2014/09/07/ (日) | edit |

803給食
海老名市の学校給食費の未納問題が改善しない。他自治体に先行して公平、透明化を図るため公会計制度を導入し、口座引き落としなどに徴収法を変更したが、導入2年目の2013年度は給食費を納めていない児童生徒、未納総額とも前年度より増加し、当局は新たな対応を迫られている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410005177/
ソース:http://www.kanaloco.jp/article/77216/cms_id/100028

スポンサード リンク


1 名前: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:06:17.00 ID:h950bQw70.net
 海老名市の学校給食費の未納問題が改善しない。他自治体に先行して公平、透明化を図るため公会計制度を導入し、口座引き落としなどに徴収法を変更したが、導入2年目の2013年度は給食費を納めていない児童生徒、未納総額とも前年度より増加し、当局は新たな対応を迫られている。

 市教育委員会によると、市内の小学校全13校は完全給食を実施、中学校全6校では牛乳だけを提供している。給食費は小学校で1人当たり年間4万4千円、中学校で同5200円を徴収している。

 公会計制度の導入は12年度からで、現場の負担が大きかった教職員やPTAによる現金徴収をやめて、保護者の口座からの引き落としや納付書送付による金融機関窓口での徴収に切り替えた。

 初年度となる12年度の未納の児童生徒の割合は1・5%で163人だったが、13年度は2・5%で273人に増加した。未納総額も約416万円から約582万円に膨らんだ。全ての学校に未納者がいるという。

 公会計制度導入前の11年度は未納者は91人(0・8%)で、未納総額も約153万円にとどまっていた。

 教職員らが直接徴収しなくなることで、市教委も導入初年度は未納増を予想していた。だが2年目はさらに悪化、収納率向上のため電話や文書による督促や家庭訪問などの対策を講じているが、歯止めがかかっていないのが現状だ。

 文部科学省が13年7~8月に実施した全国学校調査では、12年度の未納の児童生徒数の推移について、前回調査(10年)と比べて「増えた」15%、「やや増えた」17%、「変わらない」34%などと回答。増えた理由は「保護者の責任感や規範意識の問題」が「保護者の経済的な問題」を上回った。

 各地で起きている学校給食費の未納問題は、払える所得・資産状態でありながら払わないなど、保護者のモラル低下が主な原因と考えられている。同省は今年1月、有効策として児童手当から給食費の天引き実施を自治体に通知した。

 海老名市教委の学校教育課は「この天引きによる徴収は保護者の同意が必要になる。引き続き家庭訪問などで給食費の支払いを求めていくが、来年度に向けて天引きも検討する。児童生徒が卒業しても未納分の請求は続ける」と話している。

http://www.kanaloco.jp/article/77216/cms_id/100028
3 名前: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:07:37.59 ID:I2D7+P4f0.net
督促を校内で張り出してやれよ
5 名前: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:08:46.00 ID:I2D7+P4f0.net
給料天引きで
7 名前: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:09:23.36 ID:0Q8ih0xD0.net
給食費払ってください(><)
16 名前: グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:12:32.38 ID:v9VWwc5S0.net
口座引き落としさっさとやめろ

9 名前: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:10:08.18 ID:viEw0tESi.net
わざわざ偽物の口座でも用意してるんか?
99 名前: マシンガンチョップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:59:21.59 ID:M02d+dhf0.net
>>9
偽物ではないにしても、全く使っていない口座を提出して、
常に空にしておく親はいる。
完全に逃げ切るつもり。
21 名前: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:14:00.13 ID:I2D7+P4f0.net
給食廃止で
格差はどんどん広げてやれ
22 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:14:02.89 ID:sw11CuxY0.net
授業料に含めとけよ
23 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:14:18.17 ID:GvKYfeTk0.net
なんで給食費もはらわねぇんだよw

もう全部弁当かカフェテリアにしろ

給食とか戦後じゃねーんだぞ
25 名前: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:14:56.40 ID:eUjuprNZ0.net
保証人をつけるか、給食自体廃止
28 名前: ジャンピングDDT(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:17:07.20 ID:sAf7AgQo0.net
>>25
給食制度廃止は大賛成だな
給食は私立とかで勝手にやってろ
33 名前: ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:18:51.27 ID:/GwLOcjb0.net
格安だと思うけどなぁ給食。
俺も昼飯あれでいいわ。
34 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:20:01.70 ID:kXA0XJt20.net
前払い制でいいだろもう
支払いなければなし
36 名前: ジャンピングDDT(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:22:39.08 ID:sAf7AgQo0.net
>>34
前払いつうか1日毎に支払うのが一番だろうね
35 名前: 腕ひしぎ十字固め(岡山県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:21:27.38 ID:2xDnj8uQ0.net
税金でいいじゃん
43 名前: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:27:22.65 ID:+J9O3fwf0.net
未納はブラックリスト行きで車のローンもカードも
作れないようにすれば解決じゃね?
1年未納だと差し押さえ
これで相当な制裁になる
44 名前: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:27:48.95 ID:EtU/0VBB0.net
携帯代と一緒に引き落とししてやれよ
スマホでゲームくらいやってるだろ
84 名前: ネックハンギングツリー(関東・東海)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:45:58.10 ID:0krUdHjcO.net
お弁当にしなよ
85 名前: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:46:04.66 ID:u+UkocFK0.net
口座引き落としにしたら未納が急増ってどういうこと?
預金がまるで無いってこと?
それともわざとからっけつの口座作ってそこに指定してんの?
106 名前: ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:02:11.02 ID:S5Tev3re0.net
>>85
ウチの場合、銀行も支店も学校から指定されてそこに口座作れと言われたよ

なかったからそれ用に作った
他はどうか知らんが、民間企業じゃないんだからしょうがねえわ
86 名前: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:46:51.80 ID:QGpel9UZ0.net
公立校なら給食も税金で賄えよ
91 名前: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:52:55.41 ID:x+gp5NUs0.net
給食廃止でいいと思う
100 名前: ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:00:31.25 ID:09CHUEcH0.net
給料から自動で引き落としてやれ
107 名前: ときめきメモリアル(北海道)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:02:46.79 ID:Zy4xUU1j0.net
強制的に給食を食べさせるってのを廃止する方が良いと思う

小学校時代に、残すのを禁止されて、放課後まで加われたり
担任に無理やり口の中に押し込まれたり、全部混ぜて
飲みこまされた経験がトラウマだ

弁当持参か給食を選択制にして、給食を選択した場合だけ、
給食費支払で良いだろ
113 名前: マシンガンチョップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:07:49.21 ID:M02d+dhf0.net
>>107
選択制だと給食当番が~と始まる。

実際、選択制のところは配膳弁当か食堂制だね。
112 名前: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:07:48.44 ID:eUtSiJNx0.net
いっそ自由化すれば良いじゃん?
給食欲しい人は申し込む。
弁当が良い人は申し込まない。
これですべて解決。
173 名前: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:55:28.87 ID:8ZrWcSEm0.net
給食制度さえ廃止すれば、給食費未納も無くなり、
自治体や学校が給食費徴収から開放されるのに

無理に給食制度を存続させる必要はどこにもない
全ては、保護者の自己責任でおk
175 名前: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/09/07(日) 01:00:12.99 ID:wK7d/MWy0.net
金があるのに払わないDQN親が問題だけど
給食が唯一まともな食事って家庭もあるだろうね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 893560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 09:59
給食 不味いってよくいわえるけど
自分は好きだったな
なにより暖かいのと野菜系をたべられる
高校に入ってから食事バランスが片寄った気がする  

  
[ 893561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:08
債権化してやくざに売ってしまえ。食わないのは勝手だが食い逃げは絶対に許さん  

  
[ 893564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:11
最低小学校までは給食は必要だと思う。
食事は心身の成育にとって最も重要だからな。小学校までは栄養士の元で計算されたバランスの良い食事を提供すべき。ただ給食費の問題は何とかしないとだよなぁ・・・  

  
[ 893570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:20
子供手当てを給食費にしろよ  

  
[ 893571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:20
給食も「バランスの取れた食事を知る・食う」という初等教育の一貫なんだよ
どんな駄目親のもとに産まれても、日本の小学生であればその権利は保証されてるってのが大事
どこぞのピザは野菜国みたいになられちゃ困る

家庭の食事が楽に・便利に・偏りがちになってる現代だからこそ、廃止しちゃならんと思うがね
制度維持のためにも、天引き制も含めて検討してほしい  

  
[ 893574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:25
未納家庭の実態を調べろよ
金があるのに払わないDQN家庭は遠慮なくデリートしろ
やつらは氏ぬ事でようやく社会に貢献できる害虫なんだからな  

  
[ 893575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:25
まぁ食事も教育だし親の負担を考えても給食を続けるべきだな。
給食費の未納については生保を外したりカードを使用出来なくする方式で良いな。  

  
[ 893581 ] 名前: 休職廃止  2014/09/07(Sun) 10:31 給食廃止
廃止にできないのは、自治体と材料供給会社との癒着があるから。実際、農薬まみれの食材を使っているらしい。  

  
[ 893584 ] 名前: 名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:34
コストがあまりかかるなら、取り立て代行を使ってもペイできるかもな

専門家に損益分岐点を調べてもらって、行けるなら取り立ててもらったら?
学校がそこまですり減る必要は全くないと思う  

  
[ 893585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:34
弁当はワンパターンだったので給食は助かった  

  
[ 893587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:38
毎年か毎月ごとに教育費っていくらか払ってるのだからそれに組み込めばいいのでは?  

  
[ 893588 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 10:39
未納の子供に出さなければ良いだろ。  

  
[ 893589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:41
年寄りに金かけるよりは良い金の使い方だよ。  

  
[ 893596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:54
これって要は教育レベルの低い親が増えたってデータだよなー
給食はなんの役にも立たないから廃止でいいとか宣うやつも沸いてるし
日本の教育はこれからどうなるんだこれ  

  
[ 893597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:55
未納なら次の月から給食出すなよ  

  
[ 893600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 10:59
払わん人間は、朝鮮か同和が大半だろうな!w  

  
[ 893602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:00
もうさ、給食は希望制にすりゃいいんだよ。
  

  
[ 893604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:03
給食が一番まともな飯かつ、未納っていっぱいいそう

自分がどれだけ自分の首を絞めているのか若ラン連中しかおらんということだ
  

  
[ 893605 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/07(Sun) 11:03
虐待の恐れアリで児童保護するのが妥当  

  
[ 893606 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/09/07(Sun) 11:06
損をしようが取り立てる姿勢を見せなければ、払わない奴も居るだろうね。  

  
[ 893607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:10
テヨンのこと笑えねぇなやめてくれよ  

  
[ 893608 ] 名前: 774  2014/09/07(Sun) 11:12
政府が税金で何とかしろ

これで解決

そもそも消費税増税って子ども手当に使われてるんやろ?有効に活用できてないやん。  

  
[ 893610 ] 名前: 名無しの日本人  2014/09/07(Sun) 11:13
税金使えばシンプルに解決するのに、自治体も直接集金することにこだわりすぎてるんだ。
給食費ぼったくって粗末な給食しか出さないところが実際あるからな  

  
[ 893612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:15
子供手当から充当すりゃええんやで  

  
[ 893616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:29
記名制の食券式にするか、プリペイドカード式で学食にすればいい。おれんとこは大阪だけど、中学校は食堂と売店だった。小学校んときは給食だったけど、払ってないヤツは弁当持ってきてた。  

  
[ 893618 ] 名前: 税金は駄目       2014/09/07(Sun) 11:35
※893608、893610
税金でやると「対象となる子供がいない人」も負担する事になる。
「対象者のみ払う」は処理が大変になるから無理だし。

親である以上、自分の子供の教育費ぐらい自分で負担するべき。   

  
[ 893620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:39
親の頭がおかしいんだろうな  

  
[ 893623 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/07(Sun) 11:43
およそ200円で1年間、栄養バランスが考えられた給食がくえるのに…。
未納の親に足りないのは金じゃなくて、常識とモラルだと思うわ。  

  
[ 893627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 11:53
子育て給付とか止めて給食費タダにしろよ
  

  
[ 893629 ] 名前:    2014/09/07(Sun) 11:58
給食反対のヤツってたまたま自分が食えなかったり、担任がダメなやつだっただけじゃん
200円から300円で、普通なら食べられないレベルのバランス食を全員が食えるメリットは無視かよ
自分のために全員が犠牲になれって、ゆとりもきわまれりだな  

  
[ 893636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 12:17
未納の子供には食べさせなきゃいいだけ
給食の時間どこか別の教室に隔離しろ

甘やかすからつけあがるんだ  

  
[ 893641 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 12:31
地元に利権になってるから、簡単に止められんのデスw
もう、時代遅れだし、廃止で良いと思うんだけどな
やるなら学食か弁当タイプだろ?
その場で金払わんと食えないってタイプなら、払うだろ?
  

  
[ 893643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 12:33

親が勤めてる会社への給与差し止めの問い合わせすれば済む話。  

  
[ 893644 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 12:34
 先日、某温泉に入ってたら、給食費踏倒し自慢してるDQN親父に遭遇した。「払わなくても、(給食)喰えるんだからいいんだよ」「適当にはぐらかしてりゃ、屁垂れどもには何もできないよ~」ってな具合の話をしながら、おそらく同行者と思しき別の親父にも嗾けてたよ。割れ窓効果と同じでこんな不正行為を自慢する奴がいるから連鎖的に増えてるんだろうな。
 聞いてて腹が立ってきたけど、他の入浴客も多くいたんでジッと堪えたよ。(本当は殴り倒してやりたかった。)  

  
[ 893646 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/09/07(Sun) 12:41
給食費払ったら、一月分のチケット発行とかICカードに一月分チャージするとかして、
弁当と交換か、学食でランチ食べられるようにすれば良い

まぁいじめからのチケット強奪とか問題は出るだろうけど  

  
[ 893651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 12:48
前月納付制にして、期日内に支払われない場合は、翌月の給食なしで良い。  

  
[ 893661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 13:18
給食費さっ引いてから児童手当支給。
それで解決W  

  
[ 893662 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 13:19
顔が見えないから不正を働くんだよ。期日に親が直接支払いに来させる。来ない親は名前がバレバレになれば恥かしいから絶対に払いに来る。近所で陰口言われたくないからな。不正を働けば恥をかかせる、それがモンスターペアレンツ世代には一番効果的。
  

  
[ 893675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 13:44
税金でいいと思うけどなぁ子供いない家庭でも生産年齢人口的に
税負担を子供世代に回しててこれからさらに増えるんだし
それで少しでも子供育てやすくなるなら
いま払ってないやつへのお仕置きは必要だけど  

  
[ 893691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:02
前払いのチャージ式予約制でいいんじゃねえの。
そういうのやってる所あるし。  

  
[ 893704 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/09/07(Sun) 14:12
年金減らして給食費とか子供のために使えよ
親がDQNでも将来ちゃんと育つ可能性はあるんだからさ  

  
[ 893706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:13
前払いにしろよいい加減にさあー…  

  
[ 893707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:14
うちの子供の学校は同じく口座引き落とし制だったけど、給食費や修学旅行費も全て同じ口座だから、口座に金が入ってなければ皆と一緒に旅行も行けないし何もできない。  

  
[ 893732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:56
国士様が幾ら日本人のモラルは高いと喚こうが実態はこの体たらくだもんなwww  

  
[ 893733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 14:57
ここまで来ると完全に舐められてるな
しかし今の親の価値観ってだいぶおかしくなってきてるんだな  

  
[ 893751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 15:28
未納の子は食事の時間をずらして残飯を支給すればいい
廃棄する飯も減るし丁度いい  

  
[ 893753 ] 名前: 名無しさん  2014/09/07(Sun) 15:30
モラルなんか考えていたらだめだよ。強制力のある事をしなくては。しっかり穴のないように対応をしないと  

  
[ 893768 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/09/07(Sun) 16:06

少なくとも子供手当てももらっているんだから、そこから天引きするのがいい。

こーゆー親は子供がいじめられたり、悲しい思いをするってことに無関心なんだ。
義務教育は受けさせるくせに、保護者の義務は無視する傾向が強い。

欧米なら過剰な国なら虐待して逮捕されるか罰金があっても不思議では無い。
日本もそういう対応をとらなければならない。本当に生活が困窮している
親が払わないのじゃなくて、ケチで払わないってのが大半なんだから。  

  
[ 893792 ] 名前: 香ばしいw  2014/09/07(Sun) 16:31
学校に給食費を払うってのは結構効果あったんだよね。
学校からもらう封筒にお金を入れて提出するでしょ、その時お金を払わないと非常に恥ずかしい思いをするのですよ・・・子供がねw
昔の親は子供に恥ずかしい思いをさせない為に、生活が苦しくても給食費だけはきちんと払っていたのよ。
今の親の中には図々しいと言うか図太い人が多いらしくて・・・遊ぶ金はあるが給食費を払う金はないんだとwww  

  
[ 893817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 17:05
ゴッドキムチ社は強力に※893732を応援してください

グレートコリアからゴッドキムチ社は強力してます  

  
[ 893819 ] 名前: 一 般 人 ♪  2014/09/07(Sun) 17:08
これって在 コが、多いってことだろ!!(ФωФ)

在 コは、さっさと帰 国して徴 兵 行けよ!!(ФωФ)

ア メリ カにテ ロ リ ス ト認 定されたら口 座 凍 結だな~(ФωФ)  

  
[ 893837 ] 名前: 743  2014/09/07(Sun) 17:30
児童手当から給食費分を引いて、支給してやれば取りっぱぐれはなくなる。  

  
[ 893863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 17:59
児童手当から給食費分を引いて…
よく言うけど金があって払わない親は児童手当貰えない裕福な家庭とは考えないのかな  

  
[ 893891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 19:01
※893618
自治体によるだろうけど、地元は住民票なんかを管理してるとこと学校給食をやってるとこが完全に縦割りなんで
データ貰えないって知り合いの栄養士が泣いてた
統計情報(区内に小学生が何人で肥満率が何パーセント)は貰えるけど、
どこに住んでてどう言う栄養状態か全くわからないんだって  

  
[ 893963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/07(Sun) 20:31
というかまだ口座振替じゃない自治体があったことにびっくりしたわ。

児童手当から天引きすればいいってよく出るが、
給食だけじゃなくて、教材費や校外学習費も天引きにしないと未納問題は解決しないし、
そうしちゃうと、今度は業者との癒着が懸念されるんだよな。
どうせ天引きで支払ってくれるから高い教材買わせてやろうとか  

  
[ 894077 ] 名前: 名無し  2014/09/07(Sun) 23:51
は?給食廃止とか、ふざけんな。
あれも、学習の一環だろ。  

  
[ 894084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 00:04
うちの死だと、給食費未納の特に悪質な数件について強制執行しようとして、裁判所に出すのに議会の承認が必要だから議案に出すと、某政党が必ず反対する。
子どものいる家庭から無理矢理むしりとるなんてーなんて言うけど、当然「特に悪質」なものにしてるのにさあ。
特に悪質って判断は、十分な収入があるのに相当期間払わないというのが前提で、直接徴収に行くといるのに出てこなかったり怒鳴りつけられて閉め出されたり、払う約束をして話を終わらせられて結局払わない、などを何度もやっているとこね。

正直なところ、どうせ老人の医療費なんかと比べたら1人あたり大した金額じゃないし、ネグレクト家庭の最後の栄養源だったりする関係で給食廃止は無理なんだから、最初から無料で税金で負担することにしてほしい。
税金なら通常の処理で強制執行できるからな。
  

  
[ 894088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 00:13
だらだらして問題解決できないくらいなら
訴えるか給食支給しなければいいじゃんと思う  

  
[ 894159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 03:26
校内に貼り出してやればいいじゃん>未納者
もしくは未納者の子供は食わせなければ良い。
昔から疑問なんだけど、何で払ってないヤツにも食わせてるんだ?恥かかせてやれよ。
親が恥かきたい&子供に恥かかせたいって意向なんだからさw学校も期待に応えてやらなきゃw
あ、食わせないからって、アレルギー以外の弁当持参も禁止な。給食は教育の一環なんだし。  

  
[ 894219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 06:05
未納は形態に何万も使えるほど金ある奴らだよ
そもそも金の無い家庭は免除されてる
こういった確信犯はブラックリストに載せてやった方がいい  

  
[ 894254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 08:10
前払いなら現状
後払いなら通常価格で請求すればいいよ  

  
[ 894686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 19:00
給食費は払わないけど、携帯料金は払うんだろ?
  

  
[ 894872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/09/08(Mon) 22:33
クレカ引き落としにすれば良い。  

  
[ 896306 ] 名前: 名無し  2014/09/10(Wed) 14:25
ホント日本は「正直者が損をする」社会だな。
悪い事(未納)をしたら、罰を与えなければ、社会は成り立たない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ