2014/08/17/ (日) | edit |

newspaper1.gif
朝日新聞は8月5日付朝刊で、慰安婦問題報道の一部について、虚偽と判断して記事を取り消したり、誤用があったことを認めたりしました。私も朝日の報道の問題点を指摘してきた一人として、「ようやくここまできたか」という感慨がありました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408186591/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140816/plc14081618000002-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:56:31.33 ID:???0.net
朝日新聞は8月5日付朝刊で、慰安婦問題報道の一部について、虚偽と判断して記事を取り消したり、誤用があったことを認めたりしました。私も朝日の報道の問題点を指摘してきた一人として、「ようやくここまできたか」という感慨がありました。

しかし、朝日が誤報によって与えた影響については検証せず謝罪しないばかりか、開き直りの姿勢をとっていることには、マスコミのあり方として重大な問題点を感じますので、今回はこれをテーマに書きたいと思います。

新聞社は他の企業以上に社会に大きな影響を与える企業です。この記事を書いていたらしゃぶしゃぶチェーン「木曽路」の産地偽装のニュースが入ってきましたが、もし、企業が社会的に過ちを犯したら、朝日も社長ら責任者の記者会見を求めるでしょう。

朝日の慰安婦問題に関する誤報は紙面上で読者向けに特集を組んだだけで済む話ではなく、国内にとどまらず国際的にも大きな関心事です。疑問点もまだまだありますから、朝日の社長は記者会見を開いて自ら説明を行い、質問に答えるべきです。それができないようなら、朝日は今後、企業の過ちを問う責任も、「国民の知る権利」を訴える資格もありません。

すでに与野党からは、朝日の社長を国会に招致すべきだとの声が上がっています。秋の臨時国会では間違いなく、与野党間で協議されるでしょう。その前に自ら進んで記者会見した方が、「潔い」と映るのではないでしょうか。

そして朝日の記事訂正を受けて、臨時国会では河野談話を作成、発表した河野洋平元官房長官を招致する必要性がますます高まりました。朝日の謝った報道が河野談話に影響を与えたのは間違いなく、その真相を本人から聴かなければならないからです。

一方、朝日の記事訂正をいまだに報道していない新聞やテレビ局もありますが、その感覚も疑います。

とくに朝日の論説委員が解説者として出演しているテレビ朝日の「報道ステーション」は、いつもは朝日の報道内容を紹介したり、主張を展開したりしているのに、今回の朝日の記事訂正について一切触れないのは奇異に映りますし、ひいては視聴者を無視していることにならないでしょうか。

他のメディアも、国会で問題になったらその時に取り上げようというつもりなのかもしれません。それでは朝日と同様、慰安婦問題も「国民の知る権利」も語る資格はありません。

私はマスコミこそ、“聖域”ではなく、他から批判を受け、それが正当であれば誤りを認め、必要なら謝罪もすべきだと思います。そうであってこそ、読者、視聴者から報道内容への信頼が得られます。

日本のマスコミにいまだに多く見られる「権力を批判していればいい」という従来の報道姿勢からはもう卒業しましょう。国民からは「マスコミこそ最大の権力」と見られているのですから、報道内容が社会にどのような影響を与えているか、常に自ら検証していく姿勢が求められているのではないでしょうか。(抜粋)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140816/plc14081618000002-n1.htm


朝日新聞は知る権利に応え続けます 編成局長・杉浦信之 2013年12月6日23時51分
http://www.asahi.com/articles/TKY201312060484.html
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:00:31.25 ID:tVV5ukb/0.net
禿同
65 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:09:15.37 ID:B3EzvApy0.net
この件で文句言っていいのは、産経だけ
66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:09:19.70 ID:v3lwzfa00.net
正論
74 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:10:37.10 ID:iRhTo+2d0.net
もっともだ

としか言いようが無いw


87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:12:18.41 ID:b3HmuQsH0.net
朝日新聞は今後正論打っても全て特亜がらみ反日で胡散臭いから無駄
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:13:29.44 ID:XKdjYWjn0.net
朝日新聞は全ての日本人と、これから生まれてくる日本人の
名誉を毀損した
もう朝日は解散するしか無いだろ
127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:18:01.32 ID:S6Jdg/PH0.net
もう朝日は誰からも信用されないだろうな
158 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:20:59.17 ID:anS1uS6w0.net
朝日の記者に何か言われても慰安婦のこと言えばいいのか
174 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:22:25.72 ID:oYIm4FVL0.net
正論としか言えない
184 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:23:34.21 ID:Nz5P6/zh0.net
おわび無しでやり過ごせると高をくくってんだろうけど、
世の中そんなに甘くない
280 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:31:10.54 ID:XQ/H0Xhp0.net
なかなかうまい事をいうw

せやなw
292 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:32:10.26 ID:UwsQw4Cn0.net
左翼メディアの異常さが浮き彫りだね

都議会セクハラ野次や、安倍のスピーチコピペでは大騒ぎし、
この件は完全にダンマリ、

もしそんな新聞やテレビ局があったなら、
完全に精神を病んでるよ
306 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:33:16.50 ID:tZLFqRnd0.net
産経突っ込むねえ。他も追随してくれないかな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 872407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 06:02
朝日新聞の記者はオオカミ少年の話を知っているのかな?  

  
[ 872411 ] 名前: 目玉TV  2014/08/17(Sun) 06:17
奪還キャンペーン必死やな  

  
[ 872412 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 06:18
沖縄のサンゴ礁にいたずらしたKYって誰だ?
朝日新聞のダイバーでした  

  
[ 872413 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 06:21
産経のパワーアップぶりが凄いな
ちょっと前までは面白写真が売りの3流タブロイド紙でしかなかったのに、今じゃ日本で一番まともな報道機関の一つになってる  

  
[ 872416 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 06:33
全国放送のTVでやったのはNHKとフジだけなのかな?
関東のTV局の報道はひどいってのが今回ではっきりしたのは確か  

  
[ 872418 ] 名前: toolate  2014/08/17(Sun) 06:38
これからは子々孫々、うそつきは朝日の始まりとか、ごまかしは朝日からとか言われるようになる。近いうちに朝日は社長以下幹部の引責辞任となるであろう。  

  
[ 872420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 06:45
1番かわいそうなのは朝日の読者。
毎月払ってた新聞代が、日本を貶める為に使われてたんだから。
だから購読料の返金を提案したい。  

  
[ 872422 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 06:52
>>3
産経は元々こんな感じだったよ。ネットなどで事実を知った人達が
各所で産経の援護射撃しまくったのがでかい。それがパワーアップ
したように見える原因。ネットが無かったらこうはならなかったと思う。  

  
[ 872426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 06:57
産経新聞が言ってる事は正論。
日本の大半の人が支持しますよ。

捏造を反省しない朝日新聞の報道姿勢は明らかに異常。
とても良識あるマスコミとは呼べないです。  

  
[ 872429 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 07:01
正論だなw  

  
[ 872431 ] 名前: あ  2014/08/17(Sun) 07:02
全くケチのつけようのない正論。
  

  
[ 872435 ] 名前: か  2014/08/17(Sun) 07:13
アカヒ「でもジャナーリズムですから(笑)」  

  
[ 872437 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 07:18
雪印のとき 徹底的に追い込みかけたよな 自分らは謝罪なしかよ
朝日の取材は拒否しろしろ  

  
[ 872440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 07:25
朝日新聞は政治家のあやまちを問い質す資格はない。  

  
[ 872442 ] 名前: あお  2014/08/17(Sun) 07:30
わざわざ嘘つきと付き合おうとするのは偽善
不幸になるだけ  

  
[ 872449 ] 名前: 日本からでていけ  2014/08/17(Sun) 07:45
どれだけ、日本市民を誘導して、日本の税金を無駄にさせたか
全額返金して、とっとと日本からででいけ 
うそ新聞の誘導報道で、どれだけ市民や企業が被害こうむったか。
あまくみるなよ  

  
[ 872452 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/17(Sun) 07:49
言いたいことはすでにコメントされている  

  
[ 872453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 07:51
朝日に質問されたら無視したらいい
食い下がって来たらとっとと慰安婦捏造記事を英語で配信しろと言え  

  
[ 872469 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 08:23
産経は相変わらずしっかりしてるなぁ
朝日の記者は仕事に対してプライドとか皆無なんだろうけどさ  

  
[ 872474 ] 名前: あ  2014/08/17(Sun) 08:32
産経はマスコミの良心  

  
[ 872481 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 08:45
読売も何か言ったら?  

  
[ 872489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 08:58
これから何かやらかして記者に取り囲まれた人が
「朝日にだけは言われたくない!」みたいな場面が出てくるといいな
実際他人の過ちを咎める資格なんて朝日にゃないんだからさ

日本に対して朝日の大好きな謝罪と賠償をすべき  

  
[ 872502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 09:15
日本のメディアである産経が朝日の捏造と無責任な態度を批判するのは健全なことだ。
朝日自体は捏造してないよ、元社員のやったことだよ、問題点をずらしたから朝日はいい子のまんまだよ、ネットの奴らが悪いんだよ、というおふざけを許してはいけない。

ところで産経がイラク戦争前に大量破壊兵器があるあるって煽った件で反省したっけ・・・?  

  
[ 872523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 09:42
テレビでの報道量の少なさ
読売系列と報道2001、NHKの5分間のニュースだけ?  

  
[ 872530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 09:51
折込チラシたっぷり入れば産経に変えるんだけどな  

  
[ 872540 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 10:00
朝日叩けば売上倍増でウハウハーっ!!
他社の連中は追随できないからオレ(産経)一人勝ちww  

  
[ 872543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:02
まあ正論だわ  

  
[ 872551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:11
産経新聞に【乗換割】とか、産経新聞も広告どんどん打てば、いなまら購読者獲得できるんじゃね?「真実を伝える為の新聞、産経新聞」とかキャッチコピーを使って。
こうなったら、ネット住民が支援するしかない!と、、、言いたいところだけど、、ネット住民が新聞を購読していない層が多くいるのも、、事実なわけで。  

  
[ 872559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:17
朝日新聞だけでなく情報機関全て  

  
[ 872560 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/17(Sun) 10:19
朝日新聞は誤報したのではない。
誤報ではなく確信犯的に報じたのだから。
だから謝る必要はないと思っている。
仮に『未来の子供たちが戦地に赴く』『軍靴の音が聞こえる』事になったら、それは朝日新聞の責任だ。
ただ、従軍慰安婦関連と靖国神社参拝関連で中韓との関係が悪くなったのなら、それは朝日新聞のおかげだといえる。  

  
[ 872580 ] 名前: 名無しの人  2014/08/17(Sun) 10:44
今後すべての批判が自己に返ってくるんだから滑稽だわ
便所紙にもならん、ただの梱包材  

  
[ 872583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:48
ぐう正論  

  
[ 872590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:55
マスコミがやらないならネットが問題提起し続け、拡散していくしかないなあ  

  
[ 872662 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 12:50
まだ朝日新聞を購読している方がいるみたいですね。  

  
[ 872665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:53
朝日は従軍慰安婦の言い逃れ記事を英語で配信なんて
どうせ自らしないのだろうし、だからと言って個人で英訳して
配信すると朝日新聞が法的処置を取るとか言い出しそうだし
それだったら産経新聞が朝日新聞に対しての意見記事を
英語で配信してくれれば良いんじゃネと思った
そうすれば外人さんは朝日は何を記事にしたんだって興味を持って
記事を自ら訳して読むだろうし、法的にも問題なさそうだしw  

  
[ 872671 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/08/17(Sun) 13:07
正論だけど、朝日以外のマスコミもねw  

  
[ 872694 ] 名前:      2014/08/17(Sun) 14:05
東電社員の子供がイジメを受けたというが、朝日新聞記者の子供がイジメを受けたという話は聞いたことが無いな。
この違いは何処から来るのか不思議でならない。
  

  
[ 872736 ] 名前: 鳩ポッポ2  2014/08/17(Sun) 15:13
全く同意。 
朝日新聞は国民の知る権利に応えるべきだ。 
これだけ重大な過ちを32年間にもわたって隠し続けてきた理由を、国民が納得するまで説明する義務がある。   

  
[ 872747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 15:24
TBSは完全にスルーだなw
NHKは会長が代わっても工作員塗れと言うのを印象付けたね
数秒報道しただけで終わり
9月から韓国ドラマ復活らしいし終わってる  

  
[ 872872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 17:33
読売テレビの「す・またん!」で真っ先に論評を出した、辛抱さんは報道部
とすり合わせやってから、批判やったんだろうか
案外、在京メディアのヘタレっぷりに呆れているのかも
朝5時半のニュースコーナーで解説見た時は、ホント驚かされたもん  

  
[ 872967 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 18:48
産経がおれたちの気持ちを代弁をしてくれることが心底嬉しい!!!

産経頑張れ!!!!!!!!!!!  

  
[ 872981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 19:03
同じ穴のムジナである産経が何か言ってます(笑)  

  
[ 873036 ] 名前: ikfvhfiuvhfgug  2014/08/17(Sun) 20:15
外国人記者クラブはダンマリだな!!!!!!!!!!  

  
[ 873091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 21:26
産経も誤報あったりするけど被害は日本国内に留まってる
朝日は世界中に誤報振りまいて知らん顔だからたちが悪い  

  
[ 873353 ] 名前: コマリヌックス  2014/08/18(Mon) 04:45
つか、朝日新聞だけじゃないだろ。
ステマを出しまくったり、捏造を全く無視して加担をし続けたりした、増すゴ”ミ全体の話だろうよ。
特にオレオレ詐(欺とか。
どの口が言うんだよ。と。  

  
[ 873497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 10:04
捏造記事ばかり掲載する産経も廃刊しろ  

  
[ 881178 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/25(Mon) 11:09
産経新聞は、良いも悪いもどちらの意見も並べて論議する良い新聞。
正論過ぎて拍手を送りたい。
良し悪しは読者が決めることで、社説など入らない。
論議は有識者の記事を乗せればよいこと。

  

  
[ 881206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/25(Mon) 11:46
産経の主張にはときどきアレと思うこともあるが
これは納得
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ