2014/09/03/ (水) | edit |

お金持ちが多く住んでいるのはどこか。各種統計から、1世帯当たりの預貯金額をランキングしたところ、意外にも大都市で10位以内に入ったのは東京都のみ。「地方は仕事も少ないし、お金持ちはあまりいないだろう」というのはただの思い込みのようだ。ここでは、東京都を除きランクが高かった上位地方の特性を分析する。都会が好きだが「働けど働けど」貯まらない人は、いっそ「お金持ち県」に移住するのも選択肢かもしれない。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409712589/
ソース:http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXMZO7520016004082014000000
スポンサード リンク
1 名前: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:49:49.46 ID:Ns9fRfhv0.net ?PLT(16555) ポイント特典
お金持ちが多く住んでいるのはどこか。各種統計から、1世帯当たりの預貯金額をランキングしたところ、意外にも大都市で10位以内に入ったのは東京都のみ。「地方は仕事も少ないし、お金持ちはあまりいないだろう」というのはただの思い込みのようだ。ここでは、東京都を除きランクが高かった上位地方の特性を分析する。都会が好きだが「働けど働けど」貯まらない人は、いっそ「お金持ち県」に移住するのも選択肢かもしれない。
【2位 香川県】 「うどん県」は物価が安い
日本で一番面積が小さい県だが、瀬戸内工業地帯の一角を占め、かつては四国の玄関口として行政機関や大手企業が拠点を構えた。賑わいに加えて、1杯200~300円の讃岐うどん屋がひしめくことからも分かる通り、「物価が安く、目立った娯楽もなく、住民はとにかく無駄金を使わない」(地元の建設会社社長)。
【3位 徳島県】 隠れた製造業大国
こちらも四国。神戸・大阪が近いことから関西圏を相手にした商売をしている中小企業が多い。何よりも、LED(発光ダイオード)世界大手の日亜化学工業や製薬大手の大塚ホールディングス(本社は東京)のお膝元で、関連産業の恩恵もある。大塚HDが上場した際は県の住宅着工件数が伸び、株長者も多いようだ。香川同様、派手な支出を好まない土地風土もあり、預貯金残高が増えていく。
4位の富山や6位の福井など、西日本の多さが目立つ結果となった。東北を中心に東日本大震災などの影響もありそうだが、関東では千葉や埼玉、神奈川県までが全国平均以下に沈んでいる。
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXMZO7520016004082014000000
2 名前: リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:51:52.92 ID:FGIj+4TL0.net【2位 香川県】 「うどん県」は物価が安い
日本で一番面積が小さい県だが、瀬戸内工業地帯の一角を占め、かつては四国の玄関口として行政機関や大手企業が拠点を構えた。賑わいに加えて、1杯200~300円の讃岐うどん屋がひしめくことからも分かる通り、「物価が安く、目立った娯楽もなく、住民はとにかく無駄金を使わない」(地元の建設会社社長)。
【3位 徳島県】 隠れた製造業大国
こちらも四国。神戸・大阪が近いことから関西圏を相手にした商売をしている中小企業が多い。何よりも、LED(発光ダイオード)世界大手の日亜化学工業や製薬大手の大塚ホールディングス(本社は東京)のお膝元で、関連産業の恩恵もある。大塚HDが上場した際は県の住宅着工件数が伸び、株長者も多いようだ。香川同様、派手な支出を好まない土地風土もあり、預貯金残高が増えていく。
4位の富山や6位の福井など、西日本の多さが目立つ結果となった。東北を中心に東日本大震災などの影響もありそうだが、関東では千葉や埼玉、神奈川県までが全国平均以下に沈んでいる。
http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXMZO7520016004082014000000

うどんのせいや!
3 名前: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:01.64 ID:vtnupxnJ0.netじゃんじゃん金使ってくれ
4 名前: ストマッククロー(青森県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:53:48.37 ID:KbyzkrJW0.netじゃあ下位都道府県に国の金回せよ
5 名前: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:09.84 ID:7Z2gLcX/i.netうどんでエンゲル係数抑えると良いのか?
6 名前: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:55:57.62 ID:sO95dgzJ0.netえっ?我が九州は貧乏なんですか?
8 名前: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:57:43.97 ID:cxQV+wpg0.netうどんだけ食ってりゃそりゃ金貯まるわw
10 名前: サソリ固め(宮崎県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 11:58:07.18 ID:O5m4Ngkk0.netよし、沖縄宮崎は定位置におるな
12 名前: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:00:38.11 ID:SFBEIaFk0.net徳島って農業が頑張ってるイメージ
15 名前: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:03:47.80 ID:P+P/qGXMi.netお前らもうどん食えば金持ちになれるってこった
27 名前: スリーパーホールド(四国地方)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:08:16.46 ID:BP1DlDGl0.net徳島の貯蓄率が高いのは昔からだぞ
いつもベスト3には入ってる
女社長が多いのも徳島
香川は知らん
61 名前: レッドインク(西日本)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:27:12.38 ID:6+a25iL40.netいつもベスト3には入ってる
女社長が多いのも徳島
香川は知らん
うどん踏みが娯楽
67 名前: ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:29:07.73 ID:jX9AWDH10.netうどん御殿と水御殿
72 名前: エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:32:20.48 ID:SDFq3IFd0.net大阪兵庫より多いのか
意外だわ
81 名前: かかと落とし(西日本)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:37:53.93 ID:OATLbuHF0.net意外だわ
四国地域の百貨店売り上げボロボロですやん
96 名前:名無しさんがお送りします:2014/09/03(水) 12:57:59.54 ID:arsZU8iwc香川は昔から人口当たりの官僚の輩出数が日本一だったりして
教育県だったりするからそいつらの影響がでかいんだろ
あと徳島は意外と知らない奴多いが人工染料が
出てくるまで藍で大儲けしたり
今でこそ発展の阻害要素の吉野川だけど昔は
水運で儲けてた名残だと思う
100 名前: TEKKAMAKI(香川県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:05:50.54 ID:67LPjZPY0.net教育県だったりするからそいつらの影響がでかいんだろ
あと徳島は意外と知らない奴多いが人工染料が
出てくるまで藍で大儲けしたり
今でこそ発展の阻害要素の吉野川だけど昔は
水運で儲けてた名残だと思う
香川はマジで食事は安く済む
200円で美味いうどんが食える
ただ、うどんの食い過ぎは糖尿病になるからなぁ・・
200円で美味いうどんが食える
ただ、うどんの食い過ぎは糖尿病になるからなぁ・・
109 名前: パロスペシャル(香川県)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:17:02.23 ID:O7HafB9k0.net
>>100
空いてるスペースでもベランダでも土地借りてでも野菜作って食え
野菜をたくさん食べると炭水化物が少なくとも満腹感あるよ
ってか周りの30,40代でも糖尿病+予備軍ばかりなんだよ
300メートル先の買い物でも車を使ってるやつばかりなんかはわからんが
119 名前: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 13:39:08.73 ID:4PjejfwqO.net空いてるスペースでもベランダでも土地借りてでも野菜作って食え
野菜をたくさん食べると炭水化物が少なくとも満腹感あるよ
ってか周りの30,40代でも糖尿病+予備軍ばかりなんだよ
300メートル先の買い物でも車を使ってるやつばかりなんかはわからんが
香川県は饂飩、徳島県は甘味で糖尿病が多いみたいね。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 朝日新聞支局の看板や車に傷、付近にはコンクリートのブロック片が散乱…関係者が発見
- 【朝日】「9条壊すな」集団的自衛権の決定に抗議集会5500人。雨宮処凛、山口二郎など大物勢ぞろい
- 代々木公園で採取の蚊からデング熱ウイルスみつかる
- 【格差社会】格差社会の実感 知人の家に行った時大量にゴールドブレンドが有った時だな
- 富裕層は四国にいる 全国お金持ち県民 1位東京 2位香川 3位徳島
- 【知ってた速報】STAP細胞作製200回成功の理由が判明。「自家蛍光」か
- デヴィ夫人 盲導犬制度廃止を主張「黙々と目の不自由な方に仕えるのみで、一種の“虐待”と思う」
- 最近の公園のルール 「ボール禁止」「大声禁止」「談笑禁止」「自転車禁止」「犬禁止」「飲食禁止」
- 神奈川県 横浜市と横須賀市で2人 デング熱の陽性反応
東京はネパール人に乗っ取られる
昔からだけど貧乏人は地元に住み続けられないので都会に出るから。
東京は地方の成金が移住してるから底上げされてるだけで貧乏人は相当数いる。
(沖縄の米軍基地の土地貸してる奴らは漏れなく23区内のタワーマンションに住んでるのが良い例)
東京は地方の成金が移住してるから底上げされてるだけで貧乏人は相当数いる。
(沖縄の米軍基地の土地貸してる奴らは漏れなく23区内のタワーマンションに住んでるのが良い例)
名古屋程ではないにしても、徳島の結婚式もお金がかかってるみたい。
徳島は少し前まで四国で一番貧しい県だったのにな。
でも確かに四国は居心地いいかもな。
内陸側は目だった災害もない。物価も安い。地方都市とはいえそれなりに栄えてはいるし、田舎過ぎることもなく不便もしない。バランスはすごくいいかもね。
金持ちが金の使い道がないってのもあたってる。田舎の年寄りほど貯めこんでるのが多い。
でも確かに四国は居心地いいかもな。
内陸側は目だった災害もない。物価も安い。地方都市とはいえそれなりに栄えてはいるし、田舎過ぎることもなく不便もしない。バランスはすごくいいかもね。
金持ちが金の使い道がないってのもあたってる。田舎の年寄りほど貯めこんでるのが多い。
うどん成金多いしな
物価は知らないけど県外出ると丸亀製麺のかけとかまたまは
ぼったくりすぎて切れそうになる程度にはケチだぜ
ぼったくりすぎて切れそうになる程度にはケチだぜ
お前ら四国は農家ばっかとかイメージしてそうだよな
まぁ間違っちゃないけど今稼いでる農家は本当にすごい稼ぐ
年商6000万、年収3500万とかもいるし
まぁ間違っちゃないけど今稼いでる農家は本当にすごい稼ぐ
年商6000万、年収3500万とかもいるし
徳島については>>96が正解。
あとは>>1の説明も当たってる。
農業をやってる者は多いが、多くは兼業農家。
本気で農家やってるのはそう多くはないぞ。
あとは>>1の説明も当たってる。
農業をやってる者は多いが、多くは兼業農家。
本気で農家やってるのはそう多くはないぞ。
石破氏の手腕に期待、か?
預貯金残高1000万って少なすぎじゃね・・・?
田舎はしゃーないにしても東京でまともに育って働いてりゃ20代で2000万は超えるぞ
使う暇も無いし、かといって物件買いあさる程の金は無いし
田舎はしゃーないにしても東京でまともに育って働いてりゃ20代で2000万は超えるぞ
使う暇も無いし、かといって物件買いあさる程の金は無いし
北陸や関西も割と上位なんだな
九州と東北ひでえな…
おい!!!!!!!!!!!!
なんで九州がこんなに貧乏なんだ?
暖かいしもっと金持ちのはずだ!!!!!!!!!
なんで九州がこんなに貧乏なんだ?
暖かいしもっと金持ちのはずだ!!!!!!!!!
なんで女社長多いんだろ
これだけだと必ずしも本当の金持ちか分からない。
もしかしたら借金も多いかもしれない。
それから収入と支出がどうなっているか。
極端な例では、1500万の貯金があっても
毎月20万とかの生活をして貯めたものなら
本当に豊かとはいえないのでは?
もしかしたら借金も多いかもしれない。
それから収入と支出がどうなっているか。
極端な例では、1500万の貯金があっても
毎月20万とかの生活をして貯めたものなら
本当に豊かとはいえないのでは?
兼業農家は補助金やら何やらでおいしいからな
き・ん・け・つでお困りの方ラインに相談してください!
お互いに得ががあるので詳しくはURLを見るか、ラインIDの 7hi7na7 に気軽に連絡ください♪こちらへ⇒h
ttp://blognews23vip.info/20140807/
お互いに得ががあるので詳しくはURLを見るか、ラインIDの 7hi7na7 に気軽に連絡ください♪こちらへ⇒h
ttp://blognews23vip.info/20140807/
※890099
東京は上京してきた田舎者の集まりですから
東京は上京してきた田舎者の集まりですから
徳島って医者密度が高い県だよね
四国住みだけど、ぶっちゃけ使う場所が無いから都市部よりはたまる。
昼ごはんは500円以下のうどんだし、車通勤がデフォだから、仕事帰りに飲んだりしない。
保育所も少子化で空きがあるし、近隣に祖父母宅があるし、産地なので魚介類や米や野菜が安い。近隣や親戚が農家だとお裾分けもあるし。
昼ごはんは500円以下のうどんだし、車通勤がデフォだから、仕事帰りに飲んだりしない。
保育所も少子化で空きがあるし、近隣に祖父母宅があるし、産地なので魚介類や米や野菜が安い。近隣や親戚が農家だとお裾分けもあるし。
日本で年収100億円以上申告してる4人のうち2人が香川と徳島にいるんじゃなかったっけ確か
徳島出身だけど、とにかく車社会、というか公共交通機関が未熟(使うほどの人がいない)だから歩かないのが糖尿の原因
運動しなさすぎなんだよな
運動しなさすぎなんだよな
宮崎、鹿児島、沖縄のワースト3は相変わらずやねww
軽自動車登録台数は全国TOP3に入る県なのにねーw
軽自動車登録台数は全国TOP3に入る県なのにねーw
※890109
九州男子は豪気だからな!
預貯金残高ランキングなんて細かいことは気にすんな!
ジジババは税金対策で資産を不動産に変えて運用中だ!
そりゃ、食費低いもんなあ
ヒント:投資で成功した人が多い
三重の友人たちの家はでかいです。田舎だからか?と思ったらそれほど田舎でもなく土地もそれなりにします。(名古屋と大阪に近いから?)三重県の人と付き合った時イベントごとに30万のネックレスと彼のお母さんからは段通っていうのか?高級絨毯700万のをプレゼントされました。「これとっとき」って言われて。フランク・ミュラーの時計も結構貰たりいろいろもらって別れた時に段通以外売ったら1500万くらいでした。
元彼や家族曰く「うちは周りに比べて金持ちじゃないで」でした。
三重の友達は年収1000万超えばかりです。大きい企業(工場など)がおおいからでしょうか?
全国の店舗移動する会社の方が「いろんな県に行くけど、結局三重に戻ってしまう。普通の人でもお金持ってる。売上高が違う」と言ってました。
元彼や家族曰く「うちは周りに比べて金持ちじゃないで」でした。
三重の友達は年収1000万超えばかりです。大きい企業(工場など)がおおいからでしょうか?
全国の店舗移動する会社の方が「いろんな県に行くけど、結局三重に戻ってしまう。普通の人でもお金持ってる。売上高が違う」と言ってました。
地方創生の予算獲得競争が始まったか
どこが利益を貪るんだろうね
どこが利益を貪るんだろうね
少なくとも4代は(多分遡ってもずっと)生まれも育ちも香川の農家だけど、ウチは金ないけどなー
親父が健在だから詳しいことは知らんが、総資産がマイナスでも驚かんわ
農業の助成金って言うが貰ったこと無いぞ
どこに消えてるんだろうな、俺にもくれよ
減反や転作のことなら、米とか作った方がマシだから公務員兼業の人くらいしかやってねーや
年収ン千万の農家とか、一握りどころか一摘み
初期コストも運転コストもデカいから、ちょっと気象条件が悪けりゃすぐに赤字
今年なんて稲刈り時期の悪天候で収量だだ減り、なのに農協には去年より5%以上安く買い叩かれたぞ
売上げだけなら8桁はザラだけど、利潤が雀の涙で専業農家は平均世帯年収150~200万程度
おめーらがpgrしてる底辺そのもの
土地という最高の担保があるってんで、農協がドンドン金貸すから軒並み千万単位の借金まみれ
んなに農業が儲かるつーんなら、やってみりゃいーだろ
休耕田・耕作放棄地やその一歩手前がごろごろあるから引く手数多で借りれるぜ
農地の譲渡・売買・用途変更は委員会が取り締まってるから面倒だがな
親父が健在だから詳しいことは知らんが、総資産がマイナスでも驚かんわ
農業の助成金って言うが貰ったこと無いぞ
どこに消えてるんだろうな、俺にもくれよ
減反や転作のことなら、米とか作った方がマシだから公務員兼業の人くらいしかやってねーや
年収ン千万の農家とか、一握りどころか一摘み
初期コストも運転コストもデカいから、ちょっと気象条件が悪けりゃすぐに赤字
今年なんて稲刈り時期の悪天候で収量だだ減り、なのに農協には去年より5%以上安く買い叩かれたぞ
売上げだけなら8桁はザラだけど、利潤が雀の涙で専業農家は平均世帯年収150~200万程度
おめーらがpgrしてる底辺そのもの
土地という最高の担保があるってんで、農協がドンドン金貸すから軒並み千万単位の借金まみれ
んなに農業が儲かるつーんなら、やってみりゃいーだろ
休耕田・耕作放棄地やその一歩手前がごろごろあるから引く手数多で借りれるぜ
農地の譲渡・売買・用途変更は委員会が取り締まってるから面倒だがな
なんでトンキンが一位なんだ
ほんと一極集中は日本にとってマイナス
ほんと一極集中は日本にとってマイナス
高い方も低い方も概ね納得できる。
特に800万円未満の地域はどこも納得できる感じ。
ただ、九州の一番が長崎や福岡ではなく佐賀ってのが意外だった。
近畿では京都が低いのはなぜなんだ?
平均を落とす存在でもいるのか?
特に800万円未満の地域はどこも納得できる感じ。
ただ、九州の一番が長崎や福岡ではなく佐賀ってのが意外だった。
近畿では京都が低いのはなぜなんだ?
平均を落とす存在でもいるのか?
香川は素人売り女も多くて四国の韓国って言われてるんだよな(笑)糖尿病も全国で一番多くて名物はカビうどん(笑)
今は知らんけど福井は社長の数だけは日本一らしい
そういや、親類に社長が多かった
家族も裕福だった
でも俺貧乏
なぜこうなったのか・・・
そういや、親類に社長が多かった
家族も裕福だった
でも俺貧乏
なぜこうなったのか・・・
一番哀れなのは高知県な。四国の中で高知県だけが10年遅れてる。
高速道路ができて交通事情は随分改善したとはいえ高知は長らく陸の孤島だったから仕方ない
今でも四国外から足摺・室戸への日帰りは強行軍になるし
一次産業と観光資源は四国一なんだがな
今でも四国外から足摺・室戸への日帰りは強行軍になるし
一次産業と観光資源は四国一なんだがな
そりゃ関東は地価が高いから。
預貯金ならそうなるでしょう。
資産で見たら結構順位変わるのでは?
預貯金ならそうなるでしょう。
資産で見たら結構順位変わるのでは?
高知のカツオ丼は
ネコまんま(本当)
足摺岬で注文した時驚いたわ
ネコまんま(本当)
足摺岬で注文した時驚いたわ
セブンイレブン
一人1台レベルで車が必要な田舎はローンで買う人も多いので
貯蓄があるように見えてるだけじゃない?
貯蓄があるように見えてるだけじゃない?
このレベルの金額の競い合いだと物価と生活に最低限掛かる費用も効いてくるな。
月数万の支出の差が積もり積もって百万単位の差になる。
東京は多分超金持ちが一人で何千人分かの働きをしているんだろうけれど。
月数万の支出の差が積もり積もって百万単位の差になる。
東京は多分超金持ちが一人で何千人分かの働きをしているんだろうけれど。
ジジババが金持ちなだけ。若い人(男)は仕事も出来ないすねかじりだらけ。仕事に関しては最低のレベルの県なのよ。
ジジババの財産を食い潰したら終わりさ。
ジジババの財産を食い潰したら終わりさ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
