2014/08/14/ (木) | edit |

御承知のように先週火曜日、朝日新聞はその「朝刊で、同社のいわゆる従軍慰安婦問題を巡る報道について、誤りがあったとして一部を取り消す記事を掲載」しました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407940487/
ソース:http://blogos.com/article/92304/
スポンサード リンク
1 名前:きのこ記者φ ★@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:34:47.36 ID:???0.net
御承知のように先週火曜日、朝日新聞はその「朝刊で、同社のいわゆる従軍慰安婦問題を巡る報道について、誤りがあったとして一部を取り消す記事を掲載」しました。
訂正しないよりはした方が良いに違いないのですが、今時分になって記事を出す此の朝日新聞というのは、本当に怪しからん大罪を犯したと言わざるを得ないものです。32年もの長きに亘り、「第二次世界大戦時に済州島で女性を慰安婦として強制動員したという吉田清治氏=故人=の1982年のインタビュー記事」が虚偽だったにも拘らず、何も言わなかった此の新聞社の罪は極めて大きいというわけです。
6日付の読売新聞特集記事「朝日慰安婦報道 要旨と問題点」にも書かれていたように、実際問題「吉田氏の証言の信ぴょう性は、90年代半ばには研究者から否定され」多くの識者が偽記事だと指摘していたわけで、朝日新聞は本来「国際関係にも重大な影響を与えていることを踏まえれば早急に事実関係の有無を調査することが求められていた」と言えましょう。
今回の一件を受け、安倍首相は「朝日新聞が取り消した証言について、事実として報道されたことによって2国間関係に大きな影響を与えたわけです。そして同時に、全ての教科書にも『強制連行』の記述が出たのも事実です。
(中略)
その報道によって多くの人たちが悲しみ、そして苦しむことになっていくわけです。そうした結果を招くということに対する自覚と責任感の下に、常に検証を行っていくということが大切なのではないか」と述べられたようですが、之は全くその通りだと思います。
『河野洋平氏の国会招致を求む』(14年7月2日)というブログでも取り上げた日本政府の報告書、「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯~河野談話作成からアジア女性基金まで~」(14年6月20日)に関する一連の状況を見ていても、今回の検証作業は中・韓との現状を意識して余り深く突っ込むことなく終わってしまったような感がします。
また「慰安婦問題の大誤報」認定の後にあっても、「事実を受け入れることを注文」するといった類の発言が出てきている始末ですから、やはり先ずは河野洋平氏や朝日新聞関係者等の国会招致も含め検討し、「吉田証言が談話の根拠になっているかどうか」等々その真相を徹底究明すべきです。
日本の歴史に深く関わる此の問題の解決に当たって「本当はこうだけど、丸く収めるために、まぁ取り敢えず黙っておこうか」などと、その歴史的事実の正しさが一時凌ぎで判断されるということは長い目で見れば大きな間違いであります。
池田信夫氏も『最初、朝日は吉田清治のいうような「慰安婦狩り」が多数行なわれたと報道したのに、それが嘘だとわかると「挺身隊の強制連行」にすり替え、それが嘘だとわかると「強制性」に定義を拡大してきた』と指摘されているように、何世代にも亘る一国の民族の誇りにも関わる重大な史実を捻じ曲げ続けた此の新聞社に対し、私として非常に残念な思いがしています。
拙著『何のために働くのか』(致知出版社)にも書いたことですが、大きな書肆(しょし:書店)を経営していた北尾禹三郎という私の曽祖父にあたる人は、村山龍平が朝日新聞を作る時「その地における人望のある人を口説き落とす……という政策」で、「北尾さんのところで新聞を売ってくれないか」と依頼にやってきました。その縁で禹三郎は北尾新聞舗という販売店を作って大阪一円の朝日新聞の独占販売権を持つこととなり、以来この新聞販売事業は祖父の代まで約60年間続いたのですが之は朝日新聞の社史にも載っていることで、私はそうした御先祖様の御縁もあって当該新聞を長年読み続けてきました。
しかし今回、私自身は朝日新聞をある意味許せないと思い、自らその購読を止め読売新聞に代えました。之は、私の一種の小さな正義感の現れというものです。これ程いい加減な然も何世代にも亘る一国の民族の誇りに関わるような事柄を捏造して書いた記者、そしてまた、それを十分検証もせずに喧伝し30年間超もの長き間それを事実かの如き扱ってきた朝日新聞
---何故こうも杜撰な報道が為されたか、何故その過ちを認めるにこうも多大な時間を要したか、私として許し難く思います。
http://blogos.com/article/92304/
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:35:58.05 ID:Zaopy4cX0.net訂正しないよりはした方が良いに違いないのですが、今時分になって記事を出す此の朝日新聞というのは、本当に怪しからん大罪を犯したと言わざるを得ないものです。32年もの長きに亘り、「第二次世界大戦時に済州島で女性を慰安婦として強制動員したという吉田清治氏=故人=の1982年のインタビュー記事」が虚偽だったにも拘らず、何も言わなかった此の新聞社の罪は極めて大きいというわけです。
6日付の読売新聞特集記事「朝日慰安婦報道 要旨と問題点」にも書かれていたように、実際問題「吉田氏の証言の信ぴょう性は、90年代半ばには研究者から否定され」多くの識者が偽記事だと指摘していたわけで、朝日新聞は本来「国際関係にも重大な影響を与えていることを踏まえれば早急に事実関係の有無を調査することが求められていた」と言えましょう。
今回の一件を受け、安倍首相は「朝日新聞が取り消した証言について、事実として報道されたことによって2国間関係に大きな影響を与えたわけです。そして同時に、全ての教科書にも『強制連行』の記述が出たのも事実です。
(中略)
その報道によって多くの人たちが悲しみ、そして苦しむことになっていくわけです。そうした結果を招くということに対する自覚と責任感の下に、常に検証を行っていくということが大切なのではないか」と述べられたようですが、之は全くその通りだと思います。
『河野洋平氏の国会招致を求む』(14年7月2日)というブログでも取り上げた日本政府の報告書、「慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯~河野談話作成からアジア女性基金まで~」(14年6月20日)に関する一連の状況を見ていても、今回の検証作業は中・韓との現状を意識して余り深く突っ込むことなく終わってしまったような感がします。
また「慰安婦問題の大誤報」認定の後にあっても、「事実を受け入れることを注文」するといった類の発言が出てきている始末ですから、やはり先ずは河野洋平氏や朝日新聞関係者等の国会招致も含め検討し、「吉田証言が談話の根拠になっているかどうか」等々その真相を徹底究明すべきです。
日本の歴史に深く関わる此の問題の解決に当たって「本当はこうだけど、丸く収めるために、まぁ取り敢えず黙っておこうか」などと、その歴史的事実の正しさが一時凌ぎで判断されるということは長い目で見れば大きな間違いであります。
池田信夫氏も『最初、朝日は吉田清治のいうような「慰安婦狩り」が多数行なわれたと報道したのに、それが嘘だとわかると「挺身隊の強制連行」にすり替え、それが嘘だとわかると「強制性」に定義を拡大してきた』と指摘されているように、何世代にも亘る一国の民族の誇りにも関わる重大な史実を捻じ曲げ続けた此の新聞社に対し、私として非常に残念な思いがしています。
拙著『何のために働くのか』(致知出版社)にも書いたことですが、大きな書肆(しょし:書店)を経営していた北尾禹三郎という私の曽祖父にあたる人は、村山龍平が朝日新聞を作る時「その地における人望のある人を口説き落とす……という政策」で、「北尾さんのところで新聞を売ってくれないか」と依頼にやってきました。その縁で禹三郎は北尾新聞舗という販売店を作って大阪一円の朝日新聞の独占販売権を持つこととなり、以来この新聞販売事業は祖父の代まで約60年間続いたのですが之は朝日新聞の社史にも載っていることで、私はそうした御先祖様の御縁もあって当該新聞を長年読み続けてきました。
しかし今回、私自身は朝日新聞をある意味許せないと思い、自らその購読を止め読売新聞に代えました。之は、私の一種の小さな正義感の現れというものです。これ程いい加減な然も何世代にも亘る一国の民族の誇りに関わるような事柄を捏造して書いた記者、そしてまた、それを十分検証もせずに喧伝し30年間超もの長き間それを事実かの如き扱ってきた朝日新聞
---何故こうも杜撰な報道が為されたか、何故その過ちを認めるにこうも多大な時間を要したか、私として許し難く思います。
http://blogos.com/article/92304/
斜め上の選択w
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:36:00.72 ID:RgyPNkrp0.netまず朝日を信じてた自分を恥じよう
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:36:36.78 ID:G9eAGLX30.net金持ってるんだから、もっとできることあるだろ
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:38:09.08 ID:Lm4D7tw+0.net毎日は選択肢にも入れてもらえなかったんだね
19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:39:14.02 ID:yXa9xEvDi.netホワイトナイト以来久々に聞いた
20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:39:30.64 ID:pFB5dq6r0.net何を今更ww情弱すぎるやろこのおっさんwwwwwww
25 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:40:44.61 ID:ec7xXpUK0.net朝日はダメこもわからんが、ゴミ売りもダメでしょ
66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:50:09.93 ID:iooMILR70.net長年購読してた時点でこいつも論外だろ
72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/13(水) 23:51:42.60 ID:5RUXdxCe0.net気付くのおせーよ
戦時中から煽り記事ばっかだったろ
119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:03:03.04 ID:vey+0kKB0.net戦時中から煽り記事ばっかだったろ
証券会社CEOなのに、分析が遅いな
181 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:18:26.66 ID:20hl1pUU0.net長年購読してたのかよwwwwwwwww
200 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:22:13.07 ID:WyL1/nzg0.netふーん
良いこと言うじゃん
218 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:26:05.11 ID:4jyy5z8k0.net良いこと言うじゃん
結構大物のコメント
231 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:27:35.39 ID:RCPE27bii.netおせーよ、とは思うが良い決断だ。
241 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:31:32.30 ID:96MT5ZaS0.net北尾は知らなかったのか?
吉田証言が嘘だって話はほとんどの人が知ってることだと思ってた
吉田証言が嘘だって話はほとんどの人が知ってることだと思ってた
254 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:33:57.33 ID:WAYjMVwN0.net
279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:40:15.39 ID:iDTpxFTd0.net金扱ってる人は、黙っといた方が賢明だろ
298 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:51:17.71 ID:CGzPJvxV0.net新聞読んでる時点で情弱なんだが
302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:52:10.44 ID:yrQs+Q9T0.net今回の件は産経が頑張ったんだから
読売じゃなくて産経にしてやれよ
読売じゃなくて産経にしてやれよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 優木まおみ 靖国参拝に肯定的な意見「戦争を正当化するためじゃないことを強く主張すべき」
- (天声人語) 日本人は「個」を持たぬ「ドングリの大群」 憲法、原発…「なぜか」と問い「個」を持とう
- 【動画あり】テリー伊藤 山本議員と「同じ土俵に上がっても実りがない気がする」
- 【慰安婦誤報】朝日新聞社長、慰安婦誤報への謝罪を拒否? 「けじめなし」とネット上などで批判相次ぐ
- SBIホールディングス代表・北尾氏「朝日の大罪許せない。長年購読していたが読売に変えた」
- 春香クリスティーンが「報ステ」に異例の抜擢
- 【動画あり】 またまたミヤネ屋で宮根誠司が大激怒、今度は気象予報士にブチ切れるwww
- 【大阪】LINEで中学生とトラブルの維新・山本府議、テリー伊藤に「この人キモイ」と言われて怒り 「しかるべき対応取る」と表明
- 【朝日新聞】 舛添都知事がバッシングされた・・・政治家が韓国との対話に動くとたちまち攻撃されるのが日本社会だ
株屋で新しい購読先は読売かwww
露骨に安倍に色目使いすぎじゃないですかねぇwwww
露骨に安倍に色目使いすぎじゃないですかねぇwwww
産経も頑張ったけど、影響力は読売だよ。うちは読売だけど、
今年はかなり朝日新聞を名指しで批判しまっくてたで。
今年はかなり朝日新聞を名指しで批判しまっくてたで。
アマゾンで北尾吉孝の著書リストでも見てこいよ。
どういう人か分かるよ。
どういう人か分かるよ。
そこは東スポにしろよw
こいつマードックの犬だぞ
企業893と言ってもいいようなこの男が
このような発言をするということは、
一般人が一生知ることが無いようなことが、
今影で行われているということで、この男は
感情で語ったり、行動するような人物ではない。
この発言が数年後に災いのカタチで我々に降ってこない
ことを願うしかない。
このような発言をするということは、
一般人が一生知ることが無いようなことが、
今影で行われているということで、この男は
感情で語ったり、行動するような人物ではない。
この発言が数年後に災いのカタチで我々に降ってこない
ことを願うしかない。
大事なのはこうやって声高に叫んで続々と続くことだな
朝日新聞を解約したまではいい、なぜ産経新聞を契約しないんだよw
なんでそこで読売なんだよw
なんでそこで読売なんだよw
声を上げるとネトウヨと差別される現実www
がんばてーb
がんばてーb
遅いけど気付いたから合格。朝日新聞の歴史的大罪をどんどん広めていきましょう
うりてれび乗っ取りに加担したほ・わ・い・と・な・い・と(クスクスw)がなんか言ってるw
こんな情弱に組織の代表が務まっている不思議
朝日新聞で信用していいのは日付けぐらいだと言う人がいる!
産経も称えたいけど、読売は今回の朝日の記事を英訳して出してたらしいね。
てか関係ないが、産経のソウル支局長は大丈夫なのかな。
てか関係ないが、産経のソウル支局長は大丈夫なのかな。
SBIの北尾がではなく、朝日に縁があり長年の読者である北尾でさえ購読を辞めるというのは、まさに朝日新聞崩壊を物語ってるんじゃ内科な
先祖が朝日新聞の社史に載ってるってことは
要は変な勘繰りをされないために、先手を打ったんだよ
「あ~僕は関係ないですからね~僕は愛国者だからね~」って
でも事実は、北尾の先祖は朝日新聞を広めることに貢献し
本人は今の今まで朝日新聞を購読していたという事実のみ
要は変な勘繰りをされないために、先手を打ったんだよ
「あ~僕は関係ないですからね~僕は愛国者だからね~」って
でも事実は、北尾の先祖は朝日新聞を広めることに貢献し
本人は今の今まで朝日新聞を購読していたという事実のみ
どんどん購入者減ってるね
こういう発言はgj
こういう発言はgj
こういう人に声をあげてもらうことも、必要
こういう著名人が購読をやめたというネタがあると、
一般の購読者に購読をやめるように説得するのも捗って助かる。
一般の購読者に購読をやめるように説得するのも捗って助かる。
朝日新聞のスポンサーを知りたい。
不買をするためにね。
不買をするためにね。
※869355
切り取り方の問題。
「朝日の姿勢に怒りを覚えたった今購読をやめた、そしてその事実を公表した」
ってことでいいじゃない。
先祖の罪なんぞ言い出したらきりない。
切り取り方の問題。
「朝日の姿勢に怒りを覚えたった今購読をやめた、そしてその事実を公表した」
ってことでいいじゃない。
先祖の罪なんぞ言い出したらきりない。
民主党政権に擦り寄って官邸に入り込んだのに安倍政権で追い出された
総務省抱き込んだ得も消えかかってる
安倍政権これ擦り寄るんで入れてくれませんかね
まで読んだ
総務省抱き込んだ得も消えかかってる
安倍政権これ擦り寄るんで入れてくれませんかね
まで読んだ
>>302
実家も産経・今も産経で長年読んでるけど、ここ最近の産経の右化は酷い。
確かに頑張ってはいるし、今は、それも少し和らいでいるけど、一般的にはよみうりがベストな気がする、
実家も産経・今も産経で長年読んでるけど、ここ最近の産経の右化は酷い。
確かに頑張ってはいるし、今は、それも少し和らいでいるけど、一般的にはよみうりがベストな気がする、
単純に新聞を止めるって発言ではなく
今後アカヒに関連する事は一切協力しないって意思表示なのかもしれない?
それで無ければただの演出かな
今後アカヒに関連する事は一切協力しないって意思表示なのかもしれない?
それで無ければただの演出かな
まあ、この世代の主義主張すべて虚構だというわけだ
食品会社とか、もっと消費者が幅広い企業がこういうコメント出せば、
売上アップになるだろうな。鬼女はそっちを選ぶから。
売上アップになるだろうな。鬼女はそっちを選ぶから。
SBIってソフトバンク系列じゃなかったっけ
>302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 00:52:10.44 ID:yrQs+Q9T0.net
>今回の件は産経が頑張ったんだから
>読売じゃなくて産経にしてやれよ
一晩で英語翻訳して国際的に朝日の捏造を発信してくれたのは読売でした。
産経もそういう痒い所に手が届くようになるともっと部数伸ばせるようになるかもね。
>今回の件は産経が頑張ったんだから
>読売じゃなくて産経にしてやれよ
一晩で英語翻訳して国際的に朝日の捏造を発信してくれたのは読売でした。
産経もそういう痒い所に手が届くようになるともっと部数伸ばせるようになるかもね。
>[ 869428 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/08/14(Thu) 09:53
>SBIってソフトバンク系列じゃなかったっけ
だいぶ昔(ホワイトナイトとか言われてた辺り)にはソフトバンクとは切れてたと思うよ。
>SBIってソフトバンク系列じゃなかったっけ
だいぶ昔(ホワイトナイトとか言われてた辺り)にはソフトバンクとは切れてたと思うよ。
この32年間、読売が何をしてくれたと言うんだ?
自分の間違いを正すのに早いに越した事は無いが、
日本の代表的経済人ですらこの程度の「歴史認識」しか持ってないって事の証明だね。
最初の朝日報道の時に気付かない?これはチョットオカシイナとかさ、
この人、小説読んだ事無いんだろうか?
江戸の時代劇物でも明治期のいわゆる吉原ばなしが出てくるもの例えば永井荷風の墨東奇譚とか、
また政治物では戦前の2.26や5.15事件を扱ったものとか、あの青年将校たちは貧しい農村の出身で同じ地方で若い女性たちが口減らしの為に東京などに売られていくのに怒りを覚えての国家経済人達への反逆の面もあったって事が、当時の第一経済人高橋是清が狙われた意味が。
貧しい境遇の人それも偽装された人々に同情するのは勝手だが、
今の日本の経済状態、いわゆる2極化されつつある経済格差=中流崩壊(年億単位の収入のある企業役員と300万以下の下層民)を放って置くと貴方が高橋是清に為らないとも限りませんよ。
日本の代表的経済人ですらこの程度の「歴史認識」しか持ってないって事の証明だね。
最初の朝日報道の時に気付かない?これはチョットオカシイナとかさ、
この人、小説読んだ事無いんだろうか?
江戸の時代劇物でも明治期のいわゆる吉原ばなしが出てくるもの例えば永井荷風の墨東奇譚とか、
また政治物では戦前の2.26や5.15事件を扱ったものとか、あの青年将校たちは貧しい農村の出身で同じ地方で若い女性たちが口減らしの為に東京などに売られていくのに怒りを覚えての国家経済人達への反逆の面もあったって事が、当時の第一経済人高橋是清が狙われた意味が。
貧しい境遇の人それも偽装された人々に同情するのは勝手だが、
今の日本の経済状態、いわゆる2極化されつつある経済格差=中流崩壊(年億単位の収入のある企業役員と300万以下の下層民)を放って置くと貴方が高橋是清に為らないとも限りませんよ。
※869342
日付間違えたこともあるけどな
日付間違えたこともあるけどな
今の今まで朝日購読してたとか、情弱にもほどがある。
ネトウヨと呼ばれる人たちは十数年前から慰安婦は捏造って言ってたけどな。
なぜこの件が30年も放置されたのか検証し責任の所在を確認したほうがいいな。朝日以外のマスコミも何で突っ込まなかったのか記事で書いてほしい。
なぜこの件が30年も放置されたのか検証し責任の所在を確認したほうがいいな。朝日以外のマスコミも何で突っ込まなかったのか記事で書いてほしい。
名の知れた経済人である北尾氏が自身の分野以外で意見を表明するのは、朝日新聞が訂正記事を出して以降、さんざん韓国に同調して内外にあおり記事を発信していたマスコミ(新聞、テレビ、ラジオ等)および識者やコメンテーター連中が、この件に関して意識的に全く触れなくなった(彼らの狼狽ぶりがよくわかる)のに比べれば少しは評価できるが、朝日新聞のこの検証記事もどきがなければ継続して購読していたとのことなの?
経営判断がこんなに遅くなればとっくに倒産しているんじゃないですか?
嵐が過ぎ去るのを待つように全く報道しないマスコミに対して、検証番組をいつやるのかしつこく問い合わせをしましょう。
経営判断がこんなに遅くなればとっくに倒産しているんじゃないですか?
嵐が過ぎ去るのを待つように全く報道しないマスコミに対して、検証番組をいつやるのかしつこく問い合わせをしましょう。
判断及び行動が遅い。今時、新聞とかぁ~
こいつもたまにはまともな事言うんだな
よかった 朝日じゃなくて
仮にも責任ある立場の社会人が産経なんか読めるわきゃねーだろw
そもそもアレは新聞ではありやせん、フリーペーパーですw
そもそもアレは新聞ではありやせん、フリーペーパーですw
今回の件とは関係ないけど、実家の新聞も何年も前に朝日から読売に変わってたわ。
結局のところ、歴史を研究する学者や研究者が資料をあたっていくら真実を調べ上げても
マスメディアのさじ加減で「嘘にも本当にも出来る」ということなんだよね。
報道機関の虚偽報道とその訂正について責任をとらせる為には、法による制裁が必要だと思う。
一般人に「名誉毀損」の罪がきせられる様に、報道機関にも同様の枷が必要だ。
マスメディアのさじ加減で「嘘にも本当にも出来る」ということなんだよね。
報道機関の虚偽報道とその訂正について責任をとらせる為には、法による制裁が必要だと思う。
一般人に「名誉毀損」の罪がきせられる様に、報道機関にも同様の枷が必要だ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
