2014/08/18/ (月) | edit |

谷垣jimin【消費増税「既定方針で」=谷垣法相】

谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で講演し、来年10月に控える消費税率の再引き上げについて、「8%から10%に持っていけない状況が生まれると『アベノミクスは成功しなかった』と見られる可能性がある。既定方針で頑張ってもらいたい」と述べ、予定通り引き上げに踏み切るべきだとの考えを強調した。 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408355436/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014081800505

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:50:36.06 ID:???0.net
消費増税「既定方針で」=谷垣法相

 谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で講演し、来年10月に控える消費税率の再引き上げについて、「8%から10%に持っていけない状況が生まれると『アベノミクスは成功しなかった』と見られる可能性がある。既定方針で頑張ってもらいたい」と述べ、予定通り引き上げに踏み切るべきだとの考えを強調した。 

 また、安倍晋三首相が9月3日に断行する見通しの内閣改造に関し「新しい法相が誕生する可能性は多分にある」と述べ、自身は退任するとの見方を示した。講演は、谷垣氏を中心とする自民党グループが開いた研修会の中で行われた。

時事通信 2014/08/18-15:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014081800505
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:53:48.78 ID:WfaNgCi/0.net
むしろ10パーセントにしたほうが計算がラクでいい
14 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:54:32.41 ID:7XlE3+Nc0.net
その後すぐに13%
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:54:36.23 ID:t4BD3iKb0.net
…揃いも揃ってどうかしてるぞ?
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:55:50.92 ID:EJsxGejy0.net
財務省の犬
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:57:05.00 ID:OYE0wzuU0.net
20%にする予定だからな
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:57:22.93 ID:xbfhP41b0.net
景気判断してからというのは嘘でした
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:58:19.07 ID:t4BD3iKb0.net
上げることしか考えていないのがおかしい。
むしろ下げる局面だよ。


62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 18:59:24.76 ID:PjfHp2ay0.net
ガッキーもポスト安部狙ってんだな
お前は無理だぞ
66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:00:03.59 ID:0cLrIel/0.net
ブレないねこの人は嘘つかないだけマシ
88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:02:24.43 ID:EjgmyYJc0.net
不退転で増税します(キリッ
93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:02:38.81 ID:8u4C499I0.net
成功したから上げる
これは分かる
失敗したと見られるかもしれないので上げる
頭おかしいんじゃねえの
128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:06:56.92 ID:mwVt/KbV0.net
増税谷垣
130 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:07:06.02 ID:6E5SyHme0.net
最後は金目でしょ
216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:16:13.69 ID:Kq8O1aGY0.net
つまり、失敗したと思われたくないから増税すると?

国民の生活より、党のメンツのほうが大事だと
249 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:19:41.53 ID:Nk1gzxeRO.net
大体想定内!キリッ
糞わろた

いや笑えねーか・・・
272 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:21:24.40 ID:PmWUOGrj0.net
財務省の犬ww増税と安倍の政策は
何の関係も無い
286 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:23:11.05 ID:CRl98DzT0.net
景気条項無視とはやるねぇ
318 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:26:42.99 ID:75abvKzy0.net
これは逝ったな、後は知らね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 874063 ] 名前: 名無しさん  2014/08/18(Mon) 22:33
消費税増税×法人税減税=韓国化
ttp://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s  

  
[ 874068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 22:42
法相から他ポスト狙い?  

  
[ 874070 ] 名前: 名無し  2014/08/18(Mon) 22:44
お前が払えよ  

  
[ 874071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 22:44
最初から10%にしとけ 無能政策者め
だいたい今回の8%とかほんと無能
こんかい8%はやめて 数年後に10%にするでよかったはず
通すのに都合よいようにした愚策

  

  
[ 874072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 22:44
(-.-;)国民の生活がズタボロになる事より アベノミクスが失敗て思われたらダメだから増税ですか。あほんだら!アベノミクスなんて 失敗なんだよ。貧乏人にまで金が回ってこないよ。  

  
[ 874075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 22:49
2020年までには14~16%も既成事実たろ。そんなちまちま上げるなら、もう'20年には数字にちなんで一気に20%にしたら。

あと法人税下げても、今さら外から日本に企業なんて来ないよ。政治屋も専門屋も10年も15年以上も前の脳ミソ理屈で発想してるから、ぜんぜん言ってた通りにならん。
だいたい日本より法人税率ぜんぜん高いアメリカには企業出て行ってるだろう。  

  
[ 874087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 22:58
なんで日本にはまともな野党が無いんだろう  

  
[ 874090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:01
内需が壊滅したらどうなるのか少しでも学のある人なら分かるだろうに  

  
[ 874091 ] 名前: 名無し  2014/08/18(Mon) 23:02
中国の新聞サイトも笑っていた。経済成長率は2%で、消費税は5%から8%へ3%増額。これでもう赤字
。さらに5%増額。マイナス6%の赤字。日本の経済成長が先。貿易赤字も増えているのに。日本人を苦しめる政府。  

  
[ 874094 ] 名前: 名無し  2014/08/18(Mon) 23:03
10パーセントのほうが計算しやすいっていう奴、ワロタw
そういう問題じゃねえだろうw
薬飲んどけ。  

  
[ 874103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:14
京都5区、だめだよこんなん何度も当選させちゃ!
日本人に迷惑だから。
  

  
[ 874105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:14
野田前首相、計画通り順調だな  

  
[ 874106 ] 名前: 名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:15
様子を見てからじゃなかったんですかね  

  
[ 874109 ] 名前: 名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:17
※874090
少子高齢化でどのみち崩壊するから早めにってことなんじゃね(棒)  

  
[ 874110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:17
政府的には「消費税増税の影響など微々たる物、むしろ想定より被害は軽い」、なんだから増税は確定事項だろ  

  
[ 874116 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/18(Mon) 23:21
10%になる時には、当たり前のように
商品の値段に8%かけた値段を税抜きとして表示して
さらに10%かけるんだろうなぁ・・もうアカンわ。  

  
[ 874117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:21
知ってたけど別に国民のことを考えてやってる訳じゃないんだよねえ
まあ寧ろ五月蝿いとか考えてそうだしw  

  
[ 874121 ] 名前: あ  2014/08/18(Mon) 23:27
ヘタレナルシスト安倍は官僚にビビり必ず増税する。  

  
[ 874122 ] 名前: 名無しビジネスj*  2014/08/18(Mon) 23:32
谷垣だけが、10%払えばいい。国民をばかにするな。古賀の中間。  

  
[ 874124 ] 名前: 名無しの人  2014/08/18(Mon) 23:36
終わりの始まり  

  
[ 874128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:38
結果なんてかんけねー!
とにかくあげるんだよってことですねぇ  

  
[ 874132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:44
結論有りきなんだから
最初から10にしとけば良かったのにね
悪い数字がでてから増税は厳しいよ  

  
[ 874133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:45
分かってたけど、ここまでイカれてるとは。
日本国民はATM 自民党です。  

  
[ 874137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:52
お前だけが払えや〇ソボケ!なおこれからの選挙は非自民、非民主、非左翼!…入れるとこねぇじゃねぇか(泣)  

  
[ 874139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/18(Mon) 23:54
姑息誤魔化そうとしないだけ下痢よりはマシ。
五十歩百歩だがな。  

  
[ 874143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/19(Tue) 00:05
票持ってる日本人の大多数は高齢者なので、年金第一なのは既定路線
投票来ない若いのが憤死しても議員の座は問題無い
断固増税すべきで、なんとしても年金を守らなきゃ  

  
[ 874159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 00:31
つかれたよー...  

  
[ 874167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 00:48
5%に引き上げた時より悪いのに何を考えているんだか  

  
[ 874178 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/19(Tue) 01:30
日本の景気をぶっ潰そうとしているようにしか見えないな
本当に頭がおかしいんじゃねえの  

  
[ 874179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 01:30
ガッキー次の死刑誰っすか?  

  
[ 874180 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/19(Tue) 01:32
完璧に決まってるから。ってしらんのか?
だいたい10パー対策みたいな家電とかでやってんじゃん。
セールスマンもいってくるしよ。
衣食住に関しては税金とんなよ  

  
[ 874182 ] 名前: 名無し  2014/08/19(Tue) 01:49
政治家も生活補助ぐらいの金額でいいんじゃない(´・ω・`)
金ないんだろ、政治家の数も削れよ  

  
[ 874196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 02:48
地元の公共工事いっぱい作ってるもんな~~~~京都5区
利用者で元取れない無駄な高速道路に、無駄に立派なバイパス道路に公営施設・・・
本当に自民党党首経験者って無駄な公共工事得意だよな~息子が飲酒運転して謎の死したとこもそうだけどさ~

京都1区なんて・・・土地余ってないから~再開発もできないし~田舎いいよね~  

  
[ 874197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 02:49
景気回復させたいと本気で思ってたら、消費税下げることも議論に上がらなきゃおかしいだろ、なんでどいつもこいつも上げるか先延ばしにするかの2択でしか言わんのだ
自民でも他党でもいいから「一時的にでも消費税を下げるべき」とブチあげて議論起こせよ


…あ、共産と民主は黙ってて、議論にならなくなるから  

  
[ 874199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 03:14
>>9
計算し易いって言うならお前だけ100%の消費税払ってろ!  

  
[ 874200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 03:18
アベノミクスは只の好調偽装。つかアベノミクスとは何かを説明出来る奴ほとんどいないだろ?それは中味が空だから当然。違うと思うなら説明してみると良いよ。矛盾が出るから。  

  
[ 874207 ] 名前: な  2014/08/19(Tue) 03:33
いやいやいや、考え方がおかしいからw
アベノミクス成功したように見せるために上げなさいってw
しかも税率上げたことによってホントに失敗したらどうすんだよw  

  
[ 874214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 03:53
その前に8%に上げた分の税収減の責任取れよ、官僚共々にね。
景気条項無視してあげた分もあるぞ。これは完全な公約違反。
民主かよまったく呆れるね。  

  
[ 874228 ] 名前: 暇人☆  2014/08/19(Tue) 04:55
同じ 消費税10%なら
リベラル谷垣より 安倍のがまだマシ  

  
[ 874255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 06:12
民主が問題外なのは当然としてもこりゃ安部政権で民主以上の大不況も視野に入ってきたなw  

  
[ 874267 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/19(Tue) 06:30
消費税増税分の社会福祉額は一割以下ですよ

財務省がマルさ動かす権限もってますから政治家も
言いなり  

  
[ 874275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 07:02
サンクコストという言葉があるが、今までそれにとらわれてきた日本企業がどれほど低迷したか。
当たり前だが経済も経営もその時の調子をみて判断すべき。
世界が称賛したアベノミクスに自らとどめを刺すことになったらダメージは大きい  

  
[ 874285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 07:25
せやな、景気動向無視して 景気条項すら無いことにして 判断せずにこんな発言する人に 総裁も首相になる器もないな。こんな発言しかしない人が首相なんて相応しくない無いわ。安倍政権抜けたら虎視眈々と安倍政権の足を引っ張る事に心血注ぐ自民党議員は日本国民から疎まれ支持は得られませんよ。見抜かれてるよ。  

  
[ 874290 ] 名前: 名無し  2014/08/19(Tue) 07:35
早く決めろよ
税込表示にできないだろ
カタログ作るのにいくらかかると思ってんだよ  

  
[ 874333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 09:13
前回の安倍政権時もそうだったけど、安倍の経済政策はことごとく間違ってるな。
選挙前に公表されていた「第一の矢」「第二の矢」は正しかったのに、実際政権握ってから力入れて実行したのは、選挙前に公表してなかった「第三の矢」という愚策のみ。
外交良くても内政だめなら、庶民の浮動層はあっという間に支持層から反対層に化けるというのに、何を考えているのやら。  

  
[ 874338 ] 名前: イヤハヤ  2014/08/19(Tue) 09:24 うーん
国民の反応を見る観測気球だな
今ここで、強くノーを伝えないと
明後日の理由で 決まるな。  

  
[ 874342 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/08/19(Tue) 09:34
元財務大臣で財務省寄りの人だし。
だから安倍さんは法務大臣に据えたんでしょ。  

  
[ 874365 ] 名前: ななし  2014/08/19(Tue) 10:13
谷口にああ言わせといて、阿部が消費税上げなければ、「阿部は国民の味方」感あがるよな。  

  
[ 874418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 11:31
いざなぎ景気の前は税金下げたんだよな
景気回復狙って増税ってブレーキ踏みながら
前に進まないって行ってるのと同  

  
[ 874527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 13:51
前回あれほど消費税増税は愚策と言われていたのに、景気条項を無視してまで8%に上げた前例がある以上、消費税増税に関して安倍を信用することはできない。
安倍自身の意志で上げたかどうかは分からないが、8%への増税が実行された以上、10%への増税も同様に実行されかねないからな。  

  
[ 874534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 13:55
そもそも民主党政権時、消費増税案に合意したのってこの人だったよな
当時の自・民・公のトップが公約化したせいで増税撤回しにくい状況になった

政権交代の立役者でもあるが同時に増税推進の一躍を担っているのも
谷垣だって事を忘れてはならない。  

  
[ 874567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 14:41
谷垣「消費税上げて宗主国(中共)様に納めます(キリッ」  

  
[ 874608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/19(Tue) 15:44
谷垣いたんだ
なにやってるのかと思えば消費税の根回しかよ
利権のお仕事に精がでるな
それより、死刑執行を着々とやって欲しいんだが
はやく死刑囚の独房を空っぽにしてくれ  

  
[ 875141 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/20(Wed) 04:27
なぜ今消費税を再度あげる必要があるんだ。
これで景気が落ち込んでゆく。
法務大臣がその責をとれるのか。
それとも財務省の傘下の税務署に何か握られて賛成するしかないのかw  

  
[ 883694 ] 名前:    2014/08/27(Wed) 20:43
小沢一郎だって郵政選挙の時には使途を福祉目的に限定した上で消費税17%まで上げろって豪語してたんだし別段驚く事も無かろうが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ