2014/09/05/ (金) | edit |

【9月5日 AFP】米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使が雑誌のインタビューで英国の伝統食を批判し、英国世論を憤らせている。英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409908746/
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3025082
スポンサード リンク
1 名前: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:19:06.00 ID:vJDxEtUI0.net ?2BP(2000)
【9月5日 AFP】米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使が雑誌のインタビューで英国の伝統食を批判し、英国世論を憤らせている。
英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。
「(出したい料理ではなく)私が出さない料理を答えましょう。ラム・アンド・ポテト(子羊のローストのジャガイモ添え)です。ここへ来てからラム・アンド・ポテトを180回は食べねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」
この発言にコメンテーターたちは素早く反応し、英紙ガーディアン(Guardian)の芸能コラムニスト、スチュアート・ヘリテージ(Stuart Heritage)氏は「不興を買ってバーズン氏が辞任するとすれば──そうせざるを得ないだろうが──怒り狂った群衆が空港までの道を埋め着くし、ブーイングの嵐とジャガイモを車のフロントガラスに投げ付け、脅しの言葉を叫ぶだろう」と書いた。
英紙テレグラフ(Telegraph)で料理コラムを執筆するウィリアム・シットウェル(William Sitwell)氏は、英国のラム肉は「地球上で最高のラム」だと弁護し、米国の料理を酷評して「反撃」した。「シェフ、レストランから生産農家や小売店に至るまで──全て英国の愛国者だ──全員が、わが国の最も高貴な食材を、この男がいかにしてこうまで冒涜(ぼうとく)し得るのか、口汚くののしり返す前に息をのまざるを得なかった。その男がどこから来たかといえば、油ぎったフライドチキンとチーズグリッツ(トウモロコシ粉を粥状した上にチーズを混ぜたもの)、バーグー(肉や野菜が何でも入る濃いシチュー)、砂糖と脂肪がかかっただけのスプーンブレッドの国だ」
バーズン氏の発言のタイミングも悪かった。この後、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と共に北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のために向かったニューポート(Newport)は、ラムの名産地として知られる英ウェールズ(Wales)の街だった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025082
4 名前: 毒霧(家)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:21:14.67 ID:GLHy7eP80.net英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。
「(出したい料理ではなく)私が出さない料理を答えましょう。ラム・アンド・ポテト(子羊のローストのジャガイモ添え)です。ここへ来てからラム・アンド・ポテトを180回は食べねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」
この発言にコメンテーターたちは素早く反応し、英紙ガーディアン(Guardian)の芸能コラムニスト、スチュアート・ヘリテージ(Stuart Heritage)氏は「不興を買ってバーズン氏が辞任するとすれば──そうせざるを得ないだろうが──怒り狂った群衆が空港までの道を埋め着くし、ブーイングの嵐とジャガイモを車のフロントガラスに投げ付け、脅しの言葉を叫ぶだろう」と書いた。
英紙テレグラフ(Telegraph)で料理コラムを執筆するウィリアム・シットウェル(William Sitwell)氏は、英国のラム肉は「地球上で最高のラム」だと弁護し、米国の料理を酷評して「反撃」した。「シェフ、レストランから生産農家や小売店に至るまで──全て英国の愛国者だ──全員が、わが国の最も高貴な食材を、この男がいかにしてこうまで冒涜(ぼうとく)し得るのか、口汚くののしり返す前に息をのまざるを得なかった。その男がどこから来たかといえば、油ぎったフライドチキンとチーズグリッツ(トウモロコシ粉を粥状した上にチーズを混ぜたもの)、バーグー(肉や野菜が何でも入る濃いシチュー)、砂糖と脂肪がかかっただけのスプーンブレッドの国だ」
バーズン氏の発言のタイミングも悪かった。この後、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と共に北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のために向かったニューポート(Newport)は、ラムの名産地として知られる英ウェールズ(Wales)の街だった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025082
何食ってもマズイからあえて無難なん選んだらこのザマ
5 名前: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:21:22.14 ID:y13VC/kd0.net180回も食ったってことは旨いのか
12 名前: 目潰し(栃木県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:23:35.65 ID:IGvcqOb/0.netイギリスはポテトしか食ってないイメージ
16 名前: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:24:09.79 ID:ij3q0gaM0.net美味そうだな
22 名前: デンジャラスバックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:25:38.51 ID:n4ahzj2L0.netイギリスのあれは料理ではない、調理だ
23 名前: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:25:51.45 ID:RG1tRwcP0.netメシマズ国家同士の醜い争い
28 名前: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:26:43.41 ID:0z34JRfh0.netイギリスは食い物に関して発言しないでくれ。
29 名前: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:26:52.17 ID:ZKH84Ffu0.netアメリカの伝統料理ってマクドナルドとKFCだろ
32 名前: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:27:32.05 ID:br2vsV6P0.netバリエーション無さすぎだろ
34 名前: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:28:17.75 ID:dTaxoVFJ0.net他のものも出してやれよ…(´・ω・`)
41 名前: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:30:06.31 ID:UZcBlsF50.netイギリスがアメリカの料理を批判してるw
49 名前: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:31:52.98 ID:dYjqPZk50.netグルメ大国日本にイギリスレストランがないことを考えろ。
マズイ、メニュー少ない、どうしようもない
これが真実や
75 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:41:29.26 ID:n4aVvLhT0.netマズイ、メニュー少ない、どうしようもない
これが真実や
ラムアンドポテトってこんな感じだろ
ポテトはマッシュ/フライド/丸のままゆでたやつで
選べるんじゃね

94 名前: 雪崩式ブレーンバスター(中国地方)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:50.48 ID:X68+yNvq0.net 88 名前: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:19.64 ID:6TzEo5kN0.netポテトはマッシュ/フライド/丸のままゆでたやつで
選べるんじゃね

180回も食べればそりゃあ飽きるでしょ(´・ω・`)
90 名前: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:45:36.43 ID:Gcwh09ov0.net180回食ったんだから十分だろ
そりゃいずれは飽きるって
129 名前: ネックハンギングツリー(芋)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:54:26.60 ID:p8tIw6ov0.netそりゃいずれは飽きるって
英米が料理で喧嘩ねぇ…w
135 名前: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:56:05.74 ID:eQf7LTmqI.net大してありもしない伝統やら文化に
コンプレックス爆発で
やたら細かい事にも
反応してしまうあたり
ソックリだな
145 名前: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:58:05.51 ID:jRpPXP5g0.netコンプレックス爆発で
やたら細かい事にも
反応してしまうあたり
ソックリだな
平和やな
214 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(西日本)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:21:32.54 ID:LO6OFVyg0.netイギリス人「1年に360回でも余裕」
231 名前: サソリ固め(鳥取県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 19:30:57.35 ID:WH82XXJf0.net争いは同じレベルでしか発生しないってやつ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ヒラリーが大統領になっちゃうかも
- 【朗報】 日中韓FTA合意に至らず
- 中国・人民日報 日本軍国主義の亡霊が徘徊している 東アジアの幸福のためには、2度めの降伏が必要だ
- パク・クネ大統領「もつれた糸を最も早く解く方法…それは糸を切ってしまうことだ」
- 英国の伝統食批判した米大使に大ブーイング ってかキレすぎだろ英国人
- 韓国でエボラ キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
- 韓国国民大が小沢一郎先生に名誉博士学位を授与・・植民地支配を深く反省し、在日韓国人参政権付与に尽力する姿勢を評価
- 反日政策も限界か 習近平、日中関係改善に言及
- 韓国三大紙「朝日新聞を助けよう」と呼びかけ 慰安婦捏造問題は「日本極右の策謀」 政府が朝日応援へ
イギリスは海に囲まれているとはいえモスクワと同じくらいの緯度にあることを忘れてはいけない。
かなり寒い。北海道並みに寒い。
かなり寒い。北海道並みに寒い。

ちょっと皆さん、優越感をにじませすぎていませんこと?
イギリスの朝めしとアフタヌーンティーは捨てたもんじゃないですわよ
イギリスの朝めしとアフタヌーンティーは捨てたもんじゃないですわよ
むしろ2日に1回のペースで食べてることをほめてあげてw
イギリス料理を美味しく食べれる動物は
豚とイギリス人だけって事www
豚とイギリス人だけって事www
イギリスの朝めしって、食パンに豆の缶詰ぶちまけたアレか?
まぁそのマシな朝食も盛り付けがちょっとアレなんだけど…いや、まぁ
お茶とお菓子は美味いんだから味覚オンチじゃない筈で、
本当、英国って不思議だわ。
お茶とお菓子は美味いんだから味覚オンチじゃない筈で、
本当、英国って不思議だわ。
イギリス(U*´ω`)わんわん
どこぞの英国娘??「Hey,米帝~!メシマズを批判するのはわかるけどさ~、自国のメシマズを省みてからいいなYo~。」
アメ大使は他所の国までいって食い物にイチャモンつけるのが仕事なんか?w
もっと工夫すれば良かったんだよきっと
イモの替わりにライスとか、イモの替わりにマカロニとか、イモの替わりにパンとか
…イ、イモの替わりに…そば粉練った奴だすとか!後は料理の詳しい人任せた!
逃げっ!
イモの替わりにライスとか、イモの替わりにマカロニとか、イモの替わりにパンとか
…イ、イモの替わりに…そば粉練った奴だすとか!後は料理の詳しい人任せた!
逃げっ!
アメリカ料理VSイギリス料理
ファイッ!!!
ファイッ!!!
ラムアンドポテトでぐぐっても
ドッグフードしか出て来ない…
でもローストビーフやローストチキンだけでなく、ローストラムもあるんだね。
全部オーブンで焼くだけなんだけどさ。
ドッグフードしか出て来ない…
でもローストビーフやローストチキンだけでなく、ローストラムもあるんだね。
全部オーブンで焼くだけなんだけどさ。
>アメリカ料理VSイギリス料理
アメリカ料理には宗主国であるイギリスの料理も当然含まれているが、イタリア・スペイン・フランスなどの美食の国からの移民が生み出したアメリカ料理だってあるんよ。
まぁ、イタリア料理っていうとアメリカンピザのイメージが強すぎてアレだけどさ。
アメリカ料理には宗主国であるイギリスの料理も当然含まれているが、イタリア・スペイン・フランスなどの美食の国からの移民が生み出したアメリカ料理だってあるんよ。
まぁ、イタリア料理っていうとアメリカンピザのイメージが強すぎてアレだけどさ。
イギリス行ってイギリス料理といえるものはフィッシュ&チップスと
1枚の皿に色々乗った朝食だけ食べたけど、フィッシュ某はともかく
朝食のベーコンとニシンとスクランブルエッグとソーセージetc...は
無味だった。テーブルにある塩で自分で味付けをして食べるんだそうだ。
まぁ自分で後からかける塩はなんか美味しくなくてイヤだったなぁ。
1枚の皿に色々乗った朝食だけ食べたけど、フィッシュ某はともかく
朝食のベーコンとニシンとスクランブルエッグとソーセージetc...は
無味だった。テーブルにある塩で自分で味付けをして食べるんだそうだ。
まぁ自分で後からかける塩はなんか美味しくなくてイヤだったなぁ。
オバマの選ぶ大使はホント碌でもないのばっかりだな。
いろんな国で大使の無礼な振るまいを非難されてるじゃん。
謝っとけよ英国民に、英国は大切に扱えよ。
でないと中東やウクライナ問題で協力してもらえなくなるよ。
いろんな国で大使の無礼な振るまいを非難されてるじゃん。
謝っとけよ英国民に、英国は大切に扱えよ。
でないと中東やウクライナ問題で協力してもらえなくなるよ。
180回って逆に生生しいなw
イギレス人は我慢強いからまるで高原の山羊のごとく黙々と枯草も食べるだろうが
そのアメリカ大使は本場テキサスのギュウ肉が恋しくなったんだろうな
そのアメリカ大使は本場テキサスのギュウ肉が恋しくなったんだろうな
どんなに美味しくても二日に一回食べてたら嫌になるかもね。
選択肢がないのかな?
選択肢がないのかな?
>自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使
そもそもやぶへびだろ……「大変においしかったラムアンドポテトを加えます」とかって答えを期待したのか?
そもそもやぶへびだろ……「大変においしかったラムアンドポテトを加えます」とかって答えを期待したのか?
イギリスは何度か食文化がぶっ壊れる歴史イベントがあったけど
それでも時間は他の国同様あったんだから
食文化の伝統が育たなかったのはお国柄としか言えんな
そのくせ茶には力を入れるしよくわからん
それでも時間は他の国同様あったんだから
食文化の伝統が育たなかったのはお国柄としか言えんな
そのくせ茶には力を入れるしよくわからん
世界最高だろうがなんだろうがラムはラムだろ
日本で外国の大使が「刺身と天ぷらは食い飽きた」って言ったら、
「ぜひうちの郷土料理を!」って各地で色んなものをお勧めしちゃいそうw
「ぜひうちの郷土料理を!」って各地で色んなものをお勧めしちゃいそうw
この大使にうなぎゼリーを一回でも出しとけばラムアンドポテトは助かっただろうに
メシマズ同士でワロスww
まあ、今回は余計なことを言った米国大使が悪いんじゃね
オバマ政権になってから米国大使ってあちこちでやらかしてるし
まあ、今回は余計なことを言った米国大使が悪いんじゃね
オバマ政権になってから米国大使ってあちこちでやらかしてるし
朝鮮未開動物飯以外は、何でもOKって言えば、世界中の人類は納得するぞ! w
10年位前
フランス「イギリスとかフィンランドの次に料理不味いじゃん、そんな国信用できんわ」
フィンランド「は?(威圧)」
なんてこともあったな
フランス「イギリスとかフィンランドの次に料理不味いじゃん、そんな国信用できんわ」
フィンランド「は?(威圧)」
なんてこともあったな
他人の国の食文化を平気で侮辱する愛国戦士様がどの面下げてアメリカの駐英大使を批判するのか実に不思議だw
自分が他国の食文化を批判するのはいいけれど、自国の食文化にケチを付けられたらギャーギャー文句言いだすんだから本当に性根が捻じ曲がってるなwww
自分が他国の食文化を批判するのはいいけれど、自国の食文化にケチを付けられたらギャーギャー文句言いだすんだから本当に性根が捻じ曲がってるなwww
ヤンキー てめーだまってろ
まあイギリス料理は実際まず……何? アメリカ人? お前に料理を語る資格はない。
真面目な話、大使がする発言じゃないですね。
>892247
紅茶はともかく、朝飯はほんとに他国と比較して「美味しい」のか?
「マシ」「食べられる」じゃ何の意味も無いぞ。
真面目な話、大使がする発言じゃないですね。
>892247
紅茶はともかく、朝飯はほんとに他国と比較して「美味しい」のか?
「マシ」「食べられる」じゃ何の意味も無いぞ。
揚げるだけのフィッシュ&チップスだけでも不味い店がそこらじゅうにある国が他国の料理を批判とかコレ如何に
フィッシュ&チップスを手をベタベタにして食べるのが好きだな。
※892252
>食べれる
は
ら抜き言葉www
>食べれる
は
ら抜き言葉www
駐英大使が、駐在先の国の伝統にケチつけたのか。
そりゃあ、キレる奴が出るのも当然だろ。
てか大使と言う役職考えた場合、どんだけの無能だよ。
日本駐在のアレと同様に、さすがオバマ政権の大使だねえ。
(アメリカの大使人事は、大統領選挙の功労者などにポストをバラ撒く)
そりゃあ、キレる奴が出るのも当然だろ。
てか大使と言う役職考えた場合、どんだけの無能だよ。
日本駐在のアレと同様に、さすがオバマ政権の大使だねえ。
(アメリカの大使人事は、大統領選挙の功労者などにポストをバラ撒く)
>ら抜き言葉www
食べれる・食べられる
止めれる・止められる
見れる・見られる
舐めれる・舐められる
ら抜きにするかしないかでイメージが変わるでしょ?
食べれる・食べられる
止めれる・止められる
見れる・見られる
舐めれる・舐められる
ら抜きにするかしないかでイメージが変わるでしょ?
米大使の言葉は配慮に欠けていたかもしれないけど、そんなにひどい事を言ってるかな。いくらおいしいものでも食べ飽きる事はあるし。
それに、メシマズと言われ慣れている英国の人たちが、こんなことでいちいち大騒ぎするのか?英メディアが騒いでるだけなんじゃないの?
それに、メシマズと言われ慣れている英国の人たちが、こんなことでいちいち大騒ぎするのか?英メディアが騒いでるだけなんじゃないの?
イギリス人が食べ物のことで怒る権利は、ない!
うまいもの作ってから言えと
うまいもの作ってから言えと
※892330
おみこみのとおり。
けだし、
ら抜きことばを使ふ香具師は
>イメージが
底辺と「見られても」いひやうがない罠。
いとをかし..
おみこみのとおり。
けだし、
ら抜きことばを使ふ香具師は
>イメージが
底辺と「見られても」いひやうがない罠。
いとをかし..
さすがに飽きたってだけなんだろうけど、あえて食べたくないもの言う必要は無いな
アメリカならさすがに毎週のBBQはこりごりだよHAHAHA!て言ってるようなもんだろうし
アメリカならさすがに毎週のBBQはこりごりだよHAHAHA!て言ってるようなもんだろうし
この時期のラムだと、オーストコリアやNZからの輸入物かもしれません。
しかし、羊の内臓+肉をミンチにしたハギスや、赤み肉5%未満のソーセージよりは、良いと思いますが...
そのうち、駐米英国大使が、フライドチキンを出されて切れるのでは?
しかし、羊の内臓+肉をミンチにしたハギスや、赤み肉5%未満のソーセージよりは、良いと思いますが...
そのうち、駐米英国大使が、フライドチキンを出されて切れるのでは?
確かイギリスって寒くて食材の種類少ないんだよね
ジャガばっか食ってるイメージあるし
なんかジャガってビタミンも食物繊維も炭水化物も含む
完全栄養食みたいな感じで持ち上げられてるのどっかで見たけど
実際向こうじゃ主流野菜として扱われてて穀物系統じゃないんだよね
朝飯とかもオートミールにジャムとかのっけて食べるらしいし
日本とは食文化が全く違うので不味いかどうかなんて何とも言えないな
基本食材の少なさがレパートリーを狭めているらしいから
ご飯はローテーションで数えるくらいしか種類無いらしいし
それでも良いもの食べさせてもらってるだけ
もてなしてくれているって気持ちは持つべきだと思うな
外交官なんだしその国の分かなんかにも精通すべきだろうし
日本でもそうだがアメリカの大使が他国の事情に精通せず
余計な反発を招く発言をするのはアメリカの傲慢とも受け止められるし
もうちょっと国務省も人選何とかすべきだと思うよ
ジャガばっか食ってるイメージあるし
なんかジャガってビタミンも食物繊維も炭水化物も含む
完全栄養食みたいな感じで持ち上げられてるのどっかで見たけど
実際向こうじゃ主流野菜として扱われてて穀物系統じゃないんだよね
朝飯とかもオートミールにジャムとかのっけて食べるらしいし
日本とは食文化が全く違うので不味いかどうかなんて何とも言えないな
基本食材の少なさがレパートリーを狭めているらしいから
ご飯はローテーションで数えるくらいしか種類無いらしいし
それでも良いもの食べさせてもらってるだけ
もてなしてくれているって気持ちは持つべきだと思うな
外交官なんだしその国の分かなんかにも精通すべきだろうし
日本でもそうだがアメリカの大使が他国の事情に精通せず
余計な反発を招く発言をするのはアメリカの傲慢とも受け止められるし
もうちょっと国務省も人選何とかすべきだと思うよ
アメリカの大使は無能が多いんかね。キャロラインにしたってこいつにしたって、現地の国民感情逆撫でして何がしたいんだ?
国が変わると味覚も変わるもんだよ
あまり他国のメシマズをいうもんじゃない
メシウマだけほめときゃいいんだよ、外交官はな
あまり他国のメシマズをいうもんじゃない
メシウマだけほめときゃいいんだよ、外交官はな
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
甘い「TPP交渉漂流」予測 米国選挙後に備えよ ジャーナリスト 東谷 暁
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11914689643.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
甘い「TPP交渉漂流」予測 米国選挙後に備えよ ジャーナリスト 東谷 暁
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11914689643.html
イギリスの飯ならまだいいだろ
つ中国の健康食
ttp://www.cnn.co.jp/business/35053389-2.html
つ中国の健康食
ttp://www.cnn.co.jp/business/35053389-2.html
どんな小さいことでも自分がやられたら大騒ぎなんだよな英国人は
これが他人事なら、事の重大さに関わらず「そのくらいでムキに
なんなよw大人気ねえなww」とでも言って茶化すくせに
これが他人事なら、事の重大さに関わらず「そのくらいでムキに
なんなよw大人気ねえなww」とでも言って茶化すくせに
どんぐり達
大騒ぎってお前らもケネディが捕鯨批判した時相当批判してたじゃねえか
イギリスと韓国ってものすごい共通点があるな。
飯はまずい。侵略大好き。これといった産業がない。性犯罪がひどい。
イギリスの性犯罪について知らない人は調べてみて。幼女誘拐とかひどいから。
飯はまずい。侵略大好き。これといった産業がない。性犯罪がひどい。
イギリスの性犯罪について知らない人は調べてみて。幼女誘拐とかひどいから。
一つしかない取り柄を「飽きた」と言われてファビョるとは。英国紳士は死滅したか…
中国人ですらイギリスで店開くと料理下手になるっていうからな
『イギリスでマシな飯食いたきゃ中華料理行け』って格言は大ホラだぞ
ガチに中華料理も不味い
なんなんだあの土地は…
『イギリスでマシな飯食いたきゃ中華料理行け』って格言は大ホラだぞ
ガチに中華料理も不味い
なんなんだあの土地は…
目くそ鼻くそじゃないか
イギリスとアメリカの料理なんて
イギリスとアメリカの料理なんて
アメリカだけには言われたくなかったんだろ
それでもイギリス人が認める人種の2位
イギリスvsアメリカとかシュールだな
まあ、まだアメリカの方が選択の余地があるイメージだけどw
まあ、まだアメリカの方が選択の余地があるイメージだけどw
あいつら腹が膨れりゃそれでいいって考えだからな
ちゃんと美味いイギリス料理を出す店もあるけどシェフは大概フランス人
ちゃんと美味いイギリス料理を出す店もあるけどシェフは大概フランス人
スコティッシュ・スコーンは美味しかったけど、イングランド系のお菓子は全部まずかった。 あれは素材に対する冒涜だよ。
美味しかったと思えた料理はインドカレーだけ!中華も不味かった。
まぁ、外交の場で言うべき発言ではないよね。傲慢で流石アメリカ人って感じ。
美味しかったと思えた料理はインドカレーだけ!中華も不味かった。
まぁ、外交の場で言うべき発言ではないよね。傲慢で流石アメリカ人って感じ。
あんなに旨いウナギを
グロテスクな、にこごりにしちゃう時点で
同情の余地無しw
はじめてあの料理見たときは衝撃だったわw
グロテスクな、にこごりにしちゃう時点で
同情の余地無しw
はじめてあの料理見たときは衝撃だったわw
ハギス食おうぜハギス
あの人の食べ物とは言えないウナギの不味そうな煮凝りはさておき…
私はネ!この両者(両国)のそれぞれの言い分に腹を立てています。
まず、ラム肉の何がいけないのか!あれはオイシイです。きっと。スパイスとか塩加減とか、そういうのが合えば。
それと、バーグーの何がいけない!クラムチャウダーはその分類に入るか?、入るなら私は猛烈に反抗する。あれは私の大好物だ。
私はネ!この両者(両国)のそれぞれの言い分に腹を立てています。
まず、ラム肉の何がいけないのか!あれはオイシイです。きっと。スパイスとか塩加減とか、そういうのが合えば。
それと、バーグーの何がいけない!クラムチャウダーはその分類に入るか?、入るなら私は猛烈に反抗する。あれは私の大好物だ。
ロンドンではBIG MACが一番うまかったな
アメリカ料理VSイギリス料理
仏、独、伊、日、中、印、豪「まずそう・・・」
仏、独、伊、日、中、印、豪「まずそう・・・」
ラム・アンド・ポテトが美味そうなんだが。
そもそもアメリカの美味い料理って何なんだ?
そもそもアメリカの美味い料理って何なんだ?
※892247
イギリスいったら朝食を朝昼晩三回食えとはよく聞く。
イギリス人がこの料理を愛しているが故というなら、日本人としては共感しなくもない。
単にイギリスというという国を貶められたと思っているのだとしたらそうでもない。
国を貶められても何も感じないのが日本人である。
イギリスいったら朝食を朝昼晩三回食えとはよく聞く。
イギリス人がこの料理を愛しているが故というなら、日本人としては共感しなくもない。
単にイギリスというという国を貶められたと思っているのだとしたらそうでもない。
国を貶められても何も感じないのが日本人である。
※893048
基本移民の国だから、主に欧州の料理がそれぞれローカライズされている。
そういう意味では日本の「洋食」というジャンルに近いのかもしれない。
基本移民の国だから、主に欧州の料理がそれぞれローカライズされている。
そういう意味では日本の「洋食」というジャンルに近いのかもしれない。
友人は片親が英国人です。
その方によれば、「確かにそのまま食べれば英国料理は不味い。しかし、英国料理はソースやハーブ等で後から自分好みに味付けするんだ。」という事です。
その方によれば、「確かにそのまま食べれば英国料理は不味い。しかし、英国料理はソースやハーブ等で後から自分好みに味付けするんだ。」という事です。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
