?)
・自作トマトジュース美味いて人いるが、トマトジュースのトマトはジュース用の品種なんで生食用のトマトをジュースにした方が美味いのは結構普通
・まず無塩の方が高い。=正確には無塩の方が量が少ない
・小さい缶てのが無塩な、長い缶が有塩。PETは表示見ろ
・小さいのが国産ではない。国産はストレート、外国産は濃縮還元(輸送費な)
・国産でも無塩も有塩もある。濃縮還元も同様
・濃縮還元の外国産は中国、アメリカ、メキシコ、日本とか公式HPにのってる(表示順が比率か?)
・自作トマトジュース美味いて人いるが、トマトジュースのトマトはジュース用の品種なんで生食用のトマトをジュースにした方が美味いのは結構普通
元は税金対策って聞いたことがあるぞ。
塩がやばいだろあれ。
中国産使ってるやつあるから信用できない
カゴメ悪改良で900mlから720mlにしたからじゃね
デルモンテは量変わってないしデルモンテ買ってるわ
デルモンテは量変わってないしデルモンテ買ってるわ
市販のやつはどれもまずいから買わん。
自分ん家のミキサーで作って冷やしたやつなら凄い美味いから好きだけど。
自分ん家のミキサーで作って冷やしたやつなら凄い美味いから好きだけど。
マンUのスポンサー降りたら利益出ると思う
嫌いな訳じゃないけど、喉を潤すのに適正とは言えない飲み物だと思う
朝日新聞に広告だしまくりじゃそうなる カゴメ
トマト食べてるよ。しかしそんなブームがあったとは知らんかったw
でむぱ見てないといらん情報がなくなって快適だなw
でむぱ見てないといらん情報がなくなって快適だなw
消費税が上がり量が少なくなった途端売れ残ってた。
中国にトマトの大農場を所有するカゴメ。
国産トマトのプレミアムは、トマトのヘタの味がするwww
南欧州は、まだマシ。
デルモンテのレギュラーは普通にうまいが、中国産トマトが入ってるんだよな。
トマトジュース自身は好きだが、ちと高め設定だから、そんなに売れなくていいんじゃね?
南欧州は、まだマシ。
デルモンテのレギュラーは普通にうまいが、中国産トマトが入ってるんだよな。
トマトジュース自身は好きだが、ちと高め設定だから、そんなに売れなくていいんじゃね?
1,2年前かな
カゴメは中国でのトマト生産に力入れてるってニュース出てるからね。
トマトジュース大好きだったけど、
自分もそれ聞いてから本当に飲まなくなったな
腐肉問題じゃないけど、やっぱ中国産って話聞くだけで
イメージかなり悪いわ。
カゴメは中国でのトマト生産に力入れてるってニュース出てるからね。
トマトジュース大好きだったけど、
自分もそれ聞いてから本当に飲まなくなったな
腐肉問題じゃないけど、やっぱ中国産って話聞くだけで
イメージかなり悪いわ。
つかトマトは生カジりだろJK
デルモンテの小さい飲みきりサイズがお気に入りです
>小さい缶てのが無塩な、長い缶が有塩。PETは表示見ろ
小さい缶でも塩入りはある。情報が中途半端。
小さい缶でも塩入りはある。情報が中途半端。
最近のカゴメのペットボトルは900mlから720mlに減っている。
スリム化と言う名目で実質値上げと言うセコさ
スリム化と言う名目で実質値上げと言うセコさ
今はトマトジュースより野菜ジュースのほうが売れると思う。ただの野菜ジュースじゃなく飲みやすいように果物も混ぜてるやつ。自分もそっち飲んでる。
カゴメのより、キャンベルのV8やデルモンテの方が好きやな
ホントに好きな人はカゴメを飲むんだよ。
ここの管理人は経済は無知だな。こんなの止めてもっと勉強しろよ。ただし、三橋ブログはダメ。きちんと近代経済学の本を読もうね。
カゴメのはマズいしペットボトルもセコすぎ
こっちのコンビニや狭いスーパーだとまず無塩しかないね。
有塩は品揃えのまあまあいいとこでたまに見かける程度。
しかもメイン商品として販促が掛かってるのは大概無塩で、有塩は20円位高いね。
有塩は品揃えのまあまあいいとこでたまに見かける程度。
しかもメイン商品として販促が掛かってるのは大概無塩で、有塩は20円位高いね。
デルモンテの無塩が好き。毎朝一杯飲んでると
お通じ(笑)が毎日健康的過ぎて嬉しい
お通じ(笑)が毎日健康的過ぎて嬉しい
デルモンテ=キッコーマン=韓国=反日。
カゴメ=中国=反日。
伊藤園=創価=反日。
もう生で食べるか、手作りしかないな><。
カゴメ=中国=反日。
伊藤園=創価=反日。
もう生で食べるか、手作りしかないな><。
野菜ジュースは意味が無いとか言うサゲ広告のせいだなw
野菜ジュースを出していない飲料メーカーがあやしい
野菜ジュースを出していない飲料メーカーがあやしい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
