2014/08/17/ (日) | edit |

靖国神社本殿 【終戦の日 全国から若者も 「英霊に手を合わせるのは当たり前」】

東京都千代田区の靖国神社には15日、午前6時の開門とともに全国各地から参拝者が訪れた。戦没者の遺族が高齢化する中、若い世代の参拝者の姿も目立ち、厳しい暑さの中、額の汗をぬぐいながら、手を合わせて戦没者を慰霊した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408193685/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/life/news/140816/trd14081613420016-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:54:45.66 ID:???0.net
終戦の日 全国から若者も 「英霊に手を合わせるのは当たり前」

 東京都千代田区の靖国神社には15日、午前6時の開門とともに全国各地から参拝者が訪れた。戦没者の遺族が高齢化する中、若い世代の参拝者の姿も目立ち、厳しい暑さの中、額の汗をぬぐいながら、手を合わせて戦没者を慰霊した。

 「国のため亡くなった方々に『安らかに眠ってください』と思う日が年に1回あってもいい」。千葉市中央区の会社員、沢本豊さん(29)は祖父の弟がサイパンで命を落とした。16日で1歳になる長男、妻(29)と一緒に祈りをささげた。

 友人と初めての参拝に訪れたという静岡県湖西市の大学3年、吉田聖良(せいら)さん(20)は「幸運にも身内に戦死者はいない。だが、日本人として英霊に手を合わせるのは当たり前のこと。来たかいがあった」と満足そうに社殿を後にした。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140816/trd14081613420016-n1.htm
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 21:58:08.15 ID:9FmFlZQh0.net
地元の護国神社で充分だわ。
16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:02:48.80 ID:Tr1JgMTf0.net
東京出張の時はなるべく時間を作って参拝している。
46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:12:06.68 ID:bgwUQjFt0.net
若いのに偉いね

79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:26:52.87 ID:yEjGGr/00.net
安倍首相には、靖国神社へ参拝されないことは、日本国民の代表として
真に恥ずかしい事です。先の大戦の犠牲者への弔いと 不戦の誓いのため

堂々と 参拝していただきたい。何かと 内政干渉する特亜三国の事は気に
しないで下さい。中国が裏で糸を引き、日米分断を画策しているからです。

靖国問題は単に一つの手段であって目的はチベット、ウイグル、南モンゴル
等と同様に日本を解放(占領)することです。  在中韓企業には多少の

リスクは有りますが、皆覚悟の上です。
靖国参拝は特亜3国に対しては大きな外交カードです。上手に使ってください。
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:34:35.01 ID:p2cI1kwZ0.net
アジアを解放した偉大な英雄たちに敬意を捧げるのは
良いことだねw
119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:42:46.97 ID:0U0PComn0.net
日本人として一度は靖国参拝しようと思ってる
来年は是非行きたい
120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:43:14.18 ID:BNXT3n1E0.net
先祖の墓参りもしない人もいるからなあ
何とも思わない人もいるよ
147 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:55:08.55 ID:OcJDecwY0.net
護国神社に参りました
161 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:00:26.25 ID:UQo4AlYG0.net
まあ宗教の自由だし、英霊がいるって信じてんなら拝めばいいんじゃね?
163 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:01:00.73 ID:5aGfF2jz0.net
誰がどこの神社に参拝しようがそれは自由。
問題になっているのは、国家公務員(つまり国)が職務で
特定の宗教施設にお参りすることが違憲(政教分離)とされていること。
199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:27:29.83 ID:TEe8LlKa0.net
靖国神社が太平洋戦争や日中戦争の死者のためだけにあるわけではないってことをどれくらいの人が知ってるんだろうな。
俺が思うにかなり少ないと思う。
225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:38:12.87 ID:HnGjRF/t0.net
>>199
そもそもは神社ですらなかった。大村教の社
248 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:48:40.67 ID:/YsQw8YoO.net
>>199
知ってる奴も黙ってる。とくに右派は。
戊辰戦争、箱館戦争、西南戦争、八甲田山訓練の
扱い辺りが知れわたれば、郷土愛を基礎にした右派は、
靖国という存在に疑問を感じるだろうからね。
275 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:58:06.25 ID:FjxjH45b0.net
靖国の成り立ちとかどうでもいい
故人が自分が死んだら靖国に祀られると認識してたなら
そこに参拝するのが慰霊になると思う
276 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:58:37.58 ID:vHokbXP+0.net
来年は全閣僚が参加で
296 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/17(日) 00:06:56.37 ID:/j5pQcAw0.net
先祖の霊に手を合わせちゃいかんなんていう
罰当たりな大人がたまにいますが、そういうのは気にしないようにね
353 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/17(日) 00:22:32.09 ID:gPFG4Mp70.net
直接の肉親じゃなくてもこれはね
手を合わせる感情は、特別なことじゃないね
ごくごく普通の感情でしょ
379 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/17(日) 00:28:47.48 ID:ciq/ConDO.net
まあ 色々あったけど日本の為に亡くなった人に
手を合わせる位 いいんじゃない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 872567 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:29
若い人も多かったのは事実だと思うよ。俺の斜め前には「中学生かよ!」って言いたくなるくらいの女の子二人組がいた。横はカップル。 俺は独り者・・・orz  ただそれ以上にコワモテの方々も(^_^;)  

  
[ 872573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:37
中国や韓国の悪影響のおかげで日本の若者が目覚めだした
一番中国や韓国の真実を知っている情報世代だからな、メディアやマスコミは隠しきれないよ  

  
[ 872577 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 10:43
>5
>地元の護国神社で充分だわ。

うん。それで何の問題もない。  

  
[ 872579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:44
他人の墓行くくらいなら親の墓行くわ  

  
[ 872585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:50
>248
知ってるけどなんの問題もない。それを問題にする人は右派でない。  

  
[ 872586 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 10:50
ネットで双方の意見に触れられる様になって、それぞれが判断して行動してるって事だな。
以前は靖国神社参拝=近隣諸国への配慮が足りない、みたいな報道しか無かったからな。  

  
[ 872587 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 10:51
寧ろ最近の異常な靖国叩きとネットの普及で靖国参拝のハードル下がって参拝の意義が全世代に浸透してるイメージ!  

  
[ 872588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:53
自分もそうだが、ネットのおかげだ
保守なんて言葉も知らなかった  

  
[ 872589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:53
ぶっちゃけ忘れてた。というかカラオケ行ってた
墓参り・迎え火・送り火はしたから許して  

  
[ 872591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 10:56
手を合わせるのは仏様
神様へはお辞儀して柏手を打ちなされ  

  
[ 872593 ] 名前: ああああ  2014/08/17(Sun) 10:59
太平洋戦争()、日中戦争(笑)とか言っちゃう人が普通にいることこそが、
日本もまだまだだなと思いました。  

  
[ 872596 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 11:02
国のために有難う、どうか安らかにと手を合わせることの何が罪なのか  

  
[ 872598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:05
そらそうよ  

  
[ 872599 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 11:05
少し前にお参りしました。国を守ってくださった方々にお祈りしました。ゆっくりゆっくり歩いていくおばあさんもいました。遊就館でひとところに佇み涙が止まらなかったおばあさんもいらした。靖国とはそういうところだよ。  

  
[ 872608 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 11:12
世の中の事をよく知らない若者がネットみたいに偏った情報ばかり見て参拝とか怖いわ
単純に日本人として手を合わせるのならいいけどね
マスコミ批判してる奴ら底辺だろ マスコミもネットもどれ見ても真実を向抜けない奴らなんだから  

  
[ 872612 ] 名前: d  2014/08/17(Sun) 11:15
靖国なんかに行くやつは全員人類の敵だから地球から出て行け  

  
[ 872614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:19
※872608
マスコミとネットは反対方向に偏ってるし、両方見れば丁度良いんじゃね
本当は一人ひとりがもっと様々な情報を集めるべきだけど、仕事が忙しくてそれどころじゃないのが今の世の中  

  
[ 872617 ] 名前: なし  2014/08/17(Sun) 11:22
泣き喚きながら押し流されていく気分はどうですか、老醜サヨクさんたち。  

  
[ 872621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:28
>>248
知ってる奴も黙ってるって何言ってんだこいつ
第二次世界大戦前の軍人も祀ってるなんて常識だから言う必要ないだけだろ
ばかじゃねーの  

  
[ 872627 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:43
靖国に反対する理由が戦犯の奴は、自分の先祖が眠る共同墓地に一人でも過去に犯罪おかした奴が眠ってたら
自分の先祖がいようが墓参りも出来ない。
そう言ってることになるよな。  

  
[ 872628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:45

当たり前の事を当たり前に。

国家の祝日には日の丸を掲揚しましょう。  

  
[ 872629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:45
朝鮮ド腐れ外道どもは、日本から直ちに出て行け! 人間の屑以下の凶悪犯罪集団 朝鮮 は、さっさと属国下朝鮮に戻り、祖国の裏切り者として差別され、塗炭の苦しみを味わえよ、ざまぁ~みろ、ばぁ~か!www  

  
[ 872630 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 11:45
ほんとおぞましいよ。

参拝するなって考えは結局のところ、戦争の責任をすべて軍人に押し付けて知らん顔するだけの浅ましい行為。まるで他人事のように臭いものには蓋をしろの理屈で反対してるだけじゃねえか。

サンフランシスコ平和条約第十一条の手続きに基づき、関係十一カ国の同意のもと、
「A級戦犯」は昭和三十一年に、「BC級戦犯」は昭和三十三年までに赦免され釈放されれてる。 その後の国内法でもしっかり処理してるんだから、堂々と参拝して、戦争の痛みを受け継いでいくべきだろ。  

  
[ 872631 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:46
>>275
俺それが一番大事だと思うんだけど。
別に終戦記念日に靖国行くのが悪いわけじゃないけど、首相の参拝をこの日にってのはなんか違う気がして。
春秋季例大祭がもっとも適当なのかなとは思うけど、どちらかというとこの日だという記念日なんてのは神社に無いんだろうから、いつ行っても同じだと思うんだけど。  

  
[ 872632 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/17(Sun) 11:46
まだ寺と神社をごっちゃにしてる奴が居るな  

  
[ 872635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 11:49
日本が負けたから、アジアは解放された。愚かな戦争指導者のために亡くなられた人に祈りは捧げなければなりません。  

  
[ 872641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:04

親が命かけた世代より、
若い人の方が命を懸けてくれた人に感謝してる変な国。

※872635
日本が戦わなかったらアジア全体が今でも植民地だったかもね。  

  
[ 872643 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/17(Sun) 12:08
靖国を「政治問題に絡めている諸外国が異常なだけ」「政教分離の意味がおかしい人がいるがw」そもそも「慰霊するのは当たり前のこと」「神社独特の空気に触れてごらん」日本人であることを強く感じられるし、神道と日本人はいかに「身近にあるかが理解できるし普段意識してない日本人も自分の血が呼び起こされる場所である」「また日本の国体をあらためて考えさせられる(神社全体)場所でもあるし未来をも考えられる場所でもあり、日本人の心である。  

  
[ 872644 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:09
アメリカだかロシアだかも
ちゃんと戦後処理しなかったから今の中国や南北朝鮮が存在して
日本が迷惑してんだよなぁ。しっかり責任とって何とかしろよ。  

  
[ 872645 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:09
上の世代の醜態を見て英霊を敬わないのは醜い人間だと知ってしまったからね  

  
[ 872648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:16
家は毎年家族集まって護国神社ですわ
そんで墓参りして飲んで食ってwイヤちゃんとお参りするしww  

  
[ 872652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:26
英霊じゃないよ 戦没者だよ  

  
[ 872653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:26
8月15日だから参拝に行くとかじゃないよね。行ける日に参拝すればいいだけ。15日ってのは一つの記念日ってだけ。
更に言えばお盆は家の仏壇にご先祖様が帰ってくるんだから極力家にいないといかんだろ。  

  
[ 872660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:44
負けてよかったことのひとつは、朝鮮民族と同化しなくて済んだことだ。  

  
[ 872661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 12:49
>国家公務員(つまり国)が職務で
>特定の宗教施設にお参りすることが違憲(政教分離)とされている

何さらっと嘘書いてんだ?  

  
[ 872666 ] 名前: 政経ch@名無みさん  2014/08/17(Sun) 12:58
重要な祭事は春秋の例大祭
いつ行こうが年に何度行こうが構わないし極端に畏まる必要ないんだよね
こういう変な印象植えつけたのも主にマスコミなのかわからないけど
日本人が集まる場所みたいな感覚で良いと思う
散歩がてら遊就館も行くといい
  

  
[ 872669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 13:03
朝日新聞と共産主義者なんて毎年先の大戦で亡くなられた方々に許しを乞いに来なくちゃいけないのにな  

  
[ 872670 ] 名前:     2014/08/17(Sun) 13:04
872652 >「英霊(えいれい)とは、死者、特に戦死者の霊を敬っていう語」

何も間違っていないだろう。逆に尊崇の念を抱いているからこそ出てくる言葉だと思う。逆に「戦没者」と、いう括りは左翼が英霊の事を只の「戦争の被害者」と、言いたい時に使用する事が多い。
  

  
[ 872680 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/17(Sun) 13:20
神社はおかげさまでと感謝するところだからイイと思う。  

  
[ 872683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 13:36
意味なんて時代を経れば変わるものだろ
今の靖国神社は、国を守った英霊達を祭った場所  

  
[ 872686 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/17(Sun) 13:42
近所は菅原神社と八坂神社だけどあかんかな?  

  
[ 872689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 13:50
英霊になど成りたくなかった者もまとめて顕彰

されたくない奴+遺族の気持ちは無視か?
大日本帝国万歳?  

  
[ 872692 ] 名前: ヒトコと言わせて  2014/08/17(Sun) 13:57 賛成(そのとうり)
よくぞ言ってくれました。
 日本人の心の拠り所として、靖国神社は大事やと思います。
 日本の国土を護るために命を捧げて下さった、私達の先祖に感謝し、慰霊をする行動は
自然な事やと思います。  

  
[ 872693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 13:58
いまだに奉られるのが強制されてるなんて言う人がいるんだな。  

  
[ 872696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 14:07
靖国神社がどんな謂われや建立に至った理由があるにせよ、私の祖父達がが「生きて帰ることが叶わねば、靖国があるじゃないか。靖国で会おう」と誓って出陣したのは事実。

そんな祖父達が靖国神社にいると思えばこそ家族は靖国神社にお参りに行くのさ。

中国や韓国がうるさいからと「誰もが参拝出来る国立の施設を」なんて平気で口にする奴らは、そんな先達の思いに応える気持ちがそもそもないのだからお話にならない。
たとえそんな施設に行ったところで、先達の霊は靖国神社にこそあるのだから、「そんなところにお参りされても、私達は居ないよ」とたしなめられるだけ。

ちゃんと祖父達が募っている靖国神社にお詣りして初めて祖父達の霊と会える…という当たり前の話が通じない人は、その軸足が日本には無いんだね。

戦争を反省することは大事だし、尊重すべき世界通念のようなものもあるのだろうけれど、度が過ぎる反省は「(朝日新聞の記事を取り消すという宣言にもかかわらず)論拠のない対日誹謗・中傷に明け暮れる隣国を利するだけ」であり、日本人としての当然のメンタリティを失うだけの愚行だと思いますね。  

  
[ 872697 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/17(Sun) 14:11
未来ある若者
日本人ならこうでありたいね  

  
[ 872699 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/17(Sun) 14:13
昔はあまり良くない施設という認識だったが最近はなんでたかがお参りに中国や韓国が文句言うのかさっぱりわからなくなった
どこに行こうと人の勝手だろ  

  
[ 872704 ] 名前: 二枚目  2014/08/17(Sun) 14:23
私(57歳)は、8月15日は混むから(暑いという理由もあって)春か秋にお詣りしています。
「仇は必ず打ちますから」と毎年。

それから、靖国神社に奉られている方々は我が国を守護するために散華された「英雄」であって「戦争被害者」ではない…と思っているのですが、おかしいでしょうか。

  

  
[ 872712 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 14:34
九段交差点付近では、在特会や他の団体による静かな8月15日英霊を敬うとしてデモ行進が会った様です。日本国旗を持った1500人規模の大行進だった様です。こういう事を日本のメディアは伝えない。安倍総理に疑問符。  

  
[ 872725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 14:58
俺も今度東京行った時には行きたいな  

  
[ 872730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 15:02
こういう若いのに、自虐教育の害悪に晒されてない人たちがいるのは、やっぱりなんだかんだ言って、ネットがあるからだろうな。歴史を正視出来る次世代がいるってだけで安心できる。  

  
[ 872732 ] 名前: 名無し  2014/08/17(Sun) 15:04
良いことですよ。
今までマスコミや教育から本当の歴史を知ることができずもちろん日本人も知ることをしようとしなかったけど…朝日新聞の捏造を初め本当の歴史はどうであったか日本人が知っていくべきです。  

  
[ 872746 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/08/17(Sun) 15:24
>知ってる奴も黙ってる。とくに右派は。
戊辰戦争、箱館戦争、西南戦争、八甲田山訓練の
扱い辺りが知れわたれば、郷土愛を基礎にした右派は、
靖国という存在に疑問を感じるだろうからね。

↑靖国参拝にイチャモンつけたい奴の常套句。
ヘイワガーって騒ぐくせに、昔の敵対関係を持ってきて平和への祈りを汚す。
それがブサヨクォリティー。  

  
[ 872749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 15:25
この件に関して
ネットの偏った意見て何よ?
何にも偏ってないだろ?右翼的に見えてるんだろうけど普通の事しか言ってないからな
右に見える人は思考が無意識で左なんじゃないの
あとマスコミの情報も見て判断するべきって人は勘違いしてるけど
マスコミがマトモに機能してるって前提がないと成り立たないぞ。
捏造してまで意図的に日本を貶めてるマスコミの意見なんて必要ない
マスコミの戦争批判は結構だけど、日本(過去現在)を無理矢理批判して
全力で進行形でやらかしてる隣の国の批判はしない処か擁護するとかイカれてる  

  
[ 872759 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 15:38
敗戦記念日と呼ぼうよ。次は負けない、戦わずして勝とう  

  
[ 872765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 15:48
全くだ、敗戦記念日とすべき。
過度に戦争を賛美せず、戦争がまた起こるかもと片隅に置いておかねばならない。  

  
[ 872775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 16:03
終戦より敗戦記念日のが確かに良いかも。
戦争の話だけじゃなく、ネガティブな見方ばかりは萎縮して自分達に自信が持てないが、耳聞こえの良い話ばかりもプライドばかり高くなって現実みた時ショックを受けるから良くない。戦争時代でも何でも、客観的に、良いも悪いも見れる出来る流れになれば良いと思う。  

  
[ 872794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 16:28
敗戦の日だろ誤魔化すなよ。  

  
[ 872800 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 16:31
戦後69年経ってもまだ敗戦を受け入れることが出来ない弱さの日本、情けない  

  
[ 872806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 16:36
ブサヨって、靖国神社の代わりに何に参拝するの。
安重根?  

  
[ 872824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 16:45
※872800
未来永劫戦争はしないって意味での「終戦」だよ。
「敗戦」ってことにすると次の戦争を準備する前提が生まれるから、
便宜的に使ってるんだよ。
  

  
[ 872827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 16:49
靖国の
宮に御霊(みたま)は
鎮まるも
折々帰れ
母の夢路に  

  
[ 872833 ] 名前: 名無し@ももクロまとめchZ  2014/08/17(Sun) 17:02
敗戦してないよね?無条件降伏もしてない合意の元に終戦したから終戦記念日じゃ無かったっけ?  

  
[ 872836 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 17:06
外交カードとして使うというのはやっぱり抵抗があるなあ
中韓が使ってくるのは論外だが
日本が対中対韓の外交カードとして靖国を使っているのも嫌な気分だ
実際有効に使えるのは事実として認めるけど、できたらやめてほしいなあ
外交とは完全に切り離して参拝して欲しいわ  

  
[ 872848 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 17:15
※872824
日本は近年、軍による戦闘は行っていないが、戦いは日々いつもある。見て見ぬふりですか  

  
[ 872886 ] 名前: 名無しさん  2014/08/17(Sun) 17:45
靖国行った事有る人なら知ってると思うけど。
本当に普通のただデカイだけの神社なんだよね。
遊就館がなかったら戦没者が祭られてるとは気付かないレベル。  

  
[ 872911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 18:05
国のために戦って命を落とした人たちを参拝して当然である  

  
[ 872993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/17(Sun) 19:26
戦後69年も経って未だに戦地であった場所に野ざらしになっている遺骨が沢山有るからなぁ…
英霊も嘆いてるわ…  

  
[ 873061 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 20:37
人々がきれいに掃き清められたある場所に集って念を込める精神活動をしている。
その振る舞いを見て、「ふん、人は死んだら終わりだし、そもそも宗教施設というのは
イデオロギーが目に見える形で外在化したものだ、靖国神社は政治的でっちあげたと
批判するやからがいる。でもオレはこの神社はほんものだと思うから、この神社に
参拝するのはお薦めするよとは続かないんだよ、そういう人はさ。じゃ、伊勢神宮はと
話題をふると、「ふん、伊勢神宮なんて天皇制イデオロギーのうんぬんんぬん」とまた
言い出して、また日本人の振る舞いにケチをつけ始めるんだよ。こういう人は神だとか
仏だとか世界中で営まれてきた宗教的伝統をすべて「無知の結果」だと思っており、
それを知っている自分は「無知な大衆」の仲間ではないと考える。この手の人はたと
えばオレンジの皮を感観察して、黄色くて皮があつい、と述べるだけで、その皮の中に
おいしい果汁がつまっていてそれを味わうことが「人間が果物を相手にしたときの普通の振る舞いなのだ」ということが分からない朴念仁にすぎない。朴念仁というのはなにも
男女の機微の話だけではないんだよ。  

  
[ 873197 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/17(Sun) 23:46
神社自体勘違いだが
ここには位牌と墓は無いぞ
だから行きたくないという人が居るが
別に戦没者がそれぞれのお墓と仏壇に手に合せれば良いだけ
ただ戦死者の遺族のお宅にお邪魔すれば失礼でしょ
それに戦没者の気持ちを大事にすれば良いだけ  

  
[ 873275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 01:44
外交カードは反対だな 静に御霊を慰める場所であってほしい  

  
[ 873431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 07:31
お花畑と反日はガタガタ騒いで慰霊の祈りを汚すなよ  

  
[ 873646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 14:57
靖国神社にお参りに行く際は鎮霊社にもお参りしていただきたいもんですな。
まぁほとんどの人は存在すら知らんのだろうが。  

  
[ 873756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 17:19
終戦記念日だけにクローズアップされるのではなく、地方から東京に来た時、九段下に用事で来た時に、身構えることなく靖国神社に立ち寄り、参拝することが理想だと思う。
政治家やメディアの政争の道具にさせることなく、我々一般の日本人がもっと靖国神社を身近に接するようにしていくべきだと思う。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ