2014/09/06/ (土) | edit |

竹中 【消費税率10%への引き上げ議論…竹中・堺屋氏】

堺屋太一・内閣官房参与と、政府の産業競争力会議で民間議員を務める竹中平蔵・慶大教授が4日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。政府が年末に消費税率の10%への引き上げを判断することについて議論した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409961839/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140904-OYT1T50121.html

スポンサード リンク


1 名前: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:03:59.84 ID:Dgsop5Vi0.net
消費税率10%への引き上げ議論…竹中・堺屋氏

堺屋太一・内閣官房参与と、政府の産業競争力会議で民間議員を務める竹中平蔵・慶大教授が4日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。政府が年末に消費税率の10%への引き上げを判断することについて議論した。

堺屋氏は「公約だから上げざるを得ない。(増税に伴う経済対策は)財政・金融政策に頼らず、構造改革に踏み込まないといけない」と指摘した。竹中氏も「前政権から引き継がれた負の遺産のようなもので、上げざるを得ない状況に置かれている。見送る場合は、新たな法律を作るなど、大きな政治エネルギーが必要になる」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140904-OYT1T50121.html

4 名前: ダイビングエルボードロップ(新潟県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:06:26.06 ID:mkZba2Tv0.net
呆れてものがいえん
7 名前: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:07:03.32 ID:I2wLnnfxi.net
学者の能書きは聞き飽きたわw
8 名前: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:07:23.57 ID:zdfg7idH0.net
増税した結果、無駄遣いだらけだからな
9 名前: サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:08:28.53 ID:vloD8j4x0.net
民主と同じくらいこいつが嫌い
12 名前: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:15:11.39 ID:gUp5HqcFi.net
政権交代前から増税してる
15 名前: ダブルニードロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:16:52.25 ID:H7cKWvIP0.net
消費税導入は誰の遺産ですか
16 名前: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:21:23.26 ID:nmJBFiqc0.net
一番消えてほしい人物
23 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:30:00.44 ID:RVPgVlAS0.net
雇用者VS被雇用者 の問題を 
正規雇用者VS非正規雇用者 にすり替える竹中平蔵
こいつをのさばらせると日本はジリ貧の底に沈んでいくぞ

ca5bbe64.jpg

25 名前: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:33:10.02 ID:FoKFe1a00.net
大本営発表「景気は緩やかに回復を続ける」
この「緩やかに」ってのがメッチャ詐欺の手口
実感できてないのはあんただけ、たまたまです気のせいですよという意味
41 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:28.03 ID:QHlx52Y30.net
いつものことだけど、よくこんな屁理屈を偉そうに語れるな
43 名前: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:41:42.79 ID:7Df8lc2K0.net
散々言われてるけど、外郭団体と国会議員を減らせ
まずそれやってから国民に問え
51 名前: パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:53:20.86 ID:RD2ztOpGO.net
上げなければいいじゃない
野党時代に約束したことなんて無効にしろよ
52 名前: マスク剥ぎ(福岡県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:54:46.82 ID:L2eMSC+b0.net
消費税増税で需要が下がれば供給が下がる。
供給が下がれば設備投資・雇用が両方下がる。
雇用が下がれば出生率も低下して人口減少に拍車がかかる。
人口が減れば経済規模そのものが縮小する。
しかもここまでやっても日本の財政は好転しない。
国債の残高は増え続ける。
その負債を受け継ぐのは次世代、次々世代だ。
老人が孫の名前で借金をし続けるのをやめないと日本は20年で滅ぶ。
60 名前: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:09:30.72 ID:gUp5HqcFi.net
増税は財政健全化するためと宣伝してるが
毎年予算は使い切って今年は100兆円越えてる
使い切らずに国の借金返済すればいいのに
70 名前: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:19:47.90 ID:YUuJ8Q7I0.net
増税が前政権の横暴というならば阻止しろよ
政権交代が無意味じゃないか
78 名前: エクスプロイダー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 10:31:11.50 ID:ioTtO7KA0.net
仕方ないとかボンクラの言い訳


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 892779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:02
それを止められるのが政治の力だろうに
無責任放任ここに極まれり  

  
[ 892783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:11
民主のせいにするとか無責任過ぎるわ
この考えが通るなら原発事故は自民のせいにできるな
原発作ったの自民党だし  

  
[ 892784 ] 名前: い  2014/09/06(Sat) 12:14
確かに民主党負の遺産だな
民主が実行しようとした際、国民は反発しなかったもんな
それを見た自民が「これならやっても反発は小さい」と踏んで実行に移した
そして増税は国民の意思、増税は民意と言い続けた
最近は反発を抑える為に、民主党の責任になすりつけているけどな  

  
[ 892785 ] 名前: 名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:14
自民も民主と変わらないじゃねーか  

  
[ 892788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:15
安倍が「自分の責任で判断、自分の責任で決断」っつったの全否定かwwwww
自分らの政策なのに他党に責任なすりつけするのはもはや無能の証明なんだがな?前例が民主党だが、同じ程度の頭しかないって事か。  

  
[ 892792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:18
いや、民主のせいにするのは流石に無理があるぞ  

  
[ 892794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:19
公約破るの得意なくせによく言うわw
まず官僚の天下り法人、仕事しないくせに高給と退職金、また天下り繰り返すのやめて。  

  
[ 892795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:20


自民党賛成してただろ うそつき

こういう印象操作は最低

  

  
[ 892797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:22
こんな連中がブレーンをやってる安倍政権なんぞを支持してる国民の自業自得だよ
安倍を支持しない奴はテョンなんだろ?今まで何度そう言われたか分からん
国士様は大増税を甘んじて受けろや  

  
[ 892802 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/06(Sat) 12:29
批判してる奴らは立法がどれだけ大変なのか、
世界的な公約がどれほど重要かわかってないだろ。


  

  
[ 892803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:30
消費税増税は民主党の唯一の功績だと思う
日本の増大する老人の社会保障と年金に対応するには止むを得なかった
崩壊寸前の与党民主党をまとめて法案を提出した野田元総理も
野党で応じた自民党も立派だ
もっともそれと同時並行で膨れ上がる社会保障費をばっさりカットしなければ
時間稼ぎでしかないわけだが  

  
[ 892805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:31
10%になる覚悟は出来てるから、仕方なく受け入れるとしても、
景気対策、年金・社会保障、待機児童問題、非正規雇用などの問題対策、ガソリン価格の引き下げ、パチンコ税導入、などをちゃんとしろ!!
外国人労働者規制緩和反対!! 移民反対!!
そして竹中を外せないなら、彼を監視して反対意見を言える庶民的な人をちゃんとつけて欲しい。  

  
[ 892807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:33
議員じゃないから選挙で落とすわけにもいかないし
げりぞうはこいつ抱えて離さないし
手術できないとこにできたガンみたいな奴だな  

  
[ 892813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:41
いや、違うだろ。景気を見て安倍総理が判断したんだろ。
デフレ脱却前に増税はしないって言ってたのに。
民主は最低だが嘘つき民間議員はそれ以下だな。  

  
[ 892814 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/06(Sat) 12:42
次の議論は議員報酬と公務員の削減と所得税の議論は当然やるんだろうな?竹中。

※892802
「金借りたらちゃんと返します⇒未払い」、「被災地にお金出します⇒未払い」の国と国の約束どころか国連とかの組織との公約すら守らない恥ずかしい隣国が一番近くにあるんだけどどうおもう?  

  
[ 892815 ] 名前: 名無し  2014/09/06(Sat) 12:43
もおどこに票入れていいかわからんわ…  

  
[ 892816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:44
0%にしてみることを検討するのはそこまで非現実的なのか  

  
[ 892817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:44
議員削減の約束は破棄  

  
[ 892819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:53
選挙で選ばれた訳でもない奴が経済を悪い方向に持っていくのは罷りならん。

国民への増税を決定するなどもってのほか。

景気条項あるんだから景気で判断すれば反故にはならん。  

  
[ 892820 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 12:55
増税して景気がよくなったためしがない。
正規雇用は守るべき。
竹中平蔵は、中小企業を滅ぼし、パソナの会長になり、
国を滅ぼそうとしている。  

  
[ 892823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:57
こいつ死なねぇかな
誰か殺xせよ
  

  
[ 892824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:58
さっすが元韓国首相付きの経済アドバイザーだっただけあるなw  

  
[ 892825 ] 名前: 名無しさん  2014/09/06(Sat) 12:59
じゃあ議員定数削減もやれよ
消費税はそれと並行でやる決まりだっただろうが

都合の悪いところだけミ,ンスガーで逃げるなよ  

  
[ 892827 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 13:04
※892825
禿同。
マジ腹立つな、このとっちゃん坊やクス”エセ無能経済学者。  

  
[ 892828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:06
こいつをどうにかしないと日本は崩壊する  

  
[ 892830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:07
※892802
お前はそもそもこの増税案自体を理解してないけどな
わざわざ、「景気が好転しなかったら増税しない」っつう項目を追加したのは自民だろ
その時の政権与党が判断するって事だろ?その判断が間違ってたのなら全ては自民党の責任じゃねぇの?
ちなみに、「増税する時は同時にデフレ脱却・経済活性化の為の施策を実行します」
って所まで含めての増税案だからな?三党で合意した事すら守ってないんじゃねぇの?
それで、「民主が決めた事を忠実に守っただけだから、自民は悪くない」なんて言われてもね・・・  

  
[ 892831 ] 名前:     2014/09/06(Sat) 13:08
政治判断ってやつで公約なんかどうとでもなるじゃん。
なにその他人のせいみたいな言い訳は?
そもそも増税で景気腰折れしたら元も子もないんだぞ。
大企業の減税のために中小の赤字企業は外形課税なんて
本当に日本の産業は崩壊してまうぞ。  

  
[ 892832 ] 名前: 元韓国大統領の参謀 竹中平蔵 氏  2014/09/06(Sat) 13:09


民主党より酷い。民主党が公約したのは、経済が改善されたらという限定条件付き。都合の悪い部分が見えなくなるのは、かつての相方である李明博 大統領 とソックリだ!!


  

  
[ 892834 ] 名前:        2014/09/06(Sat) 13:11
>>54
議員定数を減らしたら増税して良い理論やめろ
国会議員は国民の生活を良くするための公僕だから仕事させるようにしろ
無能を落とせばいいだけだ  

  
[ 892835 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 13:12
いやいやいやいや(´・ω・`)トメロヤボケ  

  
[ 892839 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 13:19
コイツがこう言うって事は上げなくともやっていけそって事だな
コイツの言い分の信憑性なんてその程度w

政権交代前から自民党も10%と言ってたから
どうしようもないんなら仕方ないが
その「上げなきゃどうしようもない」理由を
国民が納得できるまで説明しろ
しなの留学生の補助金に使うんなら「ふざけんな!」だ
日本人のため以外の使用はまかりならん
  

  
[ 892841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:21
立法府「新しく法律作んないとダメなんで無理っすね」  

  
[ 892843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:24
※892803
うん、確かに社会保障費を賄う為には仕方なかったよな
ただし、厳密に言えば消費増税が正しい選択というわけではないんだよな
本来はさ、「一番金持ってる老年層を助ける為に全世代が平等に金を出す」
とかいう理屈は全然筋が通ってない滅茶苦茶な暴論なんだよ
ただ、真っ当な選択をしようとすると一番力のある老年層の支持が離れちゃうもの
そういう意味での「仕方ない」であって、俺等が手放しに賛同する理由は全くないんだよ
俺等は「金持ってる老人から取れや」と言うべきなの
政治家が妥協するのは仕方ないけど、俺等が奴隷じみた奉仕根性を出す必要はないんだよ  

  
[ 892845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:24
景気条項があるんだから、まだ無理ですって言っとけばいいじゃん。
消費増税で国内投資を減らして海外に金流したいだけじゃないの?  

  
[ 892846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:26
>>25
急激に回復したしたで「バブルガー」「ハイパーインフレガー」って騒ぐじゃないの。  

  
[ 892848 ] 名前: 名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:26
日本で一番腹立つ顔だなコイツ。
もう何も喋らないでほしいわ。
言ってる内容に関わらずイライラする。  

  
[ 892849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:26
法案つくれば?
それが国会議員たる政治家の仕事で無いの?

出生率を上げる政策もロクにとらず、税率変更と移民政策に固執し、更に賃金の安い外国人派遣労働を推進する外資大好き、ピンハネ大好きな竹中センセの有り難いお言葉。

胡散臭いとは、この人の為に有るような詞なんだが。
  

  
[ 892851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:28
※41
何が?  

  
[ 892852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:28
※892843
結局のところ、30代以下が国政に興味を持たない、選挙に全く行かないのが悪い。
別の意味での一票の格差である。
老人の一票は若者の倍の価値がある。(若者の半分が選挙に行かないとした場合)
  

  
[ 892853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:28
ついにミ.ンスと同レベルにまで堕ちたかw
「ミ.ンスガー」爆誕w  

  
[ 892854 ] 名前: 名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:29
今グーで殴りたい人物リスト筆頭やで
一発で決めたる  

  
[ 892855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:29
※892849
だから法案作ろうとした場合、またマンパワーがかかる=税金の無駄と騒ぐ連中をどう抑え込むかって話になる。  

  
[ 892857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:31
>>892797
これが朝’鮮’人の本音です
”テヨン”という造語が朝’鮮’人の創った言葉だと
理解しましょう  

  
[ 892860 ] 名前: ななし  2014/09/06(Sat) 13:34
増税自体は民主に政権変わる前の自民がすでに検討してる。で民主が増税した。
増税するまで景気が悪くなったのは自民の負の遺産なんだがな  

  
[ 892862 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/06(Sat) 13:36
正直、竹中が口を挟んでも結構ですとの感じ、お引き取り下さい先生(笑)  

  
[ 892863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:36
※892852
そうだね
でも、そこを言ってもどうともならないからね
投票率が低いからといって老人贔屓な案に老人以外が賛同する理由にはならんよ  

  
[ 892866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:39
日本で今一番まっさきに56さなければならない人物がこいつ。
安倍もこいつに惑わされとるに過ぎん。  

  
[ 892867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:39
※892855
横からで悪いが、そもそも増税を取りやめる為に新しい法案を作る必要は無い
何が何でも消費税を上げなくてはならないという法案ではないからね  

  
[ 892875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 13:54
増税分からパソナに補助金がいくんだろ
そら賛成するわ  

  
[ 892877 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 13:55
こいつのやった銀行の不良債権処理はある程度評価されてるようだが自分達は偉い、自分達のやったことは間違ってないと喧伝するのにはウンザリ。
何より許せいないのは自由競争の名のもとに正社員を非正規の位置まで引きずり降ろそうとしてることだわ。景気や日本の将来を考えたら非正規を正社員にするのが第一のはずなのに。
  

  
[ 892886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:06
公約破り、ちゃぶ台返しは日本の政治ではいつものこと。
国民の過半を占める庶民に都合のいい公約破り、ちゃぶ台返しなんだから、積極的にやれよ。  

  
[ 892889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:08
慰安婦とか、ヘイストピーチとか朝鮮学校へ補助とか国連参りしてる弁護士NPO団体に助成金出てないでしょうね?
理研の中国に支社だして高性能レーザー作るとか
こんな、ふざけた団体に税金を使うな  

  
[ 892890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:13
竹中みたいな無能を利用して日本国を滅ぼそうとしてる
安倍の責任だろ  

  
[ 892894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:15
徐!お前の出番だ!
村井の次は竹中だ!  

  
[ 892898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:24
ホントこいつは許せん。  

  
[ 892907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:42
892830
禿同。当初景気回復までは増税しないという公約だったのに
「もはやデフレではない」と言って8%に消費増税したわな。骨太の方針とやらでw
で、この骨太って言葉、ケケ中さんが好んで使う言葉なのよね
実際は骨太どころか骨粗鬆症気味だよ・・・  

  
[ 892918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:54
消費税増税って、民主の口蹄疫拡大・普天間問題こじらせ・震災の人災化を
足した分だけの悪政だわね
まさに苛政は暴虎より猛し、のいい例だ  

  
[ 892919 ] 名前: 名無し  2014/09/06(Sat) 14:55
消費税増税の背景が分かって無い人が多過ぎ。正社員が減り派遣等の労働者が増えた結果、所得税を始めとした徴税では必要な税収を上げられず、取引其の物に課税する国の意図が理解出来ないのだろう。税率アップに怒る人ほど現実には、税金や社会保険料等の公的負担を今迄担ってきて無い。取られて来なかった層ほど、物価に織り込まれる税金が生活を直撃する。国税が把握する民間給与の平均額は確実に下がってるから、今の税率アップはトンデモ無いって話は分かる。でもね、社会のセーフティーネットに実質タダ乗りする層が増えたのと、給与所得からの源泉税や社会保険料で公的制度を支えてきた層の先細りから、税収のメインを取引課税である消費税に切り換えてくる流れは当然なんだ。まぁ国の金の使い方に文句を言いたい気持ちは理解出来るし自分も言いたい部分は多々有るけど、無駄な支出って奴で私腹を肥やす連中より、其れで喰べてる庶民の方が圧倒的に多いってのも現実の社会だから、そんな簡単に財政支出は減らせない。  

  
[ 892921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 14:58
ここの安部信者がいつも言ってることじゃねーか。
  

  
[ 892922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 15:01
うわぁもう使わなくなったネトウヨの言い分まんまかよ…
派遣の欧米並みの中抜きの割合にならないのもこいつが邪魔してるだろうしホント危ない人間だな  

  
[ 892923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 15:07
この国賊をひっ捕らえろ!  

  
[ 892928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 15:18
※892919
ご高説は結構だが

読 み に く い  

  
[ 892929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 15:19
ちょっと義務教育のおさらいをしようじゃないか。

「エンゲル係数」

エンゲル係数とは家計支出に対する食費の割合。高いほどその家庭は貧しいと言われる。
消費税が上がると食費(食料を手に入れるための費用)が高くなる。
またその分他の支出を抑制する必要があり結果エンゲル係数は高くなる。
消費税のせいで日本中の家庭が貧しくなる方向に進む。

「インフレ・デフレ・スタグフレーション」

インフレーション→好景気により物価が上昇する現象
デフレーション→不景気により物価が下落する現象
スタグフレーション→不景気にもかかわらず物価が上昇する現象

見てわかる通り最悪なのはスタグフレーション。
消費税が上がるとモノが売れず不景気になる。でも消費税分物価は上昇する。
消費税はスタグフレーションを引き起こす。

「税金を徴収する理由」

税金を取る理由は税収を得るためだけでなく富を再配分するためでもある。
法人税は富の集中を妨げるので昭和は未曾有の好景気を享受できたが
消費税はこれが全く働かないため消費税開始以後好景気はやって来ない。
完全な欠陥税制である。

これ全部小中学校で習う話だからみんなわかるよな?
つまり消費税に賛成してる奴の学力は中卒レベルに達してないってことだ。

経済学者を名乗る奴が専門分野において中学生以下なんだぜ。wwwwwww  

  
[ 892939 ] 名前: (笑)  2014/09/06(Sat) 15:36
この前の内閣改造で、パソナ関係者は小野寺すら外されたのにね。
こいつ、自分はまだ安全と思ってるのかね(笑)
  

  
[ 892950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 15:50
米892919

おまえは「正社員が減り派遣等の労働者が増えた背景」が分かってないだろ。
消費税で生活を直撃された庶民が消費を減らすから企業が人件費を減らすんだよ。

人件費を減らすってことはお客の可処分所得が減るってことだぞ?
つまりダメージを受けるのは企業の社長などの事業主だ。
お前の収入は消費税が上がることで増える見込みでもあるのか?
少なくとも現状維持できると胸を張って言えるか?

>税金や社会保険料等の公的負担

知り合いの自営業者が言ってたんだが

「昔はウチ税金が年間数百万円徴収されてたけど普通に払えてた。
国保なんか上限払ってたんだぜ。
それが消費税が始まった頃から売り上げが目に見えて落ち始め
今や儲かってないから所得税はまったくのゼロ。国保は一期一万円以下。
つまりウチからの国保だけで年間50~60万円の減益になってるはず。
年金?そんなのとっくに払い止め手続きしたよ。収入言ったらあっさり通った。
それでも生活苦しいから消費税10%になったら生活保護申請だわ。www」

全国にあるシャッター商店街の一軒一軒がこんなだったと考えたら
>消費税に切り換えてくる流れは当然なんだ。
なんて考えは絶対に出てこない。

>無駄な支出って奴で~財政支出は減らせない。

無駄な支出で私腹を肥やす連中が圧倒的に少なくても存在するのは事実。
だから消費税より法人税や所得税の累進を爆上げしたほうがいい。
庶民の生活を楽にしてやれば企業の売り上げが伸びて徴税以上の利益になる。
それが80年代のバブルや神武景気・岩戸景気などの昭和好景気の正体だよ。  

  
[ 892955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 16:00
ケケ中は大嫌いだし、さっさとこの世から消えてほしい人物だが、
この消費税反対ということだけは、一応、政権交代前から言ってはいた


  

  
[ 892960 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 16:07
「自分は反対なんですけどねーw仕方がないんですよぉーw」むっちゃ腹立ちませんか?
何もする気はありませんけどぉ「あきらめてくださいね~w」byケケ中。  

  
[ 892963 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/06(Sat) 16:09
ミ|ンスが決めたもんなんて廃案にしろよ、バ|カか? バ|カが作った決まりを守ったら自民主党って言われるぞ。自ら朱に交わる必要はない。  

  
[ 892968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 16:14
ここにきて日和るのか
ロクデナシだな
自分の経済学云々はどうした
その程度の学識で自分の学説に命すらかけられず天才とかぬかすな
福沢先生を盾に取り自分も周りに理解されない天才とか言った馬/鹿はどこのどいつだ
所詮拝金主義の学者もどきが学者と騙るのこそ愚かしいわ  

  
[ 892971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 16:16
まてまて、2010参院選、2012衆院選と自民党は消費税10%を公約にして選挙に勝ってるんだぞ。

それをやりたくないけど民主党のせいでやらざるを得ないんですぅって通らないだろ  

  
[ 892985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 16:28
>8 名前: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 09:07:23.57
>増税した結果、無駄遣いだらけだからな
こう言うのが消えない限り財務省の思い通りだわな。
増税は民間の金を政府に集める事。
緊縮財政や政府支出の削減は政府から民間に渡る金を削る事。
どっちもやれば、民間がジリ貧になっていくし、
民間がジリ貧になれば、最終的に政府に入る金(税収)も減る。財政再建など夢物語。
政府支出を問題にするなら、無駄遣いを乗数効果で語れよってな話なのだが、
「無駄遣い」なんて言葉を使っているからには、そう言う意味ではないわな。
こう言う連中の言う無駄って何なんだろうな。

てか、国債が自国通貨建てだろうが、国内で消化できていようが、
財政赤字だと成長が鈍化するとしていた論文が、データの入力ミス(と言う言い訳)で、
その論自体が破綻し根拠すら失われたのに、いつまで財政均衡主義を続けるのか。
それに煽られた間抜け(新聞)は家計簿的な感覚で財政問題を語るのをや止めないし。  

  
[ 892993 ] 名前: 名無し  2014/09/06(Sat) 16:51
自民にちょっとでも批判するやつはテョンって散々言ってたんだしお前ら甘んじて大増税受け入れろよ  

  
[ 893002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 17:01
小泉元首相とタッグを組み
日本を陥れた人物。
  

  
[ 893010 ] 名前: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします  2014/09/06(Sat) 17:11
この二人を維新から呼んだのは、官房長官の菅です。  

  
[ 893014 ] 名前: このぼけ  2014/09/06(Sat) 17:15
負の遺産 つまり 負と思うのであれば 消費税あげるな! 言ってることがデタラメだろ‼︎  

  
[ 893023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 17:30
いい加減に消費税上げれば内需がとか経済学の初歩中の初歩のモデルの話でドヤ顔で語ったり、無駄に独法や議員削減唄ってるやつとか、さらにはその域にすら達して無い奴等
少しは成長しろ、いい加減にわかの批判は見飽きた  

  
[ 893030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 17:39
医療費の自己負担は全世代3割にしろ。年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。
防衛費と科学技術予算を倍増させろ。  

  
[ 893042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 17:53
3党合意に谷垣っていうrボンクラもいたはずでしたが、どこの党でしたっけ?
付帯条項で増税を保留にできるのだから、使えばいいんだよ。
誰が邪魔するんだ?  

  
[ 893043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 17:56
このトッツァンボーヤ
頼むから氏.んでくれ  

  
[ 893068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 18:23
にわか黒文字、詳しい人色文字とかすれば
どちらも読んで差支えないにわか名無しの意見


  

  
[ 893084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 18:43
仕方なく(ノリノリ)  

  
[ 893088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 18:49
他人のせいにするスキルが長けたやつだけ出世する日本。

倫理的崩壊とそれに引き続く社会崩壊は意外と早いのかも・・・  

  
[ 893093 ] 名前:  名無し さん @ニュース2ch  2014/09/06(Sat) 19:02
欲しがらなければいいだけだからお金は使わないが仕方がない。
しかし、増税したらそのお金は日本人の為に使ってほしい。
外国人にはびた一文使ってもらいたいたくない。
日本人が欲しがりません勝つまでは、で自制しているのを外国人が贅沢三昧しているのは気分が悪い。
そんなのを見たら増税に切れて暴動を起こしたいくらいだ。  

  
[ 893105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 19:17
じゃ何の為に政党交代したのか。
引き継がざるを得んなら、政党交代する意味もない。

下手な言い訳して国民を愚弄するのか?。  

  
[ 893125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 19:48
淡路島がパソナ島になってるらしい  

  
[ 893126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 19:48
文句言う前に竹中連れてきたのは安倍さんだということを知っておいた方がいい  

  
[ 893132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 19:55
今更ながら、
物品税のままで良かったのでは?  

  
[ 893134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 19:55
突き詰めていくとこいつの政策からだよなぁ  

  
[ 893136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 19:59
※892785
財務省に逆らえる政党がないって事。  

  
[ 893221 ] 名前: 名無しさん  2014/09/06(Sat) 22:04
パソナがどうこうより派遣を取る企業が悪いだろw
ここまでくるとw  

  
[ 893279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/06(Sat) 23:24
今の政権政党は何処だよ。これでは民主と同じ  

  
[ 893546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 09:15
デフレ助長派の疫病神が何だって?そうか、そうか。癒着、癒着、特亜、特亜。  

  
[ 893649 ] 名前: 名無し三等兵  2014/09/07(Sun) 12:47
極一部の利権の為だけの「グローバリズム」とか「人種差別」とかウンザリする。

竹中平蔵は、日本国を壊そうとしている最重要危険人物の1人。
  

  
[ 893673 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 13:41
嘘付け 年次要望書通りにやっているだけじゃねえか  

  
[ 893901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 19:20
竹中には賛同しかねるけど、ちょっと認識が足りない人が多すぎる。

単に中止すればよいということではなくて、前政権が社会保障のために絶対に必要と言ってしまったため、中止するならそれだけの社会保障費(年金だろうな)を削らなければならない。(新しい法案というのはそれを指している。)でも、それは困難でしょう?と言っているのだ。

だとしても、やるべきだと個人的には思うけど、「最初からやらない」よりはるかにハードルが高いのは事実。原発を挙げてる人がいるけど、問題の質が違うんだよ。  

  
[ 893945 ] 名前: 総理に乾杯!  2014/09/07(Sun) 20:08
竹中平蔵氏の経済政策は、的を得ているよ。
真髄を突く論法だから、社会的弱者はついて来れないので、批判も多い。
どのような批判があれ、日本経済が少しずつ良くなりつつあることは、疑いない。
『景気は回復していない、生活が苦しい』という輩は、アカの連中だから問題外。

例えば 23. 『雇用者(会社)VS被雇用者(労働者) の問題を 正規雇用者(正社員)VS非正規雇用者(派遣・アルバイト・パート) にすり替える』 とか書いて批判いているが、
事実、正社員が、アルバイトの労働価値を搾取しているのが現実だから、竹中氏は、正鵠を射ている。  

  
[ 893991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 21:22
>『景気は回復していない、生活が苦しい』という輩は、アカの連中だから問題外。

こういう見方しか出来ずアカ認定とかしている方が遥かに問題だと思うんだが…結局、狭い視野で決めてるのはこういう人間なんだと改めて思う。まるっきり政治家思考なのかな?デフレ脱却したと吹聴し続ける与党思考。  

  
[ 894010 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 22:04
言って委員会に辛坊 治郎が復帰したがパネラーの加藤氏に「巷に竹中がー新自由主義がーと批判する輩がいますけど加藤さん反論は?」みたいな発言をしていた。辛坊 氏はどうやら竹中支持かな。昔から経済本を出しているし独立後は経済シンクタンクとかやっているみたいだから財界寄りなんだろう。竹中の経済理論は舞台上の主役と準主役のみの存在を認めて脇役やモブは役者として認めない。いなくてもいいと言い切る連中。脇役には出演料要らないよね。気に食わなければ観客使うから良いよ。悔しかったら主役になればと断言する。しかし主役だけの舞台があるかってえの。日本を支えてきたのは起業家や自営業者だけじゃない。サラリーマンがいたからだろ。それを否定して誰が働くの?外国人?それて社会のあり方を根底から破壊しないか?  

  
[ 894020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 22:22
なんで正社員がアルバイトから摂取してるんだ?

正社員は正社員としての労働対価と質を求められる
会社に絶対必要な部分の仕事を任せられているので
辞められたら困るから正社員雇用なんだろ
有事には給料に関係無くどんなにきつくても仕事に出る
計算するとパートやアルバイトの給料より少ない場合も有る

派遣社員は派遣会社に摂取されてるだけで
それこそ勤め先の会社や正社員には全く関係無い
契約以外の仕事はしなくて良い

雇用主は出資するリスクを負っているから摂取していない
借金や仕事の失敗による負債を一手に引き受けている

結果的に摂取してるのは「仕事をしない人達」で
経営者とか労働者とか関係ない

パートやアルバイトでも仕事をしない人は多い  

  
[ 894163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 03:29
つか竹中の政策で功を奏したのって何よ?派遣や契約社員が今の不景気の根源の一つなんだが、支持してるのって相当おかしいぜ?  

  
[ 2916814 ] 名前: Andra  2021/12/30(Thu) 11:43
بهترین تلویزیون های پیشنهادی بر حسب برند، اندازه، قیمت، نوع استفاده
و رزولوشن در زومیلو
فناوری dts hd، یک تکنولوژی فوق‌ پیشرفته است که با تفکیک کانال‌های صوتی صدا را از
جهات مختلف به گوش می‌رساند.
تلویزیون ۵۵X7500H سونی از تمامی اتصالات
USB، HDMI و غیره پشتیبانی می‌کند و
شما می‌توانید به صورت باسیم یا بیسیم به تبادل اطلاعات میان دستگاه‌های گوناگون بپردازید.
تلویزیون اندرویدی ۴K سونی مدل ۵۵X7500H از تلویزیون‌های جدید این کمپانی است که صفحه
نمایش‌ آن را بیش از ۸ میلیون پیکسل
پوشانده و رزولوشن ۳۸۴۰×۲۱۶۰ را ایجاد کرده‌اند.
این تلویزیون احساس همیشگی‌ حضور در سالن سینما را به اتاق پذیرایی شما
به ارمغان می‌آورد و می‌توانید در راحتی خانه و در کنار
همه‌ی عزیزانتان از جزئیات بی‌نظیری که نمایشگر
۴k سونی به ارمغان می‌آورد، لذت ببرید.
این سری تلویزیون‌های صوتی با برخورداری از موتور پردازشگر تصویر هوشمند به نام «۴K Processor X1™» قادر
به ارتقاء کیفیت همه‌ی انواع تصویر به وضوح ۴k هستند.

بیشتر قطعات آن ها تولید داخل هستند و برخی از قطعات دیگر ، قطعات
با کیفیت چینی، تایوانی
و کره ای هستند . تمامی اپلیکیشن ها و نرم افزار
های داخلی این تلویزیون ها نیز توسط
متخصصان داخلی ساخته شده اند . این تلویزیون ها کیفیت تصویر قابل
قبولی ارائه می دهند اما به دلیل نرخ پایین
سرعت به روز رسانی یا تازه سازی تصویر امکان رقابت
با نمونه های خارجی را ندارند .

بخش صوتی تلویزیون به لطف 2 بلندگو
قادر به پخش صدای 20 وات است که توسط فناوری دالبی اتموس تقویت
می‌شود. در این تلویزیون جزئیات چشمگیر، رنگ
های تکه تکه و سطح سیاه و سفید عمیق وجود دارد.

در مجموع، این یک تلویزیون Dolby Vision عالی است که گیمرها و افرادی
که گیم بازی نمی کنند را به یک اندازه خوشحال می کند.
ما می گوییم "چنین کاری را انجام می دهد"
زیرا مجموعه نیاز به به روز رسانی سیستم عامل دارد، اما سونی به ما اطمینان می
دهد که به موقع برای عرضه PS5 در اواسط نوامبر در دسترس خواهد بود.

در صورتی که سایت یا کسب و کاری در این زمینه
دارید، می‌توانید با مراجعه به صفحه
تبلیغات و پر کردن فرم درخواست معرفی، پلن‌های تاپترین را جهت درج تبلیغات در سایت
مشاهده کنید. خرید تلویزیون لمسی  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ