2014/08/13/ (水) | edit |

4月から6月期のGDP(国内総生産)の大幅な落ち込みを受けて、財界は今後の景気回復に期待し、来年10月の消費税増税を予定通り行うよう求めるコメントを発表しました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407931225/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000032584.html
スポンサード リンク
1 名前:ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:00:25.72 ID:jAV65Nbl0.net ?PLT(12000) ポイント特典
4月から6月期のGDP(国内総生産)の大幅な落ち込みを受けて、財界は今後の景気回復に期待し、来年10月の消費税増税を予定通り行うよう求めるコメントを発表しました。
内閣府が発表した今年4月から6月期のGDPの実質成長率は、年率でマイナス6.8%と大幅な落ち込みとなりました。これを受け、経団連の榊原会長は「プラス成長に復帰し、回復基調を続けていくと思う」と、今後の景気回復に楽観的な見方を強調しました。成長率の落ち込みは消費税増税による駆け込み需要の反動減が主な要因ですが、増税は来年10月にも予定されていて、安倍総理大臣が12月にも最終判断する見通しです。経済同友会の長谷川代表幹事は「消費税率の引き上げを先送りする猶予はない」として、「予定通り、実施すべきだ」と政府に釘を刺しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000032584.html
4 名前:アイアンクロー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:02:14.20 ID:5Q08ZrFn0.net内閣府が発表した今年4月から6月期のGDPの実質成長率は、年率でマイナス6.8%と大幅な落ち込みとなりました。これを受け、経団連の榊原会長は「プラス成長に復帰し、回復基調を続けていくと思う」と、今後の景気回復に楽観的な見方を強調しました。成長率の落ち込みは消費税増税による駆け込み需要の反動減が主な要因ですが、増税は来年10月にも予定されていて、安倍総理大臣が12月にも最終判断する見通しです。経済同友会の長谷川代表幹事は「消費税率の引き上げを先送りする猶予はない」として、「予定通り、実施すべきだ」と政府に釘を刺しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000032584.html
訳がわからない
9 名前:アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:05:56.57 ID:obP9cnZM0.net給与上げないで増税推進する経済界
18 名前:ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:11:29.28 ID:srZpXGWT0.netうむ、健全な財政の為にも増税は必要だな
財政健全化の為に法人税減税も取りやめて
法人税も増税しよう
文句はないよな?経団連よ?
20 名前:カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:11:57.47 ID:bk1+BB+C0.net財政健全化の為に法人税減税も取りやめて
法人税も増税しよう
文句はないよな?経団連よ?
国民主権について考えてもらう必要があるようだ
特に経団連
40 名前:フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:33:57.98 ID:tB+14cls0.net特に経団連
駆け込み需要は一瞬。増税は半永久的。
63 名前:エメラルドフロウジョン(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:51:12.47 ID:4eeG4NgO0.net永遠に借り換えやればいいんだよ
それで誰が困るわけでもないんだから
景気過熱しすぎてヤバいってなったら冷ますために借金減らせばいい
67 名前:ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:53:58.95 ID:DITiKu650.netそれで誰が困るわけでもないんだから
景気過熱しすぎてヤバいってなったら冷ますために借金減らせばいい
償還金どうすんの?今23兆くらいだろ
69 名前:タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 21:57:44.75 ID:1AoqwhC80.net再増税するに決まってるやん
景気を見てからなんて嘘
76 名前:カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/13(水) 22:05:19.17 ID:S0bBg/9Oi.net景気を見てからなんて嘘
奴隷を作り出すのが経済界の目的なんだから
国民の90%が貧困化するまでやるだろ
国民の90%が貧困化するまでやるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ブラック企業・東京ディズニーRの実態…バイトが9割を占め、3つの言葉で社員がバイトに責任を転嫁
- パナソニック、高級音響機器ブランド「テクニクス」を復活させる
- 「風邪薬は無意味」は医療界の常識?保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化
- トップバリュに米納めてた会社の「国産米」って、4割が中国産だったらしいぞwwwww
- 経済界「GDPが震災以来の大幅減?景気はそのうち回復するだろ。それよりも政府は消費税を10%に上げろ」
- ソシャゲ大手のグリーが介護事業に参入
- 日本人のトマトジュース離れ カゴメ 純利益が前年同期比53.3%減
- 「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円
- 小学生から「ボクたちにも借金はあるの?」と質問された財務副大臣、「みんなで支え合い、返していきましょう」と懸命に説明
税金ドロボーにUンコを送れ
社会保障と地方交付金を全廃すりゃすむ話だろ
日本国内に金を生み出す産業が減り、人口が減り、税収だけは維持したいと増税をすればそりゃ一般人はどんどん貧困化するでしょ。
人口減少に見合った税収、税収に見合った支出にしていかなければ、まわりまわって日本の国力すら減衰しかねない。
そもそも、何を基準に足らないといっているんだかよーわからん。いくらあっても足らないんじゃないのこれ?
人口減少に見合った税収、税収に見合った支出にしていかなければ、まわりまわって日本の国力すら減衰しかねない。
そもそも、何を基準に足らないといっているんだかよーわからん。いくらあっても足らないんじゃないのこれ?
鈴木商店を焼き討ちしたぐらいの意気込みが必要になってきた気がする。
輸出してる大企業は「輸出戻し税」で自動的に利益増だからね。
消費税100%化は全日本国民の願い
増税する前に高すぎる公務員の給料を減らせ!
だから増税直前と増税後を比較してるんだから
マイナスになるに決まってるだろ、駆け込み需要であれだけ騒がれてたのに忘れたのか。
これでも市場予測の7%よりマシなんだよ。
マイナスになるに決まってるだろ、駆け込み需要であれだけ騒がれてたのに忘れたのか。
これでも市場予測の7%よりマシなんだよ。
このサイトさ、本当に朝日かどっかの回し者なの?
転載元のスレでもGDPがマイナスになってる仕組み解説されてたと思うんだけど
それすら載せずに数字遊びで叩くだけって。
転載元のスレでもGDPがマイナスになってる仕組み解説されてたと思うんだけど
それすら載せずに数字遊びで叩くだけって。
経団連は国内を見ていないという前提で想像してみた。
企業利益の最大化しか見ていないから、人口減によって縮む国内市場の掘り下げよりも
日本国の財政イメージの改善による恩恵を狙っている。
労働者(消費者)の私たちの考えとは違う方向になるのは当然と言える。
NYタイムスがほえているのと同じようなものだと受け取ったほうがいいかも。
同じ日本の~という受け取り方は精神的に消耗するだけ。
対抗や対応手段も応じて変更すればよい。
企業利益の最大化しか見ていないから、人口減によって縮む国内市場の掘り下げよりも
日本国の財政イメージの改善による恩恵を狙っている。
労働者(消費者)の私たちの考えとは違う方向になるのは当然と言える。
NYタイムスがほえているのと同じようなものだと受け取ったほうがいいかも。
同じ日本の~という受け取り方は精神的に消耗するだけ。
対抗や対応手段も応じて変更すればよい。
くたばれ経団連
戻し消費税」をポッケナイナイしたいだけじゃん。
IMFだって景気の腰が折れる危険が」と発表してたろ。
[ 869165 ]「輸出戻し税」っていうのねw
IMFだって景気の腰が折れる危険が」と発表してたろ。
[ 869165 ]「輸出戻し税」っていうのねw
いくら騒ごうが、日本の力は経済界しかないんだよな。
対外軍事力も国際影響力もなんもない、全ての源泉は経済力ただそれ1つ。
難しいよな。
下がって当たり前の「前期比」とか持ち出して「景気ガー」とかやってるメディアって、ほんと国民バ,カにしてるんじゃないの?
対外軍事力も国際影響力もなんもない、全ての源泉は経済力ただそれ1つ。
難しいよな。
下がって当たり前の「前期比」とか持ち出して「景気ガー」とかやってるメディアって、ほんと国民バ,カにしてるんじゃないの?
経団連の老害どもはマジで死んでくれ
GDPの大幅減を理由に増税を先送りしても、「消費税上げろ」と言い続ける奴(貧乏神役人・学者)は居なく成らないし、むしろ1年や2年間隔で「景気が上向いてきた時」を狙い撃ちにしてダラダラと増税を続ける方が、将来的に被る害が大きくなるんじゃないかな(ダラダラ増税され続けて15%にされかねんぞ)。
消費税増税が既定路線で、景気がどん底まで墜ちるのが不可避というならば、企業に余力がある時に一遍にやってしまった方が良いと思うし、その方が結果として、消費税増税を主張した貧乏神役人や貧乏神学者の責任も誰の目にも明らかになる筈だろ。
「肉を切らして骨をたつ」の精神で増税を甘んじて耐えて、景気低迷の責任を取らす形で貧乏神どもを一網打尽にしてやればいいんだよ。
10%以上は増税を行わせない為に、痛みに耐えてでも貧乏神どもの責任を炙り出してやる必要があるんじゃないかな。
消費税増税が既定路線で、景気がどん底まで墜ちるのが不可避というならば、企業に余力がある時に一遍にやってしまった方が良いと思うし、その方が結果として、消費税増税を主張した貧乏神役人や貧乏神学者の責任も誰の目にも明らかになる筈だろ。
「肉を切らして骨をたつ」の精神で増税を甘んじて耐えて、景気低迷の責任を取らす形で貧乏神どもを一網打尽にしてやればいいんだよ。
10%以上は増税を行わせない為に、痛みに耐えてでも貧乏神どもの責任を炙り出してやる必要があるんじゃないかな。
麻生とかいう財務省の犬が10%に引き上げるから心配するな
>869191
ショック・ドクトリン理論かよ・・・
震災にしろ経済危機にしろ、毎回毎回竹中平蔵が登場してきたじゃん(絶望)
ショック・ドクトリン理論かよ・・・
震災にしろ経済危機にしろ、毎回毎回竹中平蔵が登場してきたじゃん(絶望)
関税を高くすれば輸入品が減るように
消費税増税をすれば消費が減ることは当たり前だろ!
GDPの伸びにブレーキかけてどうするんだよ
消費税増税をすれば消費が減ることは当たり前だろ!
GDPの伸びにブレーキかけてどうするんだよ
そもそも増税を喜ぶ商人って…
こだわりが無い品物は、大企業の製品を避ける。
法人税で韓日友好の父マスゾエ大先生を応援するため、東京に本社を置く会社の品物を購買する(嫌いな人は買わない)。
法人税で韓日友好の父マスゾエ大先生を応援するため、東京に本社を置く会社の品物を購買する(嫌いな人は買わない)。
>[ 869191 ]
いやまぁ理想っつーか常識的はそう考えるのもアリなんだろうけど、
そもそも現在の経団連って90年代までの経団連と大幅に違ってて「中国に進出しろ!韓国に投資しろ!」って言い続けて企業を騙した戦犯だからなー
消費税10%にしても企業損益にGDP下落のツケでさらに消費税上げろと言い出すのがオチ
安倍ちゃんが政治献金を一時的に諦めて法人税や電波使用料の見直しや広告税の導入をしてくれれば増税しなくてもどうにかなりそうなんだが
いやまぁ理想っつーか常識的はそう考えるのもアリなんだろうけど、
そもそも現在の経団連って90年代までの経団連と大幅に違ってて「中国に進出しろ!韓国に投資しろ!」って言い続けて企業を騙した戦犯だからなー
消費税10%にしても企業損益にGDP下落のツケでさらに消費税上げろと言い出すのがオチ
安倍ちゃんが政治献金を一時的に諦めて法人税や電波使用料の見直しや広告税の導入をしてくれれば増税しなくてもどうにかなりそうなんだが
日本で商売する気のない経済界の声なんて無視しろや。
日本の経営者ってマクロ経済が全く分ってないんだよな
一回潰れればいい
一回潰れればいい
法人税減税もやめようよ。
それはともかく、財界は何で消費増税には賛成するの?
それはともかく、財界は何で消費増税には賛成するの?
経団連にペコペコのヘタレ安倍は言いなりです。
お望み通り、経団連企業の弱い所から倒産してしまえ
公務員の給与・人数を減らせ
国会議員の給与・人数を減らせ
いずれも、金持ちによるプロパガンダ。
優秀な頭脳集団が集まることにより、せっかく金持ちのポチで固めた集団を
壊されたくないからね。
特に官僚さんたちは、売 国官僚に人事も掌握されている。
公務員を減らせば、官僚一人あたりの裁量が増え、
同じ売 国という志を持つ者を積極的に採用・昇進させ、
益々売 国 官僚の割合が増えるという悪循環。
これらの売 国 奴による乗っ取りは、マ ス ゴ ミで使われた手法そのまんま。
消費税問題も、単に金持ちvs庶民の争い。
所得は、資本家と経営者によって決められた不公平極まりないものだが、
なぜ税負担だけ公平性を求める?
金持ちは、レントという税金を使って私腹を肥やすシステムを増やすのに夢中で、
その財源も、庶民からの血税に求めている。
70年代から今に至る、税収入に占める所得別の負担割合を見てみよう。
庶民の奴 隷 化は一目瞭然。。。。
議員・公務員・政党、、、そんな集団単位で物事を判断すると金持ちの思う壺。
投票にしても、批判にしても、しっかりと個人単位で目標を定め行動を起こさないと!
国会議員の給与・人数を減らせ
いずれも、金持ちによるプロパガンダ。
優秀な頭脳集団が集まることにより、せっかく金持ちのポチで固めた集団を
壊されたくないからね。
特に官僚さんたちは、売 国官僚に人事も掌握されている。
公務員を減らせば、官僚一人あたりの裁量が増え、
同じ売 国という志を持つ者を積極的に採用・昇進させ、
益々売 国 官僚の割合が増えるという悪循環。
これらの売 国 奴による乗っ取りは、マ ス ゴ ミで使われた手法そのまんま。
消費税問題も、単に金持ちvs庶民の争い。
所得は、資本家と経営者によって決められた不公平極まりないものだが、
なぜ税負担だけ公平性を求める?
金持ちは、レントという税金を使って私腹を肥やすシステムを増やすのに夢中で、
その財源も、庶民からの血税に求めている。
70年代から今に至る、税収入に占める所得別の負担割合を見てみよう。
庶民の奴 隷 化は一目瞭然。。。。
議員・公務員・政党、、、そんな集団単位で物事を判断すると金持ちの思う壺。
投票にしても、批判にしても、しっかりと個人単位で目標を定め行動を起こさないと!
メディアに広告を出したり載せたりする企業ってさ、
国内の日本人に物を買って欲しいんでしょ?
なのに増税したら買わなくなるの当然じゃん?
広告出してるメディアに対して「もっと増税批判しろ!」
「安部の経済政策は愚策だ!」って言わないの?なんで?
国内の日本人に物を買って欲しいんでしょ?
なのに増税したら買わなくなるの当然じゃん?
広告出してるメディアに対して「もっと増税批判しろ!」
「安部の経済政策は愚策だ!」って言わないの?なんで?
増税もだが、物価も電気代も燃料もバ カ上がりとか、そりゃね…。
こうなるって言われてたのに、郵政民営化みたくどっかの国に増税しろとでも言われてる訳?
こうなるって言われてたのに、郵政民営化みたくどっかの国に増税しろとでも言われてる訳?
ああー自民しかいないけど
自民もこれじゃあなぁ・・・・ 官僚は本当に無能だわ
自民もこれじゃあなぁ・・・・ 官僚は本当に無能だわ
これでも市場予測の7%よりマシなんだよ。
↑
市場予想は最近の景気落ち込み想定以上じゃねーかからの算出
当初の政府予測(財務省予測)より落ち込んでるじゃねーかが正解
よって増税は失敗(当たり前)
これで政権取った時のインタゲ景気回復路線での税収改善に戻れば安倍政権は長続きするが、
取り巻き他周りが不穏な感じで本人も怪しい雰囲気
批判してる主だったメディア(産経以外)も増税じゃなくアベノミクス批判になってる
↑
市場予想は最近の景気落ち込み想定以上じゃねーかからの算出
当初の政府予測(財務省予測)より落ち込んでるじゃねーかが正解
よって増税は失敗(当たり前)
これで政権取った時のインタゲ景気回復路線での税収改善に戻れば安倍政権は長続きするが、
取り巻き他周りが不穏な感じで本人も怪しい雰囲気
批判してる主だったメディア(産経以外)も増税じゃなくアベノミクス批判になってる
そろそろ一揆になるのかwww
それならついでに財務官僚の自宅も狙えるように
ピックアップでもした方がいいのかね
それならついでに財務官僚の自宅も狙えるように
ピックアップでもした方がいいのかね
>これでも市場予測の7%よりマシなんだよ
え?増税は失敗、と言う主張に噛みつく気?
GDPの内訳本当に見たの?
アレ見て何も問題なしと嘯く癖に予定通り増税しろと言う主張には噛みつくとか、頭の病院行くべきだなw
え?増税は失敗、と言う主張に噛みつく気?
GDPの内訳本当に見たの?
アレ見て何も問題なしと嘯く癖に予定通り増税しろと言う主張には噛みつくとか、頭の病院行くべきだなw
低下数字すら盛ってるのは普通に判るわ。実際はもう少し低下してる。地方程酷いし。
にもかかわらず7~8月回復するから大丈夫とか楽観してるのはマジで狂ってる。そもそもボーナス時期に回復しなかったら単純な「政策大失敗」だろうが。消費税上げ前提で景気印象操作してるのがあからさま過ぎて酷すぎる。
にもかかわらず7~8月回復するから大丈夫とか楽観してるのはマジで狂ってる。そもそもボーナス時期に回復しなかったら単純な「政策大失敗」だろうが。消費税上げ前提で景気印象操作してるのがあからさま過ぎて酷すぎる。
※869204
還付金があるから
正確に言うと増税分を強制ディスカウントし下請け以下に転嫁させて、戻し税はしっかり貰う
ゆえに税率が上がると莫大な金が転がり込んでくる
大企業は中小に対しこの増税分を飲ませる事の出来る人材を「有能」として評価し、
その人材の方はパワーバランスを盾にせっせと弱者を搾る
机上の空論ばかり唱えるエラい人達は戻し税で帳尻があうとかのたまうけど、現実はこんなもん
還付金があるから
正確に言うと増税分を強制ディスカウントし下請け以下に転嫁させて、戻し税はしっかり貰う
ゆえに税率が上がると莫大な金が転がり込んでくる
大企業は中小に対しこの増税分を飲ませる事の出来る人材を「有能」として評価し、
その人材の方はパワーバランスを盾にせっせと弱者を搾る
机上の空論ばかり唱えるエラい人達は戻し税で帳尻があうとかのたまうけど、現実はこんなもん
いや、財界は株価だけしか見てないからそれでいいのかもしんないけどさ、このまま経済死ぬと自民は負けるぞ。とりあえず憲法改正はまた十年後だな・・・。
こだわりがないなら、大企業の製品は買わない。
韓日友好の父、マスゾエヨウイチが大好きな人は、東京に本社を置く企業の製品をかう。
韓日友好の父、マスゾエヨウイチが大好きな人は、東京に本社を置く企業の製品をかう。
増税して経団連になんか得あるの?
増税を勧める経済同友会とか、頭おかしいな。
こいつら、日本の経済を破壊してなんか得するのかよ。
中国のハニートラップが美味しいの?
こいつら、日本の経済を破壊してなんか得するのかよ。
中国のハニートラップが美味しいの?
末期の平家の頃ってこんな感じだったんだろうなぁ。
タイミングが今かどうかは確かに疑問はあるね
でも、みんなはアメリカ式の軽税率&低福祉で、個人で勝手にやれってのがいいのかな
それだと国家の力が弱まって、県とか市とか宗教団体とかそういう共同体が力をもっちゃうけど
政府が言ってるのは
1、中福祉、中負担の社会を目指す
2、実体経済の価値を大幅に上回る支出は信用不安を生む可能性がある
3、なので16%程度の税率
っていうことじゃないかな
選択肢としては3つ
・軽負担&軽福祉 福祉は自分でやれのアメリカ式
・中負担&中福祉 ほどほどにやる日本式
・高負担&高福祉 次郎系福祉全部のせの北欧式
税率が軽い方がいいなら、アメリカ式へ進むべきなのかもしれんね
税率が高いのはヤダ、アメリカ式もヤダじゃあ、単なる民衆扇動家だよ
でも、みんなはアメリカ式の軽税率&低福祉で、個人で勝手にやれってのがいいのかな
それだと国家の力が弱まって、県とか市とか宗教団体とかそういう共同体が力をもっちゃうけど
政府が言ってるのは
1、中福祉、中負担の社会を目指す
2、実体経済の価値を大幅に上回る支出は信用不安を生む可能性がある
3、なので16%程度の税率
っていうことじゃないかな
選択肢としては3つ
・軽負担&軽福祉 福祉は自分でやれのアメリカ式
・中負担&中福祉 ほどほどにやる日本式
・高負担&高福祉 次郎系福祉全部のせの北欧式
税率が軽い方がいいなら、アメリカ式へ進むべきなのかもしれんね
税率が高いのはヤダ、アメリカ式もヤダじゃあ、単なる民衆扇動家だよ
消費税を上げて源泉徴収を下げることに1票
>>869362
税は、所得再分配を主な目的とすべき。
やるべきことは、大きな所得ほど大きな割合でしっかり源泉徴収で税を回収。
消費税は生きるために税金を払う制度で、庶民ほど負担が大きい。
なお、消費税導入前に大幅な所得大減税(特に金持ちの最高税率引き下げ)が
行われたが、
それによって金持ちが手にしたお金が投機にまわり、バブルが生じた。
そして、バブル崩壊→20年デフレとなる。
そもそも所得は、経営者と資本家が自由に設定した不平等なもの。
それを正すのが、所得税中心の税制、すなわち所得再分配機能である。
税は、所得再分配を主な目的とすべき。
やるべきことは、大きな所得ほど大きな割合でしっかり源泉徴収で税を回収。
消費税は生きるために税金を払う制度で、庶民ほど負担が大きい。
なお、消費税導入前に大幅な所得大減税(特に金持ちの最高税率引き下げ)が
行われたが、
それによって金持ちが手にしたお金が投機にまわり、バブルが生じた。
そして、バブル崩壊→20年デフレとなる。
そもそも所得は、経営者と資本家が自由に設定した不平等なもの。
それを正すのが、所得税中心の税制、すなわち所得再分配機能である。
※869338
でも~、以下の文章が
「タイミングが今かどうかは確かに疑問はあるね」に対する
何のフォローにもなっていないぞ
そもそも「負担も嫌、増税も嫌」と言っている『民衆扇動家』って誰よ?
安倍批判から目をそらせるための藁人形とか案山子の類いじゃないのか?
でも~、以下の文章が
「タイミングが今かどうかは確かに疑問はあるね」に対する
何のフォローにもなっていないぞ
そもそも「負担も嫌、増税も嫌」と言っている『民衆扇動家』って誰よ?
安倍批判から目をそらせるための藁人形とか案山子の類いじゃないのか?
増税すれば税収も上がって社会福祉も補償できると勘違いしてる団塊以上の罪は重い。
増税して景気が悪くなったら税収自体が減収して社会福祉も減る。
と言ってもジジババは自分で調べないし信じないし、一生財務省に騙されるんだろうな。
増税して景気が悪くなったら税収自体が減収して社会福祉も減る。
と言ってもジジババは自分で調べないし信じないし、一生財務省に騙されるんだろうな。
経済力=政治力が自由主義社会の支配体制。経済人といっても商人と言う庶民派でなく投資家という庶民を上から目線で見下すような最初から富裕層にいる連中が経済を語り政治を語る。だから富裕層優遇の社会になる。一般労働者はマジ奴隷扱いで良いと思っているよ。労働力という数字として見ているだけだからな。こういう社会では従業員のモラルが低下して中国のように食料加工品に農薬混ぜるような奴が現れる。鬱憤晴らしにな。すでに日本でもコンビニで冷凍庫に入り込んで写真撮ってネットに上げる連中が現れているだろ。これが究極の自由主義社会の末路。非正規社員だらけの社会の実情だろ。
でも消費税て、ざ異日も払うんだから、平等だよね。せめて、あいつらを優遇するのと、害人に生ぽを止めてから増税して。
庶民としては金に頼らないコミュニティ作っとけ
自民党支持したんだからしゃーないですよ。選択肢としては消費増税反対の共産社民があったわけだから。大企業の味方の自民党を大勝させてしまった時点で、見えてたことですよね?
※869338
アメリカ式とか言っちゃう辺りが既に経済御花畑なんだが?海外式を入れるなら税制も併せるのが常識。そして日本の税式をアメリカ式にしたら確実に破綻する。日本の経済は本当に特殊な形態だとまず理解しろよ。
増税が嫌だ、を批判の前に「増税に見合う収入」が先。おためごかしの政府発言には「増税ありき。後は失敗しても知らんぷり」にしか見えんわ。それが見事に数値に反映されたんだろ?誰が納得すんのさ、そんな増税を?
アメリカ式とか言っちゃう辺りが既に経済御花畑なんだが?海外式を入れるなら税制も併せるのが常識。そして日本の税式をアメリカ式にしたら確実に破綻する。日本の経済は本当に特殊な形態だとまず理解しろよ。
増税が嫌だ、を批判の前に「増税に見合う収入」が先。おためごかしの政府発言には「増税ありき。後は失敗しても知らんぷり」にしか見えんわ。それが見事に数値に反映されたんだろ?誰が納得すんのさ、そんな増税を?
10%どころか既に15%にする話が出てきているんだよなぁ
消費に増税て…
景気よくなる訳ないやん(笑) 基地外ですか?
景気よくなる訳ないやん(笑) 基地外ですか?
税金を払える間はちゃんと納税する
でもこれ以上税金が高く成ったら流石に凡人には払えないよ
このままだと殆ど全ての日本国民が弱者対象者で生活保護になる
だってどんなに努力しても結果的に生活できないからね
少子化(笑)
消費税で中小企業の賃上げ希望とか倒産するのが落ち
でもこれ以上税金が高く成ったら流石に凡人には払えないよ
このままだと殆ど全ての日本国民が弱者対象者で生活保護になる
だってどんなに努力しても結果的に生活できないからね
少子化(笑)
消費税で中小企業の賃上げ希望とか倒産するのが落ち
経団連??
おまえはもう死んでいる。
おまえはもう死んでいる。
そもそもグローバル化とか言ってるのが時代遅れなんだよ。
欧米・BRICSともに経済不安定要因が山ほどあるんだから、そちらが安定するまで内需型経済にシフトするほうが安全。
欧米・BRICSともに経済不安定要因が山ほどあるんだから、そちらが安定するまで内需型経済にシフトするほうが安全。
消費税10%にするより法人税上げた方が、税収良いし取りやすい
消費者に負担させた分、企業にも負担させろや
消費者に負担させた分、企業にも負担させろや
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
