2014/08/29/ (金) | edit |

OSXのアップグレードみたい。いよいよ来月にもプレヴュー版が登場するとも噂されている「Windows 9」。ロシアの有名リーク筋のWZORによると、既存のWindows OSからWindows 9へのアップグレードは激安になるそうですよ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409292736/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9195986/
スポンサード リンク
1 名前: ダイビングヘッドバット(東日本)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:12:16.12 ID:qE7uQbDX0.net
Windows 9へのアップグレードはあっと驚く低価格に?
OSXのアップグレードみたい。
いよいよ来月にもプレヴュー版が登場するとも噂されている「Windows 9」。ロシアの有名リーク筋のWZORによると、既存のWindows OSからWindows 9へのアップグレードは激安になるそうですよ。
まず、Windows 8.1からのアップグレードは無料になるそうです。まるでMac OSみたいですね。加えてWindows 8からのアップグレードは約20ドル(約2,100円)になるとも伝えています。こちらも気軽できそうですね。また、Windows 9のエンタープライズ版にはMetro UIは搭載されない、3D-mode Ultra HD TVやクラウド経由のバックアップのサポート、そしてWindow 9 RTの計画は消えてはいないことなどが付け加えられています。RTバージョン、まだ見捨てられていなかったんですね。Surface 3とかが出る可能性もあるのかな?
なお、マイクロソフトはベルリンで9月頭に開催される国際的なエレクトロニクスイヴェントIFA 2014に参加する模様。ここでは一体何が発表されるのでしょうか?
http://news.livedoor.com/article/detail/9195986/
2 名前: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:12:54.47 ID:Z+NWcX/x0.netOSXのアップグレードみたい。
いよいよ来月にもプレヴュー版が登場するとも噂されている「Windows 9」。ロシアの有名リーク筋のWZORによると、既存のWindows OSからWindows 9へのアップグレードは激安になるそうですよ。
まず、Windows 8.1からのアップグレードは無料になるそうです。まるでMac OSみたいですね。加えてWindows 8からのアップグレードは約20ドル(約2,100円)になるとも伝えています。こちらも気軽できそうですね。また、Windows 9のエンタープライズ版にはMetro UIは搭載されない、3D-mode Ultra HD TVやクラウド経由のバックアップのサポート、そしてWindow 9 RTの計画は消えてはいないことなどが付け加えられています。RTバージョン、まだ見捨てられていなかったんですね。Surface 3とかが出る可能性もあるのかな?
なお、マイクロソフトはベルリンで9月頭に開催される国際的なエレクトロニクスイヴェントIFA 2014に参加する模様。ここでは一体何が発表されるのでしょうか?
http://news.livedoor.com/article/detail/9195986/
お金取るんですか!?
3 名前: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:14:40.72 ID:wpLLmBCi0.net7無料にしてくれた方がみんな喜びますよ
6 名前: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:15:30.64 ID:jrqpE4Q30.netxpのキーから2000円でアプデさせてくれ
12 名前: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:18:39.85 ID:EsUXusu40.netいやいや無料にしろよ
37 名前: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:33:08.46 ID:z9Gd3TyD0.netほんと8.1使いづらいんで9はよ
56 名前: ドラゴンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:44:21.53 ID:iOGrjyKr0.netsurfacepro3は買いなのか教えてくれ
2ch、動画見るくらいの用途だからオーバースペックだろうけど
安タブは品質が微妙だったのとラックトップとして
使えるのが非常に興味ある
2ch、動画見るくらいの用途だからオーバースペックだろうけど
安タブは品質が微妙だったのとラックトップとして
使えるのが非常に興味ある
57 名前: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:45:38.96 ID:9n2nbInh0.net
64 名前: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:52:04.81 ID:eEh6oTa/0.net
>>56
その用途ならWinタブじゃなくてもいいような
95 名前: 16文キック(福島県【16:35 福島県震度3】)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:43:24.16 ID:H7kzetB00.netその用途ならWinタブじゃなくてもいいような
8も8.1も普通に仕事してると、突然訳分からない
フォトとかいうアプリが起動して戻れなくなる。
PCに弱い人は多分パニックになると思うよ。
フォトとかいうアプリが起動して戻れなくなる。
PCに弱い人は多分パニックになると思うよ。
112 名前: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:27:11.52 ID:TLHG0t2T0.net
>>95
あれウインドウズキーおすしかないの?
あれウインドウズキーおすしかないの?
124 名前: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:55:05.79 ID:5rNdG+dL0.net
>>95
俺のはそんなことは一度も無いが、メトロアプリなんぞ
買った初日以降は一度も目にしてない。
ファイルの関連付け変えてないだけじゃねーの?jpgやらbmpやらは
デスクトップ版のペイントなり画像ビューアなりに変えるだけ。
7以降は関連付けは一括で変更出来るからな。
俺のはそんなことは一度も無いが、メトロアプリなんぞ
買った初日以降は一度も目にしてない。
ファイルの関連付け変えてないだけじゃねーの?jpgやらbmpやらは
デスクトップ版のペイントなり画像ビューアなりに変えるだけ。
7以降は関連付けは一括で変更出来るからな。
133 名前: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:14:26.24 ID:Rr23gTC3i.net
>>95
マウスカーソルを左上に持ってけばデスクトップに戻るだろ
117 名前: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 17:35:06.97 ID:LN+Zw8gX0.netマウスカーソルを左上に持ってけばデスクトップに戻るだろ
7から9にしたらどういうメリットが
130 名前: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:05:08.53 ID:3/NZ3o/H0.net
>>117
マイクロソフトが潤います
139 名前: キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:39:05.59 ID:DXLxWhI10.netマイクロソフトが潤います
OSXはフルインストール用のファイルがタダなんだけど
140 名前: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:40:07.83 ID:zWubnw/s0.net8.1買ったばかりだから何かラッキー
150 名前: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2014/08/29(金) 18:52:28.37 ID:dlWvpQak0.net2000円なから買うかもよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望
- 【動画あり】 PS4にドラクエがきちゃったああああああ!!!
- 助けて! タブレットが売れない! 騒がれたわりには期待はずれで終了へ
- ホリエモン 起業志望の高校生にアドバイス「後輩をタダ働きさせればいいじゃねえか」
- Windows9アップグレードは激安か Windows8→2100円 Windows 8.1からだと無料になることも
- 竹中平蔵さん「就職できないのなら、社長になればいいじゃない
- JR東日本 新幹線 時速320キロ→400キロへ
- カプコン、コーエーテクモ相手に9億8000万円の賠償を求める訴え 「戦国無双」のシステムが特許侵害と主張
- 人手不足がげんいんで倒産する中小企業が増加
SSDが満杯なので、その移行とセットでお願いします。
VISTA->8経由の偶数大好き太郎です。
奇数のようなODDなものは嫌いなんです。
VISTA->8経由の偶数大好き太郎です。
奇数のようなODDなものは嫌いなんです。
アップデートするにしても、メトロの無効化と純正スタートボタンをクラシックに置き換えるアプリ出てからでしょ。。
結局8.1のスタートボタンもただのメトロのランチャーのようだしね。
リボンUIといい、MSは失敗した機能は、潔く廃止すればいいのにね。
結局8.1のスタートボタンもただのメトロのランチャーのようだしね。
リボンUIといい、MSは失敗した機能は、潔く廃止すればいいのにね。
サポートついてますよ、最新だからサポ打ち切りはずっと先ですよ。
という点以外のメリットはあるのか。
新windowsのすぅばらしぃ機能がさっぱりわからない。
という点以外のメリットはあるのか。
新windowsのすぅばらしぃ機能がさっぱりわからない。
※885636
失敗しても10年放っとけばそれ以外の選択肢がなくすことができるからね
長い目で見れば機能的な良し悪しなんて関係無いんじゃないかな
失敗しても10年放っとけばそれ以外の選択肢がなくすことができるからね
長い目で見れば機能的な良し悪しなんて関係無いんじゃないかな
Win9って8のサービスパック2だろ。
8のユーザーからはカネとるってどうゆうこと?
8のユーザーからはカネとるってどうゆうこと?
いくらOSが安くたって、ソフトウェア資源が継承できるかわからんものに金は払えん
自前で検証するにしても「大丈夫だと思ったけどやっぱりダメでした」は許されない。
なので、気の遠くなるような労力、時間、コストがかかる。
なのでいまだにXPはおろか、2Kや酷いところだとNT4.0使ってたりするんだぞ
しかもそう言うところは今度はハードウェア資源が足枷になってリプレースしづらくなるし・・・
自前で検証するにしても「大丈夫だと思ったけどやっぱりダメでした」は許されない。
なので、気の遠くなるような労力、時間、コストがかかる。
なのでいまだにXPはおろか、2Kや酷いところだとNT4.0使ってたりするんだぞ
しかもそう言うところは今度はハードウェア資源が足枷になってリプレースしづらくなるし・・・
迷惑をかけた詫びに2000円払えよ
最新にすぐアップグレードさせてデバック要員にする気だしなぁ
8から8.1が無料なのに8から9が有料で8.1から9が無料は無いわ
>>8も8.1も普通に仕事してると、突然訳分からない
>>フォトとかいうアプリが起動して戻れなくなる。
マウスジェスチャやキーボードのショートカットでメトロアプリ起動するんだよな、
フォトだけじゃなくストアやウインドウズアップデートとかもそう、
アップデートなんか以前はシステムトレイ上にバルーン出すだけだったのにね、
再起動うながすのに、いちいちフルスクリーンこれは本当にうざい。
タブレット前提のメトロアプリってフルスクリーンがデフォルト、すげー仕事の邪魔。
マルチウインドウで作業するための20インチのフルHDディスプレイ支給されてるのに、
メトロアプルは、フルスクリーンがデフォルトって・・・
>>フォトとかいうアプリが起動して戻れなくなる。
マウスジェスチャやキーボードのショートカットでメトロアプリ起動するんだよな、
フォトだけじゃなくストアやウインドウズアップデートとかもそう、
アップデートなんか以前はシステムトレイ上にバルーン出すだけだったのにね、
再起動うながすのに、いちいちフルスクリーンこれは本当にうざい。
タブレット前提のメトロアプリってフルスクリーンがデフォルト、すげー仕事の邪魔。
マルチウインドウで作業するための20インチのフルHDディスプレイ支給されてるのに、
メトロアプルは、フルスクリーンがデフォルトって・・・
XPや7の見た目のままセキュリティや処理速度が目覚ましく発展しました!
ってやってくれれば誰も文句付けないんだよ
職場が8になったせいで操作がいちいち違くてその都度ムカムカする
ってやってくれれば誰も文句付けないんだよ
職場が8になったせいで操作がいちいち違くてその都度ムカムカする
独占禁止法乗り切って今まで潤ってるけど
そろそろ飽きの来るころよね
どんどん低価格化しないとソフト売れなくなりそう
そろそろ飽きの来るころよね
どんどん低価格化しないとソフト売れなくなりそう
いいかげん95/NTのときのように、法人向け、ワークステーション用はブランチしろよ。
ME(プロトタイプ)→XP(正式)→VISTA(プロトタイプ)→7(正式)→8(プロトタイプ)→9(正式?)
のパターンなので、今度は期待できる。
基本的にWindowsのバージョンは「OSの革新的なリニューアルをする」→「フィードバックを受けて改良版を出す」の繰り返しなので。
個人的にはOSの標準機能だけでDVDとBlu-rayが再生できる上位版も出してほしいな。別途再生ソフト買うなどして、プレイヤーアプリが増えるのが気に入らない。
OSを再インストールしたとき、OSだけでなく再生ソフトも再アクティベーションの手続きをする手間もかかるしな。
のパターンなので、今度は期待できる。
基本的にWindowsのバージョンは「OSの革新的なリニューアルをする」→「フィードバックを受けて改良版を出す」の繰り返しなので。
個人的にはOSの標準機能だけでDVDとBlu-rayが再生できる上位版も出してほしいな。別途再生ソフト買うなどして、プレイヤーアプリが増えるのが気に入らない。
OSを再インストールしたとき、OSだけでなく再生ソフトも再アクティベーションの手続きをする手間もかかるしな。
win7が出たときにをボリュームライセンスで買う技があって、
なかなかよかったんだけど、Win9でもやってくれないかな。
なかなかよかったんだけど、Win9でもやってくれないかな。
個人用途じゃWindows使う必要もなくなったし
どうでもいいな、もう
どうでもいいな、もう
まだWindows XP使ってるんだが
OSを新しくしたって普通に使う人には今までのと大して変わらないよ
ネット閲覧ぐらいしか使っていない人にはOSなんてどれも同じ
逆にゲームや他の用途で使っている人は外部のソフトやアプリの対応が追い付かず不具合が出る
OSに大事なことは安定性と使いやすさ、求めるのは10年以上の長期サポートだよ
ネット閲覧ぐらいしか使っていない人にはOSなんてどれも同じ
逆にゲームや他の用途で使っている人は外部のソフトやアプリの対応が追い付かず不具合が出る
OSに大事なことは安定性と使いやすさ、求めるのは10年以上の長期サポートだよ
あれ、8も一時期1200円くらいでアップグレード版買えた覚えがあるんだけど
そもそもOS如きを売ってる時点でゲスだなぁMS。
7のガジェット意外に重宝してるんだから戻せよ
何がセキュリティい問題だよ
メトロに移行させたくて放置してるだけじゃねーか
メーカーの都合でころころUI変えるなっつーの
何がセキュリティい問題だよ
メトロに移行させたくて放置してるだけじゃねーか
メーカーの都合でころころUI変えるなっつーの
※885867
1500円だな。優待アップグレード。
カッコつけて買わなかった7ユーザーが今大騒ぎしてんの。
1500円だな。優待アップグレード。
カッコつけて買わなかった7ユーザーが今大騒ぎしてんの。
いい加減仕事で使えるインターフェースに戻せよ
遊びでつかってんじゃないんだからさぁ
遊びでつかってんじゃないんだからさぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
