2014/08/14/ (木) | edit |

bYWEjQj.jpg 【しゃぶしゃぶ木曽路、松阪牛と偽り安い肉提供】

しゃぶしゃぶチェーンの木曽路は14日、一部の店舗で「松阪牛」「佐賀牛」として提供したしゃぶしゃぶや、すき焼きの肉が、実際は松阪牛や佐賀牛より単価の安い和牛だったと発表した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408003983/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20140814-OYT1T50118.html

スポンサード リンク


1 名前: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:13:03.55 ID:WWrhXzl50.net ?PLT(12000) ポイント特典
しゃぶしゃぶ木曽路、松阪牛と偽り安い肉提供

 しゃぶしゃぶチェーンの木曽路は14日、一部の店舗で「松阪牛」「佐賀牛」として提供したしゃぶしゃぶや、すき焼きの肉が、実際は松阪牛や佐賀牛より単価の安い和牛だったと発表した。

木曽路のしゃぶしゃぶコース料理は「松阪牛」(7000円)、「和牛特選霜降り肉」(5500円)、「和牛霜降り肉」(4800円)の3種類あるが、「和牛特選」の牛肉を「松阪牛」として偽って提供していた。

 不正が判明したのは、北新地店(大阪市北区)、神戸ハーバーランド店(神戸市中央区)、刈谷店(愛知県刈谷市)の3店舗で、少なくとも2012年4月からの合計で7171食に上る。同社の社内調査に対し、3店舗の責任者は「店の利益を増やすためにやった」と話しているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140814-OYT1T50118.html
3 名前: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:14:59.45 ID:9aKCYZPo0.net
これは完全な詐欺だろ
4 名前: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:15:11.21 ID:2nV/Hs2Zi.net
普通に詐欺罪じゃん
5 名前: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:15:30.20 ID:0i0p04bD0.net
うわああああああああああああああああああ
7 名前: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:15:45.70 ID:rrc/9NUf0.net
やっぱな
13 名前: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:17:04.83 ID:0+p6ps8C0.net
DNA鑑定してから食ったほうがいいな
15 名前: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:17:38.02 ID:uXeqzx1N0.net
あーあwこりゃ営業停止ですねw
28 名前: エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:19:58.79 ID:EiaOf1WX0.net
これの再来か
bYWEjQj_.jpg

38 名前: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:22:15.90 ID:gcJZr9Ti0.net
肉すくねーし
お代わり勧めるから頼んだら有料だし
41 名前: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:23:20.62 ID:WJGdz+2k0.net
7,000円払えば大抵のものは食えるだろ
木曽路とかどんな罰ゲームだよwww
46 名前: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:25:20.78 ID:YNDLGYDj0.net
法事で使ったけどあんま旨くなかった
49 名前: キングコングニードロップ(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:26:53.49 ID:1EHxZIaZO.net
その内行こうと思ってたが行かなくて正解だったようだ
54 名前: ジャンピングカラテキック(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:29:45.83 ID:IUad1Sii0.net
値段の割には不味いよな
62 名前: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:31:45.08 ID:U9yh6MUf0.net
木曽路は、みんなが言うように味の割に高いよなぁ。
でも、それなりに混んでるんだよなw
83 名前: エルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:36:45.13 ID:VklKKuhx0.net
本部の追い込みが半端無いんだろうな
不正してまで利益出さなくていいシステムにしないとまた起きるぞ
97 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:39:41.96 ID:DsCl9ZV/0.net
あとで明細みたら高かったのは覚えてる
味はイマイチだったわ
101 名前: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:40:08.11 ID:hVb/tWgXi.net
ここおいしくないんだよな
102 名前: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:40:09.41 ID:ve74cOgK0.net
ひどすぎワロタ
121 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:44:17.83 ID:co/SxMc90.net
これは確実に返金祭が来るな
134 名前: フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:47:13.42 ID:XB51uG5hO.net
値段のわりに美味くはない店だと思ったら
140 名前: パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:48:21.55 ID:sj0otNmP0.net
内部告発でもあった?
200 名前: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:06:39.17 ID:28SyEUEu0.net
木曽路、割りとマジで終わったな
208 名前: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:08:04.65 ID:7b/8iv/F0.net
信用するしかないもんな
その商売の基本根幹を自ら壊した
木曽路はもう成り立たないだろ
今回の事を知っていればまず行く奴はいない
233 名前: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:21:33.12 ID:pY+G831y0.net
あちゃーこりゃあ終わったな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 869875 ] 名前: 名無しさん  2014/08/14(Thu) 22:03

ただの詐欺ですな。

ひどいです。

  

  
[ 869884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/14(Thu) 22:16
飲食店の業務経験者は分かると思うけどブランド食材を安価な物で代用して客に提供すんのは何処でもまかり通ってる。特にチェーン店は最初からそう思ってた方がいい。  

  
[ 869887 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/08/14(Thu) 22:17
詐欺路  

  
[ 869888 ] 名前: 名無し  2014/08/14(Thu) 22:17
松屋が使わなくなった冷凍牛肉を使用  

  
[ 869889 ] 名前: 名無し  2014/08/14(Thu) 22:18
みんなやってますが、なにか?  

  
[ 869891 ] 名前: 名無し  2014/08/14(Thu) 22:19
船場吉兆を見習って客の残した物を使い回しております
エコで御座います  

  
[ 869895 ] 名前: あお  2014/08/14(Thu) 22:20
マクドナルドは取引先の不祥事に巻き込まれた
木曽路は自ら詐欺を働い
日本の恥、潰れてどうぞ!  

  
[ 869897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/14(Thu) 22:25
※869884
だからなに?ちゃんとやってるところもあるんだよ  

  
[ 869899 ] 名前: 名無しさん  2014/08/14(Thu) 22:27
『最高級ブランド牛』 かと思ったら、 『品種の和牛(WAGYU)』 かよ!
いくらなんでも、落差ひど過ぎ、ボロ儲けしすぎ。

食い物屋失格レベルじゃねーのこれ? 潰れていいよ。  

  
[ 869903 ] 名前: 名無しさん  2014/08/14(Thu) 22:30
なぜ立件されないのか謎  

  
[ 869904 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/14(Thu) 22:31
起訴路  

  
[ 869910 ] 名前: あ  2014/08/14(Thu) 22:46
>お代わり勧めるから頼んだら有料だし

みんなスルーしてるけど、さらっととんでもないこと言ってる奴がいるわ。携帯ショップで新サービスお勧めされたら無料か?服屋で春物お勧めされたら無料か?風.俗でオプションお勧めされて、後で有料じゃないかと怒るんだろうか。  

  
[ 869920 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/14(Thu) 23:11
牛の登録番号表示を義務化だな。  

  
[ 869931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/14(Thu) 23:27
銀座の某松坂肉提供店も、別に旨くは無かったな、偽装かはしらんけど。
ヘタすると松阪牛のブランドイメージダウンだろ  

  
[ 869939 ] 名前: あ  2014/08/14(Thu) 23:33
韓国が悪い  

  
[ 869942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/14(Thu) 23:34
よーく調べてみ!
木曽路は料理長が全ての采配をしてる。怪しい店舗を調べたのは
木曽路の本社。
アウトの店は3店舗のみ。
全て関西。
関西って悪いな。
  

  
[ 869948 ] 名前: 名無しさん  2014/08/14(Thu) 23:45
親父と最後に食ったのが木曽路だった・・・ まぁ関西じゃないけどねw 

>869904  ワロタ  

  
[ 869967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 00:12
中国だけじゃないって分からなきゃ
潰すしかないでしょ  

  
[ 870003 ] 名前: yukaura  2014/08/15(Fri) 01:07
つまり自分でちゃんとした肉を購入して食していないから騙される。山形の登起波の牛を食べてみて。通販で簡単に買えるしそんなに高くない。そうして自分の舌に記憶させれば役に立ちます。最後に南千住のバッハというコーヒー店、コーヒーとケーキが日本一。こんだけの店が代官山、青山に出店しないで南千住で営業してるのか?店主の心意気。元ボイラーマン。ここでも舌に記憶できるコーヒー、ケーキがあります。  

  
[ 870041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 02:12
えっ?バッハ美味いか?
味覚は人それぞれ。
今回は木曽路の本社は
素早い対応したよ。
本社が店舗を公表したんだから。
  

  
[ 870080 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/08/15(Fri) 03:52
東京の帝国ホテルも偽装やった時はショッ苦だったな  

  
[ 870081 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/15(Fri) 03:58
タイトル、クス肉ってなんだよ。

木曽路のしゃぶしゃぶを安い肉のコースで食べたけど
モヤシとかインスタントラーメンとかの安物で
腹が膨れさせてあの値段でよくやっていけるな。  

  
[ 870083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 04:00
あんまり美味くないなと思ったよ。
でも思ってもさー
「本当に松坂牛?」とは聞けないし、聞いても「松坂牛ですよ」と言われたら、それ以上どうしようもない。
店の看板の信用でなりたってる商売なんだから、もう終わりだろ。
マジふざけんなよ。  

  
[ 870101 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/08/15(Fri) 04:31
「都心部の味オソチ」
ってのは、大昔から有名だからな。 チェーン店とかどこでもやってるわ。 実際俺も、あらゆる都市部に住んでみて、どこの野菜・果物ほか全部クンまずかった。 それでもこの10数年、マシにはなったけどな。

だから、「ブランド名」さえつけりゃ客が来る。 日本は人口密度も高いし、コスパは宣伝で計算できるから、こういう詐欺は後を絶たない。 吉兆もそうだったが、こういう「詐欺事件」を起こしても擁護したり食べに行ったりする連中が居るくらいだから、これからも「詐欺天国」は続くだろうよ。  

  
[ 870107 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/08/15(Fri) 04:51
>>870101  補足

あとさ、生産者側の田舎モンとしては「ブランド品」が日本中にそんなに存在するはずがないことくらい解んないわけ??? っていつも思う。 ちょっとした中高生の頃に学んだ常識があれば誰でも解る事じゃん。 
  

  
[ 870109 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/08/15(Fri) 04:54
>>870101  補足

あとさ、生産者側の田舎者としては「ブランド品」が日本中にそんなに存在するはずがないことくらい解んないわけ??? ちょっとした中高生の頃に学んだ常識があれば誰でも解る事じゃん。 

「国産の・・・」とか、そこらじゅうの店で「ちょっと高い値段」位で出しまくってるけどさ・・・そんなに生産量がある訳ないやん。 それは、魚介類や肉は特に酷い。 そんな事すら解らん超底辺が喜んで行ってるだけだから、「行政処分」くらいが妥当だと思うわ。

そうでないと、底辺ってのは学ばないからな。 政治と同じで、コイツらが学ばないと商売ってのは厳しい世界だからどうしても経営者側は厳しい時に悪い方向に手を伸ばしてしまう。 「ボロ儲け」って言葉があるが、これをリアルに簡単に経験すると、誰だって、どんな賢者だって金に溺れるもんだ。 だからこそ、一般人が学ばないと。 「神戸牛ですよって言われたら解んないし」じゃねぇよ^^;
  

  
[ 870134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 05:54
ランチしか行ってないけど、ディナータイムは高いから行く気にならんかった
東京ならもっといい店たくさんあるし
  

  
[ 870135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 05:54
クス肉って何?chong?
やっぱ、日本語の2バイトはお前らにとって、致命。  

  
[ 870143 ] 名前: 名無しさん  2014/08/15(Fri) 06:06
※870109
まぁ確かに今の消費者は甘え過ぎの物知らずだが
お前の論は生産者視点の「客のせい」ってやつだ。

別業種の者だが俺の業種の材料の流通量なんざ
中高生が知るはずも無いし大人であっても知って貰わんで良い。
(教科書にはちゃんと出てたけどね)

幾らで売ろうがぼったくろうがその店の勝手で選ぶのは客だが
表記を変えるのはフェアじゃない、やってる事は詐欺と同じだ。

ましてや客層が底辺だろうが富裕層だろうがこれとは何の関係も無い。
富裕層は「わからずとも良い物を買ってくれる傾向にある有難い客」ではあるけど
少なくとも俺の業種では「客の見る目」は客の懐とは=では無い。

哲学も無ければ倫理観も無い、物事の分別も無ければ区分も出来ない輩が
薄っぺらい知識でドヤ顔で語ってんじゃねえよ。  

  
[ 870190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 07:40
お前らもバッカだねー
小難しい理屈こねて喧嘩してっけど、
代金分の価値があればまた行くし、値段の割に大したことなけりゃもう行かないだけだろ?

もっとシンプルに生きろ  

  
[ 870199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 07:50
和牛としか書いて無いとなると、海外産まれの海外育ちの帰国和牛って事か!?
松阪牛に引っ張られ、国産和牛と勘違いしてまいそう…。  

  
[ 870686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 18:31
> [ 869904 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2 2014/08/14(Thu) 22:31
> 起訴路

コレがベストコメント賞で良いんじゃないの?
  

  
[ 872871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 17:33
10年前くらいに食った時はまあまあ美味かったんだがなぁ・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ