2014/09/07/ (日) | edit |

安倍総裁
安倍晋三首相が、内閣改造・自民党役員人事を終えて、夕刊フジの独占インタビューに応じた。船出した「実行実現内閣」の使命と覚悟や、女性閣僚への期待、サプライズだった谷垣禎一幹事長起用の裏話と、石破茂地方創生担当相との秘話、サラリーマンが気になる消費税再増税の行方、北朝鮮の拉致問題、朝日新聞の慰安婦問題の大誤報など、思う存分に語った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410011211/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9225891/

スポンサード リンク


1 名前: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:46:51.93 ID:54jqxrzo0.net
安倍首相激白 “石破の乱”、習主席メッセージ、朝日誤報… 単独インタビュー

安倍晋三首相が、内閣改造・自民党役員人事を終えて、夕刊フジの独占インタビューに応じた。船出した「実行実現内閣」の使命と覚悟や、女性閣僚への期待、サプライズだった谷垣禎一幹事長起用の裏話と、石破茂地方創生担当相との秘話、サラリーマンが気になる消費税再増税の行方、北朝鮮の拉致問題、朝日新聞の慰安婦問題の大誤報など、思う存分に語った。

──実行実現内閣がスタートした


「一昨年12月に第2次安倍内閣を発足させてから617日間、1人の閣僚も替わることなく、デフレから脱却して日本経済を成長させる。外交を立て直す。社会保障制度を改革するなど、さまざまな課題に取り組んできた。これらは国民に広がっていた『日本はもう成長できないのでは』という不安を払拭し、『努力次第で未来は変えられる』『日本は再び、世界の真ん中で輝くことができる』という自信を取り戻すためだ」

──経済環境は変わった


「景気は回復軌道に乗っている。だが、地方を中心にこれを実感していない方々がたくさんいる。3日に発足した改造内閣の使命は、回り始めた歯車をさらに加速させて、この実感を全国津々浦々にまで届けることだ。大胆な政策を立案・実行して地方を創生する」

──女性閣僚5人が注目されている。スポーツ新聞は「女子力内閣」「オンナノミクス内閣」「ももクロ内閣」などと書いていた。どれが、しっくりくるか?

「私の感覚では『女子力開花内閣』かな(笑)。安倍内閣は『女性の輝く社会の実現』も掲げている。いずれも適材適所の人材で、期待したい。荒波を乗り越えていくには、ベテラン航海士の経験と、中堅船員の技量、ボイラーに石炭をくべる若手のパワーなどが必要だ。みんなが(内閣という船に)乗り込んで、力を発揮できる態勢になった」

続く
2 名前: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:47:19.21 ID:54jqxrzo0.net 
──党人事では、谷垣幹事長の起用には驚いた。いつごろから、考えていたのか

「改造内閣の大きな課題として、先ほど話した地方創生と並び、厳しい安全保障環境に対応する安保法制の整備が重要になる。そのどちらも、幹事長だった石破茂さんはスペシャリストだ。石破さんに受けていただいた場合として、8月初旬には『谷垣さんに』と考え始めた」

──その理由は

「野党時代の苦しい3年間、谷垣さんは党をまとめ上げて、政権奪還の道筋をつけた。その手腕や党内での信頼感は絶大だ。これらを生かして、来年の統一地方選や、再来年の参院選を牽引してほしい。そして、いつの時点かの衆院選への備えも始めてほしいと考えた」

──新聞紙上では「小渕優子幹事長」「小泉進次郎幹事長」といった見立てまで出ていた

「ハハハ…。新聞を見て、『さすがに、わが党にはたくさんの人材がいるな』と思った(笑)。基本的には、谷垣さんにお願いしたいと考えていた。ただ、それは石破さんと話をして、閣内で協力をしていただけるという確約を取ってから、と思っていた」

──石破氏がラジオ番組(8月25日)で、安保担当相を辞退する意向を公然と語ったときどう思った? 夕刊フジは「石破謀反」と書いた

「石破さんは、幹事長として衆院選と参院選を勝ち抜き、『統一地方選で使命を貫徹したい』という思いだったのでは。ただ、私としては地方創生や安保法制も最重要課題で、『ぜひ、石破さんに』と考えていた」

──首相官邸で8月29日、石破氏と昼食を取りながら1時間20分間、会談した。何を話したのか

「まず、『日本を取り戻す戦いは道半ばだね』と話した。そのためには、統一地方選や、次の参院選、衆院選に勝ち抜くのと同時に、経済再生を成し遂げ、安保法制を整備し、地方創生で景気回復の暖かい波を地方に届けていくことが重要だと話した。2人で力を合わせて、大きな政策課題に取り組んでいくことで完全に一致した」

続く
3 名前: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:48:13.62 ID:54jqxrzo0.net
──今週に入って、谷垣氏に幹事長就任を要請した

「総裁経験者に幹事長をお願いするのは心苦しい、申し訳ないと思った。谷垣さんも予想していなかっただろう。ただ、日本のため、党のためという、大きな高い見地から判断をいただいた。私も大変感激した」

──景気だが、消費税増税で4-6月のGDP速報値が悪化した。国民は不安を感じている

「4-6月は、駆け込み需要の反動減でマイナスになると予想されていた。1-3月と4-6月をならしてみることが重要だ。これは昨年の10-12月を上回っている。今後、冷静な経済分析をしながら対応し、成長軌道を確実にしたい」

──消費税を10%に引き上げる判断が年内にある


「7-9月の回復状況を含め、経済状況などを総合的に勘案して判断したい。安倍政権になって、有効求人倍率はバブル以来の水準になっている。賃上げ率も15年ぶりに2%台に乗った。世界経済フォーラムの『競争力の順位』がある。日本は一昨年は10位だったが、政権奪還後の昨年は9位、今年は6位に上がった。改革努力の成果といえる」

──谷垣幹事長が財務相経験者で、消費税増税を決めた3党合意の当事者のため、一部メディアは「増税シフト」と報じている

「消費税を上げるのは、税収を上げて財政再建をし、社会保障制度を維持するためで、税率引き上げ自体が目的ではない。増税によって経済成長がマイナスになるようでは元も子もない。法律にも『経済の状況を見ながら判断する』と書いてある。このことは、谷垣さんに幹事長をお願いした際に話している。私と谷垣さんの考え方は変わらない」

──大切なのは国民生活ということか

「当然だ。国民の生活のために消費税を引き上げるのだから」

続く
4 名前: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:48:49.57 ID:54jqxrzo0.net
──内閣改造・党役員人事を受けて、中国外務省が「日中関係の改善と発展を望む」とコメントした。これとは別に、習近平国家主席が「中国は日中関係の発展に努力し、日中関係の長期の安定的で健全な発展を望んでいる」という講話を発表した

「習主席のメッセージは注目している。注意深く分析したい。日中関係は切っても切れない。近隣国ゆえ、さまざまな課題や問題がある。だからこそ、戦略的互恵関係の原点に戻って対応していくべきだ。11月に北京で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議の際に、日中首脳会談ができればよいと考えている」

──北朝鮮側が実施している拉致被害者などの再調査が注目される

「北朝鮮との交渉で重要なことは『行動対行動』の原則だ。彼らが行動して初めて、こちらも行動する。北朝鮮には、拉致問題に正面から向き合い、すべての拉致被害者を返してもらいたい。そのためにも、オールジャパンの体制が大切だ」

──朝日新聞の慰安婦問題の大誤報はどう考えるか

「朝日の誤報は、夕刊フジや産経新聞をはじめ、読売新聞なども検証記事を書いている。これは極めて大切なことだ。誤報が、どのような結果を招いているか、きちんと分析する必要があると思う。日韓関係に大きな影響を与えたのは事実だと思う。かつては、すべての教科書に強制連行の記述が載った。こうした検証を徹底的にしてほしい」

──中学校の歴史教科書に、いわゆる「従軍慰安婦」の記述が掲載された1997年、安倍首相は、亡くなった中川昭一元財務相を代表にして「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」を結成した

「中川さんを中心に『吉田清治氏の証言はおかしい』と問題提起した。当時、朝日からずいぶん批判されたが、現在、その批判は間違っていたことが明確になった。中川さんは、歴史教育のために先頭に立って戦った国会議員だった。こういう問題は、議員としてはリスクが高いが、中川さんは常にこういう仕事を引き受けてくれた。結果、教科書の記述は大いに改善された。まさに歴史観や国家観で一切妥協しない人だった」

続く
6 名前: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:50:15.35 ID:54jqxrzo0.net ?PLT(12121)
──安倍首相も慰安婦問題に取り組んできた

「第1次安倍内閣で2007年、『政府発見の資料の中に強制連行を示すような記述はない』との答弁書を閣議決定している。ともかく、報道機関は、信頼、信用、正確さ、事実に即しているかが常に問われると思う。(誤報で)多くの人が悲しみ、苦しみ、国際社会において日本の名誉が傷つけられている。そうした結果を招いたことへの自覚と責任のもとに、常に検証を行うことが大切だ」

終わり
http://news.livedoor.com/article/detail/9225891/

7 名前: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:52:57.69 ID:6DUFVXto0.net
いいね!
24 名前: ボ ラギノール(中部地方)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:58:11.98 ID:hvst3xFe0.net
国連非常任理事国の見通しをつけた外交手腕は高く評価する

凄いことだ

民主党なんかそんなこと考えたこともない
政治家としての資質の違いは明らかなり
26 名前: アイアンクロー(福井県)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:04:38.25 ID:G63zsykN0.net
中川酒さん(´;ω;`)ブワッ
28 名前: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:13:26.77 ID:czKNN7xt0.net
中川さん生きてさえいれば…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 893426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 03:35
ようつべにNHK問題で朝日とやりあってた頃の安倍さんや中川さんの動画があるから見ると良いよ

今の色々と調べられる時代だからこそ分かる登場人物や構図が沢山出てくるからお勧めする
  

  
[ 893427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 03:35
昭ちゃん(´;ω;`)ブワッ  

  
[ 893428 ] 名前: ななし名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 03:36
中川さんってキレ者って印象有るんだけど、実際飲酒会見って自分でミスったの?
それとも深く切れ込んだから?  

  
[ 893431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 03:48
中川さんはどっかのキャスターに薬と酒もられたんじゃないっけか  

  
[ 893432 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/09/07(Sun) 03:48
中川は嵌められたって話があるねえ
  

  
[ 893434 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 03:50
中川昭一さんが生きていれば安倍ちゃんの強力な右腕になってくれてただろうに。  

  
[ 893436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 04:09
中川氏は惜しい人だが体調管理をしっかりしていればなぁ。
秘書と奥さんで何とかならなかったのかな。
存命ならば再度入閣もあったろうし。  

  
[ 893440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 04:23
中川の酔っ払いと麻生のミゾウユウだけで
100万回バッシングされて政権を民主に奪われてしまった自民党。
今思えばあの時点で民主のマスコミへの根回しが
始まってたんだな。今度は何があっても民主には渡さない。
安部がカメラの前でオバマを殴っても渡さない。むしろ拍手されるかも。  

  
[ 893441 ] 名前: あ  2014/09/07(Sun) 04:30
中川氏のアレって完全に盛られてたよな
亡くなったあとの政界の動向みると、小学生でも陰謀疑うレベル  

  
[ 893443 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 04:40
中川を思うんなら
なんで厚生大臣に塩崎とか入れてんだ?
  

  
[ 893444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 04:45
中川酒の話題で(´;ω;`)ブワッ
昭ちゃん、日本人は頑張ってますよ。
これからも頑張るから、安心して見守っててね。

あー願わくば見たかったよ麻生と安倍と並んだ中川酒を。
中川酒の葬式行った麻生の顔は忘れられん。
だからこそ今も頑張ってるんだろうな。
奥さんには頑張っていただきたい。
  

  
[ 893445 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 04:45
中川が生きてれば移民とか中国との経済連携とか今よりましな状況あだったろうな
中川が反対してたことを安倍はなぜか推進してるわけです・・・
マジで生きててほしかった政治家  

  
[ 893474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 06:05
安倍さん頑張ってくれー 応援してるよー
中川さんの死は突然だったので不審に思いましたね。
  

  
[ 893475 ] 名前:    2014/09/07(Sun) 06:10
朝日を国会に証人喚問するべき
今やらずにいつやるのさ  

  
[ 893476 ] 名前: tp  2014/09/07(Sun) 06:12
証人喚問をするべきだという声が多くなってますよね。  

  
[ 893480 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/07(Sun) 06:26
安倍は他人の事言うよりアベノミクスと消費税UPやめろ  

  
[ 893482 ] 名前: あたし新聞  2014/09/07(Sun) 06:36
っで?
有能な中川は暗殺されて、残る連中は碌でもない奴等。
消費税増税でカネを絞り盗って、オリンピックだの、
江戸城の天守閣再建だの、無駄使い。
おまぃ等みたいな愚民が多いので愚民誘導もやりやすいって事だ(笑)  

  
[ 893486 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 07:02
いや別に他人の事言っても良いけどさ。消費税UPとネット潰しのTPP入るのさえやめれば。特にTPPなんて党としての公約で反対って言ってたんだから、嘘ついたら絶対ダメだろ  

  
[ 893489 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 07:10
日本人としてこの悔しさは本当に筆舌に語りつくせません。朝日の解体だけじゃなくトップと捏造犯の刑事罰まで持って行ってほしいです。  

  
[ 893498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 07:36
>>税率引き上げ自体が目的ではない。
嘘付けや。
増税自体が財務省官僚の手柄になる以上の意味なんて無いだろ。

>>増税によって経済成長がマイナスになるようでは元も子もない。
下がってんじゃん。
下がってんだから直ちに止めろよ。


とはいえ総じて評価すればプラスだし、
なにより他にまともな政治家・政党もないので支持せざるを得ない。

それは良いんだがとにかくマスコミの価値・品位・信用・煽動力ってのは少しでも落としていかなきゃならないね。
民主党で痛い目見たから頭悪いB層もしばらくは真面目に選挙のこと考えるのかもしれんけどほっといたらそのうちまたおんなじように煽動されておんなじような結果招くのなんて目に見えてる。  

  
[ 893526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 08:50
石破を懐に抱え込みつつ
谷垣を起用することで権力を分散させ調整
石破と媚中派が暴走しないように牽制になるのかな?

石破としては総理に手が届く位置にいたにもかかわらずなれ
なかった総理としての夢をもう一度って感じだし

谷垣にしても逆境を耐え抜いた今だからこそ
もう一度総理の夢をみたいな感じだろうし

お互いに媚中派どうし牽制しあって競い合えば
媚中派そのものも分裂するだろうし品には良いカードになりそ

安倍ちゃんも中々強かになったな~  

  
[ 893534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 09:00
あ、コレ絶対消費税上げるわ  

  
[ 893551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 09:23
安倍さんは中川さんの無念もしっかり受け止めてるんだと思う。
教育改革は是非成し遂げて欲しい。
下村さんなら気持ちを同じくして進んでいけるのではないでしょうか。  

  
[ 893555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 09:36
嘘ばっか吐いてるな  

  
[ 893572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:20
良いインタビューだねこれ
  

  
[ 893595 ] 名前: 名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:54
谷垣が総理だったら中国の顔色窺う総理に成ってたんだろうなって思う。
それは結果的に韓国の顔色おも窺うって事で、多分2年も持たなかったろうな。
国民からの総すかん食って。総理に成らなかったのは結果的に良かったんだと思うよ。  

  
[ 893614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:24
※893498
貴方はD層だと思うけどB層バ カにしてる場合じゃないと思う  

  
[ 893676 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/07(Sun) 13:44
中川さんは安倍総理の中で生きてるんだな  

  
[ 893713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:25
阿部総理は、経済政策・地球俯瞰外交・日米同盟強化・靖国参拝・中韓による反日への毅然とした対応・拉致被害者対策・女性閣僚登用など、まさに日本のリーダにふさわしい逸材だ。振り返って、あまりにも稚拙だった民主党政権を思い起こすと、あのまま民主党政権が続いていたら日本は一体どうなっていただろうか、と戦慄さえ感じずにはいられない。  

  
[ 893726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:49
ならすって考えては正しいよなぁ。
増税の影響を検討するんだから、駆け込み需要の部分も勘案するのは当然。
ただ、それを勘案しても成長率が下がってるとしたら問題って話。

ならしたらダメとかよく分からんこといってる人いっぱいおったけど。  

  
[ 893729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:50
マスゾエ擁立で自民に不信感を持ったが、外交、国防面では言うことなし。
後は消費税増税をいつ行うのか。
とにかく8%に上げた反動は、政府の予想以上だっただろう。甘いんだよ。見通しが!これが国民の答えだ。
消費税増税は凍結。デフレから完全に脱却するまで、議題にすることは許されんぞ!  

  
[ 893804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 16:42
木村伊量は、たぶん鳩山由紀夫級の愚か者だから、朝日新聞は正しいから責められてるとか都合よく変換するんだろうな  

  
[ 893807 ] 名前: あ  2014/09/07(Sun) 16:52
特アなんてどうでもいい。経済景気を、なんとかしてくれ首相!  

  
[ 893973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 20:56
自分らは削るどころか増やしてるんだから話にならんだろ。なに不景気進めてるくせに自分らの報酬上げてんの?百歩譲っても国会議員は上げるのは悪質。
まず削るべきものに何もしてないから話にならんわ。NPO認定の見直し、外国人生活保護の停止、他にもいくらでもあるのに。  

  
[ 894019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 22:21
議員定数削減は分かるけど給料減らしたら優秀な人間が議員になる可能性がへるし汚い金に手を出す可能性もある。
対局的にみたらもっとひどなるよ  

  
[ 894039 ] 名前: 名無しさん  2014/09/07(Sun) 23:00
問題はデフレマインドにどっぷり浸かった現経営者が正しい賃上げをできるかどうかだなw

消費税上げて公務員の給料上げたっつってるけど、たぶん業績回復してんのに給料上げないお前らの雇い主が悪いんじゃねえか?  

  
[ 894046 ] 名前: 名無しさん  2014/09/07(Sun) 23:06
どうせ消費税上げなかったら上げなかったで厚生年金の方でガッツリ取られるんだろうし、そこそこ給料上がった身としちゃ消費税のがいいかも。  

  
[ 894158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 03:25
>給料減らしたら優秀な人間が議員になる可能性がへるし汚い金に手を出す可能性もある。

え?給料増やしたら優秀な人間が議員になるの?汚い金にも手を出さないの?流石にその理論は破綻してるぜ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ