2014/09/06/ (土) | edit |

江戸時代末期の1862(文久2)年に皇女和宮(かずのみや)(1846〜77)が徳川第十四代将軍・家茂(いえもち)(1846〜66)に嫁ぐ際、徳川将軍家が天皇家へ献上し、その後所在不明だった名刀「島津正宗」が約150年ぶりに確認された。個人所蔵となっていたが、2013年度に京都国立博物館へ寄贈された。「名工中の名工」といわれる正宗作とされ、専門家も「国宝級の名刀」と評価。10月15日から同博物館で初公開される。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409991611/
ソース:http://mainichi.jp/feature/news/20140906k0000e040250000c.html
スポンサード リンク
1 名前: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:20:11.35 ID:0dfwvIBE0.net
江戸時代末期の1862(文久2)年に皇女和宮(かずのみや)(1846〜77)が徳川第十四代将軍・家茂(いえもち)(1846〜66)に嫁ぐ際、徳川将軍家が天皇家へ献上し、その後所在不明だった名刀「島津正宗」が約150年ぶりに確認された。個人所蔵となっていたが、2013年度に京都国立博物館へ寄贈された。「名工中の名工」といわれる正宗作とされ、専門家も「国宝級の名刀」と評価。10月15日から同博物館で初公開される。
江戸時代中期に八代将軍吉宗が刀剣の鑑定や研磨を生業とする本阿弥(ほんあみ)家に編集を命じ、その後刀剣の評価基準となった「享保名物帳」には「島津正宗」の名が見え、長さ「二尺二寸七分」と記載。また、1919(大正8)年に発行された「刀剣名物帳」には和宮降嫁の際、徳川将軍家が島津正宗に金千両を添えて天皇家に献上したと記されている。無銘で、名前の由来は分かっていない。
所在不明になったのは献上から間もない時期。同博物館によると、寄贈した大阪市内の個人が69年、天皇家に近い近衛家から譲り受けたという。
同博物館学芸部の末兼(すえかね)俊彦研究員(金工)によると、長さが享保名物帳の記載通り2尺2寸7分(68.7センチ)であることや近衛家に伝来していたこと、江戸時代の刀剣カタログ「継平押形(つぐひらおしがた)」記載の島津正宗の刃文が酷似していることから実物と断定した。
刀剣研究者の渡辺妙子・佐野美術館(静岡県三島市)館長は「刀身の鉄の中に見える模様の特徴や禅僧が一気呵成(かせい)に書いた墨跡のような躍動感ある作風は正宗作に間違いないだろう。名工の刀を献上することで、将軍家は和宮をいただくにあたり最高の礼を示したのではないか」と話す。
京博の「平成知新館」オープン記念展「京(みやこ)へのいざない」の第2期(10月15日〜11月16日)で公開予定。【野宮珠里】
http://mainichi.jp/feature/news/20140906k0000e040250000c.html
4 名前: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:23:16.11 ID:/d4LXR610.net江戸時代中期に八代将軍吉宗が刀剣の鑑定や研磨を生業とする本阿弥(ほんあみ)家に編集を命じ、その後刀剣の評価基準となった「享保名物帳」には「島津正宗」の名が見え、長さ「二尺二寸七分」と記載。また、1919(大正8)年に発行された「刀剣名物帳」には和宮降嫁の際、徳川将軍家が島津正宗に金千両を添えて天皇家に献上したと記されている。無銘で、名前の由来は分かっていない。
所在不明になったのは献上から間もない時期。同博物館によると、寄贈した大阪市内の個人が69年、天皇家に近い近衛家から譲り受けたという。
同博物館学芸部の末兼(すえかね)俊彦研究員(金工)によると、長さが享保名物帳の記載通り2尺2寸7分(68.7センチ)であることや近衛家に伝来していたこと、江戸時代の刀剣カタログ「継平押形(つぐひらおしがた)」記載の島津正宗の刃文が酷似していることから実物と断定した。
刀剣研究者の渡辺妙子・佐野美術館(静岡県三島市)館長は「刀身の鉄の中に見える模様の特徴や禅僧が一気呵成(かせい)に書いた墨跡のような躍動感ある作風は正宗作に間違いないだろう。名工の刀を献上することで、将軍家は和宮をいただくにあたり最高の礼を示したのではないか」と話す。
京博の「平成知新館」オープン記念展「京(みやこ)へのいざない」の第2期(10月15日〜11月16日)で公開予定。【野宮珠里】

http://mainichi.jp/feature/news/20140906k0000e040250000c.html
火ノ丸相撲に出そうだな
5 名前: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:25:13.47 ID:vNFq6Gbx0.net良かった良かった
9 名前: パロスペシャル(和歌山県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:30:50.58 ID:9DoNV9hz0.netしっかり保管しておかないと朝鮮人に盗まれるぞ
19 名前: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:38:44.11 ID:QGpel9UZ0.net村正は?
20 名前: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:39:29.16 ID:WRM9MO6n0.net後は源氏の小手が揃えばいいだけだな
12 名前: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:33:30.83 ID:MZWB6xLx0.netFFでこれ入手すると終わり近いの悟る
84 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:48:48.48 ID:VsiVrRZr0.net
29 名前: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:46:28.84 ID:MZWB6xLx0.netサスケのかたな
マサムネ
あしゅら
こてつ
きくいちもんじ
村雨
むぬのかみ
あめのむらくも
びぜんおさふね
31 名前: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:47:27.37 ID:Z614Mplhi.netマサムネ
あしゅら
こてつ
きくいちもんじ
村雨
むぬのかみ
あめのむらくも
びぜんおさふね
妖刀か
50 名前: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:13:10.37 ID:pi+uBEAq0.netもう妖刀だろこれ
53 名前: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:16:41.05 ID:/hZuJoUS0.netセフィロスの家からみつかったのか
61 名前: シャイニングウィザード(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:23:07.87 ID:ygO9ue5NO.net薩摩藩の島津家か
65 名前: メンマ(佐賀県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:29:39.78 ID:3Nrz2QBq0.net国宝とか手元にあったら神経すり減らしそう
69 名前: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:34:49.02 ID:clrkgNuxi.net国宝展でマサムネ見たけど
半端無く美しかった。
他のやつ覚えてないわw
73 名前: フェイスロック(滋賀県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:39:56.18 ID:SxMdxHzj0.net半端無く美しかった。
他のやつ覚えてないわw
すげー
75 名前: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:41:20.70 ID:+4SVgfGe0.net日本刀って世界の剣の中でトップクラスの破壊力なんだろ?
80 名前: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:46:50.82 ID:Wc7geXJ90.net
85 名前: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:49:09.94 ID:uVYBlbv40.net
87 名前: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:52:18.82 ID:DRsZCac50.net超長刀だっけ
88 名前: セントーン(東京都)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 18:52:56.05 ID:p5jUwgSj0.net放置してたら痛むからキチンとメンテしてただろうし
本当はわかってたんじゃね
本当はわかってたんじゃね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 軽自動車増税、納税者の協力求める 新藤前総務相
- 【デング熱】舛添都知事「過度にパニックにならないでほしい」 ロシア・トムスクで記者団に答える
- 安倍首相インタビュー 石破、習近平に言及 朝日誤報には「日本の名誉が傷つけられた。徹底的検証を」
- パソコンの大先生、出番です! 日本政府「サイバー攻撃対策にハッカーを採用する」
- 【画像】所在不明だった国宝級の名刀「島津正宗」を150年ぶりに確認
- 竹中平蔵氏「消費税10%は民主党の負の遺産。仕方なく上げざるを得ない状況に置かれている」
- 内閣支持率上昇に野党ショック 野党幹部「敵ながらあっぱれ(震え声)」
- 舛添都知事「アメリカは、日本に圧力をかけて対ロシア制裁を導入させた」
- 朝鮮学校への補助停止の再考を打ち出した東京都知事ですが、それでは選挙中の公約をご覧ください
いいね
機会があれば拝見してみたい
機会があれば拝見してみたい
天璋院篤姫縁の品
時期が時期なら集客すごかっただろうに。
時期が時期なら集客すごかっただろうに。
刀の事になると知ったかぶりが湧くのは何故なのか。
FF5ではクリティカル高くて、最後まで愛用してたわ
家に日本刀有るけど刀身さわって
親父に錆びるだろうがーとガチギレされた
思い出がよぎった(´・ω・`)
親父に錆びるだろうがーとガチギレされた
思い出がよぎった(´・ω・`)
近所の美術館じゃ「戦国無双刀展」みたいなのやってるわ・・・
かっこえー
日本刀が海外で美術品扱いなのもわかるわ。
ゴテゴテした飾りがなく、シンプルなのに
刀身が主張してる。生で見たいなぁ。
日本刀が海外で美術品扱いなのもわかるわ。
ゴテゴテした飾りがなく、シンプルなのに
刀身が主張してる。生で見たいなぁ。
女性の刀剣研究者ってちょっと珍しいね
この世界では有名な人らしいけど
この世界では有名な人らしいけど
妖刀は村正だろうが!
また国宝や…
マサムネ
エクスカリバー
ガラスのつるぎ
かくばくだん
ああ~懐かしいなぁ
エクスカリバー
ガラスのつるぎ
かくばくだん
ああ~懐かしいなぁ
しちしとうを入手するまでは
エクスカリバーを人間
グングニルのやりとよいちのゆみをメカに装備だな。
エクスカリバーを人間
グングニルのやりとよいちのゆみをメカに装備だな。
FFでカオス城最後のティアマット倒して南東部にあるマサムネ入手して
歩いて帰り最後の時空の壁だけテレポで帰った記憶があるなぁ(ガーランド無視)…パーティーはスーパーモンク×3+赤魔FFの魔法説明や、井戸、噴水、お墓のメッセージは楽しかった
マサムネって幅広の直刀のイメージだ(学生時代図書でみた記憶だが)
歩いて帰り最後の時空の壁だけテレポで帰った記憶があるなぁ(ガーランド無視)…パーティーはスーパーモンク×3+赤魔FFの魔法説明や、井戸、噴水、お墓のメッセージは楽しかった
マサムネって幅広の直刀のイメージだ(学生時代図書でみた記憶だが)
残念なのが、技術の継承が出来ずに
今の最新の技術をもってしても作れないロストテクノロジーに
なってしまってること。
今の最新の技術をもってしても作れないロストテクノロジーに
なってしまってること。
こんなもん勝手にあげていいのか?
盗まれたと言う人たちが現れるな
893199
半島のあの連中か?青銅器の剣と日本刀の違い位判るだろう幾ら歴史が浅い国でも。
半島のあの連中か?青銅器の剣と日本刀の違い位判るだろう幾ら歴史が浅い国でも。
>>80
日本刀と一言にいっても、とにかく切れ味を追求したものから頑強さを追求し刃こぼれしても叩きつけられるようにしたものまで様々
日本刀と一言にいっても、とにかく切れ味を追求したものから頑強さを追求し刃こぼれしても叩きつけられるようにしたものまで様々
村正見たけりゃ徳川美術館行け。普通に置いてあるわ。
>しちしとうを入手するまでは
>エクスカリバーを人間
>グングニルのやりとよいちのゆみをメカに装備だな。
SaGa2か。俺も同じことしてたわw
はにわ倒しまくってた頃が懐かしい
>エクスカリバーを人間
>グングニルのやりとよいちのゆみをメカに装備だな。
SaGa2か。俺も同じことしてたわw
はにわ倒しまくってた頃が懐かしい
寄贈か。太っ腹だな。それとも妖刀で目にあったか。
近衛家ってあの近衛文麿と関係あるのか?
これ相続税対策だろ
国宝だと値段の価値分からないくらいおかしいから
普通の家だと税払えないんだよな
変に古い家系あるとこだとサラリーマンなのに
何億もする「はず」の骨董品とか出てくると
税払えなくて寄付とかするみたい
バブルの時に買った資産なんて今なら1/3程度でも
その時の値打ちとあまり違わない値段で算定するんでしょ?
良いもの出てきたら嬉しい気持ちはあるけど
販売値段より相続税の方が高くなるから大変なんよね
国宝だと値段の価値分からないくらいおかしいから
普通の家だと税払えないんだよな
変に古い家系あるとこだとサラリーマンなのに
何億もする「はず」の骨董品とか出てくると
税払えなくて寄付とかするみたい
バブルの時に買った資産なんて今なら1/3程度でも
その時の値打ちとあまり違わない値段で算定するんでしょ?
良いもの出てきたら嬉しい気持ちはあるけど
販売値段より相続税の方が高くなるから大変なんよね
爺ちゃん家に日本刀あったけど、きちんと手入れが出来ないからと知り合いに譲ってたな。
脇差しみたいな短刀もあったけど、物置にしまい込まれてちゃんと手入れされていなかったから見事に錆びていた。
今でも十分美しいということは、今まできちんと手入れされていたんだろうな。
脇差しみたいな短刀もあったけど、物置にしまい込まれてちゃんと手入れされていなかったから見事に錆びていた。
今でも十分美しいということは、今まできちんと手入れされていたんだろうな。
>禅僧が一気呵成(かせい)に書いた墨跡のような躍動感ある作風
よく恥ずかしくもなくこんなこと言えるよな
ソムリエかよw
よく恥ずかしくもなくこんなこと言えるよな
ソムリエかよw
ああ、平成何ちゃら館のオープン記念のやつで展示するのか。
行こうかどうしようか迷ってたけど、行ってみようかな~
行こうかどうしようか迷ってたけど、行ってみようかな~
近衛家は藤原不比等の子孫五摂家の筆頭
天皇を選んできた家系 日本の天辺の家系だね
元総理細川さんのお母さんの実家現在弟さんが当主
お爺さんの文麿さん 弟さん 細川さんと三人がとてもよく似ている皆さんハンサムです
宝が行方不明になる時は世が混乱しているとき正倉院の宝物がよく姿を消していたと記録にも残っているね
神話にも出てくる十種神宝も明治初期に掘り返されて行方不明になっているようだが掘り返した人も判っているらしい
時の権力者薩長のメンバー
天皇を選んできた家系 日本の天辺の家系だね
元総理細川さんのお母さんの実家現在弟さんが当主
お爺さんの文麿さん 弟さん 細川さんと三人がとてもよく似ている皆さんハンサムです
宝が行方不明になる時は世が混乱しているとき正倉院の宝物がよく姿を消していたと記録にも残っているね
神話にも出てくる十種神宝も明治初期に掘り返されて行方不明になっているようだが掘り返した人も判っているらしい
時の権力者薩長のメンバー
盗まれないように警備しっかり付けてほしいね
盗んで起源主張するための道具にする奴らもいるから
盗んで起源主張するための道具にする奴らもいるから
こういう所在不明の美術品て海外流出を除けば
結構国内で個人が私蔵してるのもあるかもな
結構国内で個人が私蔵してるのもあるかもな
ある国が起源を主張してるからなぁ‼︎日本刀の起源を‼︎
返せと行ってこないかぁ⁉︎
返せと行ってこないかぁ⁉︎
焼酎の銘柄みたいだ
またト ン ス ルに盗まれたのかと思った
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
