2014/09/05/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ 【支持率上昇に野党ショック「敵ながらあっぱれ」】

読売新聞社の緊急全国世論調査で改造後の安倍内閣の支持率が10ポイント以上も上昇し、6割を超えたことに、野党内ではショックが広がっている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409872635/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140905-OYT1T50034.html

スポンサード リンク


1 名前: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:17:15.35 ID:jbae1l+S0●.net
支持率上昇に野党ショック「敵ながらあっぱれ」
2014年09月05日 08時00分


 読売新聞社の緊急全国世論調査で改造後の安倍内閣の支持率が10ポイント以上も上昇し、6割を超えたことに、野党内ではショックが広がっている。

 民主党の海江田代表は4日、高知市内で記者団に対し、内閣支持率について「目先が変わって色んな注目を集め、上がったということだろう」と、言葉少なに語った。自民党の支持率が46%に上昇した一方、民主党は1けたに低迷している現状にも、民主党内は危機感を募らせている。党幹部は「想定以上の(内閣支持率の)上がり方だ。景気浮揚が続くなか、衆院解散を打たれたらとんでもないことになる」と語った。

 みんなの党の水野幹事長は「かなり上がった印象だ。新人事が全体として好感を持って受け入れられたんだろう」と指摘した。結いの党からは「手堅い人事の結果で、敵ながらあっぱれというしかない」(幹部)との声さえ上がった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140905-OYT1T50034.html
9 名前: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:19:49.70 ID:Oj5g+ujV0.net
増税に賛成してる時点で今の野党に存在価値ねーから
12 名前: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:20:23.92 ID:gwyWWNLE0.net
隣の庭がお花畑
15 名前: ファイナルカット(青森県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:22:10.53 ID:LYoorZKx0.net
上がった理由が解らん

18 名前: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:24:34.36 ID:0Dx7SbSii.net
支持率の調査方法に問題がある。
おれ一度も聞かれたことないけど
民意反映できてんの?
79 名前: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:56:11.02 ID:plzz8GK+0.net
>>18
俺2回ぐらいご協力くださいってきたよ
断ったけどw
125 名前: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:34:45.50 ID:VsQSeF9R0.net
>>18
職場でクソ忙しい時にNHK世論調査きたわw
暇だったら回答したかったけど戦場さながらの繁忙期だったから
受話器叩き切ったのが少し悔やまれる
32 名前: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:39:34.60 ID:5o50l6Zw0.net
民主党政権の末期は内閣変えても支持率は変わらなかったもんな
37 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:43:04.45 ID:Txy4A1m+0.net
野党らしく批判しろよ
39 名前: スリーパーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:47:53.42 ID:cZTckN3b0.net
格下の癖になんでこいつらは常に上から目線なんだ・・・
そういう発言で人間として凄く小さく見えるのに
50 名前: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 08:58:54.43 ID:1ILQbMOh0.net
民主党の連中なんか、総理官邸の玄関前で正座しながら
漏れ聞こえる政策論議を盗み聞いて勉強すべきレベルのド素人
57 名前: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:14:34.57 ID:kwyesKxti.net
民主が落ちぶれた原因のひとつに
マスコミの持ち上げと実態の落差があると思う
余計にひどく見えただけだったな
64 名前: 急所攻撃(三重県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:35:21.10 ID:8MkZcUKC0.net
見てるだけ~の使えない野党
71 名前: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 09:48:19.38 ID:PFtgu94J0.net
普通に考えてもまともな野党がいねぇんだから、そら上がるわ
81 名前: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:05:49.70 ID:TRufu9/l0.net
敵なのか?自民は楽だよ。野党に投げても帰ってくるから。w
100 名前: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 10:35:02.25 ID:vtgTWCCW0.net
自民党ばかり見ずに、国民を見て政治をやれ。
なんでもかんでも反対すりゃいいってもんじゃねぇ。
123 名前: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 11:27:59.27 ID:Z2JRs9xl0.net
ミンスなんて敵でもないわwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 891888 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/05(Fri) 13:41
日本のために働かない野党じゃどうしようもない
批判しているだけじゃなく今の自民党よりも日本のために働けば支持されるよ  

  
[ 891889 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/05(Fri) 13:45
自民が何かしたというよりも野党が盛大に自爆してるだけだけどな  

  
[ 891890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 13:47
高支持率出してるのが政府御用達の読売ってトコが胡散臭いが、だからと言って野党を支持するような輩はいないわな。  

  
[ 891896 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/05(Fri) 13:52
もう民主党大不況はこりごり。  

  
[ 891900 ] 名前: 名無しさん  2014/09/05(Fri) 13:55
民主党とかまだいたの?
一時期サポーターは 外国人 でもなれた党だよね
どこの国のために政治してたのか分からない党だったよねー  

  
[ 891905 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/05(Fri) 14:04
>海江田代表は~~と、言葉少なに語ったw
牛を相手に語ってろ!  

  
[ 891906 ] 名前: ななしー  2014/09/05(Fri) 14:05
元を含めて総裁経験者が政権内に2人、与党役員に1人。
わけありそうな人の名前も見えるけれど手堅い。
アメリカの対外影響力が弱まり、今まで通りの日本を維持するのには
安定政権が必要、日本人はよくわかっていると思う。
それぐらい今の世界は(特に第三世界)酷い。
わかっていないのは騒いでいる人たちだけ。  

  
[ 891907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:05
普通に、日本人の日本人による日本人のための野党ってないんですかぁ
もう詐欺なりすまし嘘吐き侵略政党は消えてくれ  

  
[ 891909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:08
菅直人か陳哲郎、労働組合の専従が朝鮮半島へ帰国するのはいつですか?  

  
[ 891910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:11
相手がすごいんじゃなくて、自分達が酷いんだという答えにまだたどり着けてないんだな  

  
[ 891913 ] 名前: 全日本  2014/09/05(Fri) 14:22
おかしいなぁ。
毎日新聞は支持率横ばいで、内閣改造が支持率に役立ってないって書いてた。
正義の毎日新聞がウソ言うわけないのだが。
  

  
[ 891915 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/05(Fri) 14:32
野党の役立たずどものせいでネオリベ政策が唸るほど来てうんざりする
とおもったら野党の奴らもネオリベばっかだったorz  

  
[ 891916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:33
※891913
半島シ.ンパを排除したうえで支持率変わらないなら、改造のメリットありまくりですw  

  
[ 891917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:34
報道機関はは安倍と会食三昧だからな  

  
[ 891923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:41
野党の「なんでもかんでも反対、とにかく反対、理由はなくても反対」って姿勢に心から嫌気が差してるんだよ
政局以外は考えてないのがあからさますぎて、うんざりくる
なんでもかんでも反日な某半島と重なるというか
‥‥‥あ、某半島のための党だからそれが正しい姿なのか  

  
[ 891926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 14:46
女性の社会進出()というのには他も全く賛成だから上がったことになったんだろう
でないと異様な上がりに納得がいかんな
普通に50%は越えてると思うが  

  
[ 891949 ] 名前: 名無しさん  2014/09/05(Fri) 15:04
野党のくせに消費税増税反対を掲げてるのが共産ぐらいなのが、
この国の野党の限界よ(共産がいいとは言っていない)
売国政策は口うるさく主張するのにさ  

  
[ 891950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 15:04
韓流ブームとともに、民主党の時代は過ぎ去ったな。  

  
[ 891981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 15:28
共産党員がわずかながらも増えてるのが答えでしょ。  

  
[ 891991 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/05(Fri) 15:34
民主は「言うだけ」だからな。
おまけに「言うだけ番長」と揶揄された某幹部は、いじけた子供みたい反応だった。
幼稚で無能な民主党。指示率が少しでもあるのが不思議なくらいだ。  

  
[ 892000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 15:48
民主は日本の敵。存在じたいが不愉快だな。  

  
[ 892070 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/05(Fri) 16:44
>景気浮揚が続くなか、衆院解散を打たれたらとんでもないことになる
党幹部がこんな事しか言えないようじゃな。
自分らの議席の事しか考えてないじゃん。  

  
[ 892179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 18:48
そもそも、与野党は敵同士なんでしょうか。共に日本を良くする為に議論する間柄のはずです。
敵味方や自分の懐に入るお金の事ではなく、国家の安定の為に動いてほしいです。

といっても、日本の野党にはまともな政党が少なすぎるんですが…  

  
[ 892215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 19:46
中韓には妥協せず靖国も参拝
円安基調で対外輸出は支えられてある程度の層からボーナス増
使った分だけ払う消費税は見せかけの平等を追求する所得税よりもずっと公平だし
自民党が大正義過ぎるのよ  

  
[ 892244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 20:28
消費した分払うのが嫌だから消費が減ったんだろ?公平とか正義とかア/ホの子か?  

  
[ 892418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/05(Fri) 23:54
移民受入派の黒幕 塩崎恭久厚労相に警戒を!
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11919426917.html
  

  
[ 892432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 00:01
マスコミは基本的に反日だからな
大臣の顔にバンソーコーで叩いてた頃を思い出してみるとマスコミはこの一年好意的過ぎるだろ
TPPや規制緩和、国家戦略特区を進めさせたいから原発や自衛権とか個別では否定的な数字出しても
全体としては安倍維持もしくは上げでいく気だと思うよ
批判もプロレス程度で終わる可能性が高いな  

  
[ 892482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 01:08
もう野党は次世代の党だけでいいよ!  

  
[ 892531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 02:51
例えるなら
与党→地方議会レベル
民主党→町内会レベル
これぐらい差がある  

  
[ 892535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 03:00
あらばかり捜す野党側
言葉尻を捜す野党側
次の選挙でくたばってくれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ