2014/08/22/ (金) | edit |

wec14082122200009-p1.jpg
“ハルカス効果”見込んだほどはなく…
近鉄本店、 「高すぎた」売上高目標を下方修正へ 消費増税が影響


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408672022/
ソース: http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140821/wec14082122200009-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:47:02.35 ID:J8pZNSuM0.net ?PLT(16555) ポイント特典
“ハルカス効果”見込んだほどはなく…近鉄本店、
「高すぎた」売上高目標を下方修正へ 消費増税が影響


近鉄百貨店が日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る本店の売上高目標(平成26年3月~15年2月)を、1450億円から下方修正する検討に入ったことが21日分かった。

4月の消費税増税後、高額商品などの売り上げが伸び悩み、若い女性向け専門店街「ソラハ」も苦戦しているためだ。9月にも修正発表、100億円超の大幅引き下げとなる見通し。関係者は「目標が高すぎた」としている。

近鉄本店は25年6月に店舗の約7割が先行開業し14年3月に全面開業。売上高目標は、入居する専門店などの売上高をそのまま足した取扱高ベース。前年度の923億円の1・5倍超という強気の数字を掲げた。

消費税増税前の3月は駆け込み需要もあり、ハルカスができる前の旧店舗に比べ売上高が倍増したが、4月から勢いが鈍っていた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140821/wec14082122200009-n1.htm

wec14082122200009-p1.jpg
3 名前: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:48:01.11 ID:mCbgNVmS0.net
そっとかみしめてごらん
4 名前: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:48:01.70 ID:0kRqKlCKO.net
あべし!
7 名前: エルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:50:13.99 ID:28+T/wl/0.net
展望台高いわ
16 名前: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:52:39.78 ID:IMFRcQkt0.net
展望台は行列だったのに
9 名前: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:50:59.49 ID:fgdDMj220.net
「カス」って言葉が入ってるしなんかイメージ悪い

29 名前: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:56:52.80 ID:wE7KidQHi.net
近所だけど行ってないわ
コミケでも開催してくれ
30 名前: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:56:58.97 ID:qZt0Ockh0.net
名前考えた奴決めた奴はクビにしたほうがいいと思う
47 名前: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:04:14.38 ID:lUO/V2jH0.net
見た目もただただデカイ
フツーのビルなんだな
92 名前: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:32:30.34 ID:mJF+clJw0.net
そもそも論であまりに高いビルって必要なのかとついつい思うけどね。
高くするとそれだけエレベーターの台数が増えざるをえないし、
その増えた分オフィス・店舗面積減るわけだし。
あべのハルカスで56台で、ランドマークにいたっては89台w

しかも最上階直通のものでも、乗って1分以上かかるし、
それを待つ時間もウザったらしい。
直通の最上階や展望室だったらまだいいけど、
そのちょっと下の階だと乗り換えさせられることも多い。
某所で働いていた時、乗り換え2回とかふざけんなと思ったよ。
待ち時間も入れると10分近く掛かることもざらだった。
95 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:36:43.61 ID:GDtf6XHb0.net
名称がダサいからや
108 名前: セントーン(西日本)@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:46:38.64 ID:IBqOzAuD0.net
19階のホテルからの景色だけで十分だわ
わざわざ展望台に行くこともない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 877657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 12:34
安部の張るカ.ス?

アベノミクスは、確かに震災並みの不況を招いたカ.スだったわ  

  
[ 877658 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/08/22(Fri) 12:34
名前の由来は結構好きだな(禁止ワードかよ・・・)

なお梅田で事足りるのでわざわざ天王寺みたいな僻地には行かない模様
客層間違えてるわ、ミナミの分際で  

  
[ 877661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 12:41
阿倍野ごとき天王寺のオマケが梅田難波を出し抜ける訳がない  

  
[ 877663 ] 名前: ななしー  2014/08/22(Fri) 12:44
アベノ、治安が悪そうで行きたいと思えない。
高いからって珍しさが無い。
名前は許容範囲。

低消費期(デフレ)から抜け出せていないから、今はガマンのとき。
地上10階地下50階とかにすれば面白いと思う。
大阪市の科学館とかアカデミックなの吸収しちゃえば集客上がるかも。  

  
[ 877665 ] 名前: 名無しさん  2014/08/22(Fri) 12:51
いくら立地良くても上町断層の真上にあんな巨大建造物作るなよっていうのが近場に住んでる俺の感想。

阿倍野って言っても天王寺のことだけど、徒歩3分だし。  

  
[ 877668 ] 名前:     2014/08/22(Fri) 12:53
>名前の由来は結構好きだな(禁止ワードかよ・・・)
古い言葉はわざわざ横文字ふうにしちゃうなんて…
せめて晴って字が入ってりゃイメージくらいは伝わるのに「あ べのハ ルカ ス」って言葉だけ聞いてもなにそれって感じだよ…
スカイツリーは日本で最大の人口密集地のどこからでも見えるし頼まなくても名前が浸透したけどさ…
結局名は体を表すってのを無視したらあかんね
外見もただのオフィスビルにしか見えなくてデパートによくある垂れ幕みたいなのって必要なんだなって思い知らされる
  

  
[ 877669 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 12:54
アイドルマスターの話かと思ったら全然違ったでござる  

  
[ 877673 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 13:07
敷地が狭くてデザインも平面的で細長いビルなだけやん。
グランフロントの方が敷地が大きくて重厚なデザインで余裕がある方が買い物も楽しい。  

  
[ 877674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:07
追いぬかれたランドマークタワーと違って周辺がショボすぎる
箱物一個つくれば人がくるってもんじゃない  

  
[ 877675 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/22(Fri) 13:07
今時高いビルで喜ぶのなんて古い人とか一部の人だけで
関心のない人の方が多いんじゃ・・大切なのは内容中身だよね  

  
[ 877677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:08
下のショッピングゾーンが不振って話なのに
展望台がどうこうと書いてる奴www 記事本文ちゃんと読め  

  
[ 877679 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/22(Fri) 13:11
*877657

韓国の話ですねわかります  

  
[ 877682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:15
だがちょっと待って欲しい。本スレ3を支持する。  

  
[ 877683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:17
あべの←これがいらない  

  
[ 877688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:26
[ 877679 ]
GDP、年6.8%減
=駆け込み反動で消費急落―震災以来のマイナス幅・4~6月期

時事通信 2014/8/13 09:00
  

  
[ 877689 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 13:27
すぐ側は西成
色々と凄い場所だと思った  

  
[ 877691 ] 名前: あ  2014/08/22(Fri) 13:30
関東民にはよくわからん  

  
[ 877692 ] 名前:    2014/08/22(Fri) 13:32
ここに限ったことじゃないけどどうせ人が多くて売り場も婦人服ばっかりでなにか食べようとしたらどの店も行列だしな、もうこんなどこも同じような商業施設ばっかりいらないよ  

  
[ 877693 ] 名前:    2014/08/22(Fri) 13:32
そら(難波や梅田みたいな優秀な街が近くに有るんだから)そう(簡単に客なんか来ない)よ

若者としてはいい加減バブル期みたいな考え方でマネジメントされるのはもう懲り懲りだ。超がつく優秀な連中は外資や海外で働きたい志向を持つのも理解できるよこれ。  

  
[ 877694 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 13:32
デフレで需要が不足してる時によく商売しようなんて考えるよな。
上流に向かって泳ぐようなもんだ。
もう企業努力でどうにかなるレベルじゃないことくらいわからんのか。  

  
[ 877696 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 13:33
入ってる店の一覧みたら色々とヒドイな  

  
[ 877698 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:35
考え方が古いんだよ。
箱作って宣伝打てば人が群がる時代なんてとうの昔に過ぎたわ。  

  
[ 877708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 13:46
こういうの見る度、アベノミクス大失敗にしか感じない。  

  
[ 877721 ] 名前: ぬぬぬっ  2014/08/22(Fri) 13:58
たまたま近くにいたので、オープン2日目に行ったが
正直、魅力は無い。
1回行けば十分って感じだった。  

  
[ 877723 ] 名前: 名無し  2014/08/22(Fri) 14:00
高いだけの箱に何故人が集まると思うのか。
山登った方がマシやわ。  

  
[ 877725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:02
効率限界階数は40階
移動効率の経済性の事を考えると20階前後が限界。
超高層ビルの存在意義はランドマークと国威掲揚。
日本にとって後者はほぼ必要がなくなった現在、
超高層ビルの新築は疑問点が多すぎる。  

  
[ 877732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:06
東京のマネしてしかも高さで勝とうという
田.舎者独特の発想

朝.鮮.人みたい  

  
[ 877733 ] 名前: 名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:08
※877668
スカイツリーはテレビ塔だから、開業前から東京キー局挙げて宣伝しまくったからだろ  

  
[ 877739 ] 名前: あ  2014/08/22(Fri) 14:12
根本的に近鉄百貨店のセンスって酷い
客層に合わせてるつもりかもしれんがw
中途半端に庶民的で阪神にもなれなきゃ逆に阪急にもなれない  

  
[ 877743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:13
生駒か五月山登ったらええやん  

  
[ 877754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:26
キューズモールとハルカスはどこで差がついたんだろう?  

  
[ 877772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:40
これも安倍のせいだな  

  
[ 877774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 14:42
都合が悪いと消費税のせいだな  

  
[ 877787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 15:01
展望台、二時間近く並んで1500円ぐらい出して、どんなええもん見せてくれるんやと思ってた。
けどまあ、確かに絶景でした。半分の時間、金ならかなり良いんだけど。  

  
[ 877792 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 15:06
天王寺なんかに建てるから・・・  

  
[ 877795 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/22(Fri) 15:07
[ 877688 ]
GDP、年6.8%減
=駆け込み反動で消費急落―震災以来のマイナス幅・4~6月期

時事通信 2014/8/13 09:00


「駆け込み反動」という前置きすら見えてないのかな?

  

  
[ 877800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 15:14
実際消費税は最悪な一手だったからなあ  

  
[ 877807 ] 名前: 全日本  2014/08/22(Fri) 15:27
近鉄のくせに目標値が高過ぎ。
それ以外は問題無し。
来日の外人が多いみたいだし(特に大阪が)
今後は期待出来るかも。
そういう自分は大阪人だけど行ったことがない。
通天閣も花月(NGK)も行ったことがない。
近いと意外と行かない。  

  
[ 877808 ] 名前: 名無し  2014/08/22(Fri) 15:28
名前がダサい  

  
[ 877820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 15:52
正直、…こうなると思ってたよ(白目  

  
[ 877827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 16:03
天王寺周辺は新世界、晴明神社、安井神社、四天王寺、茶臼山とかそれなりに見るところがあるのに宣伝しないんだよね  

  
[ 877829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 16:04
え、私の母はそれぞれ違う友達に1回ずつ、合計2回も連れて行かれたよ
しかもPM2.5で霧がかってて、上からは綺麗に景色が見えないらしい
あんな迷惑な国(中国)さっさと潰れてしまえと大激怒だったよ  

  
[ 877831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 16:04
あんなん行く価値ないやん  

  
[ 877860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 16:23
エレベーターをなんとかしないと  

  
[ 877866 ] 名前: 内情暴露すると  2014/08/22(Fri) 16:30
田舎に無理に建てるようなもんじゃないだろうにね
まるで畑の中の人がめったに来ない美術館のようだ
あるいは使う予定が無いのにただ、欲しくて建設した空港。  

  
[ 877867 ] 名前: 蛸の壺さん  2014/08/22(Fri) 16:30
大阪にそんなビルは要らん!近鉄も野球を捨てたのに百貨店で又失敗?
創業者が怒ってるやろな~全てにセンスが無い!!  

  
[ 877873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 16:35
高層ビルに勤めてたヤツはやっぱ分かってるな。
あんまり高いのはムダであると。  

  
[ 877889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 17:04
前の会社、NSビルにあったんだけど、
高層階って面倒なんだよね。  

  
[ 877909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 17:29
以前の近鉄百貨店でよかった。何か 売り場も変わって面倒くさいから 行かない。  

  
[ 877915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 17:33
見はるかす
では?  

  
[ 877920 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/08/22(Fri) 17:38
向かいのキューズモールはすごい賑わってるのに、
近鉄はイマイチなのか。
そういえば俺もキューズモールには何度も行ったけどはるかすには一度も行ってないや。  

  
[ 877930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 17:55
秋に大阪に行く予定だからここも行ってみようと思ってたんだが・・・
という自分はスカイツリーから割と近いが完成後は一度も行っていないw  

  
[ 877978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 18:49
行くよじゃあ。  

  
[ 878002 ] 名前: 名無しさん  2014/08/22(Fri) 19:08
ランドマークタワーの集客はどうなんだろう?  

  
[ 878025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 19:32
大阪民だけど、難波で充分やわ。
でも、美術館は良い特別展をするから好き。  

  
[ 878039 ] 名前: あ  2014/08/22(Fri) 19:50
関西人は売れるときのみ強気。
売れなくなると逃げ癖が出て破産。
おかげで大阪の借金は日本一。  

  
[ 878052 ] 名前: 名無しさん  2014/08/22(Fri) 20:02
不況、GDP減とかどうでもええ。

むしろ給料上がって安倍さまさまだわ。

雑魚の皆さん、ご愁傷様です。  

  
[ 878180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 22:16
カス  

  
[ 878186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/22(Fri) 22:23
まずはどう考えても名称が悪いわ!地区名だから仕方ない部分もあるだろうけど。  

  
[ 878255 ] 名前:     2014/08/23(Sat) 00:01
テナントはすべてタコ焼き屋で他には阪神タイガースのハッピしか売ってないんでしょ?
そんなとこに行ったら大阪の変な病気にかかっちゃうよ。オボラだっけ?エボラだっけ?  

  
[ 878528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/23(Sat) 07:44
フツーに
消費税UPの影響での買い控えなんじゃない?
もしくは、駅前再開発で、近隣に同種の商業施設増えたから客が流れてるのか。
後、ビルのデザインに面白味がないよ。
スカイビルなんか、外国人に人気あるらしいじゃん。
  

  
[ 878736 ] 名前:    2014/08/23(Sat) 11:50
エレベーターホールにキヨスク置いてはどうだろう
都会のど真ん中だけど道の駅みたいな催しを開いてはどうだろう
常に寄り合いができるようなクラブや教室を入れてはどうだろう
水族館など目玉がないとだめだ  

  
[ 878751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/23(Sat) 12:01
高層ビルの構造として、サンシャイン60て先見の明があったんだなーって再認識。
EV大量にあるのは同じだけど、5系系統あるEV全てが1Fから乗れて、共通停止階を経由した後は、各系統毎の停止階まで直通だから分かりやすいしロスが少ない。
搬入用が2系統しかなくて業者泣かせとも聞いてるけどw
EPSのキャパもめっちゃ余裕を持って設計されていたらしく、30数年前のビルなのにインターネットプロバイダとか、大規模なサーバー設置しても増設いらなかったらしいし。

色々、検討不足だったんじゃね?  

  
[ 878768 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/23(Sat) 12:16
むしろ、なぜこれで客が来ると思ったのか。
まだまだ新しいけれど、もう詰んでるだろ。  

  
[ 878773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/23(Sat) 12:23
 梅田(北区)も難波(中央区・浪速区)も天王寺・阿倍野(天王寺区・阿倍野区)もすべて大阪市内であり御堂筋線で難波駅からそれぞれ5分ほどの乗車時間で行ける距離にある。大阪市民にとってすべて地元だからそんな対立感情はない。自分の生活圏の関係でその日に行きたいところを選んで行くだけの話し。コメント欄で未だに無理やり地区対立を煽ろうと必死な鮮獣工作員を見てるとあきれるばかりでなく憐みさえ覚える。無駄な工作する時間があるなら早く本国を助けるために徴兵に応じてやるべき。  

  
[ 881913 ] 名前: 名無しビジネスj*  2014/08/26(Tue) 02:40
売名行為もいいとこ 金の為ならなんでもする。OO野郎!!  

  
[ 882435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/26(Tue) 14:51
正式名称なのに蔑称みたいな響きだもんな  

  
[ 883672 ] 名前: 名無し  2014/08/27(Wed) 20:19
  記録は破られる。 中ノ島慰安婦タワーは、誰も利用しないだろう。  

  
[ 885487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/29(Fri) 18:32
事実上の女性専用だもんな。
難波や梅田で間に合うし選択肢も多い。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ