2014/08/15/ (金) | edit |

マクドナルド ロゴ
仕入れ先だった中国の食品加工会社による“腐肉問題”を受けて、「チキンナゲット」「チキンクリスプ」などの販売中止に追い込まれた日本マクドナルド。そのダメージは大きく、7月の既存店売上高は前年同月比で17.4%減。客数や客単価も軒並み落ち込んだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407975334/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20140813_271440.html

スポンサード リンク


1 名前:クロイツラス(東日本)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:15:34.55 ID:OqGc4PW20.net ?PLT(16555) ポイント特典
仕入れ先だった中国の食品加工会社による“腐肉問題”を受けて、「チキンナゲット」「チキンクリスプ」などの販売中止に追い込まれた日本マクドナルド。そのダメージは大きく、7月の既存店売上高は前年同月比で17.4%減。客数や客単価も軒並み落ち込んだ。

8月に入り、鶏肉商品を中国からタイ製へと切り替え、ようやく全店で販売再開にこぎつけたようだが、一度失った消費者の信頼を回復させるのは容易ではない。千葉県内にある大型ショッピングセンター内に出店しているマックは、いつもの土日ならレジが追い付かず家族連れが列をつくるほどの盛況ぶりだが、問題発覚後の7月下旬から目に見えて客足が途絶えていた。プラカードを持った店員が、「ただいまの時間からマックシェイクのバニラが50円です」と、フードコート内を歩き回る姿も見られたほど。シェイクに限らず、マックは7月23日よりポテトを全サイズ150円に、8月13日からは炭酸ドリンクを全サイズ100円で提供するなど、サイドメニューのお得感で客数を取り戻そうと必死だ。

しかし、「食肉問題がなくても、もはや原価の安いサイドメニューで客を呼び込める時代ではない。マックの復活にはバーガー類の品質向上と息の長いヒット商品を生み出すしかない」と、ファストフード業界に詳しい飲食コンサルタントは指摘する。

14か月連続の客数減に加え、食肉問題の影響が長引くようなら3期連続の減収減益も避けられそうにない同社。“マック離れ”に歯止めをかける起死回生策を打つことができるか、待ったなしの正念場を迎えている。

http://www.news-postseven.com/archives/20140813_271440.html
2 名前:フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:16:44.59 ID:1+h+l5BI0.net
腐った肉売るなよ
7 名前:栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:19:22.50 ID:Wdsd6Txh0.net
普通に高いんだよ

18 名前:リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 09:41:57.92 ID:YzHQAjUd0.net
無理だよなぁ

徹底した品質管理って言い切って、あのザマだろ?
他の食い物もどこまで管理できてるかわかったもんじゃねーだろ?

子供居るから、疲れたから一休み
みたいな感覚でもマック行かなくなったわ
60 名前:エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:26:52.60 ID:FiLvNx530.net
>>18
子供いるなら尚更さけるわな
72 名前:ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:35:06.96 ID:CwTjA980O.net
>>60
と思うだろ?
ポケモンだ~なんだで食ってるの見るとほとんど子連れだからな
次なんて妖怪ウォッチやるみたいじゃん?w
50 名前:河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:15:25.04 ID:R93PwBku0.net
えーっとね
おいしくない
51 名前:シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:15:40.65 ID:ltJu55xo0.net
唯一の救いのビックマックもタレが少なく不味くなってた
54 名前:男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:17:21.07 ID:6Djx1L5G0.net
あの緑色の鶏肉がすべて
吐き気がする
67 名前:メンマ(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:31:31.78 ID:PO6FLt4l0.net
あれだけ鳥肉でイメージダウンしたのに、
期間限定商品がチキンタツタ‥
69 名前:膝靭帯固め(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:32:39.57 ID:5ogQUGLk0.net
原田泳幸さんの負の力ってすごいな
70 名前:トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 10:34:00.46 ID:oNSHqGYv0.net
>>69
今頃どこを泳いでいるのやら
92 名前:リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 11:17:10.94 ID:QkpJZy0z0.net
モスと同じ値段かむしろ高いとか終わってるわ

どう見てもモスより原価安いだろ
123 名前:ストマッククロー(和歌山県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:16:46.12 ID:H23o5lwU0.net
値段の割に不味いわ
133 名前:フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 12:21:47.37 ID:tabVzuQR0.net
売り上げヤバイとポテトセール始めるんだよな( ゚Д゚)
156 名前:クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 15:43:55.09 ID:rC1rZ4nK0.net
品質向上目指したら、もっと値段高くなるじゃんか
164 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 16:28:29.41 ID:+zCIz4Xx0.net
さんざん荒稼ぎしたんだからもう良いだろ
170 名前:ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 16:57:49.87 ID:05UNZEB+0.net
ポテト買いにいったら量が凄い少なかった
もう行かない
173 名前:リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:03:15.20 ID:ZrMJF6yt0.net
確かにガラガラだったw
193 名前:かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/14(木) 17:38:34.01 ID:WJGdz+2k0.net
殿様商売の顛末

新しいものを作ろうとしない
改善しようとしない
努力しない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 870357 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/15(Fri) 11:11
かつてならマックにたまってた女どもが、スタバにいってるからな  

  
[ 870358 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/15(Fri) 11:14
よく考えたらマクドナルドってマッカーサーとかと同じでケルト系の姓なんだな
白人って自己顕示欲強すぎ  

  
[ 870365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:22
1. その値段でその程度ですか?
2. その品質管理でその程度ですか?

上記が根本的な大問題で改善の兆しが全く見えない。
嘘の上塗りを一生懸命にしている様を滑稽に眺めている印象です。
幾ら取り繕っても結果が全てを台無しにて口先だけな事にウンザリする。

TVの娯楽番組と同様の茶番で見るに堪えません。  

  
[ 870367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:27
日本に限らず、食品関係は安定と信頼が第一
奇をてらったアキナイなんか通用しない
ヒット商品を無理に生み出す必要もない
庶民の食べ物なんだから、地道に安心のメニューを提供すればいいのに
コスト意識を徹底し過ぎて、安全や安心まで切り捨てた好例
JR福知山線事故と本質は変わらないと思うな  

  
[ 870368 ] 名前: 名無し  2014/08/15(Fri) 11:27
チキンタツタは好物だ
しかし、キャベツは韓国産だと??
中国産でさえムカつくのに、韓国産使うなんて許さん
韓国と関わると悲惨だというのを徹底しないといけない
  

  
[ 870373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:33
高くて不味いなんて最悪じゃないですかー
値段に見合ってないんだよ
マックは嫌いだから基本誘われたときしか行かん  

  
[ 870378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:38

中韓以外から輸入してくれたら戻るよ。
一番いいのは、国産使うことだけどね。  

  
[ 870379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:38
商品企画力が落ちてるよね
ポテト150円の次がシェアポテトだしね。ロッテリアのポテト食べ放題に客取られてる様だし。Twitter見る限りだけれど  

  
[ 870381 ] 名前: Kudo  2014/08/15(Fri) 11:39
店舗数を半分以下にすればいいんじゃね?
ほっといてもそうなりそうだが。

  

  
[ 870384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:40
低価格路線徹底するのか品質向上させて競合他社と殴りあうのか
どうしたいのかよく分からん上に目先の利益に固執して昭和の時代に築いたものを
全部ぶち壊したからよほどのことやらないと人口減と貧民増の影響直に受けて沈むわな  

  
[ 870388 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/15(Fri) 11:44
とりあえずマックポーク100円で復活しろよと  

  
[ 870389 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/15(Fri) 11:46
高級路線は間違ってないと思うけど、別ブランドでやらないと
トヨタですらクラウン諦めてレクサス立ち上げたっていうのに  

  
[ 870391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:47
悪貨は良貨を駆逐するってやつだろ。
真面な客を手放したら駄目でしょ。  

  
[ 870392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:48
中国産を今後一切使用しないとアナウンスすればある程度は戻ってくるんじゃないかな
そういう店を求めている人は多いし  

  
[ 870399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:53
結局客が望んでいるものを全く理解していない
それだけの話  

  
[ 870402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:55
値段やら材料の産地やら食品管理やら色々言いたい事はあるが、まず写真と現物の乖離をどうにかしろ  

  
[ 870403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:55
原田 泳幸が関わるとろくな事にならんな  

  
[ 870404 ] 名前: 名無しさん  2014/08/15(Fri) 11:56
社員の品質が悪いから、会社の質も食べ物の質も悪い  

  
[ 870405 ] 名前: 名無し  2014/08/15(Fri) 11:57
そもそも肉問題が起きる前から買ってないし!
だって不味いんだもの…  

  
[ 870411 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/15(Fri) 12:02
高い
まずい
身体に悪い
衛生的でない
接客にホスピタリティがない
店内の雰囲気、客層が悪い

むしろ潰れないだけ感謝しろ
  

  
[ 870412 ] 名前: 名無しさん  2014/08/15(Fri) 12:02
近所にマックが2店舗あって、片方に久しぶりに行ってみたら割りと良い感じだったんで、後日もう片方によってみたら、接客もひどくてバーガーもなんかしなびてた。

こういうのってクオリティ高いほうが「たまたまいい人材入った店」で、低い方が基準値だからな。
まともに管理できてないんじゃないの?  

  
[ 870432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 12:23
本家アメリカでもまずいダサいのレッテルを張られてますがv-8  

  
[ 870443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 12:31
ガキのおもちゃ目当てで仕方なくついていって体に悪いもの食べに行くところだろ  

  
[ 870450 ] 名前: なな  2014/08/15(Fri) 12:39
でもモスのハンバーガーもどきもなあ
やっぱサブウェイだわな  

  
[ 870461 ] 名前: 名無し.  2014/08/15(Fri) 12:52
今のマクドナルドの社長はアメリカ人だよね
アメリカの例えばセブンイレブンは日本のセブンイレブンの経営手法を取り入れて倒産から復活したんだよね、日本にアメリカ式経営(消費戦略)を持ち込んでも成功する訳ないのは日本市場の歴史が証明している、そこが根本的間違い。
どうせ米国人経営者特有の財務上の利益率にしか意識は無いのだろう。
顧客満足度など鼻っから意識は無い、其れは政治上のTPP問題でも同じ。
アメ車が売れないのは米国交通規則に成って無いからだと言ってる連中ですからね。  

  
[ 870491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 13:51
安かろう悪かろうでみんな暗黙の了解で食ってただけなのに
値段上がって更に素材が粗悪と分かったら普通の人はいかない
未だに昼時に行列できてるけどそういう情報収集能力と身体への危機管理能力のない万年サブプライム層だけ相手すればいい
ってかマクドのポテトとか一番体に悪いんですけどね  

  
[ 870494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 13:56
この記事を見ても、むしろ「まだマックに行く奴がいるの!?」としか思えん
三歩歩いたら記憶が飛ぶオツムなのか、全くニュースに触れないド底辺なのか…  

  
[ 870501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 14:07
余計な新商品とか、変なキャンペーンとか必要ない。ただ値段据え置きでパテとバンズの質を全体的に上げるだけでいい。
簡単なことだ。
出来ないのは企業努力が足りないだけ。
  

  
[ 870502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 14:08
まさにジャンクフード
  

  
[ 870506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 14:19
ちょっとひと休みならスタバ、安上がりに素早く食べたいなら牛丼屋、純粋にハンバーガー食べたいならモスの方がいい
というわけでマックはより安価なファミレス目指して子供連れ狙うしかないんじゃないの  

  
[ 870525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 14:50
何年も前から不祥事繰り返してるからね。
これまでが異常だった。  

  
[ 870531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 14:57
定番の味も守れない、
品質も守れない、
価格も守れない、
日本人のせいにした記事回転じゃねーよ。  

  
[ 870532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 15:00
もうね、中学生の時に食ってから四半世紀行ってない
あんな不味いもの犯罪だろ  

  
[ 870556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 15:46
アメリカがすべてのスタンダードだと思っているのはアメリカ人だけ。  

  
[ 870582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 16:24
中国・韓国産の材料は今後一切使用しません
またそれ以外の国であっても中国・韓国系資本の企業とは一切取引しません
と宣言すればV字回復間違いなしw  

  
[ 870583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 16:25
だって、マックにでも行くか?

やっぱ、コンビニでいいや。 か

やっぱ、モスにしとこ。

何だもん。
  

  
[ 870618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 17:23
新商品と言っても、大半がパティやバンズや野菜のパーツを組み替えて、
ちょっとソースを変えてみましたみたいなのが大半だからな。真新しさもないのよ。

せめて、ちょっと前みたいに季節毎に定番の商品出すみたいにメリハリ効かせれば
いいのに、今だといつ頃何が売ってるかさっぱり分からない。
  

  
[ 870628 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/15(Fri) 17:33
そもそも近所にないしwwwww  

  
[ 870631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 17:36
韓国産のキャベツを原産地発表までこっそり使っていたマックは二度と行かない。  

  
[ 870643 ] 名前: 名無しさん  2014/08/15(Fri) 17:47
ポテトは、「韓国でジャガイモ価格が暴落」ってのが前提で、
ロッテリアでも韓国産を使って食べ放題とかやってる。
マクドもこれ。  

  
[ 870704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 18:51
コストカットでしか利益幅出せない奴らの発案なんてこんなもんだろ。  

  
[ 870820 ] 名前: 名無しさん  2014/08/15(Fri) 20:24
マックは鶏肉に関しては前科があったから、仕方ないやな。
結局、口うるさいネットの連中の主張した通りになってしまった。

そしてカサノバのグローバリスト丸出しの態度も、日本では受け入れられない。
一体何に腹が立って、そんな横柄な態度で謝罪会見に出て来るんだ?  

  
[ 870834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 20:30
モール内のマクド覗いたけど9割り子供だけだったよ。
新手の託児所レベル。親はあまりいなかったな。  

  
[ 870837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 20:32
たった2日で販売再開させて信頼回復なんかできるわけないだろ
消費者を大事にする気が無いのがはっきりと態度に出ているマクドナルドは

反省も込めて最低1週間は販売再開するなよ  

  
[ 871086 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/15(Fri) 23:55
生涯マクドナルド食べなくていい
 生涯マクドナルド食べなくていい
  生涯マクドナルド食べなくていい
   生涯マクドナルド食べなくていい
    生涯マクドナルド食べなくていい


 偉そうな態度だから生涯食べない  

  
[ 871090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/15(Fri) 23:57
基本、食中毒出した飲食店は潰れるからなあ。
今回の件は食中毒ではないけど「信頼を失う」という点では同じこと。
雪印の事件に似てるわ。  

  
[ 871123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/16(Sat) 00:44
本国では貧困層しかいかない店、発展途上国では一流店。
イメージロンダリングを克服し、やっと日本も一流国入り。
実は他の欧米ブランド製品も似たり寄ったり。
植民地向けのろくでもない製品に高い金を払って満足している。
ベンツ、ロレックス、ビトン等々。  

  
[ 871181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/16(Sat) 01:54
マックは普通に美味しくないから自分から行ったことない。
おまけに高くて安全性に疑問符つけば客が離れるのは当然だろ。
日本人は基本サイレントクレーマーだからね、
まずいと思ったら、文句は言わないけど、二度と行かない。
まして大々的に安全性に問題アリとなってまで行く奴いない。
むしろなんで潰れないのかが不思議。  

  
[ 871321 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/16(Sat) 07:40
「100円のハンバーガーを食べて損した気分になる」
何故かそんな気分になる。そのくらい味が雑
同じ100円でもコンビニのパンにそういった感覚はないのにな
  

  
[ 884256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/28(Thu) 10:54
安くて低品質な店だったのに、
低品質どころか食べたらダメなものを
食わせてたんだから  

  
[ 907304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/22(Mon) 14:55
原田は今ベネッセ潰そうと頑張ってるだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ