2014/08/31/ (日) | edit |

201408300002_000.jpg 飯塚市立岩の遠賀川河川敷で、31日の市総合防災訓練へ向けて仮設の橋を架ける準備をしていた陸上自衛隊湯布院駐屯地(大分県由布市)の大型車両の後部が川に落ち、陸自が29日、引き上げ作業にあたった。川に落ちたのは仮設橋の脚が倒れたため。訓練は災害で壊れた橋の代わりに仮設橋を架ける想定だっただけに、市民からは「緊急時に役立つのか」と不安の声が出ている。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1409380588/
ソース:http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/111055

スポンサード リンク


1ちくわ部φ ★:2014/08/30(土) 15:36:28.48 0.net
 飯塚市立岩の遠賀川河川敷で、31日の市総合防災訓練へ向けて仮設の橋を架ける準備をしていた陸上自衛隊湯布院駐屯地(大分県由布市)の大型車両の後部が川に落ち、陸自が29日、引き上げ作業にあたった。川に落ちたのは仮設橋の脚が倒れたため。訓練は災害で壊れた橋の代わりに仮設橋を架ける想定だっただけに、市民からは「緊急時に役立つのか」と不安の声が出ている。

 陸自第5施設団広報班(小郡市)や飯塚市によると、28日午前11時ごろ、防災訓練での架橋実演の準備作業として、幅約70メートルの遠賀川に鉄製板(長さ10メートル、幅3・75メートル、重さ約6トン)8枚を使って橋を架ける途中、橋脚が倒れ、鉄製板を運んでいた車両の後部が水没した。原因について、市の防災担当者は「川底の地盤が緩かったためではないか」と話している。

 陸自は29日、ブルドーザーでけん引しようとしたが、作業は難航。30日に民間の大型クレーン車でつり上げる予定。

 市によると、31日の防災訓練では、当初計画より30メートル上流に場所を変更し、架橋訓練を実施する。橋を架けた後、緊急物資輸送車両が通る予定だったが、雨で河川敷がぬかるんでいるため取りやめた。人が渡るかは当日の天候次第で判断するという。市の防災担当者は「今回の事故が訓練に影響を及ぼさないようにしたい」としている。

大型車両の後部が遠賀川に落ち、引き上げ作業にあたる隊員たち

201408300002_000.jpg

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/111055

3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:40:22.26 0.net
橋まで迷彩色か
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:42:36.52 0.net
前日に練習しとけよw
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:50:03.69 0.net
これでまた一つ強くなった
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:59:26.18 0.net
訓練 分析 改良 勝利だろ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:40:58.32 0.net
まぁ、いいんじゃね?
失敗は学習。


14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:49:24.54 0.net
こんな事故、わざわざニュースになるんか?
訓練だからいろいろあって当然かと・・・
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:54:49.14 O.net
>>14
日本の軍国化を疑う人たちに向けて
「自衛隊はアンマリ強くありません」アピールをする宣伝戦略です。
個人的には世界規模で話題にして欲しいニュースだな…
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 15:53:02.07 0.net
こういう事を経験するために訓練はあるんだから
特に気にするようなことじゃないな
同じ事繰り返すようだったら大問題
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 16:22:22.54 0.net
練習中に失敗するのはかまわんだろ
練習もしないでぶっつけ本番でやって失敗する方が問題
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 16:56:57.38 0.net
訓練だからいいんじゃない?
自衛隊だと失敗についてすごい調査するたろうし
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 17:15:58.53 0.net
まあ、訓練で良かったな
本番でやったらしゃれにならない
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 17:22:54.74 0.net
いい訓練になったのではないか?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 17:55:36.41 i.net
マスゴミが自衛隊をどう見てるかとか重々解ってるだろうに、
隙あらば重箱の隅まで突っつくのは目に見えてる訳で、
それを跳ね除けるは練度、
失敗が許されるのは基地の中だけだ、
今後2度とないよう取り組んで頂きたい
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 18:32:22.33 0.net
うわー大変だー!こんなじゃ使えないよ!

訓練と開発ガンガンやらないとー
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 19:24:12.44 0.net
もっと強力な工兵車両がいるな
それと水陸両用車両も
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 23:42:18.57 O.net
今まで出番が無かった駐屯地か?本番ではないし水没したのを
引き揚げるのも水難救助訓練のうち。という事でドンマイ!
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/30(土) 23:58:11.92 0.net
>>84
自分たちでの引き揚げは既にあきらめた模様w
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/31(日) 00:29:07.06 O.net
>>86
あの重量じゃ無理に牽引すると岸側が余計抉れるから
専門業者のサルベージ頼んだ感じ?

まあ民間のプロ仕事を見学するのも大切だから‥やっぱりドンマイ!だわ。
本番で一般人が渡ってる最中にドボンじゃ洒落にならんし。
よく災害派遣の要請受けるトコでは無い事故だからさ。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/31(日) 01:15:01.18 0.net
陸自の主目的は防災ではない。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/31(日) 01:19:14.53 0.net
そういう不備を見つけるためのものでもあるからいいとは思うが。。。

民間のでひきあげるのか。
有事の際に借り上げたり連携したりしないといけないから
そうすることにも利はあるのか。。。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/08/31(日) 01:22:23.18 O.net
防災訓練の準備をする訓練から始めよう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 886837 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 08:34
より強力なものを作るために予算増額だな。  

  
[ 886841 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 08:37
訓練中だから、許されるとおもうけど

失敗を繰り返さなければいいだけのこと  

  
[ 886847 ] 名前: 名無しさん  2014/08/31(Sun) 08:45
ちゃんと対処して、災害時の役にたててくれれば良いよ  

  
[ 886849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 08:49
過酷な状況であえて訓練してるからね、むしろこれが普通なんだよ
戦車だって泥にハマって動けなくなることなんてザラ
だから動けなくなった戦車を引っ張りだす特殊車両だって存在するわけでw  

  
[ 886855 ] 名前: 名無し春  2014/08/31(Sun) 09:01
はい反日の西日本新聞ですー。
  

  
[ 886861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 09:05
「自衛隊は失敗だらけ、イマイチ強くないアピール」でいい。
バッチリこなせばそれはそれで謎の苦情が出る。
能ある鷹は爪をくくるという言葉がございまして…。  

  
[ 886867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 09:13
本番前に失敗して良かったと思う
  

  
[ 886868 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 09:16
創設から今日までどれ程助けられたか記憶がないらしいな  

  
[ 886871 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/31(Sun) 09:19
平時の失敗は良き経験
実践に向けて「改善」あるのみ!
訓練・改善・訓練・改善の無限ループ!  

  
[ 886879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 09:35
そういう問題点を洗い出すための訓練じゃないのかよ  

  
[ 886889 ] 名前: 名無しの日本人  2014/08/31(Sun) 09:50
マスコミは反省せず失敗を次に活かさないけど

自衛隊はちゃんとしてくれるだろう  

  
[ 886890 ] 名前: 名無し  2014/08/31(Sun) 09:58
今までの自衛隊の活躍をみれば、これは一つのご愛嬌とみていいよ。
何事も100%は難しいって事だろうが、これは訓練だ。
実戦では、こういったアクシデントも想定したバックアップ体制も整うだろう。  

  
[ 886901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 10:05
中国が→これぞチャイナクオリティw
韓国が→バ韓国らしいw
日本が→訓練で良かったじゃないか。  

  
[ 886902 ] 名前: 名無しさん  2014/08/31(Sun) 10:07
あー、これはもっと資金投入してより高性能なやつにしなきゃだねー  

  
[ 886907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 10:11
うわーしょっぼーいwww

もっと自衛隊に予算と人材を回す必要がありますね  

  
[ 886914 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 10:19
架橋システム全体を見直してくれ  

  
[ 886917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 10:22
隊員が駄目なんだろ  

  
[ 886923 ] 名前: 名無しさん  2014/08/31(Sun) 10:29
本番の前にもっと訓練が必要だな!  

  
[ 886932 ] 名前: 名無しさん  2014/08/31(Sun) 10:43
あるいは、こういうこともある。
そりゃぁ失敗しないに越したことはないだけど。

他の※にもある通り、失敗から学んだり問題点を洗い出す意味もあっての訓練だからね。

で、
訓練中に何かあると「本番で役に立つのか」と言い、
訓練に励むと「グンクツの足音ガー」と言う。
市民って都合のいい立場ですねぇ。  

  
[ 886943 ] 名前:    2014/08/31(Sun) 11:03
※886901
自国軍を応援するのは当たり前。
敵国軍を嘲笑うのも当たり前。

単純じゃないかwもしかしてダブスタが〜とか言いたかったの?
残念でした。またどうぞww  

  
[ 886960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 11:38
こんなんで日本が守れるかよ
自衛隊ちょっとたるんでるんじゃない?
所詮公務員に何かを期待する方が間違いだってことかな  

  
[ 886989 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 12:13
失敗は成功のもと!がんばれ!!
韓国⇒失敗⇒隠せ!!⇒いつまでも成功せず・・・。
日本⇒失敗⇒批判と応援⇒大成功!!  

  
[ 886992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 12:15
ソースが西日本新聞って時点でねえ・・・。
叩けりゃ何でも良いし「市民の声」何て適当に盛っとけ。どうせウラなんて取れやしないさ的な本性が出まくり。  

  
[ 886996 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 12:21
訓練中だから一回だけなら失敗しても良いが、原因究明と再発防止は徹底してくれ。  

  
[ 887010 ] 名前: あ  2014/08/31(Sun) 12:43
不安なら出動要請しなければいい
自分で何とかしろ  

  
[ 887016 ] 名前: 名無しさん  2014/08/31(Sun) 12:52
市民の不安は最もだ。
これはもっと費用を投じて性能の良い装備をそろえる必要があるな。


  

  
[ 887018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 12:55
そのための訓練なんですが。
失敗を省みない人達にはこの意義が分からないんだろうね。  

  
[ 887019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 12:57
>市民からは「緊急時に役立つのか」と不安の声が出ている。

水没した81式架橋は、導入後既に30年以上経っている古い装備なので
不安の声にお応えして新しい07式架橋の調達を加速させなければならない  

  
[ 887044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 13:24
これもうすぐ退役させるやつじゃなかったか?  

  
[ 887056 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/08/31(Sun) 13:33
ネトウヨって
韓国軍の失敗はどんなことでも嘲笑するくせに
自衛隊が失敗したらどんなことでも全力擁護なんだよな

つまり物事を客観的論理的に見ることができない無能なんだよ  

  
[ 887098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 14:18
※887056
客観的に見ると、本番でこうなったら問題だから、最新式に
装備を変えるか、本番では事故らないようにもっと訓練しな
いといけないって事だな。

トン.スラー製は、事故らなくても最新式が水没するし、無能
だから訓練しても無駄だがw  

  
[ 887151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 15:31
失敗するから訓練がある!
問題なし  

  
[ 887163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 15:44
問題になるのは仕方ない
実際訓練で失敗してたら不安になるだろうし
=自衛隊いらないなんて考えする馬 鹿はいないと思うがな  

  
[ 887189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 16:08
やってもやらなくても特定市民は難癖つけてくるんだから無視でいいんだよ。  

  
[ 887202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 16:19
※887056
韓国軍の様に、自衛隊でも新造艦が沈んだり戦闘機がマンホールに突っ込んだりしたらさすがに擁護出来ない  

  
[ 887291 ] 名前:    2014/08/31(Sun) 18:08
ちゃんと役に立つ様に予算をあげないといけないな。
当然野党も賛成してくれると思うし。  

  
[ 887298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 18:13
マスコミなんか気にするな。各人、一層奮励努力せよ!おれは期待してるぞ。  

  
[ 887413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 20:33
自衛隊ってクレーン車持ってないのか
それくらい自前の用意しとけよ  

  
[ 887495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/08/31(Sun) 22:01
>市民からは「緊急時に役立つのか」と不安の声が出ている。

大分県民であり、この辺の市民です。
ウケはしたけど、こんな声は聞いたこと無いなぁ…
まぁ大分はノンビリしてますよ。温泉の方は多国籍みたいだけどね。  

  
[ 887567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/01(Mon) 00:25
愛知県豊橋市在住だが、地元の豊川で何度が架橋訓練をやっているのを遠望したことがある。ちょうど渡し船が今でも運行しているあたりで、上流下流の橋のちょうど中間あたりだ。なかなか見事な架橋訓練で、自衛隊の頼もしさを感じたものだ。豊橋市ももっと市民に広報せにゃあかんな。  

  
[ 887748 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/09/01(Mon) 08:42
より質のいい自衛隊にするために
防衛予算をGDP比で5%まで引き上げよう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ